【上方落語メモ第3集】その146

い ら ち 俥


【主な登場人物】
 いらちの俥屋(韋駄天の寅)  客  病み上がりの俥屋(芳っさん)

【事の成り行き】
 タクシーを利用する状況というのは割とドラマチック、とまではいかない
までも、何がしか記憶に残る場面が多いものです。

 中2の学年末試験の初日、うっかり寝過ごして時計は始鈴の15分前でした。
食事・糞ナシの身支度に5分、残り10分ではどうにも間に合わないという状
況の中で、わたしは迷わずタクシーに手を挙げます。

 歩けば20分を車は5分かかるかかからず校門の前に横付けされましたが、
降りる時の皆の視線は……、ちょっと言いようの無いものでした。よっぽど
タクシーで登校する中学生が珍しかったのでしょう。

 京都に「しぁんくれーる」というJAZZ喫茶があり、帰りの時間を気に
しながら、やっぱり気に入った曲がかかると席を立ちづらく、ついつい長居
してしまいました。歩いてもすぐそこなのですが、晩秋の日暮れは早く風も
冷たく、超小型タクシーに乗り込んで「京阪三条までお願いします」。

 「はい、三条京阪前ですね」 分かります? このこだわり(1999/01/15)。
     ^^^^^
             * * * * *

 え〜、明けましておめでとぉございます。まずは初日の出でお付き合い願
いますけれども。

 今我々こぉして大阪弁でお仕事さしていただいておりますけれども、今こ
の、テレビの影響ですかなぁ、大阪弁がかなり普及いたしましてね、日本全
国どこへ行きましても通じるよぉになりまして、我々も営業範囲が広がりま
してね、大変助かっとるんでございますが。

 それこそあの、北は北海道から南は難波まで、もぉどこでも行く、ほんと
に九州・沖縄まで行きますが。また、乗りもんがね、進歩しておりますから
どこへも簡単に行けるよぉになりましてね、もぉジャンボジェット機なんか
乗りますといぅと、九州でも北海道でもひとっ飛びでございますからねぇ。

 ドンドン進んできましたが、明治から大正にかけましては人力車といぅの
が町の足でございましてね、これがずいぶんと活躍しまして、あれ何でもな
いよぉですが良くできとりまして、今でもあの観光地なんか行きますと走っ
てます。

 嵐山なんか行ったらよぉけ走ってますがね、この車輪がかなりごっついで
す、こんなんです。ほんで、柄が割と長くてですね、走り出すと惰力が付い
てかなりのスピードが出るそぉですなぁ。観光地ではあんまりピャ〜ッと飛
ばしてませんけども、ゆっくり行ってますが、走ろと思えばかなりのスピー
ドが出るんやそぉですな。

 まぁまぁしかし、昔も今もこの、急いでるときに限って、こぉ俥といぅの
はなかなか無いもんなんですが……

●もぉ、かなんなぁ、こぉいぅ時に限って俥屋おらんねや。どこぞ、俥屋お
らんかいなぁ……、あ、おったおった。そやけど気楽な俥屋やなぁ、あんな
とこで居眠っとぉんねん、けどほかにおらんねん、しゃ〜ないなぁ……

●おい俥屋、頼むで▲へッ、へぇへぇ? え、何です?●「何です」やあら
へんがな、客商売、居眠っててどないすんねん。梅田のステンショまで頼む
で▲はぁはぁ? 何?●いや「なに」やあれへん、梅田のステンショまで頼
むっちゅうねん▲「頼む」といぅと?●あの梅田へ行きたいねん、梅田へ。

▲あぁ、なるほど梅田、梅田ですねぇ……、この道真っ直ぐこぉ行きまして
ね……●お前何を言ぅてんねんな? お前俥屋やろが、違うがな、お前の俥
に乗してもろてやな、梅田のステンショまで連れてってもらいたいねん▲あぁ
なるほど、何ぼで行きまひょ?

