【上方落語メモ第5集】その213

土 橋 万 歳


【主な登場人物】
 番頭  若旦那  定吉  亀吉  色街の連中

【事の成り行き】
 人の意見を聞く、これがなかなか難しいようです。しっかり自分の足で人
生を切り開いてきた、一家言お持ちの方はもちろんのこと、わたしのように
成り行き任せに流れて来たような者も、人の意見を聞いてきたとはいえませ
ん。素直に聞いていれば今頃は……、たられば、たられば。

 しかしですね、仮に聞くべき真っ当な意見があって、全て人がそれに従う
というようなことが起こったら、それはそれで怖い事やないかと思うわけで
す。世の中、人それぞれ生き方が違ってこそ、ドラマや落語が成立するとい
う按配になってます。

 人と人とがぶつかり合い、意見が食い違い、葛藤があってこそ人間は大き
く成長するんや。ちゅうよぉな使い古された常套句はさて置き、21世紀は自
己責任の時代やといわれてます。人の意見を聞いても聞かなくても、結果に
落とし前を付けるのは自分自身であるということです。分かりきったことで
すけど(2000/06/18)。

             * * * * *

 お運び、御礼を申しあげます。もぉ今日は滅多にやらん、珍しぃとゆや珍
しぃんですが「土橋万歳」てな、古風な噺を聞ぃていただきます。

 「万歳」といぅのはこの、こら今の寄席でやってる「漫才」とは違いまし
て、昔、お正月に回って来た、三河やとか尾張やとか、関西ではこの「大和」
が本場やったそぉでございまして、そぉいぅとっからお正月になったら回っ
て来る。

 え〜、大夫と才蔵、鼓を持ちましてな。でこの、めでたい文句をなんか言ぅ
んですが、なに言ぅてんねや分かりまへんなぁあれは。今でもちょいちょい
テレビで紹介されたりいたしますが「まんざぁ〜〜い、ほぇ〜ぇ〜、らぁ〜
あぁ〜く……」て、誰に聞ぃても分からん、あれは。

 やってる人に聞ぃても、あんまり詳しぃことは分かりまへんねんけどな。
まぁめでたい文句ばっかり並べるんでございます「万歳楽と、御世をも豊か
にまします」といぅあたりまでは何とか分かるんですがなぁ、段々分からん
よぉになってくる、日本語には違いないんでっしゃろけども。

 あれがねぇ、この、得意先がありまんねやなぁ、で「ここのお店はもぉ、
わたしの縄張りや」とか言ぅて回って来てたんでございます。やはり滑稽な
ことを入れたり、面白いことをあいだに挟んだりいたしますので、今の漫才
とおんなじよぉに笑う芸ではあったらしぃんでございます。

 大和でも、もぉ伝えてる人はいてまへんやろなぁ。で、その時分、大和や
とか江州・近江の国から大阪の丁稚さんなんか奉公人が来てたんでございま
す。といぅのはこの、河内やら和泉でしたら近いんでね、なんかいぅと帰っ
てしまいまんねん。

 大和や江州はその時分、そぉ簡単に帰れまへんので、まぁ辛抱がでけたと
いぅので、大和の人なんか特にこの辛抱強いとしたもんでございます。

 で、大阪市内の丁稚は具合悪いんですなぁ、親の家近所やしねぇ、学校の
友達がその辺におったりするさかい、使いに行ったついでにちょっと油売っ
てきたり、親の家行てちょっとこぉ昼寝してきたりとかな、なんかこぉご飯
食べさしてもらうとか、泣いて帰るとか、いろんなことがあって続かなんだ。

 せやからまぁ、市内の丁稚さんは生意気やったんですなぁ。市内のもんや
なかったらいかんちゅわれたんが噺家で、これはまぁ訛がないさかい。ろく
なもんに向かしまへんねんけど。

 まぁまぁ、落語のほぉにはたいがい、生意気盛りのおなじみの、憎たらしぃ
よぉな丁稚が出てまいります。

●定……、定吉ッ▲へぇ●何してんねん、そんなとこで?▲へ?●何をして
んねん?▲あんたの張り番をしてまんねん●手ぇに割木ぶら下げてるなぁ?
▲へぇ、あんさん極道でな、じきに部屋抜け出して遊びに行きはりまっしゃ
ろ。で、番頭はんから言われてまんねん「もしも若旦那が部屋から出るよぉ
なことがあったら、この割木で向こぉ脛ボ〜ンといてもえぇ」いぅて。今日
はお許しをいただいとりまんねん。楽しみにしとりまんので、どぉぞお出ま
しを。

●何を言ぅねや。そんなとこで割木つかんで目ぇむいてることはない、こっ
ち入り▲え?●入っといで、かまへん。今お茶が入った、羊羹が切ってある。
食べたらどや?▲もぉ結構でおます●遠慮せぇでもえぇがな。これ何や知っ
てるか?▲何でやす?●二十銭の銀貨や▲銀貨?●使いでがあるで。なぁ、
お前がその気なら、この羊羹食べて、この小遣い持ってったらえぇねん。

▲あんさん、わたいの生き肝でも狙ろてなはんのんかいな?●お前らの生き
肝がなんに効くかいな。まぁまぁこっち来(き)ぃ、お茶飲んだらえぇねん。
羊羹食べたらえぇねん。その代わり、こっちの無理もちょっとだけ聞ぃても
らう。実はなぁ、今日、親父がえらい怒って出て行けんことになってしもた
んじゃが、ミナミの大梅(だいうめ)といぅお茶屋へもぉ約束がでけたぁんね
ん。

