【主な登場人物】
熊はん お咲さん 八百屋 醤油屋 酒屋 (以上、千朝版)
熊はん お咲さん 洋服屋 酒屋 醤油屋 (以上、小米朝版)
【事の成り行き】
大阪では、いまだに五十日(ごとび)というのがあります。つまり五と十の
付く日のことです、車が混んで混んで仕事になりません。何で混むかといい
ますと、この日に商売人が掛け取りに回るからです。利に聡い大阪の商売人
が渋滞の損を承知で、どうしてこの慣習を断ち切らないのか、これには少し
わけがあります。
ご存知大阪は中小企業の町ですから、集金人は経理担当者でかつ、営業担
当でかつ、社長である場合が多いのです。同じように、支払うのは経理でか
つ、営業でかつ、社長である場合が多いですから、少なくとも月一の集金に
はお互い顔を合わせ、社内の偵察、情報収集、ビジネスチャンス……、銀行
振込では得られない何かを期待します。
今日は二十日の日曜日。景気どん底の昨今でも明二十一日あたりはひどく
混み合うことでしょう。おまけに十二月、キレイに回収して新しい年を迎え
たい。というより、集金できないとヒョッと来年は来んのやないか……
(1998/11/29)
* * * * *
【桂千朝版】
わたくしのほぉも一席お付き合いをいただくわけでございますが。もぉ早
いもんで今日は十二月の何日でございますかねぇ? もぉ言ぅてるあいだに
お正月でございますなぁ。
米朝一門のお正月といぅのは、毎年決まっとぉりましてね、元旦に師匠米
朝のところへですね、弟子が、今もぉ弟子も孫弟子・曾孫弟子までおります
から四十人ぐらいになりますかねぇ、それが皆紋付袴でこぉ挨拶に行くわけ
でございますねぇ。
で、師匠の家の近所に小さいお宮さんがありまして、そこへ皆がこぉ紋付
袴でゾォロゾォロと初詣に出かけるわけでございますねぇ。まぁ、傍(はた)
から見たら綺麗やないかと思いますなぁ、四十何人の人間が紋付袴で歩いて
るわけですからなぁ。
昔のあの大阪の言葉に「肥担桶(こえたんご)でも百荷(ひゃっか)のたとえ」
といぅね、有名な言葉がございますが、どぉいぅことかと申しますと「肥タ
ンゴみたいな汚いもんでも五十も百もズラ〜ッと並んでたら綺麗ぇに見える」
と、まさにあれですよね。まっ、一人ひとりは肥タンゴとえろぉ変わりませ
んけども、やっぱり四十人集まると綺麗ぇなもんで。
まぁお正月といぅのは何となしにのんびりといたしますけれども、年の暮
れといぅのは気ぜわしないですね、何がどぉっちゅうことないんでしょ〜け
ど。昔はむかしでいろいろ大変やったそぉでございますなぁ。
と言ぃますのが、あのお商売されてる方が、この集金に回ってくる時期で
あったわけでございますねぇ。昔はあの、米屋さんでも酒屋さんでもみんな
「付け」が利ぃたそぉですから、でまぁ「節季払い」てなこと言ぃましてね、
何か月分かまとめて支払いをする。
その時に払えん場合は、また次の節季へ持ち越すとか。順々に持ち越され
まして年の暮れの大晦日、こらもぉ商売人のほぉも待ってくれませんので、
集金に来るほぉ「掛け取り」と、払わんならんほぉとの攻防戦がいろいろと
展開されたそぉでございますが……
●どないすんねん?■もぉしょがないがな、回ってきたんや●回ってきたん
分かってるわいな「何とかしてくるわ」言ぅてあんた、回ってきたんやろ。
どないや?■もぉあかんねん●「あかん」で済めへんで。
■一番初めにな辰っつぁんとこ行たんや、でな、わしゃ辰っつぁんにとっく
りと話をしたんや「もぉ今年は詰まらんこと続きで、詰まらんつまらん言ぅ
てるあいだに大晦日が来てしもたんや、何とか助けてぇな」ちゅうたら「お
前とこ、まだましや」ちぃよんねん「詰まらんつまらん言ぅてるあいだはま
だえぇねや、わしとこやみなもぉ詰まってもた」と。
■なぁ、向こぉが詰まってもてんのんどないもしゃ〜ないさかい今度、芳と
こ行て「芳っしゃん」ちゅうたら「おぉ、金か?」こない言ぃよる。友達と
いぅのは嬉しぃなぁ、こっちが言ぃにくいこと向こぉから「金かぁ?」「せ
や」「無い」もぉあないあっさり言われたらどないもしゃ〜ないわ。
■で今度、梅とこ行てなガラッと開けて「梅やん」っちゅうたら「おっ、えぇ
とこ来たなぁ何ぼか貸せ」ちゅうて先言ぃやがんねん。わしの友達、ろくな
やつおらんなぁ。もぉあきらめて帰って来たんや。
●「あきらめて帰って来た」てなぁ、このぎょ〜さんぎょ〜さんの書き出し、
請求書、これどないすんねん?■ぎょ〜さんあるなぁ●喜んでんねやあれへ
ん、どぉすんねん?■何もお前、こっちから頼んで持って来てもろたわけや
あれへんがな、ジ〜ッと見たらみな覚えのあるやつばっかりや。
●覚えがあるさかい困るねや、どないすんねん?■もぉ、そぉヤイヤイヤイ
ヤイ言ぃないな、まさかお前、向こぉも命まで取ろとは言わんやろ、いよい
よあかなんだらあの、去年の手ぇもぉいっぺん使おか。
●まだそんなこと言ぅてんのんか、あんた。去年の手ぇあかんて、あれもぉ
去年やって懲りたやないかいな「わしが死んだことになる」いぅねやろ、あ
れもぉあかんで、あれもぉ一生よぉ忘れんわ、去年の大晦日だけは……「わ
しが死んだことにして断り言(ゆ)え」言ぅて、あんたそこへ布団敷(ひ)ぃて
寝てしもたやろ。
●もぉどないもしゃ〜ないがな、顔へ布(きれ)かぶして、枕元へ線香と水と
置いて、ここでわたいが泣かんことにはカッコつかんさかい何とか泣こと思
たけど、あの時わたいはつくづく思たなぁ「涙といぅものは気張り出せんも
のや」と。
●どないでもして泣かなしゃ〜ないさかい、湯飲みのお茶を目ぇへ付けてこ
のへん濡らしてごまかしてたら、一番はじめに入って来はったんが、あの呉
服屋の播磨屋さんや。こっちの顔をジ〜ッと見てたかと思たら「お咲さん、
もっとあんじょ〜泣きや、目ぇから茶カスが出てるで」言われた。
●「どないしょ〜知らん」思たがな。播磨屋はんはな、心安いさかい笑いな
がら帰ってくれたけども、その次に来はったんが家主っさんや。向こぉのご
隠居はん、あらまたえぇ人やさかいなぁ「大晦日に亭主に死なれたら可哀相
な」ぎょ〜さんぎょ〜さん溜まってる家賃、みな棒引きにしてくれたうえ、
香典やいぅて何ぼか包んで出してくれはったんや。
●これ取れるか、これ? ホンマに死んだんならもらうわいな。明くる日ま
た生き返えるんやろがな、何でこれがもらえるかいな「もぉ結構です、家賃
堪忍してもろただけでもありがたいと思てます」「まぁまぁ、そない言わん
と取っときぃな」「結構です」「取っときぃな」「結構です」ちゅうてたら、
あんたどないしたんや?
