【主な登場人物】
遊び人 仔狸 賭場の男
【事の成り行き】
賭け事の代表といえばお馬さん。私は今まで一回も負けたことがありませ
ん。といいましても一回だけしか馬券買ったことがないのですが、ビギナー
ズラックというやつで、千円が一万円になりました。
パチンコを自分の意志、金で始めたのは高校生の頃でした。ピークは二十
歳前後、いつの頃からか時間とエネルギーを使う割には面白くないことに気
が付いて遠ざかってしまい、最後にパチンコをしたのは思い出せないぐらい
前です。でもパチ銀預金残高は相当あります。
本物のカジノっていうやつも経験あります。しかし、あれは外国のお金を
使うので、勝っても負けても人生ゲームのようなものです。そういえば本物
の人生も賭けみたいなもんですね。今現在、私は勝ち越しているのか負け越
しているのか……、分かりません。というか、真剣に人生賭けたことが無い。
(2005/02/06)
* * * * *
相変わらず古風な噺を聞ぃていただきますが。勝負事とか賭け事とかいぅ
よぉなものは世界中に昔からあるよぉでございましてね、まぁ日本ではこの
頃、ずいぶん種類が多ございます、ゲームでも何でもな。
ことにあの麻雀なんていぅのは手間がかかってますなぁあれ、象牙と竹で
こぉ美術品みたいな作品がございます。四人並んで時間かけて、あぁいぅ大
層なんがあるかと思うと、もぉ二、三秒で片が付くという勝負もありまして、
「おい、次、辻曲がって来るのは男か女か? 千円いこ、千円、男か女か?
お前は男か、わしゃ女や」なんか言ぅてたら、オカマが出て来てどないしょ〜
かいな、といぅよぉな話があったりいたしますが。
まぁ日本では昔から代表的なのが「花札」と「賽ころ」でございますなぁ。
あの花札なんて誰が創ったもんですか、一年十二か月の花鳥風月があしろぉ
てあって、あんな風流なもんはございませんわ。
あっちの「トランプ」みたいにヒゲ生やしたオッサンが剣持って立ってる
ちゅな、あんな色気のないのんと違ぉてね、梅に鶯やとか、楓(もみじ)に鹿
であるとか、菊の花に流水に盃を浮かべるなんといぅ、あんな上品な博打は
まぁ世界におまへんやろなぁ。優雅なもんでございますわ。
「賽ころ」あれも何千年も前からあるんやそぉですなぁあれ。四角い格好
してまして、一から六まで目ぇが打ってある。あれもデタラメやないので、
必ず一の裏が六で、二ぃの裏が五、三の裏が四で、上下と合わせると七にな
ります。全部の目を合計すると二十一になる、こんなことは学校では教せて
くれしまへんさかいなぁ。
で、あれを二つ使う「丁半」もあれば「サイカブ」やとか「ホンビキ」の
「サイホンビキ」なんてね、三つ使こたり色々ございますわなぁ。サイが一
つで一番簡単な「チョボイチ」仮に五なら五に金を張って、五が出れば何倍
かになって返ってくる、ほかの目が出れば取られるといぅ。こらもぉあっさ
りした博打でございますが。
こんな簡単な博打でも夜通しするぐらい面白いもんで、狐や狸までが博打
をやったといぅ噺がございまして、
◆なぁおい、なぁおい狐★何じゃい?◆人間のやってる博打ちゅうのん面白
そぉやなぁ★あぁ、面白いらしぃなぁ◆入れんかいなぁ、わしら仲間へ。わ
しら仲間へ入れてくれたら、木の葉なんか集めてきたら元手何ぼでもできん
