【上方落語メモ第5集】その238

豆     炭


【主な登場人物】
 わし  お前  (豆炭  警察署長)

【事の成り行き】
 電車の中や往来で、独りブツブツと声を出しておられる方がおられます。
病気とまでいかないまでも、自我のコントロールが甘くなって、自分であっ
て自分とは別の人格が形成されつつある。ちょっと危ない兆候と思うのです
が、医学的に詳しいことは分かりません。

 まぁ、私にしたところで、こうやって頭の中を探りもって文章を書いたり、
考え事をまとめ上げている最中、自問自答しながらの作業を進めているわけ
ですから、これを声に出して行えば即仲間入りということになります。

 かろうじて抑し止どめているのは、目の前に相手もいないのに声を出すこ
とに抵抗する神経が活きているからでしょう。この神経が働かなくなったら
ボソボソと独り言が始まると思います。既にテレビを見ながら突っ込みを入
れている時は完全にあっちモードって?

 という前置きを踏まえて、携帯は場所を選ばず独りで声を出す訓練にもっ
てこいの道具ですね。往来の真ん中であれ、電車の中であれブツブツと十分
に怪しい。慣れない頃は真後ろで突然声を出されキンタマが縮み上がるほど
恐怖を感じましたが、最近どうにか納得しようとする理性が動きます。

 とはいえ、違和感が完全に消えたわけではありませんので、ヒソヒソ、ボ
ソボソと独り言が聞こえると反射的に身構えてしまいます。近い将来「携帯
電話誘発型独り言症候群」が現われると予言しておきましょう(2000/12/03)。

             * * * * *

 相も変わりません、ばかばかしぃところを一席申しあげますが、もぉ昔か
らこの「ばかばかしぃこと、ばかばかしぃこと」言ぃ続けてまんねん。

 「賢いこと言ぅたらよさそぉやのになぁ」言ぅ人ありますけど、まぁ賢い
こと言ぅて、根がバカでっさかいに付け焼刃てなことになって、これが剥げ
てしもたら具合悪い。

 ほやったら、もぉはじめからアホなこと言ぅて、銭儲けしとくほぉが楽と
違うかちゅう話になりまして、すぐにこの銭儲けのほぉに持っていきますけ
れども。

 まぁ人それぞれお顔形が違ってますよぉに、ご趣味、好き好きなんてなも
んみな違いますなぁ。まぁ例えば、わたしの友達なんかにございます、切手
を集めんのが好き、昔の切手、外国の切手、あぁいぅ郵便切手を集めるのが
趣味、コレクション、収集といぃますか。

 そぉかと思うと、動物を可愛がんのが好きなんてな方があります。まぁ犬
なら犬を飼いましてね、これをもぉ家族同様に育て上げる。えらいもんです
なぁ、寝るときも犬と一緒に寝る、ご飯も犬と一緒に食べる。

 で、お碗かなんか使いましてね、犬だけに、碗二つ並べてワンワンてなこ
と言ぃましてね、ご飯も一緒に食べる。そらもぉえらい可愛がりよぉで「な
るほどなぁ、動物を可愛がられる方は違うもんやなぁ」思います。

 よぉあの、チン抱いて外歩いてられるご婦人方見てますと、やっぱりえら
いもんでんなぁ、可愛がられる方ちゅな犬と似てしまうんですなぁ。なかに
は「あのご婦人がチン産んだん違うか」ちゅな、そぉいぅ感じがございます
けれども。

 それから「猫可愛がり」なんてな話がありまして、言葉ですか、猫をよぉ
可愛がる「猫可愛がり」なんてな言葉ができてたり。それから生け花、お花
類、花壇かなんか作りまして花を植える。

 この頃変わったもんで「石ブーム」とかいぃまして、石が値打ちがある。
またあの石を、生きてまへんわなぁ、あの生きてへん石をば、もぉ生きてる
もんのごとく可愛がるといぅ人ありますなぁ。

 「山の奥のほぉにえぇ石がある」ちゅな情報が入りますと、もぉリュック
背負てビャ〜ッと山の奥のほぉへ行って石を取ってくる。聞くところにより
ますと海の底には変わった石があるそぉで、これ聞ぃた人があんた、リュッ
ク背負て海の底へビャ〜ッと潜って、石ぎょ〜さん取ったけど上がってこな
んだちゅう話がありますが。

 石集めんのは気ぃ付けなあかんなぁ、ちゅなことでございます。まぁこの、
昔から人間の心の中には何かものを可愛がる、愛でるなんてな、そぉいぅも
んはあったそぉでございまして、これはだいぶ前の話ですけども、やっぱり
ケッタイなやつが出てまいりますが。

●こんにちわ■おぉ、お前か。何しに来てん?●「何しに来た」て、えらい
山が荒いなぁ■山が荒いか海が細かいか知らんけど、何しに来てん?●そぉ、
ポンポンポンポン言わんでもえぇがな■おい、お前来たらいっぺん言ぅたろ
思ててんけどな、お前と俺とはいったい何やねん?

