【上方落語メモ第4集】その158

昆 陽 の 御 池


【主な登場人物】
 お前  甚兵衛はん  見廻りのお役人二人

【事の成り行き】
 兵庫県伊丹市にある昆陽(こや)池、白鳥・鴨など渡り鳥の飛来地として有
名でして、身近に自然観察できることから野菜くずやパンの切れ端を持って
訪れる家族連れも多く、水鳥が餌をついばむ風景が見られます。

 鳥たちも心得たもので、警戒心を放棄して手渡しで餌をもらうほどに慣れ
きってしまっていますが、堕落した情景のようにも見えてきますねぇ。中に
は定住してしまったやつもいるとか、こうなるともう野生とは言えません。

 ちなみにこの昆陽池を地図で見ると、池の中に日本列島をかたどった島の
存在に気付かされます。伊丹空港発着の飛行機からもその姿がはっきり見え
るとか。Google-Map衛星写真では現在のところ、撮影が冬季の水枯れのせい
か、いびつな日本が写っています(2006/11/19)。

             * * * * *

 え〜、わたしのほぉも一席お付き合いを願います。釣りといぅものが大変
盛んでございましてね、釣りが趣味やといぅ方は大勢おられますけども、わ
たしも何べんかやったことありますけども、あの釣りの行程全体が楽しぃん
やそぉですねぇ、もぉ用意してる時からね。

 釣ってる時はもちろんなんでございますが、帰って来てですね、自分の釣っ
たものを食べる。また、お友達にあげて食べてもらうとか、そぉいうのんも
非常に楽しぃんやそぉでございます。

 中には分からんのが、釣ったやつをその場でパッとね、返してしまう人が
ございますがね、専門用語で「リリース」と言ぅんやそぉでございましてね。
今、阪神さんに聞ぃたんで知ったんです。あれが分からんですね。

 なんかこぉ、返した人はですね、自分がえぇ人になったよぉな気になって
ますけども、決(け)してそぉじゃないですよね、あれ。なんか、大きさとか
いろいろあるらしぃんやそぉですが。

 網で掬くたんならともかく、こんなとこへピャッと引っ掛けてですね、グ
ワァ〜ッと上げられたやつを返すわけですからね「食えへんのに釣るな」魚
もむかついてるでしょ〜ね。あら、あんまりえぇことやないと思いますけど
も。

 しかしまぁ、好きな人といぅのはなんかこぉ川でも湖でも、なんかあると
ですね「おッ、何がいてんねやろな?」とかね、水に異常に反応するわけで
ございます。そこまではまだいいんでございますけども、なかにはこの、昂
じまして二階の窓からこぉやったりなんかいたしまして、ここまでなるともぉ
ダメでございますねぇ。

 二階の窓からこ〜んなことしてね、通ってる人ビックリしますねぇ。こん
なとこにこぉ針がぶら下がってるわけでございますから。

●おい、ちょっと見てみぃ▲え?●やり過ぎやなぁありゃ。おかしなっとぉ
ねん、いっぺんなぶったろか……、もし、大将、どぉです? かかりますか?

■あんたで四人目です。

             * * * * *

■さぁさぁ、こっち入っといで。これ、何をしてなはんねん。こっち入っと
いでぇな●へぇ、あんたとこ、ぎょ〜さん釣竿が置いてまんねんなぁ■え、
釣竿? あぁ、それかいな。いやいや、まぁそいつだけはな、チャチな店に
は負けんぐらいに揃えたぁるつもりじゃ●あぁさよか(イヨッとショッと)
すと何でんなぁ、あんたこの、釣りが好きでんねやな。

■「好きでんねやなぁ」てなこと言ぅてるだけが手遅れじゃなぁ。好きの嫌
いのどころの騒ぎやない。わしゃ竿さえ握ってたら、どんな嫌なことがあっ
ても忘れてしまう。またこの、自分が釣るだけやなしに、人さんが釣ってな
はんのをネキに立ってジ〜ッと見てるだけで、何とのぉ嬉しぃよぉな気がす
るなぁ。

●よっぽど好きでんねやなぁ?■あぁ、よっぽど好きじゃなぁ●はぁ〜、わ
てあんた、もぉちょっと賢い人やと思てましたけども……、さよか■んな、
おかし気な言ぃ方しぃないな、わしがアホみたいに聞こえるがな●いや、怒
んなはんな。こらわたいが言ぅてるわけやおまへんねん。

