【上方落語メモ第2集】その56

延  陽  伯


【主な登場人物】
 辰っつぁん  甚兵衛はん  延陽伯さん  長屋の皆さんほか

【事の成り行き】
 長年、姪っ子たちを観察していて女の子の言葉使いが男性化しているのを
肌で感じます。父親をオヤジと呼ぶのはテレビの影響か、自分自身をオレ、
〜するな、〜するぞ、最終兵器に「ボケッ!」とまでほざきよる。

 ところが面白いことにある時点、中学三年になった頃からこの男言葉が収
まってくる様子なのです。ちょうど時を同じくして女の子が女の子である体
の特徴の極端に目立ってくる頃と重なります。

 やっぱり「お年頃」っていうやつなのでしょうかね。けど、やつらの言葉
の基礎には「オヤジ、オレ、するぞ、するな、ボケッ!」があることを忘れ
てはなりません(2003/04/06)。

             * * * * *

 まことにありがたいこってございまして、一生懸命のおしゃべりでござい
ます。もぉばかばかしぃところぉでございますが。

 夫婦(みょ〜と)といぅものは面白いもんでございますねぇ、夫婦(ふぅふ)
でございますがね、ほんとぉにもぉ、これ生まれも育ちも全く違うわけでご
ざいますねぇ。

 その男と女がいつの日からかでございますね、一つのところで、屋根の下
で暮らすよぉになる、子どもができるといぅよぉな、生涯を共にするといぅ
よぉな、まことにこの、不思議なもんでございますが、縁やそぉでございま
すねぇ。

 あの出雲の神さんがこの縁を結ぶといぅよぉなことをおっしゃる方もござ
いますが、その出雲の神さんがいろんな形を借りてでございますな、ホンマ
に出雲の神さんが「おいおい」なんて言わはるわけないのでございますが、
いわゆる近所のオジサンやとか、何とかといぅよぉな人に姿を変えて、縁を
結びに来られるといぅ、昔はそぉいぅことよくあったのでございますね。

 「いてるかいな?」なんて、近所のオジサンが入って来るのでございます
ね。このオジサンがゆわば出雲の神さんなわけでございますね。

 「いてるか?」ちゅなことをね、言ぅところからまぁ噺が始まるわけでご
ざいますがね。このオジサンがまぁ縁結びのオジサンなんでございます。

 「いてるかいな?」「あッ、どぉぞこっち入っとくなはれ」これで噺がス
タートするわけでございますがね、なかなか入りにくいもんでございますが、
入ってしまえばこっちのもんでございますからな、もぉゴジャゴジャ言わん
と、とりあえず演んのでございます。

■いてるかいなぁ?●おぉ、どぉぞこっち入っとくなはれ。何でんねん今日
は?■いやいや、お前さんもな、ひとつボチボチ嫁はんをもらわんかと思て
な●なるほど嫁はん、結構です。どこぞに出物が?■「出物が」っちゅうや
つあるかいどんならんで。いやいや、わたしが世話をしょ〜といぅ娘さん、
歳は二十二じゃ●おッ、二十二ならわたしとちょ〜どです。

■さぁ、年格好は悪ないと思うで。色の白い、鼻筋のスッと通った、目元の
涼しぃ、口元のキュッと締まった、なかなかの別嬪さんでな●結構だっしゃ
ないか、もらいまひょ■「もらいまひょ」ちゅうのはおかしぃが、言ぅとか
んならんねやが、この人にはたった一つやが傷があるので、まぁそれだけは
腹へ納めといてもらいたいんねんで。

●はぁはぁ傷がある……、やっぱりそぉでっしゃろな、なんかおかしぃなぁ
思てました。あんまり話がうますぎる思てね。歳は二十二で色の白い鼻筋の
スッと通った目元の涼しぃ別嬪さんやなんて、そんな人がわたいのとこへ来
てくれるて、おかしぃなぁと思て。やっぱり傷の一つや二つあって当たり前
です。言ぃなはんな、皆まで言ぃなはんな分かります。それぐらいのことは
頭にピンときます。何でしょ、お茶飲んだらヘソから漏るんでしょ。

■そんなお方がどこにあるねん。いやいやそぉやない、このお人の傷といぅ
のは他でもないが、小(ち)さい時分から京都のお公家さんのところへご奉公
に行てなはったんでな、言葉が少々丁寧じゃといぅ、まぁ傷といぅのはこの
ことじゃが。