ねん★そぉはいかんがなお前、人間でも顔知らんやつは入れてくれへんねや、
何でわしら入れてくれる。
◆入りたいがな、何とかならんか?★わしもこないだから考えてるねん、ちょ
いちょい途中でな負けたやつが帰るやろ、そいつに化けて「去(い)にかけた
けど、悔しぃて寝られへんさかい戻って来た」ちゅうたら仲間へ入れるやろ
と思うねや◆なるほど、なるほど。誰か出て来るまで待とか。
ちゅうわけで、狐と狸が村の寄り場の入り口で待ってますと、一人負ける
やつが出て来ます。
●あかんわ、もぉ。こんなつかん日ぃ知らん、もぉいぬわ■そぉしぃ、そぉ
しぃ。こぉいぅ日は悪酔いせんほぉがえぇ●さいならッ。
と、出て行った「しめた」といぅわけで狐がその男の様子を見定めまして、
そいつに化けると、呼吸を図ってガラッ……
■何じゃい、また戻って来たんか。忘れもんかい?★いやいや、いにかけた
んやけども、悔しぃて寝られん。ちょっとだけあるやつ、いてまおと思て戻っ
て来てん■あそぉか、入れ入れ。
ちゅうて、やりだした。さぁ、狸が羨ましぃてしゃ〜ない「狐、うまいこ
とやりやがったなぁおい。もぉ一人早よ出て来い、早よ出て来い」待ってる
うちに、また負けが込んでくるやつが
●あかん、もぉこんなつかん日ぃ知らんわ、出直すわ■そぉしぃ、そぉしぃ、
また日を変えたほぉがえぇわ●さいならッ……
「しめた」っちゅうわけで、狸が呼吸を図ってガラッ……
◆いにかけたんやけどな、悔しぃて寝られん。あるだけいてまおと思て戻っ
て来たんや■狸が来やがったッ!
ちゅうて、みんなにどつかれてしもた「何で分かったんかいなぁ?」よぉ
考えたら、あんまり慌てたんで化けるのん忘れてた。ちゅうんですが。アホ
な噺があるもんで、狸といぅ動物はどことなしにあいつ愛嬌がありますなぁ。
●お前かいな昼間の狸は?▲親方どぉも昼間は危ないところ、ありがとぉご
ざいました●よかったなぁ、わしが通らなんだら、ひょっとしたらお前いま
時分、狸汁やで。相手が子どもやったさかい、あんな僅かな銭で離してくれ
たんや……。え? 礼(れぇ)に来た? 礼なんか要るかいな、早よいんで親
喜ばしたり。
▲穴へ帰って親に言ぃましたら、親喜びましてなぁ「おそばへ行ってご恩返
ししてこい」言ぃまんねん●アホなこと言ぅな、あんな端銭(はしたぜに)恩
にかけるかいな。もぉ恩返しなんか要らんさかい、喜んでもらや結構や▲い
え、どぉでも恩返ししてこなんだら、家入れてくれしまへんねん。
●何でやねん?▲「ご恩といぅもの受けたら必ず返さないかん。恩を受けて
返すこと知らなんだら、人間も一緒や」ちゅうて親が言ぃまんねん●きつい
こと言ぅねやなぁ、お前の親。へぇ〜、狸がそない義理堅いとは知らなんだ
なぁ、恩返しをせなんだら家入れてくれへん……、お前ら何にでも化けられ
るっちゅうのはホンマかい?
▲まだ修行の足らん仔狸でっさかい、何にでもっちゅうわけにはいきまへん
けど、知ってるもんなら、たいがい化けられますが●賽(さい)に化けられへ
んか、サイコロに。いや、実はわしゃなぁ遊び人や、博打うちや。このとこ
ろ行ては取られ、行ては取られ、もぉ目が付かいで往生(おぉじょ〜)してん
ねやがな。お前が賽に化けて、わしの言ぅ目ぇ出してくれたら助かるんやけ
どなぁ。化けられへんかい?
