【上方落語メモ第4集】その160

月 並 み 丁 稚


【主な登場人物】
 定吉  大旦那  十一屋の旦さん  番頭  関取  大工の棟梁

【事の成り行き】
 定吉やないですけど、わたしも記憶力はいたって弱い人間です。学校の勉
強もそうでしたが、大人になって人の名前が覚えられない。人に随分と嫌な
思い、迷惑を掛けていることだろうと思います。

 ものの本によりますと、連想記憶というのが効果があるらしいといいます。
ある言葉を覚える時に、何かイメージを対にして覚えると忘れにくくなるん
やそうです。けど、思い出すたびにイメージが頭の中駆け巡ったら、そらう
るさいこっちゃろなぁ……、とか言うて。

 頭からっぽが、わたしらしくて好きです(1999/05/09)。

             * * * * *

 え〜、相変わりませんバカバカしぃところを聞ぃていただきまして、失礼
(ひつれぇ)をさしていただきます。

◆定吉ッ●へ〜〜いッ◆あぁそこにいたのか、これから使いに行てきましょ
●あの旦さん、どこ行てきまんのん?◆十一(じゅ〜いち)屋さんじゃ●あぁ
十一屋さんでっか、へぇよろしま、分かってます。であの、十一屋さん行て
どない言ぃまんのん?

◆「どない言ぃます?」て、こっちが言ぅまで黙って聞ぃてなさい「こんに
ちは、結構なお天気さんでござります。ご家内お揃いあそばして、ご機嫌よ
ろしゅ〜ございますか。わたくしは本町の佐兵衛とっから参りました。当月
二十八日には、月並の釜を掛けまするによって、旦さんによろしく」と、こ
れだけ言ぅてきます。

●あぁさよか、つまりそれ旦さん、口上でんなぁ◆うんそや、これは口上や
なぁ●その口上ほんで、どこ行て言ぃまんねん?◆「どこ行て言ぃます?」
て、今、言ぅたとこやないか。十一屋さんじゃ●あぁ十一屋さんでっか、よ
ろしおます、分かってます。で、十一屋さん行て、どない言お?

◆そぉ尻から尻忘れたらどんならん……、あぁよろしぃよろしぃ、分からな
んだら口移しに教えたげる、そこで稽古しなはれ、よろしぃか「こんにちは、
結構なお天気さんでござります」と、言ぅてみなはれ●あッさよか。こんに
ちは、結構なお天気さんでござります、と。

◆いや、そんなとこに「と」は要らんぞ●え?「戸」要らなんだら「障子」
にしときまひょか?◆障子も要らんのじゃ●いや、けど開けっぱなしやった
ら用心が悪い◆そぉいぅ余計なこと言ぃなさんな。戸ぉも障子も要らしまへ
ん「こんにちは、結構なお天気さんでござりますぅ」でよろしぃ。

●あッさよか。ほな、戸ぉも障子もなかったら、やっぱり「簾ぅ」だけ吊っ
ときまんのんか?◆何でそない要らんことを言ぅねん。そぉいぅ余計なこと
言ぃなさんな。

◆「ご家内お揃いあそばして、ご機嫌よろしゅ〜ございますか」●ご家内お
揃いあそばして、ご機嫌よろしゅ〜ございますか◆「わたくしは本町の佐兵
衛とっから参りました」●わたくしは、あの〜、本町の佐兵衛さんとっから
参りました◆あぁ違う違う「佐兵衛さん」て、さん付けしたら先さんに失礼
にあたります。

●けど、何ぼなんでも主人つかまえて呼び捨てにするてなこと勿体のぉて、
罰(ばち)が当たって口がいがむさかい……◆しょ〜もないとこへ義理立てす
るなぁ、お前わ。今日はかまへんのじゃ●あッさよか、ほな旦さん今日はか
めしまへんなぁ◆ケッタイなとこ念押したなぁ、そぉじゃ、今日はかめへん
のじゃ。

