【主な登場人物】
仏師屋 盗人
【事の成り行き】
銀行屋さんが政党に企業献金をして、その額がすごいらしいですね。来年
からは見直すとか言っているらしいですけど「当たり前じゃドアホ!」バブ
ル煽って、挙げ句に弾けて潰れかけて、中小企業助けもせんと、国に助けて
もろて……
ゆや、人の税金で高い給料もろといて、何が政治献金やねん。で、援助を
認めた政党は遠慮もせんと献金を受け付けてるらしいから、こら、二段がま
えの税金掠め取りやねぇ。ホンマ日本人はえぇ政治家持ったもんですわ。落
語の種になりそうなもんやけど、こういう地べたを這う蛆虫のような盗人噺
は落語にならんのです。
番頭が盗人に金やって、その金を陰で掠め取る。その話を聞いた手っ伝い
の熊はんが番頭どんから掠め取り、それを嬶(かか)のお咲さんが取り上げる。
それをまた丁稚の定吉っとんがちょろまかし、それを見ていた番頭どんが掠
め取る、その金を盗人にやって……、落語になりそうで、しかしこら、いつ
まで経っても落ちようがない。
最後は「らくごのご」ざこば師匠みたいに泣かなしゃ〜ない。これを落語
の世界では「泣き落とし」といいます(ゆえへん、ゆえへん)ストレスのた
まりそうな浮世の亡者どもの話は置いといて、本物のあほらしい噺で自律神
経を活性化することにしましょ(1999/12/19)。
* * * * *
え〜、ありがとぉございます、桂南光でお付き合いを願いますが。
もぉ今年も終わりでございましてねぇ、まぁワイドショーなんか見てます
と「十大ニュース」とかいろいろ取り上げておりますが、だいたい芸能界の
ね、離婚・結婚これが多いですなぁ。
毎年、引っ付いたり離れたり、引っ付いたり離れたりしとるわけでござい
ましてね。まぁ鈴木杏樹がね、お医者はんと結婚したりとか、高島礼子もあ
の高知東生(たかちのぼる)とずっと暮らしてましたが結婚するらしぃやおま
へんかいな。何とか阻止できないものでしょ〜かねぇほんとの話が、高島礼
子、えぇ女でございますけどねぇ、
だいたいあの結婚会見とか、あぁいぅのはねぇ、時間短いです。といぅの
が人間ね、人が幸せになってんのはね、楽しくないんでございます、面白な
いです。揉めてんのが好きでんねん、お宅らもそぉでしょ? ね?
あの離婚、あれの会見とかやりますと、過去に結婚した時のテープからブ
ワァ〜流してね「こんな幸せやったのに、今こんな目に遭ぉてまっせ、皆さ
んどぉです?」て、嫌(や)らしぃ番組でんなぁ、ワイドショー。もぉ、見だ
したらやめられませんよ、あれは、ホンマの話が。
今年もありましたがな早よぉから、三田村邦彦、あの男前と中山麻理、あ
れがあんた結婚してましたけど離婚や。中山麻理、昔ねぇ「サインはV」で
別嬪でしたがな、久しぶりに出て来たらクシャクシャになってまんねん、あ
れ。出て来んほぉがえぇと思うんでございますけどねぇ。
で、ビックリしましたのがですね、松方弘樹さん、あの方が仁科明子さん
とね、こらもぉえぇ夫婦やと思てたら離婚するといぅことになりましてね、
ビックリしましたねぇ。もぉあの松方さんなんか愛人がおろぉがね、恋人が
おろぉがいいんですよ、我々とか一般のサラリーマンと違うわけですから。
特別な人ですからね。
もぉ映画界であぁいぅスターちゅなあんまり残ってません。チャンバラト
リオの山根伸介さん、あの人なんかは松方さんのお父さんの近衛十四郎「素
浪人花山大吉」あの頃から付かれたはりますから、松方弘樹さんはですね、
坊(ぼん)なんでございます。
言ぅてはったらしぃですなぁ「かつしん亡き後は、ボンしかおらん。なぜ
仁科は玉緒を見習わんのじゃぁ〜ッ」(プチッ、プチッ)これですわ。で、
あの人が言ぅてたんは「皆さん方の家庭でもそぉでしょ、結婚したらある過
程をたどります。熱愛があって、そして葛藤、諦め、感謝。こぉ続く」