●何言ぅてなはんねん「言葉が丁寧じゃ」何が傷でんねん。言葉のぞんざい
なんは傷ですけど、丁寧結構です■丁寧は結構じゃが、丁寧すぎて何をおっ
しゃるかちょっと分からんっちゅうのも困ったもんじゃなぁ●分かりまへん
か?■分からんぞ。こないだもうちへひょっこりお越しになったんでな「こ
れはこれはお珍しぃ、どちらへお出掛けですな?」と、わたしが尋んねたら
な。

■「わらわこんちょ〜、たかつがやしろにさんけぇなし、まえなるはくしゅ
ばいさてんにやすろぉ、はるかさいほぉをながむれば、むつのかぶとのいた
だきより、どふぅはげしゅ〜してしょ〜しゃがんにゅ〜す」てなことをおっ
しゃたが、おまはんこれ分かるか?

●……それ、日本のお方でっか?■日本のお方じゃが分からんなぁ●分かり
にくいんですねぇ。あんた分かんなはった?■わたしも分からんぞ●分から
なんだらどぉしました?■さぁ返事がでけん、返事をせんことには先さんへ
対して失礼(ひつれぇ)な、わしも咄嗟のことに「それはそれは、すたん、ぶ
びょ〜でございますなぁ」と、こぉ言ぅといた。

●へ?■「それはそれは、すたん、ぶびょ〜でございます」と言ぅといたん
や●あんたやっぱり難しぃこと知ってなはんねんねぇ。何でんねん? その
「すたんぶびょ〜」は■しゃ〜ないさかい「箪笥と屏風」逆さまに言ぅたん
やけどな……

●アホ■「アホ」とは何や●無茶言ぅたらどんならんなぁ。わたいらそんな
こと言わしまへんなぁ■どない言ぅ?●そぉだんなぁ「それはそれは、かん
やだんぶつのぎなり」っちゅうよぉなもんでんなぁ■え?●「かんやだんぶ
つのぎなり」■何や?●薬缶と仏壇とひっくり返した。

■無茶したらどんならんで……。これもあとでよぉ考えたら分からんことも
ないなぁ「わらわ今朝、たかつが社に参詣なし」ちゅうさかい、高津(こぉづ)
の宮さんのこっちゃなぁ、向こぉへご参詣になった。

■あの前に白酒売ってる茶店がある、向こぉの床机に腰を下ろして「遥か西
方」西のほぉを眺めてなはるといぅと「六つの甲の頂きより」ちゅうねん、
こら六甲山のことや、難しぃ言ぅたもんやなぁ。

■「六つの甲の頂きより、怒風激しゅ〜して小砂、眼入す」怒風とは激しぃ
風「小砂が眼入す」小ぃさな砂が目ぇへ入ったっちゅうことを「小砂、眼入
す」てなことおっしゃった。

●……、えらいもんが眼入しましたなぁ■「しましたなぁ」ちゅう人がある
かい●けどそぉして考えたら分からんことないんでしょ? 何でんねん、そ
れだけのことですかい。お茶飲んでもヘソから漏らんのでしょ、それだけの
ことでしょ。別嬪さん、歳は二十二、もらいまひょ、おくれ。

■「おくれ」ちゅうやつがあるかい。そぉか、気に入ってもろたら結構けっ
こぉ、さっそく今晩にでも連れて来ましょ「思い立ったが吉日(きちにち)」っ
ちゅうこともあるでな。そぉと決まったら、おまはん今晩花婿さんじゃない
かい、汚いなぁこれ「男ヤモメにウジが湧く」ちゅうがホンマのこっちゃで。
ここら綺麗ぇに掃除して、風呂へも行てあんじょ〜しとかなあかんねんで。

●ひとつよろしゅ〜お頼の申します。おっきありがとぉ、ありがっとぉ……
うわぁ〜ありがたいなぁ、今晩うち嫁はんが来るやなんて。それも色の白い
鼻筋の通った目元の涼しぃ別嬪さんやなんて、ありがたいなぁうわぁ〜。言ぅ
てなはった、まず風呂行て男前上げてこぉ。

●えぇ〜ッと風呂行くのに……、手拭はあるねんけどシャボンが……、無い
ねんねぇ。とにかく風呂てなもんは盆と正月より行けへんねんよってね。年
に二回より行けへんねんよってシャボンてな気の利ぃたもんどこぞ行ってし
もてる、どんならんなぁ。シャボンは無いが昔から「男前は糠袋」てなこと
言ぅからなぁ、何か糠袋の代わりにするよぉなんわ……、あったあったこれ
がえぇ。

