【上方落語メモ】番外 「第10集はじめに」

世界の経済は今


 2008年春先より懸念されていた米国経済の不安定が、秋にはついにおよろ
しくなく、10月に入って世界を巻き込む株価大暴落を引き起こしました。結
果、個人消費の冷え込み、企業収益の下方修正、設備投資の低下、個人投資
意欲の減退、原油価格の下落……、今まさに景気低迷(テイマイじゃなくテ
イメイね)、不況の真っ只中なのだそうです。

 仮隠居生活を送るわたくし個人的には、ここしばらく続いていた消費者物
価急騰が少しは抑えられるのではないか、原料価格高騰、原油価格高騰を理
由に値上げされた商品価格が元に戻るのではないか、あるいは嬉しいデフレ
がくるのではないか。と、密かに期待をしております。

 と申しますのも、多少のインフレは織り込み済みとはいえ、蓄え食い潰し
予算の上に成り立つ我が家の経済は、世間様が「好況、好況」と浮かれるの
が何より怖いのです。これでまた、あと数年はこころ穏やかな生活が営める
こととホッとひと安心。

 怪我の(カイガではなくケガですよ)功名かどうか、未曾有の(ミゾユウ
ではなくミゾウですよ)物価急騰を見越し緊縮予算を組んだお陰で、どうや
ら今年度は予想外に大幅な予算未消化が発生しそうな状況です。

 普通の生活を送る家庭ならば、剰余金処分ということでパ〜ッと派手に使
うこともできましょうが、先行き何が起こるか分からない我が家ではそっく
りそのまま次年度へ繰越す予定にしております。

 こう頻繁に(ハンザツではなくヒンパンですよ)物価が乱高下するようで
は財布の紐を緩めるわけにはいきません。来年度も緊縮予算を踏襲し(フシュ
ウではなくトウシュウね)気持ちを引き締めてかからないといけないなぁ。
と、麻生さんの迷読を交えたお題噺風仮隠居の生活経済でした。

 そんな経済の動きとはまったく関係なく、こちら世紀末亭は不況であろう
がなかろうが、これからもほぼ2週間に1演目、新しいネタを追加していく
つもりでおります。しかしながら、その新しいネタを探すのがひと苦労になっ
て久しく、これが大きな悩みのタネでした。

 ところが先日、ひょんなきっかけで明治時代に発刊された速記本「吹替息
子」を現代仮名遣い、言い回しに改編する機会があり、やってみると「これ
はいける」やないですか。速記本には上方落語あり、上方講釈あり、そして
江戸落語もあり、改編の元ネタとして使えそうです。

 「お前の改編なんか読みたないわい」のお声ごもっともですが、せっかく
手に入れた新しい材料、しばらく使ってみたいと思いますので、生暖かく見
守っていただくようお願いしつつ、ここに「第10集はじめに」をしたため、
世紀末亭を開演したいと思います(2008/12/21)。hajime9

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次