●「何やねん」て、お前と俺とは小さい時分から兄弟同様にしてきた、仲の
えぇ友達や■せやろ、それやったら何でお前水臭いことすんねん●「水臭い
こと」て、何や?■せやないかい、もろたら「もろた」所帯持ったら「持っ
た」と言ぅてくれたらどやねん。あれほど約束したやないかい「嫁はんもら
うんやったら一緒にもらおな」と。

●あ〜、何やポンポンポンポン怒るさかいに、何やろなぁ思たら、あのこと
かいな。それやったらまぁ謝るけど、まだその、籍も入れてないし■たとえ
内縁にもしろやで、やっぱり女ごを家(うち)ぃ引き入れたら……●いや、わ
い何も女ご家へ引き入れてへんで■今さら隠さんでもえぇわい、女ご家へ引
き入れてるやろ。

●いぃや、女ごなんか家引き入れてへん■何を言ぅとんねん、隣りの吉っさ
んが言ぅてたわ「毎晩まいばん、遅ぉまで楽しそぉに話し声が聞こえる」いぅ
て●そらまぁ、話はしてるけどな■ほなお前、女ご引っ張り込んだんやろ?
●いや、女ごちゃうねや■ほな、男かい?●アホ、男て……、ちゃうねや。

■人、馬鹿にすなお前! 男でもない女ごでもない、ほないったい何やねん?
●何やて、実はその……■いったい何やねん?●お前やさかい、そら言わん
ことはないけども……、誰にも言ぅてなや■言ぅたりせぇへん。いったい何
や?

●あのな、あのぉ……、豆炭やねん■な、何をッ?!●豆炭■豆狸(まめだ)
か?●豆狸て、狸ちゃうがな、ま・め・た・ん■マメタン? マメタンて、
おいどんなもんや?●あんた豆炭知らんか?■あの色の黒い、火の付くやつ
か?●そやそや、あれやあれや。

■こらッ、人なぶんのもえぇかげんにせぇ。どこぞの世界に豆炭と所帯持つ
やつがあるかい●せやさかい、籍入れよかどぉしょ〜か……■何を言ぅとん
ね、豆炭、籍入れられるもんかいアホ……、お前なぁ、なんや入ってきた時
から目の色がおかしぃわ。体の具合悪いんや、お前変わってる思てたけど、
やっぱりどこぞ悪いんや、いっぺん医者に診てもらえ。

●ポンポンポンポン言わんでもえぇがな、人、気狂い扱いして。けどな、そ
ない言ぅねやったらわいも言ぅけどな、あの「三十三間堂」ちゅう芝居知っ
てるか?■あぁ、柳のお柳(おりゅう)やろ●あの芝居で平太郎といぅ人はや
で、柳と夫婦(めおと)になって緑丸といぅ子どもまでできたんや。柳と一緒
になって子がでけんねやったら、豆炭と一緒に暮らしてもおかしないやろ。

■けったいな理屈やなぁこいつわ……、けど、そぉいぅよぉにお前が言ぅた
ら、まぁ筋は通ってるわなぁ。よし、ほないっぺん聞ぃとこ、その豆炭お前
どぉしたんや?●わけ言わな分からんねけどな、実はあの、わいがよぉ行く
風呂知ってるやろ?

■あぁ、寿湯か●そや。あの寿湯へこないだ行たわけや、それでわい、風呂
から上がって出てきたら、ちょ〜ど寿湯とそれから隣りの砂糖屋な、あの砂
糖屋とのちょ〜ど間(あい)のとこに豆炭が一つ落ってんねや。妙なとこに豆
炭落としよって、誰落としてんやろなぁ思いながら、わいその豆炭拾ろて、
ほでまぁ警察へ届けたわけや。

■なぁ、変わってるなぁお前も。豆炭一つぐらい警察へ何で届んねん?●そ
んなこと言ぅたら叱られるで。やっぱりな、落としたぁるもん拾ろうやろ、
そらやっぱり警察へ、たとえ豆炭一つでも持って行かな。そら人間の常識や
■常識やけど、豆炭一つぐらいお前、そんなもん届けんでもえぇがな●わい、
とにかく持って行かないかんと思て届けたんや■ふ〜ん、で、警察ではどな
い言ぃよった?