うまいこと言ぅてはりますでしょ、ボ〜ッと聞ぃてる場合やございません
よ、ホンマによぉできてますよ「熱愛、そして葛藤、諦め、感謝」これわた
し、嫁はんと一緒にワイドショー見ててね「うまいこと言ぅなぁ、松方弘樹、
なぁ?」言ぅて笑ろてましてん。
ほな嫁はんがいきなりですよ、わたしに「今どこですか?」て聞くんです。
こんな近所にレポーターがおるとは思いませんでしたねぇ……「わたしです
か? わたしは、あのぉ、感謝ですけど」と、こぉ言ぅたんです。で、つい
でに嫁さんに「あなた、どこですか?」て言ぅたら。
「葛藤です」言ぅてましたですけどね、うちの嫁はん十八年経ってもまだ
葛藤続けとるよぉでございますが。
まぁ、結婚・離婚、人のことは直接関係ないんでございますが、犯罪、こ
れが増えましてね、日本は世界で一番治安の良い国やったんでございますが、
もぉこの頃はねぇ、銃撃つやつはおるは、ナイフで人刺すやつはおるは、恐
いことになってまいりましたですねぇ。
この大阪、情けないことに引ったくり、これが一番多いんでございますね、
日本で一番、それももぉ十何年一番ですて。引ったくりが、もぉミナミでも
キタでもあっちこっちであるらしぃんですよ。
自転車の前のカゴに女性がバッグなんか入れときますと、それが一番盗ら
れやすいんですてねぇ。で、わたしこないだね、えぇこと思い付きました。
自転車乗りまして、前のカゴに嫁はんを乗せたったんですわ。引ったくりま
せんなぁ、誰も。
お巡りさんに怒られただけでございましたですけどね。ほかにもあの痴漢
といぅ、これも大阪多いんやそぉでございましてね、三年ほど前からですね、
夏場一か月間「痴漢撲滅月間」でございます。
地下鉄に乗ります、電車乗りますと「痴漢は、犯罪です」と、こぉ大きな
字でドワァ〜ッと吊り広告出まんねん。あれ見て何人かの方がドキッとなさっ
たでしょ? ね?
あの痴漢といぅのはなかなか捕まえられにくいんでございますね、で、一
年中痴漢してるやつおるんですけど、夏場は増えるんでございますねぇ。ア
マチュアの痴漢がこぉ出て来るわけでございます。
まッ、女性にもね、原因がありましてね、ノースリーブとかこのへん見せ
たり、短いスカートはくから、ついつい男の人は手を出してしまうんでござ
いますけども、あれは現行犯でないと捕まえられないそぉでございますね。
どぉいぅことかと言ぃますと、手で女性に触れるわけですけれども、触れ
方によって痴漢か痴漢でないかといぅことが区別されるんですね。この手の
平で女性の胸とかお尻を触ります、これは触るといぅ行為なんです、これは
捕まるんでございます。
ところが、手の甲、こちらですね、こちらで普通物つかみませんからね、
これで胸触ろぉがお尻触ろぉが、これ触ったんじゃないんです、触れた、で
ございます、これでは捕まらないそぉでございます。男性の方、何かの参考
にしていただければ幸いでございます。
まぁその程度のね、犯罪ならいいんでございますけれども、家ちょっと空
けますとね泥棒が来まして、昔あぁ〜た「こそ泥」とか言ぅて空き巣、誰も
おらんとこ入って風呂敷広げて物盗んでシュッと帰りまんねん。今は違うん
ですね。
もぉ泥棒とか、あぁいぅのも会社組織になってましてね、団体で来まんね
ん。ほんで「この家は何日から何日まで家を空ける、留守になる」ちゅうこ
とをちゃんと確かめて、分かりましたらトラック、バ〜ン横付けして、おん
なしユニフォーム着て、もぉピアノからタンスからテレビからみな運びまん
ねん。
知らん人が見たら「引っ越しかいな?」と思うじゃないですか、ほんとに
あったんですよ、隣の人が引っ越しや思て、手伝ぉてたいぅのんあるんです
よ。ほんであんた、家ん中なんにも無くなったとこへ、家族が帰って来まん
ねん「疲れたなぁ」言ぅて入ったらなんにも無いんでございます。
そぉいぅ風なですね、大掛かりな泥棒たちもおるよぉなんでございますけ