●キレ、パッとどけて「もろときぃな」わてもぉ三年ほど寿命が縮んだでホ
ンマに。わてはビックリしただけで済んだけども、気の毒なん向こぉのご隠
居はんや「死人がもの言ぅた、アッ!」ちゅうて腰抜かして、あれから中風
(ちゅ〜ぶ)患ろぉて、こないだ治らはったとこやがな。わてもぉ気兼ねで向
こぉの家の前通られへん。
■ハッハッハッ、あの時はオモロかった●「オモロかった」やないでもぉ、
今年は知らんで■心配すな、今年は今年でちゃ〜んと考えてんねん●何を考
えてんねん?■借金取り、掛け取りに来るやつなぁ、皆それぞれ「好きなも
ん」ちゅうもんがあるわい。人間なぁ「好きなものには心を奪われる」ちゅ
うさかいな、好きなもんで断りを言ぅたろと思てんねん。
●「好きなもんで断りを言ぅ」いぅて、どんなことすんねん?■魚釣りの好
きなやっちゃったら、魚釣りの話からうまいこと借金の断りへ持っていくね
やないか。踊りの好きなやっちゃったら、踊りの話から借金の断り●そんな
器用なことができるかいな■でけてもでけぇでも、やらなしゃ〜ない。ボチ
ボチ来るんと違うか?
●そぉいぅたら、何や掛け取りらしぃ人がゾロゾロ歩いてるで……、来たき
たきた■誰や?●八百屋はんや■八百屋か……、向こぉはまたぎょ〜さん溜
まったぁんねん。八百屋のオヤジ、あら何が好きや?●あの人はあんた、動
物が好きやないかいな。もぉ有名な動物好きや。
■そぉ言ぅたら、何や家ん中でいろんな動物飼ぉてるらしぃなぁ、よっしゃ、
ほんなら動物で断りを言ぅたろか……
▲え〜、押し詰まりましたなぁ熊はん。こぉいぅことになっとりまんので、
ひとつよろしゅお頼の申しま■いやぁ、こらまぁ八百屋はん、こんなもぉム
ササビしぃところへ、わざわざキタキツネしてもらいまして▲何を言ぅてん
ねん? しょ〜もないこと言わいでもえぇ。とにかく、こんだけ払いがある
よってに、よろしぃ頼んまっさ。
■ハイ、イーエーナ▲何?■ハイ、イーエーナ▲だいぶ苦しぃなぁ、ハイエ
ナかいそら?■はい、いぃえぇな、もぉこないだうちから拍子の悪いことが
メジロ押しに起こりましてなぁ、いろんなお金がイリオモテヤマネコで、朝
のパンダいにも困ってましてね、もぉ家ん中キリンキリン舞いしてまんねん。
■まぁ、アザラシぃ年が来たら、オットセイ出して、夜もネズミ働いてチー
ターずつでも返シマウマっさかいに▲そんなややこしぃ言ぃよぉしないな。
それお前、カワウソやないやろなぁ? カワウソや■な〜んの、ライオン人
のあんたに対して、シラサギなことが言えんゾウ。
▲何? ワシもそんなハクチョウな人間やないさかい、カンガルーでもない
んジャガー、よろコブラ早いで。コンドル来た時にはミミズク揃えて払わす
ウズラ■どこの人間や? まぁオランウータンもねぇ、えぇカッコウ言ぅて
るわけやない、生活がラクダになったら、トナいカイしてお金をフクロウに
入れて、お宅へ参ジュウシマツ。
▲もぉ肩凝るなぁ、ホンマ。まぁせっかくキタカモシカやったけども、今日
のところはイノブタとするさかい、また来年アオウミガメとしょ〜かいなぁ
■オオカミ、ありがとはんでした……
■喜んで去(い)んでもたやろ●あんた、器用なことができるんやなぁへぇ〜、
面白なってきたがな■面白がってたらあけへんがな、また来たんと違うか?