 無茶な男があったもんで、自分の敷(ひ)ぃてました座布団の中身ゴソッと
取り出しましてガワだけにしましてね、米屋行って「オッサン、こん中へ糠
入れてんか糠、ぬかぬか、糠入れてんか」ちゅうて糠入れてもらいよったん
ですけど、何ちゅうても相手は座布団のガワでございますから、一斗五升ほ
ども入った大ぉきなやつ抱えよって……

●よっと、こらさの、よっこいさの、こらさ♪ 今晩うちに嫁はん来るくる、
めでたいこっちゃ。風呂屋のオジさんこんにちわ◆入んなはれ●風呂銭何ぼ
ですか?◆「風呂銭何ぼですか」て、ここんとこちょっとも上がってしまへ
ん。いつもとおんなじことだ●いつもと同じことでしょ〜けどね、今日はヘ
ソから上は入らんので何ぼか負けといてくれ。

◆そんなおかしな値切りよぉしなはんな「ヘソから上は入らん」て、そんな
こと一々こっちから見てられますかいな「あ、今ヘソから上入った。割増わ
りまし」そんなアホなこと出来ますかいな、そこ置いときなはれ……。もし、
あぁ〜た●何や?◆荷物ならば番台預かっときまっせ、荷物持って風呂入っ
てもろたら困ります。荷物なら番台預かりまひょ。

●誰が荷物持ってますか?◆「誰が持ってますか」て、あんたの持ってはる
その大黒さんの袋みたいな大きなもんですが、預かりまひょか?●何の、こ
れ荷物やないんです。わたしの糠袋◆こぉら大きな糠袋やなぁ、わたいもぉ
四十年から風呂屋してますけど、そんな大きな糠袋見たん初めてです。どぉ
ぞ気ぃ付けて入んなはれケガせんよぉに。

●この着物あんばい見といてや、今晩の花婿の祝言衣装になんねで。盗られ
たら承知せんでホンマにもぉ、上等償(まど)てもらうでホンマにもぉ……。
いよぉ〜ッとしょッと、わ、わ、わぁ〜ッ、ぎょ〜さん入っとぉんなぁ、前
来た時もぉちょっと空いててんけどなぁ、あ〜ぁなるほどね、今晩はあちこ
ちで婚礼があるねぇ。

●退いとくなはれ、のいとくなはれ(ダッボ〜ンッ)★ちょっと待ちなはれ
もし、子ども入れんねんやったらもっとあんじょ〜入れたらどぉです●どっ
かで子どもが入りましたか?★「入りましたか」て、何じゃ今ドッボ〜ンと
飛び込みましたで、足から。

●ウワァ〜ッ子どもやおまへん、わったしのぬっかぶっくろッ★……、気ぃ
付けて入んなはれ●イヨッとショッと……、う、うぅ〜〜ッ、わぁ〜何ちゅ
うえぇあんばいや湯ぅが食いつきよるなぁ、しかし何やねぇありがたいなぁ、
今晩うちへ嫁はんが来るやなんてめでたいこっちゃなぁ。

●ハァ〜めでたいなぁ、めでたいなぁ。めでたいなぁ、めでたいなぁ、あん
たの頭は平たいなぁ(ポンッ)★な、何しなはんねん、あんた? いきなり
風呂入って来て後ろからピチャッと人の頭叩く人おますかいな●えらいすん
まへんひつれぇをいたしました。つかんこと尋んねますけどあんさん嫁さん
といぅよぉなものはおますかいねぇ?

★あんた、風呂の中で何尋んねなはんねん「嫁はんといぅものはおますかい
ねぇ」て、わたいもこの歳でっさかい嬶(かか)もありゃ子どももおます●な
るほどねぇ。続けてつかんこと尋んねまんねんけど、その嫁はんが今晩来る
といぅ日ぃの昼間……、あぁ、あぁあぁ〜〜ッ……

★どっか悪いんですか、何なら医者行たらどぉです。どぉしたんです?●い
え実は、今晩うち嫁はんが来るんです。その嫁はんの名前がでんなぁ、お糸
ちゅう名前やと思いなはるか、お熊ちゅう名前やと思いなはるか、あんたら
みなどない思いなはる?(タッポ〜ン)

★はまったはまった、何やねんこの男は? 引っ張り上げたれ引っ張り上げ
たれ、イヨッとショッと●おおきにえらいすんまへんでした。さ、これから
いよいよ男前を上げないかんねぇ……、あっ糠袋が無いねぇ。ちょっとお尋
んねいたします★耳のはたで大きな声出しなはんな、耳つぶれてしまいまん
がな、何でんねん?

