【主な登場人物】
お前さん お咲さん 甚兵衛はん お花さん
【事の成り行き】
ちょっと小耳に挟んだのですが、レンタルショップで借りた品物をうっか
り返し忘れたり、返そうとショップを訪ねたら倒産していて返せなくて、数
年後に数十万円という延滞金を請求されるという事件が増えているそうです。
そのほとんどが請求代行者からの通知で突然知ったということで、延滞者
のリストが売買され、不正に使用される詐欺の一種らしいですが、胡散臭く
感じて騙されない人が多い中、あまりの高額の請求に慌てふためき、冷静さ
を失って支払ってしまうケースもあるとか。
しかし、こんな時には落ち着いて契約書に目を通しましょう。まともな業
者なら、延滞期日と延滞金の詳細が規定されているはずです。また、いいか
げんな業者でその記述が無くても、商法の請求権は一年が限度であり、それ
を超えると請求を放棄したものとみなしてよいそうです。もちろん、請求権
が移動されたという通知をもらっていない場合も同様です。
ただし、請求者が期限内に正当に請求し続けていれば、何年経とうが支払
の義務は消えませんのでご注意を(1999/07/04)。
* * * * *
え〜、落語でございましてよろしくお願いいたしますが、早いもんで八月
でございましてね、八月の八日、八八でございます。ほんとぉに暑い日が続
いてますが我々もぉ時間の経つのが早いんでございますよねぇ。
あの南座の芝居きっかけに、なんかもぉすごく早く感じますね。もぉいろ
いろと個性豊かな人間が集まりまして、一か月ね、四十回ステージでござい
ますが、やったわけでございますが、もぉ何が一番面白いかといぃますと、
組織といぅのは面白いですねぇ、いろいろな色があって十人寄れば十色でご
ざいますからね。
特にあの清水の次郎長のね、役やってました小米朝君なんかでもシュ〜ッ
としてますがね、二枚目で売ってますがね、ホンマは天然ボケなんですよね。
すごい天然ボケなんでなかなかいいんですよ。
もぉ彼だけ違う芝居をやってたよぉな感じがしましてね、オペラとかあぁ
いぅ系統のやつやってますから、セリフもなかなかね、すごくミュージカルっ
ぽいんですよね。
「久しぶりに清水へ帰って来たな、お花ちゃんは元気かな」というセリフ、
オープニングですわ。出て来まわす。その時にもぉ彼だけね「「久しぶりに清
水へ帰って来たなぁ〜♪ お花ちゃんは元気かなぁ〜♪」臭いんですよねぇ。
なんか違う芝居やってるんですよね、まぁそぉやって四十回やったわけでご
ざいますが、もぉいろいろと思い出ができまして、個性豊かやなぁといぅ、皆
それぞれ違うなぁと思いましてね、もぉざこば師匠ぐらいですね、演技も何も
要らずにそのまま森の石松とざこばさんがビタ〜ッときて「んんんん〜、んん
んん〜」四十回ず〜ッとうなってました、見事なもんでございますが。
いろいろと個性豊かな人間が集まってるわけでございますけれども、嫁さん
の中にもいろいろ癖あまりますもんね。うちの師匠の奥さんかて個性豊かです
もん、ほんとに見事ですよ。
あの平気でこぉ、正々堂々と間違う、といぅのが、スゴイこと言ぃはるん
です。例えばですね、本屋さんがあるやないですか、旭屋さんと紀伊国屋さ
ん、そこで待ち合わせをしょ〜ちゅうことになって、本屋さんの名前を言ぃ
たいんはえぇんですけど。
「で、六時にどこで待ち合わせです?」「ホラ、大きぃ本屋さんあるやん
か」「どこ?」「あの梅田の本屋、旭の国屋」ごっちゃになってしまうんで