どもねぇ、今はまぁ、あぁいぅのもいろいろとありましてねぇ、こら十年の
懲役とかね、二十年とか決められないんですなぁ。昔、江戸時代はね、ひと
つの目安がございます。
何かと申しますと、十両のお金を盗みますと、それでもぉ「打ち首」首を
落とされるんでございますね。こら分かりやすいですわ、ね、十両盗んだら
首落とされまんねん、二十両でも三十両でも五十両でも落とされることに間
違いないわけでございます。
で、これがひとつの目安になっておりましてね、ただ、この十両を盗んで
貧しぃ人にあげたとか、親孝行のためにしたとか、関係ないんでございます。
とにかく、十両盗んだらズボッといくわけでございます。
泥棒のほぉも考えましてね「ほな、十両盗まなんだら首は落とされへん」
と。で、十両の手前で、九両と三分二朱盗んだやつがおるんでございます。
あと二朱で十両なんでございます、お役人がこれ見て「おのれまぁ、どぉし
てくりょ〜、三分二朱」と、こんな風に歌を詠んだ、てなこと言われておる
んでございますけれども。
さて、夜夜中(よるよなか)でございます。よその家の表の戸を鋭い刃物を
持ちまして開けてるやつがございます。
■(ベリバリ、ボリバリ、ボリバリ、ベリバリ……、ベリバリボリ)
●ふぁふぁふぁ、ふぁ〜ッ……、どんならんなぁ、この家(うち)だけは。夜
中になったらあっちこっちからネズミがなぁ、ゴソゴソ出て来て柱や壁、バ
リバリボリボリかじりやがんねんホンマに。喧しぃて寝てられへんがな……、
シャイッ!■(ベリバリ)
●シャイッ!■(ボリバリ)●シャイ、シャイ!■(バリ、バリ)●合わし
てけつかんねんホンマに……、あれ? ネズミやと思たら、せやないがな。
誰や知らんけど、うちの表の戸ぉこじ開けてけつかんねや。何をすんねんな。
●もし、どなたです?■(シャイッ!)●おッ、向こぉから追いやがんねん。
ちょっと、どこのお方や存じまへんけどね、そんなとこ、こじ開けてもぉた
ら戸が外れまっしゃろ。言ぅてもぉたら開けまっさかい、ちょっと待っとく
なはれ。いや、それこじてもぉたらあかん、バリバリいわしな……
●わッとそぉ! 戸ぉ外れてしもたがな……、誰や入って来たで……、どち
らはんです?■おぅッ! 静かにさらせ!●いや、わたし静かにしてました
んや、よぉ寝てましたんや。あんたがバリバリ、ボリボリいわして戸ぉ外し
なはったんや……、見かけんお方ですけど、お宅どちらさんです?
■「どちらさんです?」夜夜中、人の家へお前、戸ぉこじ開けて入って来と
んねん。おらぁ盗人じゃ!●あぁ、盗人はんですかいな、こら知らんはずや、
あぁさよか、初めてお目にかかりまんなぁ……、まぁまぁ、そこへ掛けとく
なはれ。
■何をぬかしてけつかんねん、このガキゃ……、はは〜、暗がりやさかいに
落ち着いてけつかるな。おいッ、明りを点けぇ、明りを●え? 明りですか?
いやぁ、わたい明かり要らしまへんねん。今寝起きでっけどね、暗がりでよぉ
見えてまんねん。明りはあんたが要りまんねんやろ? あんた自分で点けな
はれ。昔から言われてまっしゃろ「自分のことは自分でせぇ」ちゅうてね。
●え? 初めての家、どこに何があるやら分らん? あぁ、そらおっしゃる
とぉり、お宅のおっしゃるとぉりです。あのね、わたしが教えたげます……、
あんたね、ウロウロしなはんな、えぇとこへ立ったはります、えぇとこへ。
●そのままね、もぉ一歩、足前へ踏み出しとくなはれ。敷居の上へ乗りまし
たやろ? そぉそぉ、で、手を上へあげてもろたら鴨居に当たりますなぁ、
その鴨居に沿ぉてね、ズ〜ッとこぉ右のほぉへ行きなはれ、右のほぉへ、ほ
な棚があります。そこにね、手燭やとか火打ち石から何からみなありまっさ
かい。
●ちょ、ちょ、ちょっと待ちなはれ、そっちと違いまんねん、あんたから見
て右でんねん、あんたから見て。それ左でんがな、右、右分かりまへんか?