●で、もぉ芸者やら舞妓やら太鼓持ちやら、皆集まっとぉんねん。わしが行
ても行かいでも、もぉ付くものはちゃんと付いたぁるわなぁ。そこで皆顔ぶ
れが揃ろたところで、難波の一方亭(いっぽぉてぇ)へご飯食べに行こぉと、
そこまで話がついたぁんねやさかいに。

●まぁまぁ、入用(いりよぉ)は入ってしもてるっちゅうて、そらそれでかま
へんねやが、わしが行かなんでみぃな、もぉ仏さんの無いお堂の守りしてる
よぉなもんやろ。せやから、わしがちょっと抜け出して、さばくだけさばい
て連中を一方亭へ連れ込んで、ご飯食べさしてシュッと帰ってくるさかい、
ちょっとだけお前知らん顔しててくれたらえぇねん。

▲せやけどあんた、若旦那がおらなんだら、わてかて仏さんの無いお堂の守
りしてるよぉなことになりまっしゃないか●それは考えてある。せやさかい
先、ちょっと寝床を敷(ひ)かしたのはそれじゃ。そこの座敷箒があるやろ、
それをちょっとこっち持ってこい。なッ、細工は流々ちゅうやっちゃ。

●これをこの布団の中へこぉ突っ込んでやな、立ててな、で、この座布団を
丸めて、こぉこれに、こぉ添えて、こぉいぅ風に置くやろ、こぉやって二つ
も入れといたら……、ほ〜れ見てみぃな、そっちから見たらこれ、寝てるよぉ
に見えるやろ?

●番頭が来て覗いたかて「若旦那、今昼寝したはります」ちゅうたらそれで
済むやないか。こぉやっといたら大丈夫や。でまぁ、わしがそれだけのこと
して帰って来んねん、まぁせぇぜぇ一時間半か、遅そなっても二時間までや。
そんだけのことしといてくれたら、お前の好きな笹巻きの寿司をぎょ〜さん
買ぉてきたるがな。もぉじき薮入りやろ、薮入りの時、お父っつぁんやお母
はんに土産ちゃんと持たしてやるやないか。

▲笹巻きのお寿司と、二十銭と、羊羹と、薮入りの土産だっか……? ホン
マに一時間半やそこらで帰って来てくれはりますか? もしも帰って来(こ)
なんだら、わたしが……●大丈夫やて、お前にそんなことするかいな。今日
はな、親父がえらい怒ったさかい、シュッと帰って来るよってに、な……

▲裏口から出はりまんのんか?●せや▲裏の木戸から? ホンマに一時間半
ぐらいだっせ●分かったぁる▲お寿司、土産……●分かったぁるわい。

 丁稚騙してポイッと飛び出してしもぉた。

             * * * * *

■亀吉……、亀吉★へいッ■若狭屋はんのお葬式はどんな按配か、ちょっと
見といで。いやいや、今日は旦さんがな、風邪気味じゃとおっしゃるので、
わたしが代りに送りに立たんならん。様子を見といで★あのぉ、もぉ行列が
出るかして、順番呼んだりお名前呼んだりしてはりまっせ■そらいかんそら
いかん、ちょっとこれッ、早いこと上下挟み(じょ〜げばさみ)持ってきてく
れ、着替えないかん。ほいでな、亀吉、お前ちょっと定と代っといで。

★へ?■定吉が若旦那の張り番をしてる。お前を連れってったらえぇねんけ
ど、お前はそのとおり形(なり)が小(ち)っこいよってに、大きな上下挟みを
担げてヒョコヒョコ歩いてると、人が見て笑いよんねん。見た目が悪いさか
い、ちょっと定連れて行くよってに★あッさよか、へいッ……

             * * * * *

★定吉っとん▲何や、亀吉っとん★あんな、お前とわしと入れ代るねん▲何
で入れ代わるねん?★あのなぁ、若狭屋はんの葬礼(そぉれん)のお供に、わ
てが上下挟み持って行くと「なりが小っこいよってにな、見た目が悪いさか
い定と代わってこい」いぅて番頭はん言ぅたはんねん▲あそぉか、よしッ、
ほなこの割木お前に渡しとくさかいな、しっかり張り番せないかんで。

▲あッ、お前よぉ居眠りするさかいな、寝たらあかんで。寝たら若旦さん出
てしまうよってにな。もしも出てしもたら、お前もわしも共に罪になるよっ
てにな。今、昼寝したはる、寝たはるさかいな、大きな音さしたらあかんで。
目ぇ覚ましたらうるさいよってにな。居眠りせんよぉにな……

             * * * * *

▲スックリいきやがんねん、あいつはキッチリ居眠りしよんねん。ほな「若
旦那が抜け出したんはお前が寝たさかいや」いぅて、あいつが怒られよんね
ん。で、二十銭も羊羹もわいがもらうわ。ほいで、あいつが泣き寝入りに寝
てしもた時分に若旦那帰って来て、寿司はわしが食ぅ……、運が向いてきた
んやなぁ、こぉスックリいくとは思わなんだ ♪チャンチャン、チャ〜ラ、
チャンチャンチャン……(元禄花見踊り)

■踊っとぉるがなあいつ……、何をしてんねん?▲あぁ、スックリ■何がスッ
クリじゃ、お供に立たないかんのじゃ、早よ着物着替えといで。

 その時分は野辺の送りと申しましてな、やっぱり情が厚かったんでしょ〜
か、町内のおうちは皆さんお葬式がありますとゾロゾロ、ゾロゾロ、麻の上
下、麻裃でございます。白い装束に着替えて送りに立ちます。