●ほたらなぁ、佐兵衛◆何が「佐兵衛」や、何が佐兵衛や!●せやから言ぅ
てまんがな、わたいが「佐兵衛言ぅたらいかん」ちゅうのに、佐兵衛が「か
めへん」言ぅて、そんでわたい「佐兵衛」言ぅたんや、せやろ佐兵衛、なぁ。
せやのに佐兵衛がそぉゴジャゴジャ言ぅたら、丁稚の立場がないで、こら佐
兵衛。佐兵衛も年が取ったなぁ佐兵衛。

◆何を……、ほんまにどんならんガキ……、今、言ぅのじゃないわい、先さ
んで言ぅんじゃ。分かったか!「当月二十八日には」●豆腐が二十八文でん
ねん◆何が「豆腐が二十八文」や。お前さんはな、主人をなぶりもって聞ぃ
とるから頭に入らんのじゃ「当月二十八日には」じゃ!

●と、当月二十八日には◆「月並の釜を掛けまするによって、旦さんによろ
しく」●月並の釜にゃに、よろしく◆何でそんな中を食てしまうねん? もっ
とはっきり言ぃなはれハッキリ……「月並の釜」じゃ!●月並の釜。

◆「掛けまするによって、旦さんによろしく」●掛けますによろしく◆言わ
れへんのか? あぁよろしぃよろしぃ、いぃえぇもぉよろしぃ。お前さんと
もの言ぅてると、しまいに腹が立ってくる。それでよろしぃ、使いに行てき
ましょ。

●あッさよか、へッ。で、旦さんつまりあの、これは口上でんなぁ◆何べん
言ぅてもおんなじこっちゃ、それは口上や●で、この口上あの、誰が言ぃま
んねん?◆「だ、誰が?」お前さんが言わな用事にならん!◆あッ、せやせ
や、これわて言ぃまんねん、よろしおま分かってまんがな。で、これどこ行っ
て言お?◆えぇかげんにせぇアホ! 十一屋さんじゃ、早よ行てこいッ!

●へ〜〜いッ……。へへッ、なぶったったら、しまいに怒りやがんねん。し
かし、こぉ丁稚使いの荒い家(うち)知らんなぁ、金使こたら減るもんやさか
い、朝から晩まで丁稚使うのんにかかってけつかんねん。これ、丁稚やさか
い持ってんねやがな、ローソクやったら、もぉとぉに立ってしもてな〜んに
もあれへんねん。今日はまた、口上が長すぎるねや、もっと短い口上にしと
いたらえぇのに、ホンマにもぉ……、あッここや。

●こんちわぁ〜■はい●こんにちは、あの、結構なお天気さんでござります
■はいはい、結構なお天気さんじゃなぁ●この調子やったら、明日もえぇお
天気です■面白い人やなぁ……、まぁまぁ、天気は幾日(いっか)続いても結
構じゃなぁ●けど、明後日(あさって)あたりは危ない■あんた、何しに来た
んや? 天気予報知らしに来たんか? あんたほんで、どこの子ども衆(こ
どもっ)さんじゃ?

●それ言ぅのん、わて忘れてまんねや。わたいあの、本町の佐兵衛とこの子
どもっさんでんねん■主人呼び捨てにして、自分にさん付けする人があるか
いな……、で、口上はどないなったぁんねん?●いえ、口上これから言お思
てまんねん、あんた横手からゴジャゴジャ言ぅさかいややこしぃねん、ちょっ
と黙ってとくなはれな。

●あのな、何でんねん、あの〜……、え〜、ご家内お揃いあそばしてなぁ、
極道や極道や言ぅてまんねん。ほんであの、豆腐が二十八文に負かってねん、
取りに来い、言ぅて■変わった口上やなぁ……、いやいや、わたしとこは派
手者(しゃ)で、今日は芝居、明日は山へと出かけますでな、そら端(はた)さ
んから見たら極道に見えましょ〜。え? 何を? 誰も豆腐なんか頼んでな
い?