●「何ぼで行きまひょ」て、だいたいそぉいぅもんはそっちから言ぅもんと
違うか?▲けどあんた、どぉせ言ぃ値でよぉ乗らんわ●憎たらしぃやっちゃ
なぁ、何ぼや言ぅてみぃ▲そぉだんなぁ、ほな梅田のステンショまで十万円
で行きまひょか?

●ドッたろか、どこぞの世界に俥に乗んのに十万円も使うやつあるかい▲せ
やよって「そっちから言ぅとくなはれ」っちゅうてまんね●ケッタイなやっ
ちゃなぁ、梅田のステンショまでや、相場でいぅたら十銭ぐらいのもんやろ
な、十銭で行き。

▲大将、相場は十銭か知りまへんけど、ウソでも人が十万円ちゅうてるやつ、
十銭で行けてそらあんた……、行きまひょか●行くのんかいな▲行きまひょ、
乗っとくなはれ●あっさりした俥屋やなぁ。

▲気ぃ付けとくなはれや、ドスンと座らんよぉにね。ドスンといくと底が抜
ける恐れがおまんのんで。こないだも向こぉ着いたらお客さんがおらなんだ
ちゅうことおましたさかい、両の手でしっかりつかまってね、腰浮かして。

●えッ、これしんどいで▲足がブラブラして気持ちがよろしぃで●えぇこと
あれへん、とにかく早いこと頼むで▲へッ、ほな梶棒上げますんで気ぃ付け
てもらいますよぉに、この梶棒上げる時がよほど危険ですんで、ちょっと注
意加えときますが、よろしぃか、いきまっせ……、イヨッと! イヨッと?
イヨッと! はぁはぁはぁはぁ……

●おいおい、大丈夫かおい? お前梶棒も上がらんのんか?▲大将すんまへ
ん、ちょっと体、後ろのほぉへ倒してもらえませんやろか? そぉしてもら
いますとちょっと上げやすいんです、えらいすんまへん。イヨッと!

●うわぁ〜いッ! こら梶棒上がり過ぎと違うかおい▲へぇ、わたしもそな
い思います●いや「思います」やあれへんがな、もっと前のほぉへ倒してく
れな▲大将、ちょっとすんまへん、ちょっと体、前のほぉへグッと持ってき
てもらえまっか、えらいすんまへん。イヨッとショッとコラショッと……

▲ドッコイショ、あぁ、こらこのほぉが走りやすい●当り前やがな、た、頼
むでホンマにもぉ、早いこと頼むで▲へぇ、まぁボチボチ行きまひょ●いや、
ボチボチやあれへん、わしゃ急(せ)きゃこそ俥に乗ってんねん。な、早いこ
と頼むで。

▲ヤイヤイ言ぃなはんな……、へッ、俥屋でっせ、おのきやしておくれやっ
しゃ。えッ、俥屋でっせ、危のおまっせ●お前が危ないねんおい、しっかり
頼むで。大丈夫かいな▲ヤイヤイ言ぃなはんな、大丈夫です。見てみなはれ、
今日は真っ直ぐ歩いてましょ。わて、こないだまで俥曳ぃたら、おんなじと
こグルグルよぉ回ってたんでっさかい、贅沢言わんよぉにしとくなはれ。

●ケッタイな俥屋やなぁ……、どぉでもえぇけど、お前ちょっと遅過ぎんの
とちゃうか? 見てみぃな、よその俥みな抜いていくがな▲まぁまぁ、若い
もんには花持たしまひょ●年寄りかて追い抜いていくねん▲まぁ、年寄りに
も花持たしまひょ。

●花持たし過ぎやで▲花が多いほぉが、葬礼(そぉれん)は賑やかだ♪●何の
歌やねんそれわ? もぉ分からん、頼むで★あッ芳っさん、お先▲行ってらっ
しゃい、ご苦労さん●おいおいこらッ、挨拶すんなあいさつ。抜かれたら抜
き返そといぅ気にならんのか? おい▲わて、子どもん時分から争いごと嫌
いでんねん。