 帰りは斎場でこれを平服に着替えまして、脱いだそれを上下挟みといぅと
ころへ裃を入れまして、それをまた丁稚がお供して担いで帰ったもんやそぉ
でございます。

 もぉ明治になりまして、墓地は千日前から阿倍野のほぉへ変わっとぉりま
した。船場から阿倍野、かなりな道のりでございますが、昔の人は足が達者
やったんですな、明治のまぁ前半ぐらい、そんなものは歩くのは平気でござ
いました。

 阿倍野まで行て野辺の送りを済まします。着物を着替えまして定吉を連れ
ましてな、ミナミへミナミへ北へやってまいります……? 大阪ちゅうとこ
はケッタイなとこでっせ、阿倍野からね「ミナミへ行く」ちゅうたら北へ向
かいまんねんさかいな。

 あれはおかしなもんですなぁ、あれ不思議に。ほで、梅田で「キタへやっ
てくれ」ちゅうたら、十三へ行かずに南へ走ります。キタとミナミ、ちゅう
のはおかしなもんでございまして。

 戎橋を渡って北へ北へ……

             * * * * *

▲番頭はん■何じゃいな?▲あんさん、忘れもんしたはらしまへんか?■ん、
あるかも分らん、今日はちょっと心急(ぜ)きじゃによって、何か忘れてるも
んがあったら言ぅとぉくれ▲いや、いつもこの辺通ったらな、あんさん「丸
萬」へ寄って、ちょっとこぉ一口お上がりになりまっしゃろ。ほで、わたい
には小田巻(おだまき)蒸しとってくれはりまんねん。

▲わたいがこぉサ〜ッと食べてしまうと「酒呑んでんのにそんなせわしない
なぁ、ホンマにもぉ、ゆっくり食べたらどや。足らなんだらウドンでももら
いぃな」いぅて、言ぅてくれはんのん、わて楽しみにして付いとりまんねん。

▲今日はお寄りにならんよぉでございまっさかい、ヒョッとお忘れかいなぁ
と思て、でまぁちょっとご注意を促した■何を言ぅとんねん▲そらまぁ、ど
なたはんも懐に都合といぅものがございまっさかい、別に小田巻蒸しやなかっ
ても、ケツネでも結構でございますけど、ちょっと忘れてはんねやったらと
思て……

■忘れたない。今日は遠道を歩いてお前もお腹が空いてるじゃろ。そらよぉ
気が付いてるのじゃが、今日はちょっと心急き(こころぜき)なことがあるさ
かい早よ帰らんならん。また今度、連れてったるさかい、今日は辛抱し。

▲何がそない心急きでんねん?■お前が番しててくれたらえぇけど、亀吉が
若旦那の張り番をしてるやろ。あらよぉ居眠りをする、居眠りをして若旦那
を出してしまうてなことがあったら、わしは親旦那に申し訳が立たんねや。
そやから、今日はちょっとでも早よ帰って、様子を見たい。

▲そぉかて、ちょっと一口呑まはるぐらい、何ぼの間ぁでもないと思います
けどなぁ■せやけどな、落ち着いて呑まなんだらお酒も美味しないよって、
また今度にしょ▲せやけど、そない慌てて帰らはったかて、ヒョッと亀吉っ
とんが居眠りして、若旦那もぉいてはらへんや分かりまへんで。

■せやさかいに気が急くねや▲何ぼそない急いて帰りはってもなぁ……、今
頃、亀吉っとんが居眠りして、若旦那、出てしもた時分やと思うわ■そんな
ケッタイな時分があるかいおい……、イライラする、気になってんねやさか
い▲もぉ何ぼそら急いで帰りはったかてあきまへんあきまへん、そらわたい
が請け合う。若旦那もぉいてはらしまへんわ。

■お前……、若旦那を出したな?▲い、いえぇ、そんなことせぇしまへん。
わて賢い人間だんがな、そんなことせぇしまへん、亀吉っとんなら二十銭も
ろて出したかも分からんけどなぁ……■そぉか、いやいや、お前は賢いさか
いそんなことはせぇへん▲そんなことは決して、せぇしまへん■亀吉はども
ならん、あら二十銭もろて、若旦那、出してしもたかも知れんなぁ▲へぇ、
もぉ出してしもてるやろ思います。せやから丸萬へ行きまひょ。

■分かった分かった、行こ行こ。しかしなぁ、お前賢いよってに、これ分か
るかえ?▲何がでおまんのん?■もしも亀吉を騙して若旦那が出はったらや
で、どこへ行かはったと思う? これが当たったらお前、小田巻やないぞ、
寿司に茶碗蒸し付けて奢ったるがなぁ▲うわッ、ほな若旦那の行く先当てた
ら、お寿司に茶碗蒸しでっか?■そや。

▲ほな、わて考えまっさ……、あのな、若旦那出はったらな、多分な、ミナ
ミの大梅いぅお茶屋へ行かはったと思いますわ。ほな、そこに芸妓はんやら
皆いっぱいいてまんねん。で、その連中を連れて難波の一方亭といぅとこへ
ご飯食べに行かはったに違いおまへん。へぇ、これ間違いない、お寿司に茶
碗蒸し。