ご飯食べるとき箸持つほぉ。そぉそぉ、そぉそぉそぉ、あッ、言ぅときます
けど、いっぺんに行きなはんなや。ボチボチ……
●棚がちょっとね、低いさかいに気ぃ付けんと頭(ボコッ)あッと……「ゴ
ツン」ちゅうたがな「はぁ〜ッ」言ぅたはるわ、打ちなはったんやろ、打ち
なはったんやろ?■あ痛ぁ〜ッ、こんな妙なとこへホンマに棚吊りやがって
アホンダラ。
●いえいえ、わたいが吊ったんやおまへんねん、前住んでた人が吊ってはり
ましてんで。いや、気にしなはんなて、腹立ちまっしゃろ? けど、誰にも
文句言われしまへんやろ。打ったさかいちゅうて何も恥ずかしがることおま
へん。あんた初めてうち来て打ちましてん、わたい住んでてしょっちゅう打
ちまんねん。
●そぉそぉそぉ、その棚の上に乗ってまっしゃろ、それ点けとくなはれ。痛
いでっしゃろなぁ? えらい悪かったでんなぁ。言ぅてんのにね、あんたも
チャッチャと行くさかいにね。気持ちはよぉ分かりますわ、わたいこないだ
の晩ね、夜中に目ぇ覚ましましてね、ほんであんたションベンに行こ思て、
真っ直ぐ歩いてるつもりがよろけましたんやねぇ、箪笥の角で足の小指だけ
コ〜ンと打って、あの時もぉたまりまへんでしたで。
■お前、何を言ぅとんねんお前は、おらお前の連れかホンマに、盗人やで、
このガキゃホンマにもぉ……、さぁ、明かりが点いたわい、ビックリすなよ。
どんな顔さらしてけつかんねん……、間抜けな顔さらしやがって。
■おいッ、俺のこの顔見てみぃこの顔、どぉじゃホンマに。明かりをここへ
置いといて、さぁ、いよいよビックリさすぞ……(プッ)いよッとしょッと、
おぅッ見て見ぃ、二尺八寸ダテには差さんわい。どぉじゃこらッ!●ほぉ〜
ら、ドス抜きなはったなぁ。あんたやっぱりホンマモンの盗人はんでっか。
●へぇ〜ッ、それ、ホンマに切れる刀でっか? あぁさよか、こんなん見ん
のん初めてですわ。すんまへん、ちょっとウロウロささんと、ちょっと気に
なることおまんねん、ちょっとすんまへん。わたい職人でんねんけどちょっ
と気になることおまんねん、ちょっとそばへ寄らしてもらいます、えらいす
んまへん。そのままじっとしといとくなはれや……
●親方、こんなこと言ぅてなんでっけどね、あんた嘘ついたらあきまへん。
二尺八寸? 今計ったら一尺八寸しかおまへんがな、職人や分かりまんがな
あんた。ね「嘘つきは盗人の始まり」ちぃまっしゃろあんた……、なってま
んなぁ。
■喧しわい、このガキゃ……、おいッ、俺がドス抜いてるねんお前、恐がっ
たらどないやホンマに、抜き甲斐がないやろ俺も●あさよか、恐がらなあき
まへんのん? いや、わてあんまりねぇ、物事恐がったことおまへんので、
えらい失礼(ひつれぇ)しました、せっかく抜いてはりまんのに。へぇ、ほな
ちょっと、恐がらしていただきます……、コワイコワイ、コワイコワイ、コ
ワイコワイ。
■カエルか、お前は、ほかに恐がりよぉがあるやろ、ホンマに●いろいろと
注文が多いんでんなぁ……、ほかの恐がりよぉでっか? え〜ッと、ほかどぉ
いぅ恐がりよぉ……、あッ、これやらしてもらいましょ、ご期待に沿えるや
どや分かりまへんけどちょっと聞ぃてもらえまっか、いきまっせ。
●「あ〜れぇ〜ッ、ぬすびとさま、こわい、こわい〜」■芝居の子役やない
かい。なめてけつかんなぁホンマに、どついても音のせんガキゃ、あほらし
なってきた……●あらら、もぉなおしなはったんですか。もぉちょっと見て
たかったなぁ。
■何をぬかしてけつかんねん、おいッ、ゴジャゴジャ言わんと、早いこと出
すもん出せッ!●へぇへぇ、分かっとります、銭でっしゃろ。いやいや、せっ
かく来てもろたんでっさかいね、持っては帰ってもらいますけどもね、その
前に、初めて会ぉた人にこんなこと言ぅのんなんでんねんけどね、わたいの
頼みちょっと聞ぃてもらえまへんやろか?