●どぉでもえぇけど、ちょっと遅過ぎんねん、もぉ少々銭やるさかい「え〜
いッ」ちゅう掛け声かけて景気よぉ走ってくれ▲ヤイヤイ言ぃなはんなて、
そらね、わたいかて俥曳ぃてる以上は走りたいん。けど、こないだまで病院
へ入院してたんでっせ。

▲医者が言ぃまんのには「お前は心臓が弱いねんさかい、俥曳ぃてこの、走
るてな大胆なことせんよぉに」と、もぉきつく止められて●えッ、え〜ッ、
お前病人かいな、無茶したらいかんわ。けど、こないだまで入院してたちゅ
うのに、よぉそれ俥曳ぃて歩くだけでも歩けるなぁ? おい。

▲あ、大将、わたいねぇ、こぉして俥曳ぃてるさかい、なんとか歩けるんで
す。あたしね、この梶棒離したらね、独りで立ってられまへんね●あ、あか
んわそら……、降りるわ、こんな俥知らんわ、もぉ降ろしてもらうわホンマ
に。ほな何ぼ渡しとこ?

▲「何ぼ渡しとこ」て、そらあんた五十銭の応対●ウダウダ言ぃな、応対は
十銭や。だいち、こんな時だけ元気えぇねん、まぁしゃ〜ない五銭ほど渡し
とこか▲いや、応対は十銭でっしゃろ?●そらお前、梅田のステンショまで
やがな。まだ何ぼも乗ってへんがな、見てみぃ乗ったとこ見えたぁるがな、
え〜ッ、あんなとこかえ? あっからここやがな、あれ見たらよけ腹立って
きたなぁ、これ、五銭でも高いぐらいや。

▲ほな大将、何とか梅田まで曳ぃて行きまっさかいね、乗ってもらえまへん
やろか?●ケッタイな俥屋やなぁ、頼まれりゃ乗らんことないけどな、けど
お前、梅田のステンショまで何時間かかんねん?▲そぉでんなぁ、四日あっ
たら大丈夫、着きまんなぁ●十銭やるわ。堪忍してちょ〜だい。

▲おおきにどぉも、大将、わたしね、いつも向こぉの辻の、あの柳の下に出
てまんので●幽霊やなぁ、まるで▲またあの、お急ぎの時は是非どぉぞ●や
かましわ、ホンマにもぉ。えらい俥乗ってもた、もっと速い俥おらんのかい
な、若いやつで足の達者な元気のえぇ俥屋おらんのかいな……

■俥やりまひょか、行きまひょか? 大将、やりまひょか、お女中、行きま
ひょか、やりまひょか?

●おぉ、あの俥屋なかなか元気よさそぉなな。おい俥屋、行けるか?■あッ
大将、やりまひょか?●なかなかえぇ声やなぁ。しかし、声は達者なが、足
は達者なか?■え?●いや、声は達者なが、足は達者なか? ちゅうねん。

■な、何やちぃなはんねん「声は達者なが、足は達者なか?」乗ってビック
リしなはんな、わてらよその俥屋と違いまんねん、東京で鍛えてまんねん。
足に筋金が入ったぁるわ、乗ってビックリすな、韋駄天の寅ちゅうのはわた
いのこってっせ。えぇ〜〜いッ! えぇ〜〜いッ! えぇ〜〜いッ……!

●おいおいおい、お〜いッ、どこ行くね〜ん? まだ乗ってへんでおい。あ
いつ、空で走ってどこ行きよったんや? あんなとこ曲がってどっか行って
まいよった、見えんがな。あッ、こんなとっから出て来よった。なに? 速
いとこ見せるために町内一回りしてきた? オモロイやっちゃなぁ、あぁ気
に入った、乗ったろ。

●ほな、北へ行てんか、北へ■よろしま、乗っとくなはれ。言ぅときまっせ、
いっぺん乗してね、ダ〜ッと走り出したらちょっと止まらんねやさかい。両
の手でしっかりつかまってね、足踏ん張ってなはれ、振り落とされんよぉに。
よろしぃか、行きまっせ。えぇ〜〜いッ! えぇ〜〜いッ……!