■そぉか、ほならこれから行って調べてくる▲調べぇでも大丈夫です■いや
いや、これからわしゃ行く▲調べに行きはんのん? お寿司と茶碗蒸しわ?
■当たってからのこっちゃ▲そ、そんなん……■お前先ぃ帰っといで。でな
「番頭はちょっとよそへ一軒寄るところがございますので」ちゅうて、旦さ
んにはそぉいぅ風に言ぅて、それ以外のことはゴジャゴジャ喋ることならん
ぞ。

▲お寿司と茶碗蒸しはこの次でやすか?■当たってからのこっちゃ▲当たっ
てるに違いないねんけどなぁ。何やったらあの〜、煙草入れでも預かっとき
まひょか?■あほ言え。

 丁稚を先ぃ帰しまして、難波の一方亭へやってまいります。やっぱり馴染
みのないところ、ことに料亭なんかは入りにくいもんでっさかい、番頭はん
も表でこぉウロウロして、二階を見たり下を覗き込んだりしてる。二階のほぉ
では賑やかなこって……

●さぁさぁさぁ、何をウジウジしてんねや、もぉグ〜ッと大きぃのんでいき
なはれ、大きぃのんで呑みぃな★若旦さん、あんさんこそちょっとも最前か
らあがったはらしまへんがな、小さいのんでチビチビ舐めるよぉに。大きぃ
のんでいきまひょ●あほ言え、今時分から酔ぉてどぉすんねやな、まだ宵の
口やがな。これから先は長いのに、今時分から大きぃのんでやってられるか
い。

●一八、お前呑めッ!▲へ、わたしはいただいとります●えらいえらい、お
前はバ〜ッと景気よぉ呑んでるなぁ……、せや、もぉ春やないかいな、お正
月らしぃ、なんかめでたいもんでもちょっと唄とてぇな★もぉ堪忍しとくな
はれな、もぉ暮れから呑み続け。お正月も元日からいただいてまんねん。声
も何も出ぇしまへんがな。

●元からえぇ声やあらへんやないかい、元からそんな声やないかい。何でも
えぇ、ご祝儀や何かやらんかい★そぉだっか、ほな何かやらしてもらいまひょ
か、ほな姐ちゃんお願いしまっさ……(♪下座「福寿草」初春や 日向にな
おす 福寿草)

●さぁさぁ、お前は結構やなぁ、大きぃもんでグィ〜ッと▲こぉなったら一
八、いただきましてございます。へぇ、ちょ〜だいします(グゥ〜ッ)●何
じゃい、何じゃい、今注(さ)したとこや、もぉ返ってきたんかいな……。ほ
んだらまぁ、茂、お前もいきや……

■お邪魔をいたします……、ごめんやす……、お邪魔をいたします◆はい、
あの、どちらさんでございますか?■え〜、こちらへ船場のあの〜、播磨屋
の若旦那さんがお越しになってまへんやろかな?◆あッ、いえ、あの、お越
しにはなってまへんけど……

■隠していただいては困ります。わたしゃなぁ、東堀の灰屋常次郎と申すも
んでございまして、若旦さんとお約束がでけとりますので……◆さよか、そ
れやったらいたはるかも分かりまへん■そんなジャラジャラしたことがある
やろかい……、あの〜、ちょっとすいませんがな「ちょっと下までお顔をお
貸しいただきたい」と、そぉ……

◆ちょ、ちょっと待ってとくれやっしゃ……

             * * * * *

◆若旦さん●何じゃいな?◆今、下へな、灰屋さん、灰屋常次郎さんといぅ
方がお見えになりまして「若旦さんとお約束がでけたぁんので、ちょっと」
ちゅうて●灰常はんが? おかしぃなぁ、何でここにおることが分かったん
やろ……? ははぁ、大梅寄って聞ぃてきはったんやな、そぉか、こっち上
がってもらい、いやいや上がってもぉたらえぇ、古い友達やがな、粋な……

●二人、茂と一八と、お迎えしといで▲あ、さいでやすか、へぇ……

▲え〜、これはこれは灰屋の旦那さまでございますかいな。いやぁ〜、もぉ
播磨屋の若旦那大喜びでお待ちかねでございます。どぉぞ、どぉぞお上がり
を、どぉぞお上がりを、両人、使者としてお迎えに上がりました。

■そぉ大層に言ぅてもろては困りますのでな、ちょっと下まで降りて来てい
ただきますよぉにハイ。あの〜、わたしがお座敷へ通りましたら、お座が白
けるといけまへんので「ちょっと下までお顔を」と、そぉいぅ風に……

▲まぁ何をおっしゃる、それでは我々使者の役目が相立ちまへん。一八に茂
八といぅ両人が立っておりますので、まぁまぁそんなことおっしゃらずに、
お連れ申せ■そぉやってもぉては……▲まぁまぁ、そぉおっしゃらず、階段
を上がったところのお部屋でございますので、さぁさぁ■押してもろてはど
んなりまへんので……

             * * * * *

●いやぁ〜、灰常はん、これはありがたいご入来(じゅらい)で。いやぁ、思
いもよらん珍客、結構なことでございます。何をしてなはんねんな、そんな
とこで手ぇついて……、お、お前は番頭?■お遊びのところ、お邪魔して申
し訳ございまへん。え〜、ちょっと下まで……

●わ、分かった、なにも言ぃな、なんにも言ぃな……、あぁビックリした、
灰屋常次郎はんやなんて嘘やがな、これ、うちの番頭や。粋(すい)な男やで
綺麗ぇに調伏(ちょ〜ぶく)にかかってもたがな。まぁまぁ、一つ持ってこい
▲これはうっかりしとりました、さッどぉぞ■いえ、わたしはお酒をいただ
きに来たんではございませんので、ちょっと隣りのお部屋へでも結構でござ
います、ちょっと……