●そぉいぅたら、今度は醤油屋(しょ〜ゆぅや)はんやで■醤油屋か、醤油屋
のオヤジは何が好きや?●あの人はあんた、芝居が好きやないかいな、もぉ
役者の真似ばっかりしてる人や。
■あぁせやせや、町内の寄り合いでも、じきに吉右衛門の物真似やとかいぅ
て、やりたがってしゃ〜ないねや。そぉか芝居か、よっしゃ、ちょっとお前
三味線持っといで●何をすんねん、あんた? こんなとこで三味線弾ぃて。
■違うねん、うちのこの前の路地(ろ〜じ)あるやろ、これを花道に見立てて、
あいつがここへかかったところでこっちから声かけたったら芝居しよる●そ
んなもん、するかいな■するて、あんな好きなやつないねやさかい。来た来
たきたきた、用意せぇよ。
■「お掛け取り様のお入りぃ〜」▲熊公やな、何ぬかしとんねん? あんな
とこで怒鳴ってケツカル。ははぁ〜、わしが芝居が好きやさかい、芝居がか
りで断りを言ぅ腹やな。何かすねん、今日はあいだの日ぃと違うぞ、そんな
ことしてられるかい、ホンマにもぉ。
▲けど、せっかく向こぉがあないして芝居がかりできてんのに、これによぉ
乗らなんだら「あいつも案外、芝居気がないなぁ」てなこと思われたらムカ
つくなぁ……「お掛け取り様のお入りぃ〜」ちゅうたなぁ、わしを上使に見
立てたとこやな、よっしゃ、ほんならこっちも上使になったつもりで芝居が
かりで催促してこましたろか。
▲上使とくると、ちょっとカッコ付けなんだらいかんさかいな、風呂敷をこぉ
肩へ掛けて、さぁ来い■お入りぃ〜……♪ これはこれはお掛け取り様には、
遠路ご足労に存じまする。がしかし、そこはドブ板、いざまず、これへ▲掛
け取りの儀なれば、正座(しょ〜ざ)ご免■まず、まぁ〜ずぅ〜……♪
■これはこれはお掛け取り様には、今日ご上使の趣、仰せ聞かしくださりょ〜
ならば、ありがとぉ存じまする▲掛け取りの趣、謹んで承れ■は〜、は〜っ
▲月々溜まる味噌・醤油の代金、積もり積もって二十三円六十と五銭。丁稚
定吉をして再三督促におよぶといえど、いっかな払わぬ。今日(こんにち)こ
そは大晦日、きっと算用いたしてよかろぉぞ。
■恐れ入ったるご催促、その言ぃ訳はこれなる扇面(せんめん)▲何? 扇を
もって言ぃ訳とな……? 雪晴るる 比良の高嶺の夕間暮れ 花の盛りを過
ぎし頃かな。こりゃこれ、近江八景の歌。この歌もって言ぃ訳とは?
■こころ矢橋(やばせ)にはやれども、頼む方さへ堅田より、この身に重き雁
金の、明日日(あすひ)に迫る痩せ瀬田い、元手の代(しろ)は尽き果てて、膳
所はなし。貴殿に顔を粟津なら、今しばらくは唐崎の▲ほぉ、松てくれぇと
いぅ謎か?
■今年も過ぎて来年の、比良の高嶺の雪も消え、花の弥生も過ぎてのち、あ
の石山の秋の月▲九月下旬か?■三井寺の鐘を合図に……▲ん、きっと算用
いたすであろ〜な?■それまではお掛け取り様▲この家(や)の主(あるじ)。
明春(みょ〜しゅん)お目に、かかるでござろぉ〜……♪
■いんでもたやろ●まぁ、お前もよっぽど……■お前まで芝居せんでえぇっ
ちゅうねん●面白なってきたわぁ、ちょっと近所回って五、六人呼んでこぉ
か?■呼びにいかんかて何ぼでも来るねや●そぉ言ぅたらまた来たで■せわ
しないなぁ、誰や?
●酒屋はんや■酒屋か、酒屋は何が好きや?●あの人は……、別に好きなも
んあらへんなぁ■なかったらあけへんがな、何なとあるやろがな、思い出しぃ
な●そぉやなぁ、酒屋はんは……、あぁ、喧嘩が好きやなぁ。
■喧嘩? ワッチャ〜、えらいやつが来やがったなぁ。そぉや、あれムカツ
キや、気ぃ短いねん。じきにカ〜ッとなんねやがな、そぉか、喧嘩か……、
よっしゃ、ちょっとお前、割木持って来い●そら何をすんねん、アホなこと
しなや。ホンマに喧嘩?
■ホンマにするかいな、これぐらいの勢い(いっきょい)でやらなあかんちゅ
うねん。あぁいぅやつはな、こっちから先手打たないかんねやさかいな。
▲え〜、押し詰まりましたなぁ熊はん。こぉいぅことになっとりまんので、
ひとつよろしお頼の申しま■いや、こらまぁ酒屋はん、せっかく来てもろた
けどあかんわ、無いねや、金が「無い袖は振れん」ちゅうことがあるやろ。
石川五右衛門でも無いもんは盗れんねや、あかんわ、いに。
▲こらッ、そら何ちゅう言ぃよぉや「無いさかい、いに」へぇさよかと帰れ
るかい、子どもの使いやないねやで。えらいまたあっさりしたこと言ぃやがっ
たなぁ、お前からそんなセリフ聞こぉとは思わなんだなぁ。
▲こんなこと言ぃとないけども、大晦日に勘定のひとつも待ってもらおと思
たら、平生が大事やで。こないだそこで会ぉたやろ、お前あの時どないして
ん、シュ〜ッと顔をそらしたなぁ。
▲お前とこのこの借金ねぇ、先月や先々月のと違うねやで。もぉ春からのん
がズ〜ッと溜まりに溜まったぁんねん、今日わしが取りに来るのん分かって
るねやないか。
▲そんなこと言ぅんやったら、あの時そこで会ぉてんねん、傍へ寄って来て
「実は大晦日が近付きましたけど、こぉこぉこぉいぅわけでちょっと待って
もらえまへんか」と、何でひと言ぐらい言ぃ訳せぇへんねん。
▲そ知らぬ顔してシュ〜ッと通った。あぁいぅ顔して通ったところを見たら
「こら今年は大晦日が来たら、勘定は耳を揃えて払ろぉてくれるんやなぁ」
こっちはこっちの腹積りがあるわい。銭さえ払ろてくれたらお客さんや、お
ら黙って通りすぎたけども、今日来たら何やその今のセリフは?
