Q V ・ 10 A ア ル バ ム | 四天王寺(夕陽丘界隈) 1/2 | |
▼ ▼ ▼ | ||
●案内図 JR・地下鉄「天王寺」近鉄「あ べの橋」から谷町筋を北へ500m、 地下鉄「四天王寺前」から同じく 谷町筋を南へ400m程で、天王寺さ んにたどり着きます。四天王寺か ら国道25号線を西に下ると左に超 モダンな建物が一心寺。国道を挟 んだ安井神社から北側、千日前通 までの一帯が夕陽丘です。 | ||
▼ ▼ ▼ | ||
●五重塔(四天王寺) 「鷺とり」のさげでおなじみ、天 王寺さんの五重塔。奈良の薬師寺 や、興福寺の塔に比べて低いよう に見えてしまいますが、実際には 同じような高さのはずです。この 塔にたどり着くまでの道中、高い ビルを見ながら歩いてきます。そ の高さに慣れた目で見ると、錯覚 で低く見えてしまうのでしょう。 昔はこの塔が土佐堀川に掛かる玉 江橋から見えたといいます。今で は境内を一歩離れるともう見えま せん。 |
||
▼ ▼ ▼ | ||
●輪ぼう 西門の四隅に取り付けてあります。 四天王寺は天竺の様式を型どって 手洗い水がありません。お参りす る前にこの輪っかを回すことによ り、手洗いの代わりにします。水 という字を重ね合わせたデザイン とか。と、この説明は全て「天王 寺詣」からとってますんで信憑性 は今一つです。 | ||
▼ ▼ ▼ | ||
●石の鳥居 落語「天王寺詣」では日本三鳥居 のひとつに数えられていましたが、 びっくりするほど巨大なものでは ありません。ただ、どっしりと横 幅が広いのは特徴的でしょうか。 落語に語られているように、左隅 下に石の杭が建っています。彫ら れた穴に耳を当てがうと、あの世 と通信ができるそうです。 |
||
▼ ▼ ▼ | ||
●一心寺 今日はひとつ墓見で一杯呑んでこ ましたろ……変わった男で、その まま南へ南へと一心寺の前まで出 てまいりますと、お寺の男衆掃除 してなさる、そこへ変ちき、さ〜 くさ〜くやって来よった。「天神 山」の源助さんがくぐったのはこ の門?…にしても美術館かいな? うちの祖父母はこの寺にいます。 |