●ほな、その署長が出てきてな■大層な警察やなぁそれも、署長はん出てき
はったんか●署長が出てきて「あんたの正直は認める」と「しかしながら、
この豆炭といぅのは遺失者の出る可能性が極薄い。将来落とし主が現われる
よぉなことがあればまだしもやが、これは到底そんなことは考えられんから」
■そらまぁせやわなぁ「豆炭一つ落としましたさかい」と、届けるやつまぁ
ないわ。

●ほでまぁ「どぉしてもこれを保管せんならんといぅことになると、そのた
めに書類も作らんならん。でまた保管のためにいろいろと人手もかかる。警
察のほぉもそこまで手ぇ焼いてられんから、これはまぁ署長権限として君に
差し上げるから、君の所持品としていただきたい」と、署長がそない言ぅて
くれはってん。

●せやさかいな「ありがとぉございます」言ぅて、その豆炭押し頂いて■そ
んな大層に「押し頂いて」てお前……、豆炭もろて帰ったんか?●あぁ、懐
入れてな、ポンと表出た。したら俄か雨や、ザ〜ッと降ってきよったがな。
ダ〜ッと走ったら、そのひょ〜しに鼻緒切れてもぉてな、ほで歩いてるうち
に、やっぱりえらいもんやなぁ……

●雨もドシャ降りでわいの頭も濡れる、わいの着物も濡れる。普通やったら
嫌やろ? せやけど、わい何ともないんや。ところが「懐に入れてる豆炭が
濡れたらかわいそぉやなぁ」そんな気がしてくる。しっかりと懐へ入れてト
ボトボ歩いてたら、おかしぃに情が移ってきてな……

■そこらがおかしぃなぁおい「情が移ってきた」て、なんにや?●豆炭にな
■やっぱりお前、変わっとんなぁ……、それから?●それから、二人でうち
帰って■ちょっと待ち●なんや?■お前、誰ぞ連れあったんか?●いや、連
れはない■ほな今「二人でうち帰って」て、誰とや?●あぁ、わいと豆炭と
二人連れで■おかしな話しよぉすなやおい……、それから?

●ほんでわい、豆炭に言ぅたった■豆炭にもの言ぅた?●ふん「不思議な縁
で、お前と俺とは別れることができんよぉになった」と「こんなあばら家や
けども、末永ごぉここにいてくれ」と、こない言ぅた■豆炭にか?●はぁ、
ほな豆炭がな、顔赤こぉして、恥ずかしそぉにうつむいて、袖口で口押さえ
て■ちょっと待て、どこぞの世界に豆炭がお前、袖口で口押さえたりするか?

●ほんで、言ぃよることが可愛(かい)らしぃがな「嬉しゅ〜ござんす」■どっ
から声出しとんねん! 何でもおません、なんでもおません……、表から覗
いてはるやないか、大きな声出すな。で、どないしたんや?

●「嬉しゅ〜ござんす、よぉ言ぅとくなはった。今までは、わたしも人さん
から重宝がられてまいりましたけど、今が今まで、あんたほど心から可愛がっ
てくれるお方に会ぉたことはございません。どぉぞ末永ごぉ、よろしゅお願
いいたします」いぅて、ヨヨと泣き伏し……

■言ぅことが大層やなぁ、お前わ。そない豆炭が言ぃよったんか?●いや、
わいにはな、言ぅたよぉに思えてんねやがな。せやさかい、わいも納得ずく
で一緒に所帯持ったんや■なぁ……、お前も相当、昔から変わってるとは思
てたけども、えらい変わりよぉや。まぁしかし、話聞きゃ分かるよぉな話や。
で、何かい、その豆炭は今日はうちに置いたぁんのか?