▲え?「石川五右衛門でも無いもんは盗れん」とはどや? 俺は盗人か、俺
は? 貸した勘定取りに来たんや、そんなこと言われて「へぇさよか」と帰
れるかどぉか考えてみぃ、おらなぁ、今日はどんなことがあっても、持つも
ん持たなんだらいなんさかい、そない思え。
■あぁそぉか、いやいやお前ほどの男が一旦言ぃ出したら、あとへは寄らん
やろ▲当り前じゃいッ■けど何やで、大晦日に勘定耳を揃えて払ろてもらお
と思たら、平生が大事や▲そら何をぬかしやがんねん、そらわしが今言ぅた
とこやないかい。
■こないだそこで会ぉたやろ▲真似すな、こらッ■そら、わしゃ顔そらした
かも分からん。おまはんとこにはな、いろいろと不義理があると思うさかい
に顔そらしたんや。けどもやで、春からの借金がズ〜ッと溜まってんねん、
今日、こんな請求書持って来るんやったら、あの時傍へ寄って来てひと言ぐ
らい催促したらどんなもんや?
■催促も何もせんと、シュ〜ッと通った「あぁいぅ顔して通ったところを見
たら、こら今年は大晦日が来ても勘定は払わいでもえぇねんな」こっちはこっ
ちの腹積りが▲何かしやがんねんアホ、よぉそんなこと言ぅなぁ。おら今日
はどんなことがあっても持つもん持たないなんさかい、そぉ思え。
■あッそぉか、よっしゃ、ほんならわしも持たしていなそ▲おッ、よぉ言ぅ
た。おら持たないなんねん、お前今「持たしていなす」言ぅたな■言ぅた、
どんなことがあっても持たしていなす。持たさないなさんさかいそない思え。
▲ほ、ほな、早よ持たせ■無いもんしゃ〜ないがな▲お前今……■持たすが
な、心配せんかて。お前は「持たないなん」ちゅうねんやろ、俺は「持たさ
ないなさん」ちゅうねん。話、合ぉたぁるやないか。何も慌てること要らん
から待ってぇ、そこへデ〜ンと座ってぇ。
▲このガキャほんまに、そぉいぅつもりか、よっしゃ……、わしゃこれから
なぁひと回り回って、改めてここへ座り込みに来るさかい■おい、おいおい
おい、どこ行くねんどこ? お前、持たんと帰る気か?
▲俺はなぁ、今日は忙しぃねん、こんなとこ一軒にかかってられへんねん。
回るだけ回ってまた改めて■何をぬかしとんねん。お前「持たな帰らん」言ぅ
たやないか、お前ほどの男が、一旦言ぅたことをあとへ寄んのんか? おら
どんなことがあっても持たしていなすで。
■嬶、割木持って来い割木。おのれ、持たんと一歩でも出やがってみぃ、そ
の向こぉずねボ〜ンと▲そ、そんなアホな■何が「アホな」や、お前「持た
ないなん」言ぅたやないか、お前ほどの男が一旦言ぅたことを反故(ほご)に
すんのんかい?
▲ん〜〜ん、ほな早よ持たせ■無いねん▲ほな、いつ持たすねん?■「いつ
持たす」て、一生懸命働いてたかて、お金ちゅななかなか貯まれへんねんさ
かいな、こないして座ってたらこんなもんお前、二年かかるやら三年かかる
やら。
▲なに?■いや、こないだわし八卦見に見てもろたらな「お前は晩運や」言
われて、晩年に運が開けてくるらしぃねんわしは。あと二十年ほど待つか?
▲何かしやがんねんアホ、そんなもん待ってられるか。
■あ、あら、あらら。帰るのか? いぬのか? お前ほどの男が一旦言ぅた
ことを……、見損のぉたなぁ、帰るのん、ふぅ〜ん▲このガキャほんまに、
あいだやったらお前らには負けへんねんど。おら今日は忙しぃさかいグッと
抑えて■抑えぇでもえぇやないか、デ〜ンと座ってぇ。
▲もぉ、えぇわいもぉ、持ったつもりでいんだるわい■「持ったつもり」つ
もりてなもん、別になってもらわいでもえぇで、持つまでいぬな▲ほなもぉ
えぇがなほな、持ったがな。
■持ったか、お前? わしゃ払ろた覚えない▲どつくで、おら今日は忙しぃ
「持ったつもり」やない、持った、持ったもった■持ったんやな?▲持った
■つまり、わしが払ろぉたちゅうこっちゃなぁ?▲せやがな■受け取りもら
おか?
▲お前、受け取り取る気ぃか?■要らんで、そんな紙切れの一枚ぐらい。け
ど、銭受け取ったんなら受け取り出すのんが当り前と違うのんか。それとも、
受け取ってないといぅんなら……▲渡す。ほんまにもぉ、安もんの酒ばっか
りぎょ〜さんぎょ〜さん飲みやがって……
■さぁ、こっちかしてくれ、収入印紙▲そんなもんどっちでもえぇねん、ほ
なこれでちゃんと渡したなぁ■あぁ受け取った、礼言わんかいな▲まだこの
上に礼まで言わないかんのん?■お前、商売人やろ、商売人が銭受け取った
ら礼言ぅのん当り前と違うのんか? それとも、受け取ってないと言ぅんな
ら……
▲言ぅ。言ぅたらえぇねやろ……、ありがとやしたなぁ、ありがとぉてあり
がとぉて、腹の中こないなったぁるわ。こんなありがたいこと生まれて初め
てじゃ■また、買ぉたるぞ▲要らんわいッ。
【さげ】
お馴染みの「掛け取り」でございます。
【プロパティ】
小さいお宮さん=兵庫県尼崎市武庫荘4丁目にある「武庫庄須佐男神社」
と思われる。ちなみに、米朝師匠のご自宅は尼崎市武庫之荘5丁目。
百荷(か)=一荷は天秤棒一荷ない、担ぎ桶二杯のこと。百荷は担桶(たご)
二百杯。
節季=盆・暮・月末などの掛売りの勘定期。暮のそれを特に大節季と呼ぶ。
昔は盆・暮の二回に集金(掛け取り)する習慣があったが、中払いを加
えて四回となり、今日のように月一回が標準となった。
あかん=駄目。「埒明かぬ」あかぬの約転。ビンのフタが開かないの開か
んとは意味が違う。
ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
ん、の訛りかも?