●分かったぁる、何も言ぃな、ひとつ受けたり、それからの話や。とにかく
一つ受けんかいなもぉ、芸人が照れるやないかいな■「芸人が照れる」やな
んて情けない……、若旦那●分かった、ちゅうねん■いえ、あなた様はなぁ
▲「♪シャシャ、シャシャ、シャ〜ンリンリン」

■誰やいな、そんなこと言ぃなはんのん、わたしゃ、役者の声色つこてんの
と違いまっせ、ホンマに……、若旦那、あんた今朝あれほど親旦さんがきつ
いお叱り遊ばしました……、わたしが代わって口を利かしてもらいました。
で、涙と共にご意見を申しあげたんは今朝のこってございまっせ。

●いや、あらすまなんだ■それをまたあんた、子どもをたぶらかして、こん
なとこへ抜けて出てきはるやなんて、もしもこれが親旦さんのお耳に入った
らどないなると思し召す。

●いやもぉ、わしが悪かった。あんたに頭上がらんねや、もぉ重々ごもっと
もやねん■あの物堅い親旦さんの陰になり日向になり、どれぐらいわたしが
今日まで気ぃ使こてきましたか●いやもぉ、何もかもわしが悪いねん、もぉ
このとおりや……。とにかく一つだけ受けて、とにかく一杯だけ受けっちゅ
うねん、こんな席やないか、一つ受けてそれから……

●もぉそら重々分かったぁんねん、何ぼ言われても、もぉそらわしにはえぇ
とこ、こっから先もあらへんねん、分かったぁんねん。まぁとにかく、一つ
だけ受けてくれ。な、一つグッとやって……

●ジャガ〜シわいッ! 何じゃい! 向こぉ先の見えんガッキャなぁおい。
番頭、番頭と立ててりゃえぇかと思て、番頭がなにほど偉いねん。たかが素
丁稚の劫経(こへ)たやっちゃないかい。それを……、おい、実の親の言ぅこ
とさえ聞かんわしが、お前らがなんぼしゃべろと、蚊ぁの刺したほどにも思
えへんのじゃ。

■そんな若旦那、情けない……●人の顔さえ見たらホンマに、生意気なこと
言ぃやがって。え〜ッ、もぉそんなツラ見とない、悪酔いするわ。帰(かい)
れかいれ、去(い)にさらせ……。いにくされ〜ッ!●な、何をしなはんねん。

 「あッ、番頭さん、危のございます」と言ぅ間も何もない。拭き込んだ廊
下をズッズッ、ズッズッ「いねいね、いねいねいね!」階段のとこでガラガ
ラガラッ、ドシ〜ン「うぅ〜ん……」

◆お、お怪我ございまへんか?■へ、あ痛ッ……、へぇ、不器用もんでな、
怪我ひとつよぉしまへんねん◆そんなん不器用なほぉがよろしございます。
あのな、あのとおり、お酒もだいぶ入ってますし、若旦那ご機嫌が悪ござい
ますよって、今日のところはお帰りになったほぉがえぇんと違いまっしゃろ
か?

■こないなったらいかんと思いましたんでな、下へとお願いしたんやけども、
無理矢理に引っ張り上げられて……、こらまぁ、愚痴なこと申しました。実
は親旦さんの首尾があんまりえぇことございませんので、今日はなるたけ早
よぉにお返しを願いますハイ。お邪魔をいたしました。

 履き物を履いて外へ出る。二階では何が面白いのんか「ワ〜ッ」といぅ笑
い声「お若いよってに無理もないが……、あんなもんやないと思うがなぁ」
肩落としてトボトボと立ち去ります。

             * * * * *

▲若旦那、あのお人は一体何だんねんあれ?●あれがなぁ、うちの親父の一
番気に入りの番頭じゃ▲あぁさよか、せやけど何か融通の利かんお人のよぉ
に思いまんなぁ。あぁいぅお方は商売のほぉかてもひとつと違いまっしゃろ
か?

●もぉえぇもぉえぇ、あんなやつの噂すな。大きぃもん持ってこい大きいも
ん……、今日はお前、ちょっとでも早よ帰ったろと思てたんじゃ。せやけど、
あんなこと言ぃやがったら、もぉ帰らんぞ(クゥ〜クゥ〜……)根ぇ生やす
よってな。

▲そぉ、そぉこないかん。鉄眼寺の達磨はんと根競べしなはれ●ホンマに人
の顔さえ見たら(クゥ〜クゥ〜……)さぁ、みなやれよ。ガ〜ッと大きぃも
んでいけ、けった糞の悪いホンマに。しかし、家(うち)へはいなんがこの家
(いえ)も気詰まりになってきたなぁ。どっかへ座替わりしょ〜。

◆座替わりでやすか? 若旦さん、今日はおうちへいっぺんお帰りになった
ほぉが……●お前までが要らんこと言ぅなこらッ……。せやなぁ、新町ぃで
も行こか?◆さよか、若旦さん新町へ座替わりしょ〜言ぅたはりまんねや、
ほんなら、皆こっち来てちょっと用意しなはれや。

●おッ、あたりはもぉ暗ろぉなってるやないか◆へッ、灯かりの用意をいた
しますで……●さぁさぁ、ほなら付いて来いよ。さぁ、来いよこいよ……♪

▲さぁさぁ若旦那、お手を取りまひょか、だいぶ足元が危のございます●何
を言ぅてんねん。そんな手ぇ出すな、ゴツゴツした手ぇ。美代鶴ちょっと肩
貸してや★茂はん堪忍やし▲うわァ〜、目ぇの毒、目ぇの毒。ほなわたしは
提灯持って先立ちますわ。へ、こぉでございまっせ、お足元よろしぃか。