■子どもっさん、誰も豆腐なんか頼んでないでな、いずれ佐兵衛さんに会ぉ
たら礼を言ぃましょ。帰って旦さんにそぉ言ぅときなはれ●ちょ、ちょっと
待っとくなはれ。そないあんた、早よ怒ったらいかんねや。実はわたい口上
忘れたんで■あぁ、何じゃ話がおかしぃと思たんや。口上忘れたらな、いっ
ぺん帰って旦那に聞ぃといなはれ。

●いや、そらあきまへん、そらもぉあんたの思てるよぉにうまいこといかん
わ。わたい、今度帰ったら旦那にどない言ぅて怒られるや分かりまへんのん
で、えらいすんまへんけどな、ちょっとあんた、わたいの口上思い出してぇ
な■無理言ぅたらどんならん。あんたの聞ぃてきた口上、わたしが思い出せ
るか?

●そらそやけどなぁ……、何でもないこっちゃねんけどなぁ。あッ、ほな、
こないしまひょか。わてなぁ、口上忘れましたら、うちにな、お竹どんいぅ
てな、力の強い女中さんがいてまんのんで、その女中さんにな、お尻キュ〜ッ
とひねってもぉてな「痛いッ」と思たらすぐに思い出しまんので、えらいす
んまへんけど、あんたちょっとわたいのお尻ひねって。

■ほぉ、変わった子ども衆(こどもし)やで。あぁ待ったまったぁ! まだ早
い、ちょっと待ちなはれ。これ番頭どん、あんたそこで今、聞ぃたと思うけ
どな、子どもっさん口上忘れて「お尻ひねったら思い出す」言ぅでな、ちょっ
とひねってあげとぉくれ。

★よろしおま、いぃえぇアホラシもない、旦さんの言ぅこと別に嫌とは言え
しまへん。ほな子どもっさん、わたしがひねったげよ●あぁ番頭はん、えら
いすんまへんなぁ、ちょっと待っとくなはれ……、えらいすんまへん、お願
いします★こぉらきったないケツやなぁおい、品のない尻やなぁお前の尻わ。

●いや、そんな無茶言ぅたらいかんで「品のない尻」て、尻に品があったら
茶ぁ沸かすがな「ケツヒン」言ぅて★こら洒落言ぅてけつかるアンダラ。よ
しひねったる、痛かったら「痛い」と言えよ……、さぁどや?

●えらいすんまへんなぁ、ちょっと早めに★……? もぉひねってるでおい、
まだこたえん? いよッ! どぉじゃ?●イッヒッヒッ、もぉちょっと力入
れて★ん〜ッ……、いよッ! ん〜ッ、どぉじゃ?●ヒャッハッハッ、まだ
こたえん★ん〜ッ……、あのぉ、旦さん。わてもぉやめさしてもらいま。

■番頭どん、どないした?★いえ、もぉどないもこないもあんた、堅いの堅
とないの、そらもぉわたいの手ぇしびれ上がりまんのでね、せっかくでっけ
ど、わたいもぉやめさしてもらいま■ほぉ、なるほど、よほど堅いとみえる
なぁ。

▲え〜旦さん、お早よぉごんす■おぉ関取やないか、えぇとこ来てくれた。
さぁさぁこっち入っとぉくれ。今、子どもしが来てな「口上忘れた、お尻ひ
ねったら思い出す」今、うちの番頭がひねったけど、難儀してるとこじゃ。
さっそく無理言ぅてすまんがな、この子どもしの尻をひとつ、ひねってやっ
てもらえんやろかな。

▲旦さんのこと、別に嫌とは言やせんけど……、こんな尻ひねったら、いっ
ぺんに潰れてしまいますで■そら分かったぁるがな、そこ加減見て、ひとつ
手軽ぅにひねってやっとくれ▲いやよろしぃ……、おい、素丁稚●お〜い、
兄弟子か▲こぉら憎相い(にくそい)小僧じゃ、……、よ〜し、ひねってやる
で、痛かったら「痛い」と言え、えぇか……、さぁ、どぉじゃい?