●ちょっと尋んねますが、わたしの糠袋ご存じおまへんか?★「糠袋ご存じ
おまへんか」て、あんな小ぃちゃいもんそこらへザ〜ッと流れてまっしゃろ、
よぉ見て探しなはれ●なかなかなかなか、流れるよぉなシロモンとシロモン
が違う。最前ドボ〜ンと放り込んで怒られたあの大きなやつです。

★あれですか、あれやったら最前向こぉのほぉで年寄りがヨイショヨイショ
て引っ張ってましたで●え……、あんなとこでお爺さん引っ張ってけつかる、
どんならんなぁ。お爺さん、わたしの糠袋返してんか。

◆な、何じゃいな、これあんたの糠袋かえ。わたしゃまた、この風呂屋いつ
から薬湯になったんか知らんと思て、何じゃ二、三日前から腰が痛とぉて困っ
てんので今お尻当てて温(ぬく)めてるとこ、今しばらくお待ち……

●ちょっと待ちなはれ、お尻当てて温めなはんな。それでこれから顔洗わん
ならんねん、どんならんなぁ。こっちかしてこっち……

 「イヨッとさのこらさの」引っ張って来ましたけど、何しろこんな大きな
糠袋でございますから、普通の糠袋みたいに手ぇ持って体こするっちゅうわ
けにいかん、しゃ〜ないさかい体のほぉから糠袋へこすり付けてます。

 「シュッとシュッと、シュッとシュッと……」そこらじゅ〜糠だらけにし
て帰って来よった。帰って来るなりバタバタバタバタそこらの掃除始めたん
で、アホのすることはこんなこってすねぇ、掃除しといてから風呂行きゃよ
かったん風呂行てから掃除したもんやさかい、またまたそこら真っ黒け。そ
んなことちょっともお構いなしで……

●さぁ、風呂へは行たし掃除はできたし、ほかにすることないかいなぁ……、
そや、茶ぁ沸かしとこ。嫁はん来て「このうちお茶もないほどつましぃのか
しら」なんて「貧乏なのかしら」なんて「さよぉなら」なんて、帰ってしも
たら何にもならんよって茶ぁ沸かしとこ。

●茶ぁ沸かすのにカンテキ持って来て、殻消(からけし)入れて、炭入れてと。
これでえぇわ(パタパタ、パタパタ……)ありがたいこっちゃねぇ、今晩う
ち嫁はんが来るか。そぉなったらおらもぉ、明日からヤモメやないけれども
ねぇ。この長屋ぐらいヤモメ使いの荒いとこもなかったねぇ。

●ヤモメわたしひとりでね、みなほか所帯持ちやさかいね、何じゃちゅうた
らヤモメやヤモメや言ぅてね「表の溝(みぞ)板が壊れてまっせ、ヤモメに言ぅ
て直さしなはれ」言ぅてね「井戸のツルベが盗まれた、ヤモメが盗んで売り
よったんや」言ぅてね「今年の夏は油虫が少ないねぇ、ヤモメが食てしまい
よったんや」無茶苦茶言ぅてしもて、どんならんでホンマにねぇ。

●せやけど、もぉ明日からそんなことせぇでもえぇ、言われぇでもえぇっちゅ
うことやねぇ、ありがたいこっちゃ。嫁はん……、メシ食ぅときでも差し向
かいや、ありがたい。今までひとりでモォソモォソ食べてたけど、白ぃろい
細ぉそい手ぇで「お給仕いたしましょ〜」ありがたいこっちゃ。そぉなった
ら俺も男らしぃ〜いこ。

●今までみたいに普通の茶碗で何してたんでは亭主らしぃないねぇ、すり鉢
みたいな大きな大きなやつを特別に誂えないかん。箸やみな看板にしたぁる
よぉな太い太いやつをば、箸屋のおっさんに言ぅてちょっとわけてもらお。
大きのんで、大き大きいかないかん。そこいくっちゅうとやっぱり嫁はんは
女やさかいねぇ、京都の清水焼の朝顔形(あさがおなり)か何かの薄手の可愛ぃ
茶碗でね、象牙の箸で銀の股引はいてるといぅよぉなね、ちょっと茶碗へ当
たってもチンチロリンなんてね。