ね、もぉスゴイですよ、言葉の間違いなんか天下一品でございます。
うちはうちで、またこれがスゴイんですよ。十二年いてるんですがね、一
緒になった当初はママゴトみたいな感じで、生活しててまぁ結構楽しぃ初々
しぃ感じやないですか。
ところがだんだん時間が経つと嫁さんの色も個性も変わってきますねぇ、
ですからわたしがこぉ一言言ぅと、十言(とこと)ぐらいウワァ〜ッと押され
て、それも理詰めですからもぉ立ち向かわれへんのですよ。
ですからこっちもですね、腹立つもんですから、手は出してはいけないん
ですが成り行きで、とりあえず平手でいこ思てヤァ〜ッといったんですよ。
したらそれがまぁ、グッといった時に嫁さん見事にポ〜ンと返したんですよ。
返した時に、拳骨がミゾオチにスポンッ、ウッ……、結婚前にそんなこと
聞ぃてないもんですからね、空手やってたんですよ。小学校六年以来ですよ、
泣いたん。
口でも負けますしね、手ぇも出せませんしね、夜中だけですわ、上になれ
るんわ……。まぁ、嫁さんにもいろいろと色があるわけでございますが。
■ほな何ですかいな、甚兵衛はん。わたしに嫁はん世話しょ〜ちゅうことで
すか?▲そぉやがな……、早いもんやなぁ、お咲さんが亡くなってからもぉ
三月(みつき)。おまさんあの時は腑抜けみたいになってもぉて、どないなる
ことか思たけど、まぁ、元気になって良かったやないか。でまぁ、いつまで
も独りではおられんやろし、ちょ〜どえぇ話があったもんやさかいな。
■堪忍しとくなはれな、アホなこと言ぃなはんな。新しぃ嫁はんもらうやな
んて、そんなことしたら化けて出まんがな▲何がいな?■お咲が化けて出て
来ますがな▲「お咲さんが化けて出る」て、そんな可愛らしぃこと言ぅてん
ねやあらへん■いやホンマですて、あの嫁はんは絶対約束守る女ですねん。
■話せな分かりまへんけどな、去年の秋のことですわ、わたしが風邪ひぃて
熱出して寝てたことがおましたやろ▲ほぉほぉ、そぉいぅたら、ウンウンいぅ
て臥せってたなぁ■その時ですわ、看病してくれてたお咲、枕元でピィピィ
泣いてまんねん。
■「おいどないしたんやお咲、泣いてる場合やないで」言ぅたら「これが泣
かずにおられまっかいな、あんたにもしものことがあったら、わたしはもぉ
生きてられしまへんで」てなこと言ぅてまんねん。
■「何言ぅてんねんお咲、わしが死んだらやで、また新しぃ婿はんもぉたら
えぇやないか」言ぅてやったら、お咲がまぁ本気で怒りましてね「よぉそん
な薄情なこと言ぃなはんな、あんたにもしものことがあったら、わたし二度
と亭主てなもんもらうことないわいな。せやからあんた、元気になってぇな。
お願い、手ぇ握って、う〜ん……」
▲なにノロケてんねん……■ありがたいことに、わたいの病気は治りました
わいな。ところがや、看病疲れが出たんか、うちの嫁はんが入れ替わるよぉ
にゴロッと寝込んでしまいましたんや。今度はわたしが看病せなあきません
やろ「おい、お咲、元気出せ、元気出さんかい!」言ぅたら「あかん、自分
の体は自分でよぉ分かる……、せやけどあんた、わたしが死んだら新しぃ嫁
さんもらいなはんねやろなぁ?」てなこと言ぅてまんねがな。
▲そら言ぅわいな、立場違ごたらおんなじこっちゃがな。で何かいな、おま
さん「二度ともらわへん」言ぅてやったんかいな?■いぃえぇ「もらうよ」
ちゅうて……▲ちょ、ちょっと待ちぃな。そんなこと言ぅてどないすんねん。
ウソでも「もらわへん」言ぅてやらんかいな。