●イヒッ、えらいすんまへんなぁ、ちょっと早いめに頼んますわ★なるほど、
堅いなぁ。いやいや、堅けりゃ堅いで、よぉし行くぞ、えぇか、んッ、よい
しょ! たぁたぁたぁたぁたッ!●ヒャッハッハッ、八卦良い残った▲おい、
お前と相撲取ってんのやあれへんぞ、行くぞ、たぁたぁたぁたぁたッ、どぉ
じゃ!?●いや、こそばい。

▲「こ、こそばい?」旦さん、こんな尻ひねってたら、明日から相撲の稽古
できやせんで、こら遠慮しときまひょ■ほぉ〜ッ、なるほど……、関取がひ
ねってもこたえんか。こぉらまた堅い尻持って来やがったなぁこら。

◆旦さん、お早よぉございま■おぉ棟梁か、こっち入っとぉくれ◆おおきに、
えらい賑やかですが、相撲ですか?■いやいや相撲と違うがな。子どもしが
「口上忘れた、尻ひねったら思い出す」ちゅうて今、うちの番頭、それから
関取にもひねってもぉたけどこたえん。難儀してるとこじゃ。

◆旦さん。わたいにひとつ任しとくなはれ■いやいや、やめときなはれ。何
ぼお前、大工が指先に力がある言ぅても、関取がひねっても……、なかなか
お前さんらのテコに合わん。やめときなはれ◆いえいえ、わたしに任しとき
なはれ。

◆子どもっさん、わたしがひねったげよか?●ハハハッ……、こいつもあか
んわ◆「こいつもあかん?」ぬかしやがったなぁ、このガキゃ。そのかわり
言ぅとくぞ、ひねってしまうまでこっち見たらあかんねん、そっち見とれ。
えぇか……、さぁ、これでどぉや?●ヒャッ、ちょ、ちょっと待った、年寄
りだけでちょっと手が冷たいなぁ◆「手が冷たい?」冷たいか熱いか、今に
みてけつかれ。いくぞ、そぉら、いよ〜ッと!

●い、痛い、いたい、痛いッ! 痛ぁ〜ッ、えらい力やなぁ、ちょっと待っ
たぁ、そんなきつやったら尻が千切れるわ。あぁ痛た……、年寄のくせして
どんな手ぇしてけつかんねん……? わぁ〜、痛いはずや釘抜きでやってけ
つかんねん。そんなん無茶苦茶や、ちょっと緩めて……、あ〜待った、あん
まり緩めたらあきまへんで、緩めたらまたわたい忘れまっさかい。

●えらいすんまへんけどな、口上が済むまでな、途中で離さんよぉに最後ま
で持ってとくなはれ。途中で離したら、またわて忘れてしまうがな……。え、
こんにちは結構なお天気さんでござります。あの、ご家内お揃いあそばして、
ご機嫌よろしゅ〜ございますか。わたくし本町の佐兵衛とっから参りました
んで。え〜、当、当月に、とぉ……、えらいすんまへんな、もぉちょっとき
つひねっとくなはれ、グッと。

●当月二十八日には「月夜に釜抜きます」で、旦さんによろしゅ〜。

■ハッハッハッ、面白い子どもっさんじゃ。見てみなはれ、お尻ひねったら
一生懸命思い出してる。あぁ結構けっこぉ、何を? 「当月二十八日には月
夜に釜抜く」……? これッ、当月二十八日は闇も闇も、まことの闇じゃ。