●いえ、今もね、この横町(よこまち)の床屋で若いもんが寄って、ワァワァ
と四方山の話だ。なかの一人が「この世の中で一番のアホちゅうたら何やろ
なぁ?」と、ケッタイなこと言ぃ出しよったんだ。したら、もひとりの男が
「そらお前、魚釣りする人間やで」

●「何でやんねん?」ちゅうたら「考えてみぃ、あの広いひろい海とか川や
とかへ出かけて行てやで、おるともおらんとも分からん魚相手に、こんな小ぃ
ちゃい針に餌付けて、それを一日中ジ〜ッと眺めてる。そない魚が欲しぃね
んやったら、それだけ一生懸命働いて、儲かった銭持って魚屋へ行たら、ど
んな好きな魚でも買えるのに。

●朝の早よぉから弁当こしらえて、遠いとぉいとこまで出かけて行て、無事
に帰って来れりゃともかく、一つ足でも踏み滑らしたら己の命が危ないちゅ
うのに、まぁ、アホの番付でもこしらえたら、東の大関は決まりやな」と、
こぉ言ぃよった。ほな皆も「なるほど、そらそや」

●「ほな、それより上のアホはもぉないか?」ちゅうたら「まだある、その
釣りしてるのん、ネキ立ってジ〜ッと見てるやつや。釣れたさかいいぅて、
その魚、自分のもんになるわけでもないのに、忙しぃ仕事ほったらかして、
中には大きぃ荷物背たろぉてボ〜ッと眺めてる。こらもぉアホの横綱やなぁ」
ちぃよった。ほな、皆も「そらそやなぁ」

●いま聞ぃたら、あんた釣りが好きや「竿さえ握ってたらどんな嫌なことが
あっても忘れてしまう。また、人が釣ってるのんネキに立ってジ〜ッと見て
るだけで嬉しぃ」っちゅうてなはる。あんた、大関と横綱兼ねてなはんねん。
よぉ、関取ッ!

■何が「よぉ関取」や、ほな何かい「魚釣りするもんは皆アホや」っちゅう
のんか?●わたいが言ぅてるわけやない、言ぅてまっしゃろ■お前、一月の
十日に戎(えべ)っさんへ参ったことないか?●大阪の人間が戎っさん参らん
もんおますかいな■ほなその時、どない言ぅて参る?

●「どない言ぅて参る」て、そらやっぱりあんた「どぉぞ今年一年、えぇ福
授けていただきますよぉに(パンパンッ)」てなこと言ぅて参りま■ほぉ、
お前、戎っさんの御神体見たことあるか?●「御神体」てたいそぉな、絵に
描いたんやったら見たことおまっせ。なんでっしゃろ、左の手に鯛かかえて
右の手に釣竿持って、ニコニコ、ニコニコ笑ろてはる、あの人でっしゃろ。

■そぉや。すると、戎っさんは釣りをしはんねんなぁ?●へぇ■釣りするも
んは皆アホやなぁ?●へぇ■戎っさんアホやなぁ?●へぇ■すると、そのア
ホのとこへ「どぉぞえぇ福授けとくなはれ」頼みに行くお前らのほぉが、よっ
ぽどドアホと違うのんか……? どぉじゃ「グウ」とでも言ぅてみぃ●グウ
■そら誰でもいえるわい。

■その昔、この仲哀(ちゅ〜あい)天皇のお妃に神功(じんぐぅ)皇后といぅお
方があったなぁ。この方が三韓征伐の鹿島立ちのみぎり、帽子の針で釣りを
しなはった「この度の戦いが神々のみ心にかないますなれば、どぉぞ魚を釣
らせ給え」上げてみなはるといぅと魚が掛かってる、これが鮎じゃ。それま
で鮎といぅ字はなかったんやが、占いのために掛かった魚やといぅので、魚
偏に占うと書いて鮎と読ますよぉになったといぅなぁ。

■女将(にょしょ〜)のみぎり、ましてお腹には応神天皇を宿し給える、ただ
ならぬお体で、この難事業を成し遂げた神功皇后はアホか?●グウグウ■二
つも言ぃよった。また、これをネキに立ってジ〜と見といなはったんが、三
代の帝に忠勤を励んだ武内宿禰(たけのうちのすくね)といぅ武将じゃが、武
内宿禰はアホか?●ググゥ、グウグウ、グゥ……■ぎょ〜さん言ぃよったな。

■また、彼の唐土(もろこし)では●グウ■いや、まだ何も言ぅてへんがな。
太公望といぅ偉い人があったなぁ●太公望?■この人は真っ直ぐな針に餌も
付けんと釣りをしなはった●ちょっと待っとくなはれあんた、え?「真っ直
ぐな針に餌も付けんと」そんなことして釣れますか?