■さぁ、うっかり言ぅてしもたんだ。ほたら、えらい怒りましてねぇ、あん
な恐い顔見たん初めてですわ「よぉそんな薄情なこと言ぃなはんなぁ……、
もし、あんたが新しぃ嫁さんもらうよぉなことがあったら、わたい夜中に化
けて出て、新しぃ嫁さんの鼻かぶりついたるねん」言ぅてますねん▲そらそ
やろ、よくせき惚れてたんやがな。可愛ぃとこあるやないかい。
■そぉでんねん「何言ぅてんねんお咲、冗談やがな、冗談。万が一、お前に
もしものことがあったとしても、わしゃ生涯メス猫一匹膝の上に乗せるかい
な、心配すな」言ぅてやったら、うちの嫁はんが「そらあんたはそのつもり
でも、この長屋にはぎょ〜さん世話焼きがいてる。ことにあの甚兵衛はんと
いぅのが要らん世話焼きに来よるに違いない……」
▲ちょっと待てお前、誰としゃべってんねん?■あッ、甚兵衛はん。あんた
や▲甚兵衛はんがどないしたんや?■でね、言ぅてやったんや「何を言ぅて
んねんお咲、心配すな。もし、浮世の義理で嫁はんもらうことになったら、
夜中に化けて出て来んかい、待ってるさかい。二人して新しぃ嫁はん追い出
そやないかい、待ってるさかいな、出て来いよ」っちゅうたら、うちの嫁は
ん「あんた、おっきありがとぉ……」て、気ぃ緩んだんでっしゃろなぁ、コ
テンッ……、かわいそぉなことしましたですわ。
▲なるほどなぁ……、夫婦といぅものはそぉありたいもんやで。けど言ぅと
いたろ、いつまでもお前が根を残して独りでいてるてなことになったら、お
咲さんかて成仏でけへんやろ? 悪いこと言わん、新しぃ嫁さんもらいなは
れ。実はなぁ、知り合いの娘さんやねんけど、会(お)ぉてみる気はないか?
■これ以上お断りするのんもなんでございますから、成る成らんは別にして、
いっぺんだけ会ぉてみましょか▲そぉか、ほな、この話進めさしてもらうで
■進めてもらうんはよろしぃねんけど、お願いがありますねん▲お願いて何
や?■初めての夜ですわいな、一緒に寝まっしゃろ、済んませんけど別々の
部屋で寝かしてもらわれしまへんやろか?
▲何でまた?■そぉですがな、わたしら二人で寝てますわいな、お咲が知ら
んと化けて出て来てでっせ、わたいが言い訳する前にでっせ、新しぃ嫁はん
の鼻ガブッとかぶりついたら嫌ですがな。すんませんけど、しばらくの間、
床は別にしてもらえませんやろか。
▲分かったわかった、そぉいぅことなら、先方にも言ぅて得心しといてもら
お。ほなら、このこ話進めるで■ひとつよろしゅ、お頼の申します。
* * * * *
もぉ長屋の縁談といぅものはまとまんのは早いものでございまして、トン
トントンと話が進みます。お咲さんの百か日も済ませまして、黄道吉日を選
びまして、形だけでございますが祝言を挙げます。
仲人は宵の口と申しまして、甚兵衛はんはシュッと帰ってしまう。あとに
残りましたのが新しぃ嫁はんと二人きりです。さて、二人揃ぉてお床入りと
いぅところでございますが、お咲さんに気兼ねして別々に床を取り、やがて
寝てしまいます。
次第しだいに夜が更けてまいりまして、大阪中がシシラシ〜ンとしてまい
ります。草木も眠る丑満時、どこで打ち出だしますか遠寺の鐘が陰にこもっ
てものすごぉく……(グォ〜〜ン)
どっから出るか、いつ出て来るかと目を皿のよぉに起きておりますといぅ
と、時計の針が二時、三時、四時、五時、六時……
■何じゃい、朝やないかい。何しとぉねんお咲あいつ、ホンマにもぉどんな
らんで……、あぁそぉか、十万億土とかいぅて遠いとっから出て来よんねん、