●ほんまに、いつの間にや真っ暗なってもたなぁ。おぉおぉ、一八、お前も
足元フラフラやないかい、おい春菊、ちょっとあいつの手ぇ引ぃたれ。喜ば
んかいお前、こんな時でもなかったら若い女ごに手ぇなんか引ぃてもらえる
か、ちゅうやっちゃ……

 「♪あ〜、こらこら」と、えらい勢(いっきょ)いで陽気な一行が難波の土
橋へ差し掛かりました。その時分、この有名な名代(なだい)の土橋やったそぉ
でございます「難波の土橋」なんて、なかなかいろんな物語にも出てまいり
ますがな。

 その辺までかかってきたかと思いますと、スッと暗がりから現れましたの
が、手ぬぐいで頬被り、尻を高々と端折った男が抜き身を握りまして「追い
剥ぎじゃ〜ッ!」

▲キャ〜ッ、追い剥ぎが出たどないしょ〜★追い剥ぎやて、逃げよにげよ、
刀抜いてまっしゃないか、危ないあぶない▲若旦那は?★若旦那どころやな
いがな、命あっての物種や。さぁ逃げ逃げぇ……

■こりゃッ!●これは追い剥ぎさん、命ばかりはお助けを、身ぐるみ脱いで
差し上げますで、命ばかりはお助けを■こんな着物に目は付けんわい●ほな
あの、お金でございましたら、懐に少々持ち合わせがございますが■そんな
目腐れ金は誰が欲しぃ●ほな、何がお要り用でございます?

■今日限り、茶屋遊びを止めてもらいたい●けったいな盗人はんでんなぁ?
茶屋遊びを止めぇとわ?■そのけったいな盗人の顔を若旦那、篤(とく)と、
御覧じ(ごろぉじ)ませ●何や、番頭やないかいな、何をするのやいな……、
お〜い、皆戻っといで。最前の番頭やがな、こんな悪戯(わるさ)しよったん
やがな……、お前がしょ〜もないことするよってに皆逃げてしもて、誰ぁれ
もおらへんやないかいな。

■若旦那、最前のあの逃げしなのセリフお聞きになりましたか?「若旦那ど
ころやない、命あっての物種じゃ。逃げよ逃げよ」と、あれがあの人たちの
本音でございまっしゃろなぁ。

■平生(へぇぜぇ)は若旦那とかボンボンとかスポポンとか言ぅて「あんたや
なかったらどもならん、あんさんお一人、どこまででも付いて行きます」程
のえぇことばっかり言ぅてますがな、さぁとなったら、誰一人お身を案じた
人がおりましたか?

■「命あっての物種、わぁ〜ッ」誰ぁれも庇ぼぉてくれはらしまへなんだ。
あんな人たちの言ぅことを頼りになるもんじゃと思てはったら、先々えらぁ
い目に遭わんならんよぉになりまっせ。お気が付かれまへんか?

●ほんに、そやなぁ。よぉ言ぅてくれた。今まで随分あほな金使こた。なぁ、
今日限り、茶屋遊びはスッパリと止める……、と言ぅたら、気に入るか知ら
んがなぁ。まぁ、嫌じゃわい。

■な、何ででんねん?●おい、お前なんか勘違いしてへんか? わしゃなぁ、
盗人や追い剥ぎの用心のために、あんな連中連れて歩いてんねやないでおい。
それなら剣術使いか相撲取りでも連れて歩くわ。あら、わしの遊び相手やで
おい「命あっての物種や、若旦那どころやない」当たり前やないかいそれ。

●わずかな花買ぉてもらやこそ、嫌な客の機嫌・気褄(きづま)とって、寒中
敷物も当てんと火鉢に手ぇも出さんわい。苦しぃ務め酒は呑まんならんしや
で、下手な唄でも「よぉよぉ」と手ぇ叩いて誉めて、肩触られよぉが手ぇ触
られよぉが嫌な顔もでけん。それで何かい、命まで添えないかんちゅうのか
お前?

●お前かてせやろ。得意先に商品買ぉてもらうわ、代金に釣り合うだけの品
物渡したら、そこへ腕の一本、足の一本添えるかおい? どない思てんねや、
遊び相手やないかい、色気と愛嬌が売りもんやないかい。芸と愛嬌と色気、
それさえあったら、そんだけのことしてくれたらそれで何も……、何でそこ
へ体張ってまで庇わんならん。そないせなんださかいいぅて、何でそないボ
ロクソに言われんねん?

●お前、人に小生意気な意見の一つもしょ〜と思たら、ちぃと世間見てこい。
糞生意気なことばっかり言ぃやがってホンマに。もぉ、顔なんか見ともない
わい、こら(バシッ)

■な、何をしなはる……●手が痛いわい、お前ら。お前ら手でどつくのん勿
体無い、おぉ、これでやったるわ。ありがたいと思えよ、わしが南地五花街
を踏み荒した雪駄、これでど性根に入るよぉにしたんねやさかい……、エ〜
イッ、エ〜イッ、エ〜イッ!