■さぁ、釣れるかいな。にもかかわらず、毎日まいにちこれを止めなんだん
で、とぉとぉ奥さんが怒ってしもぉて「あなたにはほとほと愛想が尽きまし
た、今日これ限りお暇をいただきます」と、無理暇とって帰ってしもぉた。
そんなことにはお構いなし、雨の日も風の日も三年のあいだこれを続けた。

■と、これをネキに立ってジ〜ッと見といなはったんが周の文王(ぶんのぉ)
といぅ当時の名君「この男は魚を釣っているのではない、時節を釣っている
のであろぉ。大した人物に違いない」引き上げて用いてみなはるといぅと、
案にたがわん古今の軍師。きのうに変わる今日の栄華、一国の大臣とまでは
出世しなはった。

■ちょっと登城するのにも立派な駒に打ち跨って登城しなはる、大勢の供人
がそれに従う、町の人たちは土下座をして見送る。ある日のこと群集の中か
ら一人の女がバラバラバラッと走って出て、太公望の駒の轡(くつわ)に手を
かけて「お懐かしゅ〜ございます、太公望様」

■フッと見るとこれがお前、無理暇とって帰った女房や「おぉ、そなたは馬
氏ではないか」「あなたさまのよぉな立派なお方を見損のぉておりました、
わたくしが重々悪ぅございました。どぉかもぉ一度夫婦になってくださいま
せ」「馬氏よ、盆に一杯の水を汲んできてくれ」「かしこまりました」

■喜び勇んで汲んでくると、それを地面にビャ〜ッと空けて「この水を再び
盆に返すことができるならば、そなたと今一度夫婦の語らいをしよぉではな
いか」とおっしゃった。これが「覆水盆に帰らず」と言ぅやっちゃ、分かっ
たか?

●ん〜ん、釣りする人は皆偉い■お前どないでもなるなぁ。最前、アホや言ぅ
たやないか。だいちお前、わしがお前らみたいにバタバタバタバタしてんの
ん見たことあるか? ないやろ。にもかかわらずこれだけの暮らしをしてん
ねん。こらお前、みな釣りするお陰や●あッさよか、そら知りまへんでした。
すると何でんなぁ、尻無(しりなし)か木津川へでも行きなはる?

■アホなこと言え。そんなとこ行て雑魚やモロコのあと追いかけてたんでは
弁当のおかずにもならんわい。わしの行くのはな、大阪を北へ三里、西国街
道をちょっと入ったところに「昆陽の御池」といぅのがある。そこじゃ●昆
陽の御池? 何がいてまんねん?

■鯉じゃなぁ●鯉でっか、よぉさんいてまんのん?■いてると言ぅのはあん
なもんやないなぁ、俗にこの、魚がよぉさんいてることを「魚半分、水半分」
てなことを言ぅが、向こぉは魚が七分に水が三分じゃ●へぇ〜ッ、よぉさん
いてまんねんなぁ。すると何でんな、魚のあいだを水が泳いでるん?

■水が泳いだりせぇへんけども、まぁまぁ、言やそんなもんじゃ●へぇ〜、
ほんだら大勢釣りに来てまんねんやろなぁ?■一人も来てない●皆知りまへ
んのん?■知ってるさかいに来(け)ぇへん●そんなアホなこと、そんなよぉ
さん鯉がいてんのん知ってて誰も来ぇへん……

■分からん男やなぁ、ここは昔から有名な「殺生禁断の御池」釣りを垂れて
るんを見付かったらその場で首が飛ぶ●「首が飛ぶ?」そらあっさり言ぃな
はったなぁあんた。飛ぶて、そんなもん飛んださかいいぅて秋になったらま
た生えてくるわけおまへんで、これ。けど、あんた運がよろしぃなぁ、今ま
でいっぺんも見付かったことおまへんねんなぁ?