初日には間に合わんねやな、そぉかそぉか、あしたの晩やな。
さて、明くる日でございます。時刻は次第しだいに更けてまいります。大
阪中がシシラシ〜ンとしてまいります。草木も眠る丑満時、どこで打ち出だ
しますか遠寺の鐘が陰にこもってものすごぉく……(グォ〜〜ン)
「どっから出て来よんねやろなぁ?」目を皿のよぉにして起きております
といぅと、時計の針が二時、三時、四時、五時、六時……
■何じゃいまた朝か、お咲何しとんねん。もぉえぇかげんにしぃや。遠いと
こにおんねんなぁ、今日も間に合わんのかい? ははぁ〜ん、あしたの晩や
な。
夜が次第しだいに更けてまいりまして、大阪中がししらシ〜ンとしてまい
ります。草木も眠る丑満(グォ〜〜ン)早いっちゅうねん……
どっから出るか、いつ出るか……、これが三日、四日、五日、十日。ひと
月経っても出てまいりません。アッと言ぅ間に三年の月日が流れました。
落語て便利ですねぇ「あッ」で三年ですよ「いッ」で六年「うッ」で九年、
すごく早いもんでございまして、三年経ったある夏の昼下がりでございます。
* * * * *
●ちょっと、あんた……、なぁ、あんた■どないしたんや?●今日も何や知
らん、暑いなぁ■かなんなぁ、いつまでこの暑さ続くんやろ、早いこと涼し
なってもらわんとどんならんなぁホンマに●あのな、今な、井戸側で洗濯し
てたんやわ。そしたらな、家主さんとっから「ちょっとお花ちゃん来てくれ
へんか」て、呼ばれたんやけど。
■何で呼ばれなあかんねん? 家主に。アホなこと言ぅな、家賃なら毎月ま
いつきちゃ〜んと納めてるやないか●違う、大きな声出しなはんな。そやな
いの、御寮人(ごりょん)さんが言ぅのにはな「道頓堀の中(座)のお芝居いや
ねんけどな、人が一人行かれへんよぉになったんで、あんた悪いけども行か
へんか?」って、声かけてくれたんや。
■何やて、芝居かい。えぇやないか、行てこい行てこい、初めてのこっちゃ
ないか、行ってきたらえぇ●えぇねんけどな、あんたこの暑いのに精ぇ出し
て働いてんのに、わたし一人でお芝居やなんて……
■何を言ぅてんねん、遠慮すなアホンダラ、かめへん、行てこい行てこい。
働くのんは毎日のことやないか、たまには息抜きや、気にせんと行ってきた
らえぇがな、芝居なんてめったにないこっちゃ●せやけど、あんたのお昼ご
飯が……■何を言ぅてんねん、昼飯のこと心配すな、食わなんでも死ぬかい。
ちゃんと外へ出てウドンでも食いに行くがな。
●そやったらな、冷やご飯がぎょ〜さん余ってんねやわ。悪いねんけどな、
昼はお茶漬けでもしといてくれへんやろか■「茶漬け」嬉しぃなぁ。よかっ
た、わいな「茶漬け食べたいなぁ」と、三日前から思てたんや●すんまへん
なぁ、ほんだら帰りに何か見つくろて買ぉてくるよってに、夜は温飯(ぬく
まま)用意するよってに■かめへんて、行てこい行てこい。
■そぉと決まったら、早いこと着替えせんかい。ほら、こないだ買ぉたやつ、
茶漬けでもなし、お粥でもなし、おじや……、小千谷縮(おぢやちぢみ)の着
物や。銘仙の羽織着て決めっていったらんかい。別染めの長襦袢も三枚ほど
着ていけ……、え? 我慢大会やおまへん? 分かってるわい「うちにはこ
んだけ衣装がございます」っちゅうて見せびらかしてきたれっちゅうねん。
■化粧も念入りにして、お前、土台がえぇねんさかい、おッ、おッ、おッ、
えぇやん、えぇやん、えぇやないか、決まったやないかい。財布持ったか?