しゃ〜ない=仕様が無い→しょうがない→しょ〜ない→しゃ〜ない。
やいやい=せわしく繰り返して求めるさまをいう。やいのやいの:やいや
いと、しつこく請求するときに用いる。
中風(ちゅうぶ)=脳出血・脳梗塞や脳軟化により、運動機能障害ことに痙
性(けいせい)片麻痺や言語機能障害をきたした状態。中気。風疾。
いぃえぇな=いえいえしかし、そうはおっしゃいますが……。いいえ+い
な。イナは強調。
吉右衛門=中村吉右衛門。初代(1886〜1954)、二代目(1944〜)。
何かすねん=何をぬかすねん。
ぬかす=言う・ほざく。
けつかる=居る。する。の意の下品な悪態口に用いる語で、ケツカルだけ
でも「居やがる」の意であるが、さらに他の動詞に付いてその下品な
言い方になる。サラス・クサル・ヤガルなどと同じ意に使用するが、
この三つは動詞の連用形に付くのに対して、ケツカルだけはテに接続
する。してケツカル。言うてケツカル。など。ケッカルともいう。
あいだの日=あいだ:日常。ふだん。
上使(じょうし)=幕府・藩などから上意を伝えるために派遣された使い。
正座(しょうざ)=真正面に座らせる
算用=計算。勘定。古く上方では「さんにょ〜」と発音した。
近江八景=栗津春嵐・瀬田夕照・三井晩鐘・唐崎夜雨・矢橋帰帆・石山秋
月・堅田落雁・比良暮雪。膳所は含まれない(膳所はなし)
ムカツキ=腹の立つこと。すぐ立腹する人。
割木=薪(たきぎ)を小割りにしたもの。まき。
石川五右衛門=安土桃山時代の伝説的な盗賊。1594年、子とともに釜煎(い)
りの刑に処せられたという。浄瑠璃「釜淵双級巴(かまがふちふたつど
もえ)」、歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」など多くの作
品の題材とされた。
反故(ほご)にする=約束や決まりなどを取り消したり、破ったりする。無
効にする。破棄する。
音源:桂千朝 1997/12/28 特選落語全集(MBS)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂千朝
●main高座記録日:1997/12/28 ●番 組 名:特選落語全集(MBS)
●ファイル公開日:1998/11/29 ●江戸落語相当:掛取万歳
●更 新 日:2018/08/05
【桂小米朝版】
お運びありがとぉございます。粋な江戸前の芸でございましたですねぇ。
え〜、後半はベタベタの大阪の芸をご覧いただきますが、しかもこれが親
子会みたいな感じでございましてですね、このあとがいよいよ西の人間国宝
の登場でございまして、わたくしは一つ前の桂七光と申します。よろしくお
願い申します。
ほんとにねぇ、大変なんですよ、噺家の世界といぅのは世襲じゃございま
せんから。歌舞伎のほぉでしたらもぉお家芸でございますがね。世襲が災い
をするんですよ、付いた名前が「小米朝」そのままでございますからなぁ、
情けないですよこれ。
まぁ継がんでもよかったんですけれども、うちはわたくしが一応米朝の長
男をやらしていただいとりましてですね、で、わたくしには次男三男、弟が
二人いるんです、これが双子なんですね。名前がトオルにワタルといぅ、何
や漫才コンビみたいな名前で、わたしは明。
アキラ・トオル・ワタル、男三人やから一人ぐらい噺家になったらどぉや、
うちの一門のお兄さん、ざこばさんといぅカワイイお兄さんがいたはりまし
て「んんん〜、明君、噺家になんなさい、なったらえぇのん。なってあかな
んだらそれでもえぇがな、人生博打」てなこと言ぃはりましてな。
後ろのほぉから枝雀さんがね「やんなさ〜い」投げやりに言ぅてくれはり
ました。でこの、名前が無い、散々困って付いたんが小米朝、そのまんまで
ございますよ。北海道の落語行った時に小米朝の小が子どもの子になってま
してね、間違いではないんでございますが……
もぉお客さんから言われるセリフ、ズ〜ッと同じでございます「ファンな
んですよ、お父さんの」必ず言われます「お父さんの落語いっつも聞いてる
の、CDも買ってるのよ、サインいただけません? お父さんに」やかましぃ
わい。
まぁまぁ伝統芸、お家芸といぅのはそれなりに良さはあるわけでございま
して、時代がドンドン変わってもこぉいぅ着物でね、扇子と手拭だけでおしゃ
べりをする、こらホントにありがたい芸でございます、設備投資要りません
から。
体力もあんまり要りません、そこからここまで歩く力だけあれば、あとは
このへん(口)がちょっと動いたらえぇわけでございますから、まぁ楽な芸で
ございますが、時代が変わっても落語はそのままなんですよ。
時代変わりましたでしょ、ドンドン変わりましたよ。日本語すら変わって
いきますからねぇ「メッチャ美味しぃ」とか「チョ〜きしょい」とか分から
ないでしょ「ちょっとこれ、チ〜ンしといて」といぅ日本語ができたんが十
数年前です。
「チ〜ンしといて」といぅひと言で、冷たくなったものをレンジに入れて
ボタンをポッと押したらチ〜ンといぅ音で温ったかく食べられるといぅ、こ
の行為が「チ〜ンしといて」こないだお婆ちゃんに「チ〜ンしといて」言ぅ
たら、仏壇に線香あげてましたけど。
買い物の形態が変わりましたよ、昔は百貨店といぅところに行って買いた
い人が買いたい時に品物を選んで買ってくる、これが当り前やったんですね。
安いもんやったら市場に行くといぅのが当り前やったんです。
大手スーパーといぅのが出てまいりまして安く買えるよぉになりました。
それでも買いたい人が買いたい時にそこへ行って買うのが当り前。十年ほど
前から通販が出てきました、カタログ販売です。カタログを見て買いたい人
が買いたい時に家にいながらにして品物を選んで電話で買えるといぅ時代に
なったんですよ。
ここ数年がすごいんです、テレショップといぅのが出た。お茶の間がショッ