■ケッタイなやっちゃなぁこいつ、俺に頼みて何やねん?●いえ、わたい寝
てましたやろ、あんたがバリバリちゅうて入って来はって目ぇ覚めました。
わたいねぇ、寝起きにいつも煙草吸ぅのん、これ楽しみでんねん。ところが
今見たらあんた、煙草切らしてまんねや。すんまへんけど、煙草持ったはっ
たら一服よんでもらえまへんやろかなぁ?
■どこまで厚かましぃねんこのガキゃホンマに……、煙草かい、俺も吸ぅさ
かい気持ちは分かる、ほら、吸いさらせ●おおきに、えらいすんまへんおお
きに、あんた大きな声で恐い顔したはりまっけどなぁ、なかなかあんた「煙
草吸わしてくれ」ちゅうて、こんなん出してくれる盗人おまへんで。
●あんた心根の優しぃ人でんなぁ。おおきにえらいすんまへん、ちょっと見
してもらいます……、あら「懐持ち」だいたいお宅ら商売柄「腰下げ」が多
いでっしゃろ? 懐持ちでっか、えぇのん持ったはりまんなぁ。これ、煙草
入れが印伝、鹿の皮使い込んだら良ぉなりまんねがな。
●ちょっとキセル見してもらいまっさ……、あら「銀のノベ」ほぉ〜、こら
えぇもんでんなぁ。これあの、いつ頃どこで盗みはったんでっか? えッ、
買わはりましたん? あらぁ〜、やっぱりお宅らでも、物買うことおまんね
んなぁ。
■ジャカマシわいこのガキゃホンマに。ゴジャゴジャ言わんと早いこと吸い
さらせ●へぇへぇ、よばれま、よばれま、えらいすんまへん……、あのすん
まへん、ちょっと火がおまへんので、その手燭の火、こっち貸しとくなはれ。
えらい使こてすんまへんなぁ、おおきにおおきに……
●(スパッ、スパッ、フ〜ッ)おいしおますわ。なぁ、こんなえぇ煙草、わ
たい吸ぅたことない、こらうまいわ……(スパッ、スパッ、フ〜ッ)しかし
何でんなぁ、お宅らよろしぃなぁ、いや、この煙草入れといぃ、煙管といぃ、
中の煙草といぃ……、ねぇ、これあんた買うにしたかて、気の要らん銭で買
いますわなぁ、あんたら。
■嫌らしぃことぬかすな、このガキゃホンマに。おいッ、ゴジャゴジャ言ぅ
てんとな、早いこと出すもん出せ●へぇ、分かりました分かりました、出さ
してもらいます。すんまへん、もぉ一服よばれてよろしぃでっか、もぉこれ
で終わりにさしてもらいまっけど……
●(スパッ、スパッ、フ〜ッ)いや、銭ねぇ、言ぅときまっせ先に。たいし
ておませんねん、職人のこってっさかいに。そっちの板の間へ行とくなはれ、
仕事場でんねん。そこの隅にねぇ「三つ引出し」いぅて引き出しが三つ付い
た小っちゃい箱がおますやろ。そぉそぉそぉ、それの一番下ちょっと開けと
くなはれ。
●そこにね、うち銭入れてまんねん……、なんぼあります? え? 一両二
分とちょっと余り、いやぁ、そんだけしかおまへんねや。すんまへん、今日
はね、一両二分だけ持って帰ってもらえまっか? あと細いやつ置いといて
もらいたいんだ。煙草買いまんねん明日。えらいすんまへんなぁ、煙草のみ
の気ぃ分かりまっしゃろ?
●おおきに、えらいすんまへん。せっかく来てもらいましたのに僅かなこっ
て、相すまんことで。また今度、いつ頃こっち回りはります? 分からん?
あぁさよか、いや、二、三日前に言ぅといてもぉたら、隣近所もわたし、段
取りしときまっさかいに、へぇ。
●えらいすんまへんホンマに、ご苦労はんでした。あ〜、戸ぉだけちょっと
ね、はめて帰っとくなはれや頼んます(スパッ、フ〜ッ)おおきに……■何
をぬかしてけつかんねん、何が「おおきに」や、返さんかいこらッ●何をで
す?