■何をしなはんねん、若旦那……、傷でも付いたらどぉしなはる。播磨屋の
番頭は額に傷がある、喧嘩でもしたんじゃろ。お店に座れんことになりまっ
しゃないか……。わ、若旦那、あんたわたしの……、額●割ったった。ほ〜
ら難しぃ顔したなぁ、それが何が気に入らんねん? 朝晩鏡に映して、骨身
に染みるよぉに印を付けたったんじゃ。

■んッ!●おッ、何じゃい? 刀の柄(つか)に手ぇ掛けたやないかいお前。
わしを斬る気ぃか? あぁ、子飼いの番頭に斬られたら本望じゃ、さぁ斬っ
てもらお■な、何をおっしゃる。いえ、今日は旦さんの名代(みょ〜だい)で、
お葬式に立ちましたんでお供に、で、葬礼差しを差しとりますねん。何であ
んた、わたしがあんさんを斬るや……

●何を言ぅてんねん、刀の柄にこぉ手ぇ掛けたら、そら斬るんと違うんか?
さぁ斬ってもらお、斬ってくれ斬ってくれ。お前に斬られたら本望や……、
何をしてんねや? お前、刀の持ちよぉ知らんな? 手ぇをこぉいぅ具合に
持つ……■な、何をしなはる……●こぉやって……■あッ!●あ〜ッ! 斬
りやがったな、人殺し〜ッ

■おぉ〜、何ちゅうことをおっしゃる若旦那。言ぅてえぇことと悪いことお
まっせ。何であんた、わたしがあんさんを斬るやなんてあんた……

■しもた……、斬るつもりとてなかったが、引く弾みに思わず鞘走ったか。
もぉこぉなったら毒食や皿まで、末始終、お店のためにならんお方、親っさ
ん、あんたのお父っつぁんの名代の葬礼差しや、あんた一人はやりまへんで、
わたしもじっきにお供いたします。なんまんだぶつ……

●ひ、ひとごろし〜ッ……、ひと、ごろし〜ッ! ん〜んッ……

             * * * * *

●ん〜んッ!▲若旦那、何うなされてはりまんねん、あんさん? もぉ〜し
若旦那、何うなされてはりまんねん?●うッ、定吉か?▲どないしました?
●ここはどこや?▲「ここはどこや?」て、いつもの離れのお座敷でっしゃ
ないかいな●土橋は?▲土橋みたいなもん、あれしまへんがな●番頭どんは
どぉしてる?▲番頭はんやったら、帳場で帳合いしたはります。

●番頭呼んできて、番頭、呼んできて▲へぇ、けったいな具合やなぁ……?

▲もぉ〜し、ご番頭、ご番頭■ん〜んッ!▲ここも唸ってるがなこれ? まぁ
まぁ、筆を帳面に突き立てて、真っ黒けやがな帳面。番頭はん! どないし
はった?■うッ……、定吉か? ここはどこや?▲またやがな。お店の帳場
でっしゃないかいな■土橋は?▲あんなん流行ってんねやなぁ……、土橋な
んかどこにもあれしまへん。

■わ、若旦那は?▲若旦那な、何や離れで夢見たはりましてな「番頭はん呼
んでこい」言ぅたはりまっせ■わしを、わしを呼んでこい……

             * * * * *

■わ、若旦那●おッ、番頭どん。わしゃ今、ここで怖い夢を見た■わたしも
今、トロトロとうなされて恐ろしぃ夢を見ました●どんな夢や?■あんさん、
定吉をたぶらかして遊びに出かけはりまして、難波の一方亭。

●そこへお前、灰常の名を騙(かた)ってわしに会いに来やせなんだか?■そ
のとおりでやす。そこで、わたし座敷へ上げられて……●ほんで、突き落と
したなぁ■へぇ、それであんた、わたしが追い剥ぎ……

■おんなじ夢……●おんなじ夢を見たんか■わたしがなぁ、何とかして若旦
さん真面目になってもらおと思て、思う心が通じたんでっしゃろなぁ●わしゃ
今こそ初めて目が覚めたわ。えらい迷惑をかけたなぁすまなんだ■何をおっ
しゃる。お気が付かれました?●ホンマにわしなぁ、ホンマに堅ぁい人間に
なるで、今日から。

■ありがとぉございます。もぉそない言ぅていただきましたら、ここのお店
は万々歳でございます……。せやけど、夢でよろしおましたなぁ。ホンマに
あんなことがあったら、恐ろしぃて●わしみたいな極道、そんなもん殺され
たって世の中のためみたいなもんやけど、お前ほど忠義な人が、それでお前、
罪になったりしたら、えらいこっちゃで。

■えらい罪だっしゃろなぁ?●そらそや、主殺しに親殺しといぅのはな、数々
罪あるけど一番重い重罪……。重罪で命がないとこや。

▲うぇ〜ん●誰や泣いてるのわ? おぉ定吉かいな、可愛(かい)らしぃやな
いか、あんな憎たらしぃことばっかり言ぅてる子どもでも「お前の命がない」
ちゅうたら心配して泣いてるがな。心配要らん、泣かいでもえぇねがな、そ
んなことがあってたまるかい、そら夢の話やがな。

▲違いまんねん●どない?▲今、聞ぃたら「重罪で命がない」とおっしゃい
ましたやろ。ほなうちのお父っつぁんなんか、どないなるんやろと思て……

●お前のお父っつぁん、なんや?