ピングセンターなんですよ、テレビ見てるだけで買い物ができる。これは今
までの流れと全然違うんですよ、はじめ買いたいことも何ともないんです。
ただただテレビ、ボ〜ッと見てるだけなんですよこれ、はじめね。ただた
だテレビ、ボ〜ッと見てて気ぃ付いたら穴の開いた包丁買ぉてるんですね。
買ぉた人手ぇ上げていただけますか? わたしも買ぉたわけでございますけ
どね。
買いたいと思わないでしょ、はじめ。思わないのに気ぃ付いたら桐の箪笥
がふた棹来てるんですよね「いつ買ぉたんやろなぁ?」思てね、この頃ビッ
クリしたんが、笑いながら腹筋ができる健康器具「あんなんまさか買うやつ
おれへんやろ」思てね、帰ったらうちの嫁さん買ぉてるんですよ。
何で買うかといぅと、分割払いで結構安く買えるんですよ、分割払いでロー
ンが利ぃて、てなこと言ぅて、だんだんダンダン知らず知らずに負債が溜まっ
て自己破産みたいなことになってしまうわけでございます。
昔から大阪は借金して当り前といぅ地域でございました、大阪だけですよ。
普通月末の支払い、普通の人は東京でもどこでも、銀行振込で支払いの期日
に振り込んで自動送金、これが当り前なんです。大阪人だけです「またこん
なん来たんか」クシャクシャッと丸めてゴミ箱へポ〜ンッ。
普通に郵便で請求書送ってたんでは払わないんです。昔から大阪では借金
してて当り前、借りてるほぉが強いところやったんですが、大晦日、一年の
吉書(きっしょ)といぅ時になりますといぅと、来年に付けは残されへんといぅ
ので「掛け取り」と称する借金取りが町をウロウロウロウロしてた、てなこ
とを申しまして。
■今戻った●お帰り、どやった?■あかんねや●あかんでは困るやないかい
な、あんた、今日大晦日やないかいな「何とかするわ」言ぅて、あんた家出
たんやないか■さぁ、何とかしょ〜思てな、何とか金の工面せなあかん思て
グル〜ッと町内回ってきたんやけど、あかんねや。
■とりあえずな、芳っさんとこ行ってきてな「今年はもぉうちは詰まらんこ
と続きでおましてな、詰らん詰らん言ぅてるうちに大晦日になりました、何
とか金用立ててくれまへんか?」ちゅうたら、芳っさんの言ぅのにはな。
■「おまはんとこは詰らん詰まらん言ぅてるだけまだましやで、うちとこや
みなもぉ詰ってしもた」詰ってしもたらしゃ〜ないさかいな「そぉか」言ぅ
てそこ帰ってな。
■で、梅公とこ行って「梅公」言ぅたら「おっ、金か?」友達といぅのは嬉
しぃもんやないか、顔色が分かんねんなぁ「おっ、金か?」「そや」「無い」
あっさり言ぅわ、あいつは昔から。
■しゃ〜ないさかい、松っちゃんとこ行てガラッと戸ぉ開けたら「おぉ、えぇ
とこ来た。何ぼか貸せ」て、向こぉが先言ぃよんねん。もぉわしとこの友達
やみななぁ、もぉ金持ってへんねや。
●それではあかんやないかいな。ぎょ〜さん溜まった書き出し、これどない
するつもり?■なぁ、みな見覚えのあるやつばっかりやなぁ●アホなこと言ぅ
てる場合やあれへんがな、どないすんのん?
■まぁしゃ〜ない、去年使こた手ぇまた使おか●あかんし、あんた「去年の
手ぇ」て、去年やって懲りたやないか「あんたが死んだことなる」ちゅうやっ
ちゃろ。去年やって懲りたやないかいな、晦日で借金取りが来てて「わしゃ
もぉ死ぬ」っちゅうてゴロっと横になってしもて。
●しゃ〜ないさかい、わたしが白い布(きれ)顔へかけたげてな、で、線香台
持って来て線香立てて、わたしあの時つくづく思たわ「涙といぅものは気張
り出せんもんやなぁ」思て。しゃ〜ないさかい、そばにあった番茶のお茶を
目の下へ当ててな、こぉ濡らしてうつむいてたら、一番はじめに入って来はっ
たんが呉服屋はんやがな。
●あの人がわたしの顔ジ〜ッと見てたかと思うと「お咲さん、泣くんやった
らあんじょ〜泣かなあかんで、目ぇから茶カスが出てるがな」わたしもぉ往
生したがな、呉服屋はんは陽気な人やさかい、笑いながら帰っていきはった
けども、次入って来はったんこの長屋の家主っさんやがな。
●あの人、人がえぇやないかいな、あんたが死んだちゅうんで、ワァワァワァ
ワァ、あの人ほんまに涙流してはったんやし「気の毒な、気の毒な、大晦日
に亭主に先立たれて気の毒な」ちゅうて、溜まってた家賃棒引きにしてもぉ
て、別に香典やいぅて包んで、あんたこれ取れるか?
●あんたがホンマに死んだんやったら、わたしもらうし。次の日、正月になっ
たらまた生きてくるんやがな「もぉな、家賃棒引きしてもぉただけで結構で
ございます。こんなんよろしゅございます」「何言ぅてんねんな、まぁ取っ
ときぃな」「結構でございます」「取っときぃな」「けっこぉでございます」
●ちゅうてたら、あんたどないした? キレ被ったまま「せっかくやからもぉ
ときぃな」わたし、目ぇから火が出たしあんた。わたしは目ぇから火が出た
だけで済んだけど、気の毒なんはここの家主っさんやがな「死人(しびと)が
物言ぅた、ギャ〜ッ!」腰抜かしてあんた、いまだに病院通いしてはるがな。
■なぁ、去年はオモロかったなぁ●言ぅてる場合かいなあんた。もぉあんな
手ぇ使こたらあかんし■やいやい言ぃないな、わしもな考えんでもないんや、
実はな、今年はそぉやなぁ、好きなもんで断りを言おか思てるんや。
●好きなもんて、何ですのん?■まぁ何んでも「人間、好きなもんには気を
取られる」ちゅうこと言ぅやないか。まぁ仮にやなぁ、相撲の好きな人やっ
たら、相撲の話をしてるうちに借金の断りのほぉに話を持っていくんや。植
木の好きな人やったら、盆栽か何かの話をしてるうちに借金の断りへ……
●あんた、そんな器用にいくか?■いくかどぉか分からんけど、やってみな
しゃ〜ないがな。掛け取りぎょ〜さん歩いとんねや●ホンマやわ、今日はもぉ
朝からぎょ〜さん歩いて……、あらッ、あそこの路地(ろ〜じ)回ってこっち
入って来はった■誰や、誰や?