■「何をです?」煙草入れ返せっちゅうてんねん●煙草入れ……? あッ、
これ? 覚えてた?■覚えてぇでかいな、盗人の上米(うわまい)いきやがん
ねんホンマにもぉ。こっち返せっちゅうねんホンマにもぉどんならんなぁ。
こんなやつ知らんで……
さぁ、盗人も相手があんまり落ち着いてますんで「ウロが来た」ちゅうや
つでございます。そのまま表へス〜ッと逃げりゃよかったんでございますが、
何を思いましたか、奥の間との取り合いの障子をシュ〜ッと開けますと、目
の前に大入道(おぉにゅ〜どぉ)がズボ〜ッと立ちました。
びっくりしまして「何じゃいな!」思わず刀を抜いて、ズバ〜ッ(ゴロッ)
●おい、何をしたんや。何や「ゴロンゴロン」ちゅうたで。何をしたんやお
前?■「何をした」やあるかい、われとこのうちは気色の悪いうちやなぁ。
今お前、この障子開けたら大入道が出よった。せやさかい、おら首切り落と
したったんじゃ。
●何すんねんなおい、こんな家に大入道がおるわけないやろお前、よぉ見て
みぃ明かり当てて、仏像や仏像、それわ。俺はな、仏師屋や。仏さんこしら
えたり、直すのが仕事や。大和の寺から賓頭盧(びんずる)さんの首の落ちた
やつ継いでくれちゅうて持って来よったんや。それを継いどいたんや、それ
またお前落としてどないすんねん。
■ビンズルさんか? あぁそぉか、こらえらいすまなんだなぁ……●おいお
いおい、待てぇ!「すまなんだ」やあれへんがな、あのなぁ、これ直して帰
れこれ■「直して帰れ」て、わしゃこんなんよぉ直さんがな●何もお前に直
せ言わんけどな、ちょっと待てちゅうねや。最前お前にやった一両二分の金
は、このビンズルさんの直し賃や、明日取りに来よんねや。それお前、銭だ
け持って首落として帰る、そんなあほなことあるかい。
●お前にせぇとは言わん、俺がするけど手伝(てった)え。お前が落としたん
やから手伝えちゅうねや■いや「手伝え」ちゅわれたかて、わしこんなこと
よぉせんで●俺の言ぅとぉりしたらえぇねや。
●あのなぁ、そこの隅にカンテキ、七輪があるやろ、それ出してきて、そこ
の紙屑と木の屑と炭と殻消(からけし)入れて火ぃいこせ。な、火ぃがいこっ
たら、棚にあれあるやろ、そぉそぉ膠(にかわ)、そのコテコテの鍋、それ掛
けて、ニカワが沸いたら、わしを起こせ。
■えぇ? お前、寝んのんか?●当たり前やないかお前、ニカワが沸いたら
起こせよ■へぇ……、な、何でこんなことなんねん?
* * * * *
■おい、ニカワ沸いたでぇ●おぉそぉか、ウツウツとしてたが、われ逃げん
とニカワちゃんと沸かしたんか。そぉかそぉか、やっぱりお前心根のある人
間や、ご苦労はんご苦労はん……、よし、ほな俺が直すさかいな、落とした
首ちょっとこっち持って来い……
●よしよし、いよッとしょッと……、な、ニカワ付けてな、それで引っ着け
んねんけども(カリカリカリ、フッ)先のニカワ、これをお前取っとかんと
な(カリカリカリ、フッ)これが引っ着きにくいねや(カリカリカリ、フッ)
こっちはもぉえぇわ……
●こっちの胴のほぉや。こぉいぅな(カリカリカリ、フッ)暗がりでな、仕
事したらな(カリカリカリ、フッ)うまいこと……、おいッ! ボ〜ッと立っ
て見てんねやあるかいお前、元はと言ぅたらお前の仕業やろ「暗がりで仕事
がしにくい」ちゅうてんねん、明かりを持って来て当てんかいアホンダラ。
■これでよろしぃか?●「これでよろしぃか?」こんな横へ来てどないすん
ねやお前、手の陰になって暗がりになるやろ。前へ回れ前へ、ダァホ!■何
でそないボロカスに言われんならんねん、わい、こんなことやったことない
がな●やったことなかっても、それぐらい気ぃ遣えちゅうねん。せやからお
ら「弟子取るのん嫌や」っちゅうてんねん。
■だれが弟子やねん、こらッ、いつ弟子になったんや……●弟子みたいなも
んじゃアホンダラ。よし、そないして当て。ほんでニカワ持って来いニカワ、