●わッ、わッ、わぁ〜ッ。ほんに速いなぁ〜、こんな速い俥初めてや。速い
なぁ〜?■そぉだっしゃろ、わたし足には自信おまんねん、誰にも負けしま
へんで。こないだもあんた、急行列車と競争して高槻で抜いたんでっさかい。

●そんな速よなかってもえぇねん、無茶しなや。おいおいおいおい、何や知
らんえらい揺れるで、あかんがな、えらい振動が、首が千切れるがな。これ
どないなったぁんねん?■いや、この辺ちょっと道普請でデコボコなってま
んねん。それより、ここであんまりもの言わんほぉがよろしぃで。こないだ
もあんた、ここで舌噛んで死んだ人がおまんねん。

●無茶したらいかんおい、あかんあかん、向こぉの通りから市電が来てる、
向こぉの通りからこっち、市電が来てるがな。このまま行ったらちょ〜ど当
たるで。あかんあかん、ちょっと止まり、あかんて。おい俥屋、市電が来て
るっちゅうねん!

■ん〜ッ、ん〜ッ……、こぉなったら、わたいが先に通り過ぎるか、市電が
先に通り過ぎるか、ちょ〜ど出合うか……●あかんあかん、出おたらあかん
ちゅうねん! あかん止まり! あ、あぁ〜〜ッ……! あ〜ビックリした、
お前無茶しぃないなおい、もぉちょっとで市電にボ〜ンと当たるとこやった
がな。

■ハハハッ、大将、あんたなかなか運がよろしぃ。たいてぇ後ろだけやられ
まんねけど●あかんで、堪忍して、止まってぇな■うぇ〜いッ……、ヘッ、
どぉぞ●「どぉぞ」て、あぁえらかった……、けどなんか見慣れんとこへ来
たなぁ、ここどこや?■さぁ、どこでっしゃろ?

●「どこでっしゃろ」て、お前どこ来てんねん?■いや、あの「北へ行け」っ
ちぃなさるんで、北向いて走ったんで、これより先川があって向こぉ行けま
へんねん、橋でもかかってたら何ぼでも北行きまっけど●無茶したらいかん
がな、北ちゅうたら梅田のことやがな、どこへ来てんねん? あんなとこに
立石があるわ、ちょっと見てみ。

■さよか……、え〜っと、なになに「これより先、箕面(みのぉ)公園」あぁ
箕面です。遊びに行きまひょか?●行けへんいけへん、わしゃ梅田のステン
ショへ行きたかったんや、梅田へ■それ先言ぃなはれ、あんた「北」てな生
意気な言ぃよぉしなはるさかい。

■よろしぃ、もっぺん乗んなはれ、連れて帰ったげま。言ぅときまっせ、帰
りはもっと速よまっさかいな、もぉわたいの俥に乗った以上は何事も考えん
と、ただひたすらに「南無阿弥陀仏」の念仏唱えて乗ってなはれ、よろしぃ
か、行きまっせ、えぇ〜〜いッ! えぇ〜〜いッ……!

●あ、あかん、もぉ気が遠ぉなってきたわ。俥屋あかん、堪忍して……、あ、
あかんあかん、また市電が来た! またこっち市電が来てる、このまま行っ
たら当たるがな! あ、あかん、ちょっと止まって、当たるっちゅうねん!

■よ〜し、今度こそ行くぞ……●あかんっちゅうのに■大将、あんた干支は
何です? えッ、寅ですか?