●洋服屋はんやがな■洋服屋か、これからの時代洋服もえぇもん作らなあか
んて、新調したんやったなぁ。洋服屋は何が好きや?●あの人はあんた、ク
ラシック音楽が好きやし■何やて?●クラシック音楽■えらいまた妙なもん
が好きやなぁ。
●あの人ハイカラなもん好きやがな、何んでも自分でもモーツァルトの生ま
れ変わりやとか何とか言ぅてな、いろんな歌うとて道歩いてはるがな。あん
た、できるか?■やってみなしゃ〜ないがな……
▲え〜、ごめんやす。押し詰まりました熊はん、今年はうちで洋服を作って
もぉてえらいありがとぉございました。こぉいぅことになってますんでな、
ひとつよろしゅ〜お頼の申しまっさ。
■♪もはや、払えん、この借金。夜も、昼も、休まず。働いても、働い、て
も、金は、貯まら、ないよ(♪フィガロの結婚より「もぉ飛ぶまいぞ、この
蝶々」)
▲何を言ぅとんねん、おまはん? 何やそれおい? ひょっとしたらそれモー
ツァルトの「フィガロの結婚」か? わけの分からん替え歌うとて、そんな
もんで騙されへんでおい、今日は大晦日やキッチリ払ろてもらわな困りまっ
せ。
■あぁ洋服屋はんだっかいな、いやいやえらいすんまへん。ちょっと考えご
としてましたんでな、えらいすんまへん、あんたアレグロの金は大したこと
ないと思てましたんやけどな、今年はショパンの事情が重なって、あっチャ
イコフスキー、こっチャイコフスキーしてるうちに、今年も今日でクレッシェ
ンド。
■財布の中はカラヤン。年が明けたら何とかしますで、モーツァルトだけ待っ
とくなはれ▲何を〜?■モーツァルトだけ待っとくなはれ▲バッハなことを
言ぅな! このリストを見てみぃお前、おまはんの借金が一番フェルマータ
になったぁんねやで。ごじゃごじゃ言わんと、今日はバルトークなはれや。
金の工面は付いてんるんやろなぁ?
■ヤ〜、マダコ〜サクはしてないが、や〜まだこ〜さくはしてないが、来年
になったらハイドンどんと働いて、耳を揃えてまとめてドビッシーと返しま
すんで、今日のところは帰ってクレメンティ。
▲く、クレメンティ? こぉ作曲家づくしで来られたら、こっちもヤナーチェ
クな気ぃはせぇへんなぁ。なるほど、おまはんがそのクセナキスなら、今日
のところはサリエリとしましょかい■ほんなら、サティくれますか▲また来
マスカーニ〜■ご機嫌よろシューマン、ご機嫌よろシューマ〜ン……
■見てみぃ、帰っていってしもたやろ●あんた、面白なってきたワーグナー
■おまはんまで言わんでえぇねん、おまはんまで●あんた、ちょっと器用な
ことができるんやなぁ■今日はこれぐらいのことでもやらなんだら、帰って
くれへんねやがな。
●ホンマあんた器用や……、あらッ、また入って来はったわ■よぉ来るなぁ、
今度は誰や?●今度は酒屋はんやがな■酒屋か、ホンマにぎょ〜さん酒呑ん
でんねや今年も。酒屋は何が好きや?●あの人はあんた、喧嘩が好きやがな。
■喧嘩? えらいもんが好きやなぁ。よっしゃ、そこの割木出せ●あんた、
ほんまに喧嘩する気ぃか■それぐらいの勢い(いっきょい)でいかなあかんね
ん、その木を持っといで。
▲え〜、おことぉはんでございます、押し詰まりまして。今日はこぉいぅこ
とになってますんで、ひとつよろしゅお頼の申しまっさ■あぁ酒屋はんかい
な、せっかくやけどあかんねん、無いねん「無い袖は振れん」ちゅうやろ、
あかんねん。石川五右衛門でもな無いもんは盗れんちゅうなぁ、あかんいに。
▲そらお前、何ちゅう言ぃ方や「石川五右衛門でも無いもん盗れん」とはどぉ
いぅこっちゃおい? わしゃ盗人と違うぞ! おまはんがぎょ〜さんぎょ〜
さん呑みくさった酒代を取りに来てんねや。そらどぉいぅこっちゃねん。
■何やねん?▲何やねんとは、何やねん?■何やねん、やる気ぃかおい。わ
ずかばかりの目腐れ銭、それぐらい欲しぃんかい?▲要らんわいッ!
●帰っていった。勢いだけやがなあんた■「要らんわい」言ぃよったんや。
あんな喧嘩好きのやつはな男に二言ないがな。見てみぃ、あそこで泣いとぉ
る●アホなことしぃないな■来年になったら払ろたるがな。
●もぉ、肝冷えるわホンマに……、あらッ、またこっち来はるんとちゃうか
な■今度は誰や?●今度は醤油屋はんやわ■醤油屋か、味噌も醤油もぎょ〜
さん買ぉてんねや。醤油屋は何が好きや?●あの人は芝居が好きやがな。
■そぉそぉ、歌舞伎が好きやねん。声色使こたり目ぇむいたりして道歩いて
んねや。ちょっとそこの三味線出し●今日は、いろいろとせんならんねやなぁ
■当り前や、それぐらいのことせなあかんで●どないすんねん?