こっちに塗らないかんさかいニカワこっち持って来い……
●ん? おいッ、これお前が沸かしたんか? お前ニカワ沸かしたことあん
のんか? ない? 初めて? うまいやないか。たいがいこぉ沸かしすぎん
ねや、こ〜らちょ〜どえぇ具合やおい。へ〜、なかなかお前、腕確かや、勘
がえぇねん。暇なときまた手伝いに来い使こたるさかい。その代わりちゃ〜
んと駄賃払ろたるわい駄賃……
●これお前、付けすぎてもいかんねん……、いやいや、こっちだけ付けたら
えぇ。で、この首をやなぁ、よいしょ……、これでどや、そっちから見てく
れ真っ直ぐか? ちょっといがんでるか? いよッと……、よしよし、はみ
出たやつをこぉ拭いて、こえでえぇやろ。
●ご苦労(くろ)はんごくろはん、ニカワの鍋、棚へ戻して、そのカンテキの
火ぃやとか、それみな火消し壷入れて片付けとけ。火事出したらいかんさか
いな。ご苦労(くろぉ)はん。
■おいなにか、もぉこれで終わりか? これで終い? へぇ〜、こんだけで
お前、一両二分もらえんのん? ボロイ仕事やなぁ●何をぬかしてけつかん
ねん。わしゃこんだけのことせんと金もらわれへん。お前何もせんと、その
銭持って帰んねやないか、どっちがボロイかよぉ考えてみぃドアホ。アンダ
ラ、ホンマに。ほら、早いこと一両二分持って去(い)ね。
■親方、えらいすんまへん。一両二分返しますわ、わたい●ケッタイなやっ
ちゃなぁお前。銭盗りに来たんやろ、持って帰れ。俺も男や、いっぺん出し
たもんはなぁ、戻されへんねん、持って帰れッ●いえいえ、一両二分返しまっ
さかい、頼み聞ぃてもらえまへんやろか?
●どんな頼みやねん?■いえあの〜、いずれ、わたいが盗人してて捕まった
時にね、親方来てもらえまへんやろか?●何で俺がお前とこ行かんならんね
ん? どぉいぅこっちゃねん?
【さげ】
■いや、わたい捕まってね、首落とされたら、継いでもらいたいんですわ。
【プロパティ】
鈴木杏樹(すずきあんじゅ)=1969年9月23日生まれ。神戸市東灘区出身。
1998年に結婚、夫は外科医。
高島礼子(たかしまれいこ)=1964年7月25日生まれ。横浜市出身。夫は俳
優の高知東生。
高知東生(たかちのぼる)=1964年12月22日生まれ。高知市出身。
三田村邦彦(三田村邦彦)=1953年10月22日生まれ。新潟県新発田市出身。
中山麻理(なかやままり)=1948年2月1日生まれ。東京都出身。
松方弘樹(まつかたひろき)=1942年7月23日生まれ。東京都北区出身。父
は近衛十四郎、母は水川八重子、弟は目黒祐樹。長男目黒大樹、次男
仁科克基、長女仁科仁美、四男十枝真沙史も芸能人。
仁科明子(にしなあきこ)=1953年4月3日生まれ。東京都出身。歌舞伎俳
優(十代目)岩井半四郎の次女。母は元女優月城彰子、姉は岩井友見、
妹は仁科幸子の芸能一家。1998年、離婚に伴い仁科亜季子に改名。
近衛十四郎(このえじゅうしろう)=1914年4月10日生まれ。1977年5月24
日逝去。時代劇俳優。
かつしん=勝新太郎(かつしんたろう):1931年11月29日生まれ。1997年6
月21日逝去。東京都江東区出身。妻は(二代目)中村鴈治郎の長女中
村玉緒。兄は若山富三郎。
玉緒=中村玉緒(なかむらたまお):1939年7月12日生まれ。京都市出身。
女優。父は(二代目)中村鴈治朗、兄は(四代目)坂田藤十郎。夫は
俳優勝新太郎。
サインはV=神保史郎、望月あきらの女子バレーボール・スポコン漫画。
1969年10月5日〜1970年8月16日、テレビドラマ化放映。主演・岡田
可愛。
別嬪(べっぴん)=嬪は嫁。夫に連れ添う女。奥御殿で、天子のそば近くに
仕える女官。別嬪:嬪の中でも選ばれた嬪。美人。
チャンバラトリオ=吉本興業所属。現在、山根伸介、南方英二、志茂山高
也、前田竹千代の4人で活躍中。1963年結成当時は、山根伸介、南方
英二、伊吹太郎の3人。1968年、南方の病欠のため結城哲也が参加し、