■いやいや、わしかてチョイチョイ見付かってるで●はぁ? ほな、チョイ
チョイ首斬られてまんねんな■まぁ三べんにいっぺん……、アホなこと言ぃ
な。そんなもんチョイチョイ斬られてたまるかいな。そぉいぅ時にはわしゃ
ちゃ〜んと言ぃ抜けがこしらえたぁる。

●言ぃ抜け?■親孝行を聞かすのじゃ。そぉやなぁ、見付かるとまず見廻り
のお役人が二ぁり、両側からバラバラバラッ「この所において釣りを垂れる
とは不届きなやつめ!(バンバン)」と、こんな太い樫の棒で、まず二ぁつ
どつかれる●うわぁ〜、痛とおますなぁ■それぐらいは辛抱せんかい。

■「そのほぉ、この所、殺生禁断の場所といぅこと、知ってまいったか、知
らずにまいったかどぉじゃ?」たいてぇのもんならここで「知らずにまいり
ました、どぉぞお許しを」そんなこと言ぅたら首が飛ぶ、命がない「知って
まいりました」「何? 知ってまいったとは、ますますもって不届きなやつ!
(バンバン)」とまた二ぁつや●みんなで四つでんな。

■勘定してんねやあれへんがな「しからば何ゆえあって知ってまいった?」
こぉきたらもぉこっちのもんじゃ。そこでなるべく哀れぇな声を出して「わ
たくしには、一人(いちにん)の年老いた母親がござります。もはや老衰して
病床に臥せっとぉりますが、今際の際に生きた鯉が食べたいと申します。

■わたくしは身貧に暮らしておりますゆえ、鯉を買うお金がございません。
この所、殺生禁断の場所といぅこと重々存じてはおりますが、この鯉を釣り
帰り、親に食べさして喜ぶ顔が見とぉございます。親を見送りましたうえか
らは、わたくし自らこの場所へ名乗って出る所存にございます。どぉかそれ
までわたくしの命、お預けくださいましたならば、ご恩は七生までも忘れま
せん」

■ここまで言ぅと、さいぜんからせんどどつかれてるさかい、目ぇから涙が
ボロ〜ッとこぼれて落ちる。お役人とて鬼でもなけりゃ蛇でもない「さよぉ
なことをいたして親孝行になると思いおるか、たわけめ。以後はならんぞ、
きっと慎めよ」釣った鯉は持って帰らんかい。ひと月経ったらお役人が交代
する、また行く、見付かったらこの伝食わすわ●鬼ッ!

●はぁ〜、ほと何でんな、命が助かってお金が儲かると、こぉいぅことでん
な■まぁ、そぉいぅこっちゃ●こらえぇ具合でんなぁ、わたいも行こ■え?
●わたいも行こ■なに?●「なに」て、あんた殺生禁断の池へ鯉盗みに■ア
ホなこと言ぃな、誰がお前らみたいなアホ連れて行くかい。

●あらッ、あらら、わたいらみたいなアホは連れて行きまへんのん?■当た
り前じゃ●あッさよか、あぁ〜さよか、結構です。アホにはアホの考えがお
ますよってね■何じゃアホの考えて?●そぉでんがなあんた、これから「甚
兵衛はん、殺生禁断の池へ鯉盗みに行てる」ちゅうて、わたい近所じゅ〜触
れて回りまっせ、さいなら。

■おい、おいおいおい、ちょっと待たんかい、待たんかい●え〜、ご町内の
皆さん、ご町内の皆さん……■戻っといで、戻っといで。連れて行たる、連
れて行たる●連れて行っとくなはるか、えぇ人や■コロコロ変わるなぁ、分
からんなぁお前だけわ●ほな、行きまひょ■え?●今から行きまひょ■今か
らてお前、こんな明(あか)い内から出かけて行てどぉすんねん。日が暮れた
らもぉいっぺんおいなはれ●あッさよか、ほなよろしお頼の申します。

 さぁ、ケッタイな男があったもんで、家(うち)ぃ帰ります。日の暮れんの
ん待ちかねよって、また表の戸ぉを。

●(トントンッ、トントンッ)もしぃ〜ッ!(トントントンッ)甚兵衛は〜
んッ!(トントントンッ)ボチボチ行きまひょか〜ッ!(トントントンッ)
殺生禁断の池へ(トントントンッ)鯉盗みに〜ッ!(トントントンッ)甚兵
衛は〜ん!