忘れもんないよぉにな、気ぃ付けて行けよ。表締めていかんでえぇから開け
て行け。行てこい行てこい、楽しんでこい。
* * * * *
■何やかんや言ぃながら、ちゃんとお膳ごしらえしてくれてるがな、ありが
たいこっちゃねぇ。昼間、茶漬けやなんて、何年振りかなぁ……、夏の暑い
時に茶漬けっちゅうんもえぇもんやなぁ……、キュウリと白菜の漬けもんか、
なかなかいけるやないか。
■何やかんやあったけど、あんなえぇ嫁はんおらんやろなぁ……、あの言ぃ
方が嬉しぃなぁ「あんた暑いのに、精ぇ出して働いてるのに、芝居行かして
もろてえぇやろか……、昼はお茶漬けでも食べといて、晩は温飯で……」ホ
ンマにもぉ、ありがたいこっちゃ。
■考えたら、お咲は損しよったなぁ……、苦労するために生まれて来たよぉ
なもんやがな。苦労して苦労して、さぁこれからっちゅう時に向こぉへ行て
しまいよったんや……、ホンマにもぉ、ぶっせぇくなやっちゃで。お咲はど
んならんで、まぁまぁ、その分お花にはえぇ目ぇさしてやらんと……
■ホンマ、お咲は可哀相なことしたで……
(ドロドロドロドロ……、ドロドロドロドロ……、ドロドロドロド……)
★うら、めしぃ〜……■そぉかそぉか、晩は温飯や言ぅてたなぁ、美味しぃ
もん買ぉてくる言ぅてたなぁ……、ほな、これ全部食べてしまお。ホンマ、
暑い時の茶漬けてうまいがな……
(ドロドロドロドロ……、ドロドロドロドロ……、ドロドロドロド……)
★うらめしぃ、うらめしぃ、うらめしぃ■え? 何? 冷や飯? ほっとけ
アホ。今は冷や飯で茶漬け食ぅとるんじゃ! 近所の小倅(こせがれ)やろ、
なぶりに来やがってん……、オッサン一人で食べてんねん、冷や飯ほっとけ!
★出てます■えぇ? 出てるて何や? 怒るで、なぶってたら。
★あのぉ〜……、後ろに、出てます■え? 後ろ? わぉ、ビックリするや
ないか、何や? 誰や?★久し振りッ■あらら……、お前、お咲か? お咲
かい、何しに出て来てん?★「何しに」て、あんた、新しぃ嫁さんもろたや
ん■それがどぉしてん?
★約束が違う■「約束違う」て、何がい? ちょっと待て、約束? 新しぃ
嫁さんもろたから、恨めしぃて出て来た? ちょっと待ってくれ、ちょっと
待て、それやったらこっちも言ぃたいことあるぞ。こっちかて約束違う、恨
めしぃで。
■そこでは話でけへん、前へ回れ、前へ。回って来てそこへ座れ、座れッ。
え、足無いさかい座りにくい? 甘えるなアホッ、座れ……。おいお咲、よぉ
出て来たなぁ、お前なぁ「約束が違う、新しぃ嫁さんもろた、恨めしぃ」て?