【さげ】
●あッ、ほな、うちの旦さんの言ぅたんは「鉄砲」か知らん。


【プロパティ】
 月並=月例。月ごとの。毎月の。
 月並の釜=月並茶会。
 簾(す)=すだれ。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 なぶる=さわる。いじる。もてあそぶ。おもちやにする。さらに、からか
   う。嘲弄する。
 〜(し)もって=〜(し)ながら。
 けつかる=居る。する。の意の下品な悪態口に用いる語で、ケツカルだけ
   でも「居やがる」の意であるが、さらに他の動詞に付いてその下品な
   言い方になる。サラス・クサル・ヤガルなどと同じ意に使用するが、
   この三つは動詞の連用形に付くのに対して、ケツカルだけはテに接続
   する。してケツカル。言うてケツカル。など。ケッカルともいう。
 立つ=火が燃えつきる。
 子どもっさん=子供衆(こどもし)さん:お子達。あるいは商家の丁稚。コ
   ドモシサン→コドモッサン。
 極道=放蕩・よからぬ遊び。八九三(全部足すとブタ:役立たずの意)が自
   称に使う場合もあるが、一般人が彼らのことを極道などとは思ってい
   ない。
 端(はた)=そば・かたわら・横合い。主として、そばの者など、人の場合
   にいう。人以外は「ねき」という。
 アホらしもない=アホらしいことが無い、のではなく「ない」は切ない、
   せわしないなどと同様、甚だしい意。
 アホんだら=タラはグウタラなどの軽蔑の意を込めた接尾語。アホタレの
   タレも同じ。馬鹿野郎の意味ではあるが、どこまでも柔らかく間が抜
   けている。約まるとアンダラ。
 ごんす=「ある」の丁寧語、ございます。ごあんす→ごんす。遊里の女性
   語であったが、のち遊び人や相撲取りなど、男性も用いるようになっ
   た。
 憎相い(にくそい)=憎々しい。ひどく憎らしい。憎たらしい。
 こそばい=くすぐったい。
 テコに合わん=手に合わぬ。てこずる。持ちあぐむ。自由にならない。処
   置の方法がない。テコに負えん。テコは梃子、テコを使っても動かな
   意から。
 だけで=だけあって。
 月夜に釜抜く=上方いろは歌留多「つ」の項。月(月の物)の時は釜(尻)で
   代用する。また、油断の戒めは「月夜に釜を抜かれる」
 闇に鉄砲=上方いろは歌留多「や」の項。無駄な行い。
 上方いろは歌留多=い:石の上にも三年
   ろ:論語読みの論語知らず
   は:針の穴から天を覗く
   に:二階から目薬
   ほ:仏の顔も三度
   へ:下手の長談義
   と:豆腐に鎹(かすがい)
   ち:地獄の沙汰も金次第
   り:綸言(りんげん=詔勅)汗の如し
   ぬ:糠に釘
   る:類をもって集まる
   を:鬼も十八
   わ:笑う門には福来たる
   か:蛙の面に水
   よ:夜目遠目傘の内
   た:立板に水
   れ:連木(れんげ=すりこぎ)で腹切る
   そ:袖の振り合わせも他生の縁
   つ:月夜に釜抜く
   ね:猫に小判
   な:成す時の閻魔顔
   ら:来年の事を言えば鬼が笑う
   む:馬(むま)の耳に風
   う:氏より育ち
   ゐ:鰯の頭も信心から
   の:鑿(のみ)といえば槌
   お:負うた子に教えられ浅瀬を渡る
   く:臭いものに蠅がたかる
   や:闇に鉄砲
   ま:蒔かぬ種は生えぬ
   け:下駄と焼き味噌
   ふ:武士は食わねど高楊枝
   こ:これに懲りよ道才坊
   え:縁と月日
   て:寺から里へ
   あ:足元から鳥が立つ
   さ:竿の先に鈴
   き:鬼神に横道なし
   ゆ:幽霊の浜風
   め:盲の垣覗き
   み:身は身で通る
   し:しはん坊の柿の実(さね=たね)
   ゑ:縁の下の舞
   ひ:瓢箪から駒
   も:餅は餅屋
   せ:性は道によって賢し
   す:雀百まで踊り忘れぬ
   京:京に田舎あり
 音源:桂春団治 1998/01/03 新春寿寄席(SUN)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂春団治 sub=*  ●main高座記録日:1998/01/03  ●番  組  名:新春寿寄席(SUN)  ●ファイル公開日:1999/05/09  ●江戸落語相当:粗忽の使者  ●更  新  日:2019/01/27  ●リクエスト数:rakug160  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次