南方復帰後も4人でトリオ。1994年、伊吹、結城が抜け、志茂山、前
田が参加し現在に至る。
素浪人花山大吉=1969年1月4日〜1970年12月26日テレビ朝日系列で放送。
前番組「素浪人月影兵庫」の続編。
どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
ドンナラン。
何をぬかしてけつかんねん=ぬかして+けつかる+ねん。ヌカスは「言う」
ケツカルは「する、いる」という意味の下品な悪態口を示す語。ネン
は助詞「〜のだ」標準語では「何をおっしゃっているのでしょう」
ガキ=子供、または相手をいやしめていう語。奴(ヤツ)と同様。もと、仏
教の餓鬼道から出た語。
アホんダラ=タラはグウタラなどの軽蔑の意を込めた接尾語。アホタレの
タレも同じ。馬鹿野郎の意味ではあるが、どこまでも柔らかく間が抜
けている。約まるとアンダラ。
チャッチャと=さっさと・チャンチャンと・急いで。
連れ=親しい友人。友達。
さらす=するの罵語。やがる・くさる・けっかるなどの補助。さらしてけっ
かる。
ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
よんでもらう=招待される。御馳走になる。の「ヨバレル」に、他人に行
為をさせる意を表す補助動詞「もらう」が付加したもの。
煙草入れ=「懐持ち」は武士や商家の旦那衆「腰下げ」は職人をはじめ一
般庶民と身分によってだいたい決まっていたらしい。
印伝=羊や鹿の鞣革(なめしがわ)に漆で模様を現した染め革。また、その
革で作った袋物。江戸中期以降、甲府で山羊革や牛革を使って作られる。
印伝革。
ジャカマシ=喧しい。
上米(うわまい)いく=上米はねる:売買、譲与などの世話をして、無断で
口銭を取り、あるいは品物の一部を抜き取るなどのこと。
ウロが来る=うろたえてしまう。ウロ:うろたえてすることも定まらぬこ
と。
われ=一人称「われ」を二人称に使っている。大阪では同じように「じぶ
ん」も「わたし」の場合と「あなた」の場合があるので注意が必要。
大入道(おおにゅうどう)=からだの大きな、坊主頭の化け物。高入道。
賓頭盧(びんずる)=〔梵語の音訳〕十六羅漢の第1。神通力をもてあそん
で釈迦に呵責(かしゃく)され、涅槃(ねはん)を許されず釈迦の入滅後も
衆生(しゅじょう)の救済にあたった。日本では、これを撫でると除病の
功徳があるとの俗信がある。おびんずるさま。賓頭盧尊者。なでぼとけ。
殻消(からけし)=木っ端を燃やし、火のついたまま火消し壷の中に入れる
と、ちょうど柔らかい炭のようなものができる。新たに火をいこす時、
これをつかうと早くいこせる。
膠(にかわ)=獣・魚類の骨・皮などを石灰水に浸してから煮て濃縮、冷や
して固めたもの。粗製のゼラチン。接着剤とし、また絵の具などの製
造に用いる。
ダァホ=ドアホ。ドは罵る意を強める接頭語で「奴」を当てる。
ボロカス=襤褸滓(ぼろかす)。襤褸は役に立たなくなった布、衣服。それ
のまだ滓。クソミソ。ボロクソ。
ボロい=うまみのある。魅力的な。はなはだ有利な。口銭(こうせん)の多
いなどの意。役に立たなくなった布、衣服を襤褸(ボロ)といい、そん
なボロを売って儲けるところから「ぼろ儲け」それから派生して「ぼ
ろい」が単独の言葉となり、ぼろ口。ボロ勝ち。ボロクソなどが派生。
音源:桂南光 1998/12/20 上方落語全集(MBS)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂南光 sub=*
●main高座記録日:1998/12/20 ●番 組 名:上方落語全集(MBS)
●ファイル公開日:1999/12/19 ●江戸落語相当:にかわ泥
●更 新 日:2019/08/18 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|