●いやいやなんのなんの、もぉ一人で置いとくと寂しがりよってな、ちょっ
との間ぁも置いとかれへんねや。せやからもぉ、一緒に連れて歩いてるんや
■そらいかんやないかい、ほな入ってもぉたらどや?●もぉ入っとんねや。

■気色悪いなぁおい、どこにあんねん?●ヘヘッ、わいの懐の中や■あぁ、
そこに入れたぁんのか、そぉか……、しかし、お前の話聞ぃてると、なんや
気色悪ぅなってくるわ●あッ、ちょ〜どえぇわ、ほなな、いっぺん会ぉたっ
てくれるか? お前にもこれから世話にならんなんか分からん、ちょっとこ
の豆炭に挨拶さすさかいな、会ぉたって……

●おい、あのな、いや実はな、俺の古ぅからの友達やねん。世話にならんな
んかも分からんやろ、お前な、いっぺん挨拶しとけ……、え? いやいや、
ちょっとガサツイとこあるけど、気立てのえぇ男やねん。え? ん? よっ
しゃ、ほな会ぉたってくれるか。

■ちょっと、ちょっと待ておい……、俺、だんだん気色悪ぅなってきた●何
を言ぅてんねん、そんなこと言わんと会ぉたってぇな……、何、どないした?
ふん「今からすぐ、お会いするのが恥ずかしぃ」何を言ぅねん「いずれ日を
改めて」そんなこと言ぃなて、えぇ何? 嫌? 嫌やて何やねん、お前、俺
の言ぅこと聞けんか……、そやったら、お前先に去(い)に、一人でよぉ帰ら
んやろ?

■当たり前やないかおい、豆炭が一人で帰ったりするか●何? 嫌や? シ
クシク泣かんでもえぇがな、何ぞ言ぅたら……■ちょっとおい、待て。お前
な、どぉでもえぇけど、お前は懐覗いてもの言ぅてんのん気分えぇやろけど
な、横にいてるわいの身にもなってみぃ、懐へもの言ぅてるのん、なんや気
色悪ぅなってくんねん。

●まぁまぁ、そぉ言わんと……、じっきに泣きよんねやホンマに。泣いてこ
とが済むかいな、わいが言ぅたよぉにせぇ■ちょっと待て、そぉポンポンポ
ンポン言ぅたりな。人間でもやで、気分のえぇ日と悪い日があんねやないか
いな。豆炭にかて気分のえぇ日と悪い日があるやないか、お前みたいにそぉ
ポンポンポンポン言ぅたりな。

●お前やっぱり友達や、よぉ言ぅてくれた……、おいみてみぃ、わいの古ぅ
からの友達だけあって、お前のこと心配してくれてんねやで「機嫌のえぇ日
にまた会う」ちゅなこと言ぅてくれてるやないかい。な、それお前分からん
のか?

■そぉポンポン言ぅたりなて●いやもぉ分かってる分かってる、お前そない
な、豆炭のこと気ぃ使こて要らんねん、心配要らん■おッ、心配要らんか?
●心配要らん■何でやねん?●今日日(きょ〜び)の豆炭や……

■なるほど、角が取れてるか?


【さげ】
●いや、すぐに熾(おこ)らんわ。


【プロパティ】
 チン=狆:イヌの一品種。日本原産。奈良時代に中国から輸入された犬種
   を改良したもの。体高25cm程度。顔が平たく体毛は長い。白色の地に
   茶あるいは黒のぶちがある。愛玩犬。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 三十三間堂棟由来(むなぎのゆらい)=人形浄瑠璃「祇園女御九重錦(ぎお
   んにょうごここのえにしき)」の三段目「平太郎住家」の段を独立さ
   せ上演した時の題名。1825年大坂御霊境内初演。平太郎とその子緑丸
   と柳の精お柳との悲哀の別れを描く。
 豆炭(まめたん)=無煙炭の粉に木炭の粉などを混ぜ、鶏卵大に練り固めた
   燃料。こんろ・こたつなどに用いる。
 炭団(たどん)=木炭や石炭の粉を布海苔(ふのり)でボール状に固めた燃料。
 練炭(れんたん)=固体燃料の一種。無煙炭・木炭などの粉末を混ぜて粘結
   剤で練り固めたもの。普通、円筒形で縦に一〇本前後の穴がある。
 熾(おこ)る=炭に火がついて盛んに燃える。また、炭に火が移る。おきる。
   いこる。
 怒(おこ)る=いかる。
 音源:1969(昭和44)年8月23日
    第56回NHK上方落語の会(古今東西噺家紳士録収録)[Yさん調べ]


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=初代森乃福郎 sub=*  ●main高座記録日:1969/08/23  ●音  源  名:上方落語の会(NHK)  ●ファイル公開日:2000/12/03  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2020/08/23  ●リクエスト数:rakug238  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次