▲「賽」ちゅうたら、どんなもんで?●サイコロ知らんかい? 子どもが双
六遊びするときに転がしてるやろがな。あの四角い格好(かっこ)して、一か
ら六まで目ぇが打ってある▲へぇ、へぇ、表通りのオモチャ屋、あの軒にぶ
ら下がってます●あぁそぉそぉ、オモチャ屋には看板代わりにこんな大きな
サイコロがぶら下がってるやろ。あれや、あれや。
▲あれなら分かっとります。へぇ、あれやったら化けられます。手拍子三つ
打ってもろたら、それキッカケにひっくり返って化けまんのんで●ほぉ、やっ
ぱりキッカケが要るのんか? オモロイもんやなぁ、手拍子三つやなヨイ、
ヨイ(ポ〜〜ン……)化けよったなぁ〜おい、せやけど大ぉきなサイコロや
なぁ、一尺四方ぐらいあるやないか。何、オモチャ屋とおんなじ大きさ?
●あれは看板代わりやさかい大きぃねやがな、もっともっと小ぃそなれ、ま
だまだ……、手の平へ乗せて転がすのやないかい、思い切ってう〜んと小ぃ
そなれ、ず〜〜っと……、見えんよぉになってもた。程っちゅうことがある
やろがな、もぉちょっと一回り大きなって……、お〜ッと、それでよし。
●器用なもんやなぁ。どぉ見てもこれ賽やないかいな……。ちゃ〜んと一の
裏が六になったぁる。ピンが六ちゅな心得たぁるだけ嬉しぃやないかい。こ
れなら……、何? あんまり転がさんといてくれて、目が回る? 贅沢言ぅ
なお前。賽は転がさなしゃ〜ないねや、辛抱せぇそれぐらい。
●よッと、二が出たな……、また二ぃやな……? 何でそんな二ぃばっかり
出すねん? 二が一番楽? 楽な目ぇてあるのんかいな。何で二が楽やねん?
二はあお向けに立って目玉が二ぃになる。あぁ、目玉かこれ、二つ並んでん
のん。何ぼ楽でも二ぃばっかり出る賽、困るがな。
●今度ピンや。ひとつ、一を出してみぃ……、よッと、ピンが出たな。ピン
は何や? 逆立ちして、おいどの穴? 汚いピンやなぁおい、臭いのしそぉ
なピンやなぁ。ほな今度は三を出してみぃ、三……、よッと、三は出たけど
なぁ、横に一列てな三はないで。賽の目は斜めや。二ぃでも三でも斜めにい
かないかんねん……。おぉ、言ぅたら変わるだけがオモロイがな。
●これなら負けることなしや。よ〜〜し、五ぉと言ぅたら五、六と言ぅたら
六出すんやで……、ありがたい。なぁ、これでこないだからの負けを取り返
してきたらないかんねや……
●やってるかッ!■誰や? お前かい、こっち入れ●始まってんのかいッ!
■大きな声出すなアホ。ケンタイでやれることやってんのやあれへんがな、
世間はばかってんねや、静かに入って来い●始まってるか?■アホ、表で大
きな声出して、中で小さい声。やることがいつもスカタンじゃお前は、入れ。
●チョボイチ?■せや●ちょっとすまんけどなぁ、今日はいっぺんわしに胴
取らしてもらいたいねん■何を、銭もないやつが……●それが今日は持って
んねや、せやから言ぅてんねや、いっぺんやりたいねや。それよりな、今日
はこぉいぅ道具が手回ったんや、えぇ賽やでぇ。この太夫さん、いっぺん回
してみたいんやがな。
■えぇ? おかしなもん持って来たんとちがうか?●そんなことするかい、
知った顔ばっかりやないかい。あんじょ〜調べてくれ■……、ケッタイな賽
やなぁ。何や温くぅ〜いやないかいこれ●そら、体へ付けて来たさかい、温
もりが回ったぁんねがな■堅いんか柔らかいんか分かれへんなぁこれ……、
骨(こつ)かこれ?
●噛んだらあかん、そんなもん噛んだら向こぉが噛むで■何で向こぉが噛む
ねん? おかしぃこと言ぅな……●もぉえぇやろがな、そないしたんないな、
可哀相■何が可哀相?●目が回る……、いや、目が変わる■当たり前やない
かい、目が変わらなんだらどないすんねん。せやけど、あかんわ、この賽。
●何でやねん?■走れへんやないかい。放ったかてジ〜ッとしてるがな。こ
んな走らん賽あかんで●不精せんと、ちょっと走れ■何を言ぅてんねんな。
走らへんさかい、走れへんちゅうて……、気色の悪い賽やでおい。今、ポン
と放ったら、二ぃが出て転がらんと真っ直ぐツ〜〜ッと走ったで。どこぞの
世界に真っ直ぐ走る塞てあるのんかい?