■こっち入れ(ベシッ)ドアホ!●あ痛〜ッ、あんた何しなはんねん。わて、
向こぉ行ってお役人にどつかれんのん覚悟してまっせ。あんたにどつかれる
と思えしまへんがな、何ちゅうことしなはんねん■「何ちゅうこと」やあれ
へんがな、今お前、表で何を言ぅたんや?●「何を言ぅた」てあんた、殺生
禁……、あッ。

●ちょっと隣り行って聞ぃてきまひょか■何を?●今「殺生禁断の池へ、鯉
盗みに行こか」っちゅうたん聞こえましたかちゅうて■触れに行てるよぉな
もんじゃがな、早よこっち入れ。そこにこしらえがでけたぁる。その風呂敷
き包み背たろぉて付いといなはれ。

 「お頼の申します」ポイッと表へ出ます。北へ北へ十三(じゅ〜そぉ)の渡
しを越えましてヒョイッ、土手へ上がりますといぅともぉ真っ暗でございま
す。猫の仔一匹通りません。闇の中、二人の男がブラ〜ブラ……♪

■さぁ、出といで……、何をニコニコしてんねん●今日はあの、一体どれぐ
らい釣れまんねやろなぁ?■まぁまぁ、そんなことは行てみな分からんが、
そぉやなぁ、まぁこの空模様からいくと、十両がとこは堅かろぉ●じゅ、十
両……。あのぉ、十両儲かったらわたいに何ぼおくなはる?

■心配しぃな。わしゃ人みたいに四分六の七(ひち)三のケチなことは言わん
わい。十両儲かったら、ポ〜ンと半分の五両はお前にやる●ご、五両。五両
おくなはる? あぁ〜、五両もぉたら何買おかしらん■おいおい、ちょっと
待ちや。銭が儲かったさかいてお前、いっぺんに使こたらあかんで。

●何で?■そぉやがな、間(あいだ)貧乏にしてるもんが、いっぺんに銭遣い
が荒ろなったら「こらおかしぃ、なんぞあるで」てなもんで足が付くやない
か●あぁなるほど、こら気ぃ付けないけまへんなぁ……。天ぷらうどん二杯
食てもえぇやろかな?

■あぁ、まぁまぁそんなぐらいやったらかめへんわ●さよか、かめしまへん
か? 二杯でっせ……。巻寿司三本買ぉてもえぇやろか?■かまへん。そん
な食ぅもんぐらいやったら何ぼなと買い●あッさよか、食ぅもんぐらいよろ
しぃのん? うわぁ、嬉しぃなぁ。ほな、今まで食いたいと思てたもん、み
んな買ぉたろ。

●あの、ごっつい飴おまっしゃろ、ドングリ、あれ買いまんねん。栗饅頭買
いまっしゃろ。焼き芋買いまっしゃろ。巻寿司買いまんねん……、三本でっ
せ。これみな寝しなに枕元へ並べて寝まんねん。夜中にフッと眼ぇ覚ました
ら「あぁ〜、お腹が空いた」そ〜っと手ぇ伸ばして、これがドングリ、これ
が栗饅頭、これが焼き芋、これが巻寿司……、うぅ〜ッ!

■どっから声出してんねん、けったいな男やなぁホンマに。

             * * * * *

■さぁ着いた、ここや●ウワァ〜ッ大きなとこでんなぁ!■シ〜ッ! 大き
な声出しな、顕態(けんたい)でやれることやってんのんと違うで。さぁ、そ
こへ荷ぃ下ろして、えぇか。そっちの竿、それお前に貸したるさかい、餌は
その中に入ってる……、ほんでお前、言ぃ抜けは分かってるやろな?