【さげ】
▲重罪どころか、大和の万歳でんねがな。


【プロパティ】
 難波土橋(どばし)=1732(享保17)年の大飢饉の際、救済事業のために米
   蔵(難波御蔵=現在のなんばパークス西北角)を建て、道頓堀から御
   蔵まで入堀川(新川)が掘られた。その入堀川にかかっていた土橋。
   架かっていたのはちょうど高島屋の西北角あたりになる。
 万歳楽=新年に家々を回り祝言を述べ、舞を見せる門付芸能。風折り烏帽
   子(えぼし)に大紋の直垂(ひたたれ)姿の太夫が、大黒頭巾にたっつけ
   袴の才蔵の鼓に合わせて演ずる。江戸時代に千秋(せんず)万歳より興
   り、三河万歳・大和万歳・尾張万歳・秋田万歳などがある。大阪へは
   主に大和から門付けでめでたい言葉を囃しにきた。
 二十銭銀貨=明治3・4年発行、昭和28年通用禁止。
 ミナミ=南地五花街:宗右衛門町、九郎右衛門町、櫓町、阪町、難波新地
   を総していう。
 大梅(だいうめ)=御茶屋。詳細不明。
 一方亭(いっぽうてい)=実在の料亭。場所不明。現在難波に同名の中華料
   理店(薄焼き玉子包みシュウマイが売り)があるが、同家系かは定か
   でない。
 入用(いりよう)=必要な費用。かかり。
 笹巻き寿司=握り寿司2個で1巻というのは、笹巻き寿司1巻を客に供す
   るとき2つに切り分けて出したからという。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 薮入り=正月および盆の一六日に、奉公人が暇をもらって親元または請人
   (うけにん)の家へ帰ること。また、その日。宿入り。宿下がり。草深
   い里へ帰るという意味。
 上下挟み(じょうげばさみ)=葬礼用の麻の裃を携帯するときに用いる用具。
 すっくり=すっかりの行訛。すっきり。そっくり。さっぱり。きれいに。
   残らず。全部。すべて。「すっくりいく」は、全てうまくいくの意。
 戎橋の丸萬=戎橋北詰西角にあったうどん屋。
 小田巻(おだまき)蒸し=うどん入りの茶碗蒸し。うどんに、蒲鉾・椎茸・
   ゆり根・銀杏・小えび・あなごまたはうなぎの一片などを加え、玉子
   とじにしたもの。主に冬の食品。
 ケツネ=きつねうどん:甘辛く炊いた薄揚げを乗せたうどん。
 けつね=キツネの行訛。伏見稲荷の祀神はウケノミタマノカミ・オオミケ
   ツノカミ・オオケツヒメノカミと呼ばれている。そのケツノがケツヌ
   →ケツネと変化。稲荷信仰(稲作管掌)とキツネとの結び付きはかなり
   古く、関西ではケツネの呼び方が早かったと思われる。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 どもならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 東堀=東横堀西側を南北に通るのが「東堀筋」また、東横堀にかかる九之
   助橋と瓦屋橋のあいだに「東堀橋」があることから、島之内の東堀筋
   沿いの地域か?
 灰屋=藍染用の藍玉作りに使う紺灰(こんばい)を商う店の一般名詞か、あ
   るいは、京都の紺灰商、佐野家(また、その分家)の屋号が「灰屋」
 調伏(ちょうぶく)=花柳用語、客の芸妓や幇間に対するいたずらをいう。
 子ども=子供衆(こどもし):丁稚。
 物堅い=実直である。まじめ一方である。
 ジャガ〜シわい=ヤカマシイワイ→ヤカマシワイ→ジャカーシワイ。
 劫(こう)経る=長い年月を経る。年功を積む。
 さらす=するの罵語。やがる・くさる・けっかるなどの補助。さらしてけっ
   かる。
 くさる=するという意の下品な悪態口に用いる補助動詞。腐るであろう。
   ヤガル・サラス・ケツカルなども同じ意。
 首尾=身体の状態。
 鉄眼寺(てつげんじ)=黄檗宗慈雲山瑞竜寺というのが正式の名称。大飢饉
   の難民救済で高徳を称えられた鉄眼禅師の名から鉄眼寺の通称で呼ば
   れる。難波高島屋から西へひと筋、達磨さんを祭った禅寺。
 けったくそ悪い=卦体糞悪い:不愉快な。いまいましい。癪にさわる。卦
   体は気持ち、気色などの意。糞は増幅、悪態。
 新町=大阪市西区新町。寛永年間(1624〜1644)の新地で、公許遊郭が置か
   れ、京の島原、江戸の吉原とともに知られた。
 しょ〜もない=つまらない。くだらない。仕様もないの訛化。
 〜しな=折・場合・途中。何々に際してという意の接尾語。
 スポポン=何のかの。
 花買う=揚げてもらう。呼んでもらう。花代を払ってもらうことから。
 気褄(きづま)=機嫌。気分。気持ち。
 ボロクソ=朝飯前・へっちゃら・屁の河童・お茶の子サイサイ。また、ク
   ソミソの意にも用いる。ボロカス。
 子飼い=未熟なうちから面倒をみて一人前にすること。
 名代(みょうだい)=ある人の代わりをつとめること。また、その人。
 鞘走る=刀身が鞘から自然に抜け出る。
 末始終=将来ずっと。行く末長く。
 帳場=勘定場・会計係りの居る所。また、町の人力車の溜まりなどをも称
   した。
 帳合い=金銭の勘定と帳面とを照合して、計算の正否を調べる。
 音源:桂米朝 1991/11/20 米朝落語全集(東芝)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂米朝 sub=*  ●main高座記録日:1991/11/20  ●音  源  名:米朝落語全集(東芝)  ●ファイル公開日:2000/06/18  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2020/02/23  ●リクエスト数:rakug213  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次