何が恨めしぃ? あのとき言ぅたやないかい「もし浮世の義理で新しぃ嫁さ
んもらうよぉなことがあったら、その晩に出て来て鼻にかぶりついて追い出
す」っちゅう約束になってたやないかい。
■わし、待ってたんや。久し振りに会いたかったし……、せやのに初日、出
て来ぇへん。そら十万億土とか遠いとっから来るねんから、間に合わんのや
ろ思て待ってたわい。三日待った、四日、五日、十日……、来ぇへんがな。
ひと月、ふた月……、何年経った? 三年やで。三年経って、何が恨めしぃ。
■こっちのほぉがよっぽど恨めしぃわい、ドアホ・ボケ・スカタン!★ポン
ポン言ぃなはんな。そんな言ぃ方ないと思うわ……、スゴイ冷たい、薄情な
言ぃ方。こっちかて都合おますねん■都合? どんな都合やねん?★あんた、
お棺に納める時、頭丸坊主にしなはったやろ。
■成仏するよぉに、お寺さんが丸めはってん。それがどぉしたんや?★それ
みなはれ。こんなぶざまな頭で、あんた新しぃ嫁さんもらいなはって、あん
な綺麗な嫁さんの前に出られますか? 恥ずかしぃ……、せやから髪の毛伸
びるの待ってたんや。三年もかかってん。
■「三年もかかってん」やあるかいホンマにもぉ、ホッカムリでもなんでも
して出て来んかい、待ってるのに……、ホンマにぶっさいくなやっちゃで。
だいたい幽霊(ゆ〜れん)てなもんはな、草木も眠る丑満時に出て恐いんと違
うんか? 今、昼間やで、茶漬け食てたんや。何で昼間出て来んねん? 幽
霊なら晩に出て来い晩に。
【さげ】
★晩に出て来たかってんけどな……、恐いねん。
【プロパティ】
注:口述書き起こしのままでは文章が成立しませんので、ほぼ全編にわた
り文言の順序入れ替え、追加、削除を行っております。
南座での芝居=1997年6月、京都南座での芝居「海道一の男たち」
うちの師匠の奥さん=桂枝代:本名、前田志代子。下座三味線奏者。故桂
枝雀(2代目)夫人。旧姓、前山志代子。和歌山県出身。結婚するま
では、浪曲ショウ「ジョウサンズ」のアコーディオン担当、日吉川良
子として活躍。
ほな何ですかいな……=「こんにちわ」「まぁ上がりぃな」の導入部を省
略して、いきなり本編に入るこのようなやり方を確立したのは桂枝雀
師匠であるらしい。米朝大師匠をして唸らせたという。半分呆れてい
たという説もある。
よくせき=他に方法がなく、やむをえないさま。よくよく。
ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
ん、の訛りかも?
黄道吉日(こうどうきちじつ)=陰陽道(おんようどう)で、何事を行うにも
吉とする日。
丑満つ(うしみつ)=十二支による時刻表示。子の刻は0〜2時、丑の刻は
2〜4時、丑の刻が満る頃で3時半過ぎ。丑三つと書いて丑の刻を四
等分した三番目の頃という説もある。
どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
ドンナラン。
かなん=困惑する。適わない→適わん→かなん。
御寮人(ごりょん)さん=商家など中流家庭の若奥様の称。
中の芝居=時代によって異なるが、明治期の道頓堀五座は東から弁天座・
朝日座・角座・中座・浪花(竹本)座。戦後、朝日・角・中・浪花・松
竹の時代が長く続いたが、現在残っているのは松竹座のみ。
中の芝居=幕末から明治の初めごろは、東から角の芝居(角座)、中の芝居
(中座)、筑後の芝居(浪花座)を道頓堀三座と呼んだ。
アホンダラ=タラはグウタラなどの軽蔑の意を込めた接尾語。アホタレの
タレも同じ。馬鹿野郎の意味ではあるが、どこまでも柔らかく間が抜
けている。約まるとアンダラ。
ミツクロイ=見立て。料理などを註文するときに「なんぞ見つくろいで」
または「見つくろいでええ」などという。
小千谷縮(おぢやちぢみ)=天然の苧麻から紡いだ細糸だけを使った、小千
谷地方(新潟県)の麻織物。縦糸に強度の撚りをかけ織り上げ「湯もみ」
することによって独特のしぼを生じさせる。サラッとした肌触りと清
涼感を持った夏の生地。
銘仙(めいせん)=平織りの絹織物の一種。たてに絹糸、よこに玉糸を用い
たものが多い。丈夫で安価なことから女性の普段着、夜具地などに用
いられた。
なぶる=さわる・いじる・もてあそぶ・おもちゃにする。さらに、からか
う・嘲弄する。
音源:桂雀々 1997/08/08 枝雀寄席(ABC)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂雀々 sub=*
●main高座記録日:1997/08/08 ●番 組 名:枝雀寄席(ABC)
●ファイル公開日:1999/07/04 ●江戸落語相当:三年目
●更 新 日:2019/03/24 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|