●昼間、あんた言ぅてなはったやつ、えぇ覚えてま■そぉか、ほな、わしゃ
向こぉ行って釣るさかい●ちょ、ちょっと待ちなはれあんた、そんなこと言ぃ
なはんな、せっかく二人で来てまんねやがな、ここへこぉ二人並んで世間話
しながら、楽しぃ釣りまひょいな。

■お前、何を考えてんねん? 親孝行が二人並んで世間話て……、わしゃ向
こぉ行って釣るさかいな。あッ、言ぅとくで、見付かったら「ワァ〜」とか
「キャ〜」とか声出しや●何で?■その声聞ぃたら、わしゃ向こぉからソ〜ッ
と逃げるさかい。

●もぉそんなアホな……■せやあれへんがな、わしが先見付かったら声出す
さかい、お前が逃げたらえぇねん、おんなじこっちゃがな●あぁさよか、あ
んまり遠いとこ行きなはんなや……、あぁその辺りでっか、だいたいボンヤ
リ見えてます。

●え〜っと、この竿貸したる言ぅてはったなぁ、こんなん始めてや、嬉しぃ
なぁこれは……、え〜っと、餌はこの中に入ってるんかな、おぉ、ミミズや。
わいミミズ嫌いや、気色悪いなぁ生きとるがな……、じ、甚兵衛は〜ん。

■シッ! 大きな声出しなおい、どないしたんや?●誰や後ろから引っ張っ
てる■引っ張ってる? えらいこっちゃがなおい……、誰もいてへんがな、
柳の木にでも引っかかってんのとちがうか●柳の木ぃ……? そぉだした、
甚兵衛は〜ん■何や?●柳の木ぃ、ミミズ食ぅか?■知らんがな。

●アホらしなってきた、水にもつからんうちから餌いかれてるんやホンマに
もぉ……、ミミズ、気色悪ぅ……、えいッ。ちょっとも釣れへん■今つけた
とこやないかい●つれへん、つれへん、つれへん……、つれへん、つれへ〜
ん!

■やかましぃなぁ、静かに釣れ●魚も言ぅとんのかいなぁ「ちょっと、皆来
てみなはれ。今日初めて来たやつ、だいぶにアホでっせ。アホ声がしてまっ
せ」ちゅなこと皆で言ぅとんのかいなぁ、こないだ宿替えした時も言われた
なぁ……

●ん〜ん……、あぁ、あれッ? 甚兵衛はんとこ釣れてるがな、早いなぁ。
やっぱり慣れてる人は違うなぁ……、あッ、また釣れたがな。あッまたや、
あッまた釣れてる、あッ、あッ!■やかましぃなぁお前、静かに言ぅてるや
ろが。

●静かにて、あんたとこばっかり……、おッ、おッ、おおッ、つ、釣れた釣
れた■釣れたらえぇやないか、何が釣れたんや?●何が釣れたて、ほら見て
みなはれ、大きなワラジ■しょ〜もないもん釣りないな。

 はじめのうちはワァワァ言ぅとぉりましたが、何しろこの餌に熟(こなれ)
た魚、上手下手の区別がない。そのうちとっかけ引っ掛け釣れるよぉになる。
アホはもぉキャ〜キャ〜言ぅて釣っとぉる。甚兵衛さんも、こらたまらんと
いぅわけで少し離れたところへ逃げて釣っております。

 ところへお越しになりましたんが見廻りのお役人が二ぁり。

▲あいや、ご同役。お役目ご苦労さまでございます◆いや、ご苦労さまでご
ざいまする。しかしこの所、殺生禁断の場所といぅこと、三歳の童子も存じ
おるとみえまして、釣りを垂れる者が一人(いちにん)もございません。お上
のご威勢もなかなか広大なものでございますなぁ。

▲あぁいかにもいかにも、しからば一応この辺からこぉ……、お上のご威勢
も当てにはなりませんぞ◆いかがなされた?▲あの所において釣りを垂れる
者が一人ござる◆ん、どれ、どこに?▲あれでござる。不届きなやつ、お咎
(とが)めめされぇ。

 これが甚兵衛のほぉでしたら何のことはなかったんでございますが、先に
アホのほぉが見付かった。バラバラ、バラバラバラッ……

◆(ベシッ)この所において釣りを垂れるとは、不届きなやつめ(ベシッ、
バシッ)●あ痛ぁ、そぉらきた▲「そぉらきた」とはどぉじゃ、そのほぉ、
この所、殺生禁断の場所と知ってまいったか知らずにまいったか、どぉじゃ?