●そらお前、やりよぉが悪い■「やりよぉが悪い」てお前、転がらへんさか
い転がれへんちゅうて……、おぉ〜〜ッ、あんなとこまで転がりやがった。
もぉこんなおかしな賽知らんわ●そんなこと言ぅな、わしがやったらうまい
こといくねんさかい。
■えっ? 何でやす? この男が銭持ってんの珍しぃさかい、いっぺん胴取
らしたれて? あぁさよか、いやいやそらそんなおかしな真似はささしまへ
んけどな……、ほなお前、お許しが出たさかいやれ●ありがたい。賽、こっ
ちかして、こっちかして。
●今日は験(げん)がえぇんやぞ。少々張ってこられても、あとへは寄らへん
ねやさかいな。もぉド〜ンと張ってこいよ■イチビリやがってアホが、頂こ
か。こいつが銭持ってんの珍しぃさかい●「頂けるもんなら頂いてみぃ」っ
ちゅうやっちゃ、さぁ張れよ、張れよ……、ピンに、二ぃに、三、えらいま
た若いとこへ集まってんねやなぁ……、六は空き目かえ? 六、誰もないの
ん?
●こらありがたい、六ときたら総取りや……。頼むで、タ〜ちゃん■何や?
その「タ〜ちゃん」は何や?●こっちのこっちゃ、ほっといてくれ……。ま
ず始めは六やぞ、六つや、一番数の多いやっちゃ間違えな、ピンの裏やで、
こぉ二列に……■何をゴジャゴジャ言ぅてんねん、早よ開けんかいな!
●開けるがな、六、六、六、六……、ほぉれ六が出た。この銭はみなわしの
もんじゃ■こいつとぉとぉ祈りだしよったで●さぁ張れよ張れよ、張った張っ
た……、おぉおぉ六いきやがって、柳の下にドジョウはおらんわい。ほぉ〜
裏目狙いのピンか、四、五、六……、三がないやないかい、三ときたら……、
今度は三が総取りか。次はなぁタ〜ちゃん■あのなぁおい、タ〜ちゃんちゅ
うのん気になるなぁ。
●ほっといてくれ、こっちのこっちゃ。次は三やぞ、今の六の半分や間違え
な。三やでぇ、斜めやでぇ■何を言ぅてんねん、みな待ってんねがな、早よ
開けんかい●三、三、三、三……、ほぉれ三が出た。これはみなわしのもん
■しかし、こいつよぉ目ぇ出しよるなぁ★じきツキが変わるねやて。
●何の変わるかい。今日のツキはちょっとやそっとでは変わらんぞ。え〜っ、
張った張った張った、次は一番少ないところは……、二ぃか、二ぃといぅた
ら、ありがたい次はなぁタ〜ちゃん■ちょっと待て、ちょっと待て、ちょっ
と待てぇ●何や?■数を言ぅな●え?■数言ぅな。
●数ぐらい言ぅたかてかめへん■数、言ぅたらいかん●言わな分からへんが
な■何やて?●その、言ぅたさかいど〜っちゅうこと■「ど〜っちゅうこと」
があってもなかってもやな、みな気にしてんねや。お前が六や言ぅたら六が
出るし、三や言ぅたら三が出る。人の気にしてることはやるな。だいたいこ
んなもん「三や、六や」ちゅうてやるもんやあれへんがな、こんなもん黙っ
てやるもんや。
●そぉかて数言ぅたさかいいぅて……■とにかく、数言ぅな●そぉか、ほな
数さえ言わなんだらえぇねやな■数さえ言わなんだらえぇねや●へへぇ、数
みたいなもん言わんでもえぇわい……。次はなぁタ〜ちゃん。一番楽なやっ
ちゃ……、分かってるかぁ、一番楽なやつ、目玉やでぇ〜〜、目玉、目玉、
ほぉ〜れ二が出た■何でこないなんねん? おかしぃ具合やなぁ。
●もぉ数みたいなもん言わいでも、目玉やらおいどの穴やらいっぱいあるん
やからこたえへん。さぁ、張れよ、張れよ、張れよ……、次は五ぉときたら
こっちのもんか、次はなぁ……■数言ぅなッ!●言えへん。言えへんけど、
みな聞ぃといたらよかったなぁこれ……、五ぉはどない言ぅたらえぇねん?