■あそこの路地回ったとこで、こっちから声かけたらな、じきに乗って芝居
しよるさかい●そんなことするかぁ?■するする、じきに乗るんやあいつ。
言ぅてみんで「よぉよぉ、よぉ〜っ、待ってましたッ。お掛け取り様のお入
りぃ〜」
▲熊公のがっきゃ。毎年趣向変えてよぉやりよんなぁあいつ……。なるほど、
今年は芝居か。わしが芝居好きやさかいに、芝居がかりで借金断る腹やな。
そんなもんに乗れるかい、今日は大晦日やないかい。けど、待てよ、せっか
くあいつがあぁ言ぅてくれてるのに、この芝居によぉ乗らなんだとあっては
「あいつも案外、芝居ごころのないやっちゃ」と言ぃ触らされるのんも片腹
痛いなぁ。
▲よっしゃ、向こぉが芝居がかりで断り言ぅ気なら、こっちは芝居がかりで
催促してこましたれ。ちょ〜ど大きな一反風呂敷あんねや、これをなこぉキ
リッと身にまとて「お掛け取り様のお入り」言ぅとった、わしを上使に見立
てたとこや。さぁ、どっからでも来い。
■「お入りぃ〜」これはこれはお掛け取り様、遠路ご足労に存じまする。が、
そこはドブ板、いざまず、これへ▲ん。掛け取りの儀なれば正座(しょ〜ざ)
ご免■まず、まぁ〜ずぅ〜……
■お掛け取り様、本日ご上使の趣、申し聞かしくださりょ〜ならば、ありが
たき幸せに存じ上げたてまつりまする▲ん、掛け取りの趣、謹んで承れ〜っ
■は、は〜ッ……
▲月々溜まる味噌・醤油の代金、積もり積もって二十三円六十と五銭。再三
丁稚定吉を使わし督促いたせど、いっかな払わぬ。今日こそは大晦日、きっ
と算用いたしてよかろぉぞ。
■恐れ入ったるご催促。が、その言ぃ訳はこれなる扇面(せんめん)▲何、扇
なもって言ぃ訳とな? 雪晴るる 比良の高嶺の夕間暮れ 花の盛りを過ぎ
し頃かな……。こりゃこれ、近江八景の歌。この歌もって言ぃ訳とは?
■こころ矢橋にはやれども、頼む方さへ堅田より、この身に重き雁金の、明
日日(あすび)に迫る痩せ瀬田い、元手の代(しろ)は尽き果てて、膳所はなし。
貴殿に顔を粟津なら、今しばらくは唐崎の……
▲んッ「松」てくれい、といぅ謎か?■今年も過ぎて来年の、花の盛りを過
ぎてのち、あの石山の秋の月……▲九月半ばか?■三井寺の鐘を合図にきっ
とまた……▲ん、必ず算用いたすであろぉな?
■まずそれまではお掛け取り様▲この家(や)の主(あるじ)。明春お目に■か
かるでござろぉ〜……
■見てみぃ、帰っていったやろがな●お前は、あッやっぱり〜■お前までせ
んでえぇっちゅうねん……
【さげ】
ワァワァ言ぃながら年が明けます「かけとり」といぅお笑いで失礼をいた
します。
【プロパティ】
吉書(きっしょ)=きまり。目鼻。機会。
書き出し=勘定書。請求書。
往生する=行きづまり・どうにもならぬ困惑の意から、閉口する・困ると
いうほどの軽い意にも用いる。往生は本来仏教用語で、生き抜く力、
行き詰まった生命を限りなく進展してゆくことである。それが臨終の
意に転じ、更にその死を厭う心から、行き詰まりの意にまで転用され
るに至った。
ハイカラ=〔high collar〕たけの高いえり。 また、明治時代、西洋の文
物を好む政治家・官吏がハイ・カラーを着用していたことから、目新
しく、しゃれていること。西洋風なこと。そして、そのさま。そのよ
うな人をもいう。
モーツァルト=(1756〜1791)オーストリアの作曲家。♪ジュピター
アレグロ=速い速度で軽快に演奏せよ。
ショパン=(1810〜1849)ポーランドの作曲家・ピアノ奏者。♪別れの曲
チャイコフスキー=(1840〜1893)ロシアの作曲家。♪クルミ割り人形
クレッシェンド=次第に強く演奏せよ。
カラヤン=(1908〜1989)オーストリアの指揮者。
バッハ=(1685〜1750)ドイツの作曲家。♪パッサカリアとフーガ
リスト=(1811〜1886)ハンガリーの作曲家。♪ハンガリー狂詩曲
フェルマータ=音符や休止符を長く持続する。
バルトーク=(1881〜1945)ハンガリーの作曲家。♪弦楽四重奏曲
山田耕筰=(1886〜1965)作曲家。東京生まれ。東京音楽学校卒。ベルリン
に留学し作曲を専攻。日本最初の管弦楽団東京フィルハーモニー管弦
楽団を組織。♪からたちの花
ハイドン=(1732〜1809)オーストリアの作曲家。♪驚愕
ドビッシー=(1862〜1918)フランスの作曲家。♪子供の領分
クレメンティ=(1752〜1832)イタリアの作曲家・ピアノ奏者。
ヤナーチェク=(1854〜1928)チェコスロバキアの作曲家。♪内緒の手紙
クセナキス=(1922〜 )ギリシャの作曲家。ルーマニア生まれ。のち、パ
リへ亡命。コンピューターを利用した統計的分布に基づく曲を作曲。
サリエリ=(1750〜1825)イタリアの作曲家。
サティ=(1866〜1925)フランスの作曲家。♪ジムノペディ
マスカーニ=(1863〜1945)イタリアの作曲家。
シューマン=(1810〜1856)ドイツ、ロマン派の作曲家。♪子供の情景
ワーグナー=(1813〜1883)ドイツ、ロマン派の作曲家。♪タンホイザー
おことぉさん=御事多さん:年末になって正月を迎える支度に何かと忙し
くなってくると「お忙しゅうございます」と言うかわりに「おことぉ
さん」と挨拶した。むかしは十二月八日を「事始め」といい、翌年二
月八日を「事納め」と言った「御事」とは正月の神事のことであるが、
後年には十二月十三日を「事始め」として、商家では別家や分家から
本家へ、芸能人のあいだでは門弟から師匠に、それぞれ鏡餅をそなえ
る風習が生じ、これを「お鏡すえ」と言って、その行事が終わってか
らいよいよ春を迎える用意にとりかかったものである。
片腹痛い=傍ら痛い:傍らの人が自分をどう思うだろうと考えると、恥ず
かしい。きまりがわるい。
音源:桂小米朝 1998/05/16 平成紅梅亭(YTV)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂小米朝
●main高座記録日:1998/05/16 ●番 組 名:平成紅梅亭(YTV)
●ファイル公開日:1998/11/29 ●江戸落語相当:掛取万歳
●更 新 日:2018/08/05 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|