【さげ】
■ほな、当たり年にしたげますわ。


【プロパティ】
 まずは初日の出=桂雀三郎師のトレードマーク、額から頭頂部。
 南は難波=大阪で北と言えば梅田界隈、南と言うと難波界隈。
 俥屋=人力車は1870(明治3)年に東京で初めて政府の許可のもとに営業を
   始めた。大阪では1887(明治20)年ごろには約1万台、1897(明治30)年
   ごろには2万台を超えたといわれるが、1903(明治36)年に大阪市電が
   創業、以後の急速な都市交通の発達、そして1925(大正14)年に登場し
   た円タクによりその役割を終えた。
 よぉけ=よけい・余り・余分。転じて、たくさん。
 かなん=困惑する。適わない→適わん→かなん。
 ドッたろか=どついたろか。あたかもどついて欲しいような馬鹿なことを
   言うものではない、それとも希望通り、どついてあげようか。
 どつく=打つ・殴る・小突き回す。胴突くか?
 梅田のステンショ=大阪駅。
 大阪の鉄道=1874(明治7)年5月11日、大阪〜神戸間開通。
       1876(明治9)年7月26日、向日町〜大阪間開通。
       1876(明治9)年9月5日、大宮通(廃止)〜向日町間開通。
       1877(明治10)年2月5日、京都〜大宮通間開通。
 大阪市電運賃=
   1903(明治36)年9月12日、大阪市営電気鉄道開業
     (花園橋〜築港桟橋間・約5キロ)全線四区、一区1銭
   1908(明治41)年8月1日、第二期線(南北線、東西線)開通
               料金改定 一区2銭
   1912(大正1)年1月12日 区間制を均一制4銭
   1919(大正8)年8月1日 普通券6銭
   1943(昭和18)年6月16日 市電10銭
   1946(昭和21)年3月1日 市電30銭
   1947(昭和22)年3月1日 市電40銭
          7月20日 市電・バス・地下鉄とも1円50銭
          11月28日 3事業とも2円
   1948(昭和23)年5月22日 3事業とも3円50銭
          8月1日 3事業とも6円
   1949(昭和24)年6月1日 市電8円
   1951(昭和26)年12月25日 市電10円
   1955(昭和30)年12月5日 市電13円
   1962(昭和37)年4月1日 市電15円
   1966(昭和41)年4月17日 市電20円
   1967(昭和42)年11月1日 市電25円
   1969(昭和44)年4月1日、市電全廃
 電車の停留所=大阪市電は1908(明治41)年、四ツ橋を中心として四ツ橋筋
   を南北線(大阪駅〜四天王寺)、長堀通を東西線(築港〜上本町2丁目)
   が開通。心斎橋駅は東西線、難波駅は南北線。ちなみに地下鉄御堂筋
   線が開通するのは梅田〜心斎橋が1933(昭和8)年、心斎橋〜天王寺が
   1942(昭和17)年。御堂筋が開通したのは1937(昭和12)年だから、ほぼ
   同時期に工事をしていたことになる。当時の雰囲気を感じたいなら、
   地下鉄心斎橋駅のホームに立つとよい、ホーム真ん中にある柱を取り
   除いたところを想像していただくと、その他はほとんど当時のままの
   意匠が残る。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 ボチボチ=そろそろ・徐々に・少しずつ・ゆっくり。
 こないだ=このあいだ。
 韋駄天(いだてん)=バラモン教の神。シバ神の子。仏教に入って仏法、特
   に僧や寺院の守護神。捷疾鬼(しょうしつき)が仏舎利を持って逃げ去っ
   たとき、これを追って取り戻したことからよく走る神として知られる。
   増長天八将軍の一。四天王三十二将の長。足の速い人。
 道普請=もし御堂筋とするなら、拡幅工事の計画は1918(大正7)年4月、
   着工は1926(大正15)年10月、完了は1937(昭和12)年5月。また、梅田
   新道(大阪駅前から淀屋橋間)はそれ以前の1908(明治41)年に拡幅工事
   完了。
 箕面(みのお)公園=大阪府箕面市箕面公園。阪急箕面線箕面駅から徒歩40
   分。大阪の中心から北へ約25キロのところにある自然公園。
 箕面から大阪駅へ帰るまでの市電?=阪神北大阪線:天神橋筋六丁目から
   中津を通り野田まで、市電形の電車が走っていた。1914(大正3年)年
   8月1日開業。
 音源:桂雀三郎 1998/01/01 米朝一門会(MBS)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂雀三郎 sub=*  ●main高座記録日:1998/01/01  ●番  組  名:米朝一門会(MBS)  ●ファイル公開日:1999/01/15  ●江戸落語相当:反対俥  ●更  新  日:2018/10/07  ●リクエスト数:rakug146  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次