●あの、目玉二組と尻の穴……、分からんやろなぁそんなややこしぃこと、
勘定よぉせぇへんやろなぁ。次はあれやがな、真ん中に一つポ〜ンとあって、
ぐるりポンポンポンポン……、アッ! 梅鉢の紋みたいなやっちゃ、知って
るやろ? 梅鉢の紋。天神さんの紋や、天神さん頼むで。天神さん、天神さ
ん……
【さげ】
と、開けると、狸が冠かぶって、杓(しゃく)持って、天神さんのかっこで
立っとりました。
【プロパティ】
いてまう=いってしまう→いてしまう→いてまう:目的を達しようとする
こと。ここでは「使いきってしまう」の意として用いる。ほかに「死
んでしまった」「失神してしまった」などもイテマウ。
しゃ〜ない=仕様が無い→しょうがない→しょ〜ない→しゃ〜ない。
どつく=打つ・殴る・小突き回す。胴突くか?
往生する=行きづまり・どうにもならぬ困惑の意から、閉口する・困ると
いうほどの軽い意にも用いる。往生は本来仏教用語で、生き抜く力、
行き詰まった生命を限りなく進展してゆくことである。それが臨終の
意に転じ、更にその死を厭う心から、行き詰まりの意にまで転用され
るに至った。
キッカケ=歌舞伎などで、演技や効果などの開始、次への進行を指示する
種々の合図。通常片仮名で「キッカケ」と書く。
尺=約30.3センチメートル。メートル条約加入後の1891(明治24)年、曲尺
(かねじゃく)1尺を33分の10メートルと定義し、尺貫法における長さ
の基本単位とした。
おいど=尻。居所(いどころ)すなわち座る所の意で、それがイドと約まっ
たもの。
ケンタイ=平気・当然・大っぴら。遠慮しないで。
スカタン=反対・失敗・当てのはずれたこと。タンは意味のない接尾語。
スカは透(すき)、すなわち空虚、空っぽ。また、当て外れの意にもな
り、へまのことをもいう。
手回る=(必要に応じて)手に入る。
骨(こつ)=鯨や牛の骨、象牙より入手しやすく、もちろん値段も格段に安
いので象牙の代用品として用いられる。
ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
したんないな=したり+な+いな。
あかん=駄目。「埒明かぬ」あかぬの約転。ビンのフタが開かないの開か
んとは意味が違う。
験(げん)=ゲンがえぇ、ゲンが悪いなど、兆しの意味に用いられる。現在
は験の字を当てるが、縁起(えんぎ)の倒語ギエンをゲンと約めたもの。
いちびる=調子に乗ってはしゃぐ。ふざける・ほたえる・つけあがるとい
うほどの意を含んでいる。「市振る」からの転訛。その市振りの嬌態
からきたもの。市振り:せり市で手を振って値の決定を取り仕切る。
天神さん=菅原道真(845〜903)平安前期の学者・政治家。謹厳にして至誠、
漢詩・和歌・書をよくし、没後学問の神天満天神としてまつられた。
音源:桂米朝 1991/07/01 米朝落語全集(MBS)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂米朝 sub=*
●main高座記録日:1991/07/01 ●番 組 名:米朝落語全集(MBS)
●ファイル公開日:1998/06/07 ●江戸落語相当:*
●更 新 日:2018/01/21 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|