●それでんねん、たいてぇのもんならね「知らずにまいりました、どぉぞお
許しを」てなこと言ぃますけど、わたいはそんなこと言ぃまへんで。知って
まいりました。

◆何ッ? 知ってまいったとは益々もって不届きなやつ(ベシ、バシッ、ベ
シ、ベシ、バシッ)●い、痛タタタ……、そない叩いたら約束が違うがな、
ここは二つでっせ◆誰が約束をいたした、しからば何ゆえあって知ってまいっ
た?●ヘヘッ、そぉきたらもぉこっちのもん……

●えぇ、申し上げます。え〜、わたくしには一人の年老いた母親がございま
す。もはや、もはやお粥(かい)さん……、もはや雑炊……、もはや老衰して
病床に伏せっておりますが、今際の際に生きた鯉が食べたいと申します。わ
たくしは茶瓶……、わたくしは土瓶……、わたくしは身貧に暮らしておりま
すゆえ、鯉を買うお金がございません。

●この所、殺生禁断の場所といぅこと七七(ひちひち)……、八八……、あれ?
九九(きゅ〜きゅ〜)……、重々存じておりますが、この鯉を釣り帰り、親に
食べさし、喜ぶ顔が見とぉございます。親を見送りましたうえからは、わた
くし塩昆布……、わたくし塩辛……、わたくし自ら、この場所へ名乗って出
る所存でございます。どぉかそれまでわたくしの命、お預け下さいましたな
らば、ご恩は七生までも忘れません。

●言えたぁ〜、おッ、甚兵衛はん言ぅてた通りや、ダダ〜ッと涙が出てきた
がな……、ご覧ください、涙もちゃんと出ております▲愚かしぃやつでござ
るなぁ。しかし懸命に申す言葉の端々から察しますと、こやつなかなかの親
孝行もんらしゅ〜ござるなぁ。このよぉな者を一人連れ帰り、罪に落とすの
もなんでござるか。

▲こりゃ、さよぉなことをいたして親孝行になると思いおるかたわけめ。以
後はきっとならんぞ、きっと慎めよ。で、鯉はどのくらい釣ったな?●たっ
た八十六匹▲よぉ〜さん釣りよったなぁ●何ぞ容れもんおませんか?▲たわ
けたことを申すな。早々に立ち去れッ!

●あ痛たぁ〜ッ、助かったぁ〜ッ。あッそぉや、甚兵衛はん「ワァ〜」とか
「キャ〜」とか言えちゅうたはった。けど、わいだけこぉボンボンどつかれ
て、甚兵衛はん知らぁ〜ん顔して帰るて、けったくそ悪いなぁ。黙って逃げ
たろ……

 悪いやつがあったもんで。

▲あいや、ご同役、あのよぉな者でも人間一人助けしと思えば、まんざら悪
い心持ちのものでもございませんなぁ◆あぁ、いかにもいかにも。あぁして
おけばまた我々にも悪ぅは報ぅてきますまい▲さよぉさよぉ、しからば一応
この辺から……、やや〜ッ! またあの所において釣りを垂れる者が一人ご
ざる◆どれ、どこに?

▲あれでござる、ん、不届きなやつ、お咎めめされ(バラバラ、バラバラバ
ラッ……)また、この所において釣りを垂れるとは不届きなやつめ(ベシ、
ベシベシベシベシ、バシッ、バシッ、ベシ、バシッ……)

 今度は二へんめ、少々手荒い。しかしこの甚兵衛といぅ男なかなかのしっ
かりもんと見えまして、ボンボンどつかれながらも「また」といぅ声が耳に
入った「アホがもぉやられよったんや」どないして言ぃ抜けしたらえぇもん
やろ……、さぁ、ここで甚兵衛がどのよぉな言ぃ抜けをいたしますか?


【さげ】
 わたくしの受け持ち時間が過ぎたよぉです。


【プロパティ】
 昆陽池(こやいけ)=兵庫県伊丹市昆陽池3丁目。行基が731(天平3)年に築
   造した農業用のため池。1968(昭和43)年、一部埋め立てられ公園とし
   て整備。奈良時代以来、昆陽寺の聖域として農民たちの殺生禁断が守
   られ、今でも水鳥が多く集う。
 阪神さん=吉本興業所属・漫才師、オール巨人・阪神。趣味の釣りを活か
   し神戸のU局・サンテレビの釣り番組「ビッグ・フィッシング」で司
   会を勤める。
 鮎釣り=故・桂吉朝師も、自らのサイトを「あゆの部屋」と名付けるほど
   鮎釣りを趣味としていた。
 なぶる=さわる・いじる・もてあそぶ・おもちゃにする。さらに、からか
   う・嘲弄する。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 チャチ=ケチな。貧弱な。
 ねき=根際? そば・かたわら・きわ。対象が人の場合は「はた」を使う
   ことが多い。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 ほったらかす=打ちすてておく・かまわずにおく・すっぽかす・投げやり
   にして顧みないなどの意にいう。
 背たろう=背負う。背たらうのさらに訛ったもの、背たら負うの略。
 エベッサン=戎さん。戎神社。十日戎。
 ぐうの音(ね)=苦しい状況においこまれたときに出す声。
 神功皇后(じんぐうこうごう)=記紀所伝の仲哀天皇の皇后。気長足姫(息
   長帯比売:おきながたらしひめ)の漢風諡号(しごう)。天皇の死後、
   新羅に出陣、凱旋ののち筑紫の地で応神天皇を出産、69年間摂政をつ
   とめたという。「播磨風土記」などでは大帯姫(おおたらしひめ)とも。
 帽子針=綿帽子や布を留めるための針。ぼうしかんざし。
 綿帽子=真綿を延ばして丸形や船形に作ったかぶりもの。防寒・防塵用に
   室町時代から用いられた。のち、婚礼の際、新婦がかぶり、形も顔ま
   でおおうようになった。額綿。
 武内宿禰(たけしうちのすくね)=記紀所伝の人物。大和朝廷の初期、景行・
   成務・仲哀・応神・仁徳の五朝に二百数十年仕えたという。蘇我・葛
   城・巨勢・平郡氏の祖とされる。たけのうちのすくね。
 太公望=周の文王が、渭水で釣りをしていた呂尚(りょしょう)を見て「吾
   が太公(祖父・古公亶父(ここうたんぽ))、子(し)を望むこと久し」と
   言ったという「史記(斉世家)」の故事から〕呂尚の尊称。また、そ
   の故事から釣りをする人。釣り好きの人。
 馬氏=別名・馬千金(ばせんきん)。
 尻無(しりなし)=尻無川:木津川の支流であり道頓堀川の下流。
 木津川=大川(土佐堀川)の支流。
 よぉさん=たくさん。ぎょ〜さん。
 どつく=打つ・殴る・小突き回す。胴突くか?
 せんど=長らく。長時間。また、何度も。何べんも。十分。たっぷり。千
   途であろうか?『大言海』には「千度」とある。
 たわけ=戯け:ばか者。おろか者。痴(し)れ者。
 伝=やり方。方法。
 ボチボチ=そろそろ・徐々に・少しずつ・ゆっくり。
 あいだの日=あいだ:日常。ふだん。
 ドングリの飴=「鉄砲玉」という五厘〜一銭の飴玉のことを、その形が似
   ていることからドングリと呼んだ。商標ではない。
 〜しな=折・場合・途中。何々に際してという意の接尾語。
 顕態(けんたい)=平気・当然・大っぴら。遠慮しないで。
 熟(こなれ)た=慣れた。習熟した。
 おかいさん=粥。カユ→カイになる例としてカユイ→カイイ。お芋さん、
   飴ちゃん、など物にさんちゃん付けするのは大阪言葉の特徴。面白い
   言葉として、ご飯より柔らかく、お粥よりかたい飯を「おかいのあね
   さん」と呼ぶ。
 けったくそ悪い=卦体糞悪い:不愉快な。いまいましい。癪にさわる。卦
   体は気持ち、気色などの意。糞は増幅、悪態。
 「甚兵衛さんの言い抜け」=気になりますでしょ? わたしもスンゴク気
   になってたのですが、ほぼ分かりました。「昆陽の池」をご覧になっ
   た私設ブレーン様よりお教えいただいたのです。この噺、江戸版では
   「唖の釣り」言葉の不自由な孝行者与太郎が、殺生禁断の上野不忍池
   に鯉釣りに行くという内容の噺だそうです。そこから類推して、上方
   版の下げはたぶん「言葉の不自由なマネ」をして言い抜けるのではな
   いか。これはテレビで放映するには……、ということで、吉朝師匠も
   うまいこと言い抜けされてます。
 音源:桂吉朝 1998/01/17 平成紅梅亭(YTV)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂吉朝 sub=*  ●main高座記録日:1998/01/17  ●番  組  名:平成紅梅亭(YTV)  ●ファイル公開日:1999/04/25  ●江戸落語相当:唖の釣り  ●更  新  日:2019/01/13  ●リクエスト数:rakug158  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次