●チンチロリン、ありがたいねぇ。おらもぉ何じゃねぇ、茶漬けでもガサガ
サガサッと大ぉき食わないかん。嫁はんはっちゅうと女やさかい漬物一切れ
食ぅのんでも、小ぃさなお口で前歯で様子してポリポリポリポリ、ありがた
いねぇ。

●おらぁ男や大きくいかないかんねぇ、奥歯でバリバリバリバリ。明日から
こんなん毎日、ありがたいねぇ……、嬶(かか)の茶碗がチンチロリンなんて
ね。俺が茶漬けをガ〜サガサ、嬶が香香(こぉこ)をポォ〜リポリ、俺が奥歯
でバァ〜リバリ、チンチロリンのガァ〜サガサ、ポォ〜リポリのバァ〜リバ
リ、チンチロリンのガァ〜サガサ、ポォ〜リポリのバァ〜リバリ……

☆宗助は〜ん、宗助は〜ん……、ちょっとヤモメんとこ行って何とか言ぅて
やんなはれ。何や騒動起こってまっせ。バリボリバリボリ言ぅてまっせ……
△どんならんな、何じゃっちゅうと「宗助はん、宗助はん」ヤモメ! 静か
にせんか。何じゃバリバリボリボリ何を言ぅてんねんホンマにもぉ。怒って
るやないか「子どもが寝かかってるのに起きてしもた」っちゅうこと言ぅて
んねやないか。どんならん静かにしなはれ。

●おっきありがとぉ、すんません……、赤ん坊が寝かかってるか何か知らん
けど……、あ、嫁はんもろたら子どもができるんや。ありがたいなぁ子ども
なぁ、ありがたいこっちゃないかいな。ひとりでも多いほぉがえぇぞ、小さ
いあいだはゴジャゴジャせんど手ぇかかるやろけどなぁ、ウソでもこれが二ぁ
つ三つになってやで、ものでも言ぃ出して表歩き出したらたまらんなぁ。

●たまの休みやみな子どもと嫁はんと連れて表歩いてる、子どもじきに喜び
よって「おとぉちゃん」うわぁ〜、お父ぉちゃんや……「何や坊主」ちゅう
たら「ヨイヨイヨイ言ぅてぇな」よぉ〜しヨイヨイヨイ言ぅたるぞ「ヨイヨ
イヨイ」ちゅうたら「おかぁちゃんもチャッチャッチャ言ぅてぇな」嫁はん
恥ずかしそぉに「よろしございます。チャッチャッチャ」言ぅたら、子ども
嬉しそぉに「イテコノサ」

●「あ、ヨイヨイヨイ、チャッチャッチャ、イテコノサ……。あ、ヨイヨイ
ヨイ、チャッチャッチャ、イテコノサ……。あヨイヨイヨイ、チャッチャッ
チャ、イテコノサ……」

☆宗助は〜ん……、何とかしなはれ、ボリボリバリバリが終わったかと思た
ら、チャッチャカチャッチャカ言ぅてまっせ……△どんならんなぁ、静かに
せぇっちゅうねんホンマにもぉ……。ん、おれへんのかいな? わぁ〜ッ、
お〜い、みな出て来い出て来い、ヤモメ裸足んなって井戸の周りチャッチャ
カチャッチャカ踊っとぉるぞ。しまいに井戸ん中はまりよる……(ジャボン)
ほぉ〜ら、はまったはまった!

 ワァワァ、ワァワァ言ぃながら夜になるの待っておりますといぅと、甚兵
衛さん、言葉のむつかしぃお嬢さんを連れて現れましたんです。

■いてるかいな、支度はできてるか?●ウワァ〜ッ、甚兵衛はんですか待っ
てまんねん、来てますかいなぁ「日本人」■「日本人」と言ぅ人があります
かいな……、さぁさ、こっち入って挨拶さしてもらいなはれ。

▲こわくごめんあれ。わらわこのたび、じんひょ〜えさまのなからびとをもっ
てとぉけへかしきたり、せんぎょくせんだんにいってまなばざれば、きんた
らんとほっす●はいッ、まッよろしくお願いします。きんた、きんたら……、
金太郎さんと相撲取る? あの人強いですよ■何を言ぅてるねん「勤たらん
と欲す」言ぅてはんねん……。まぁまぁまぁまぁ……

 甚兵衛さん「まぁまぁまぁ」の百っぺんも言ぅて、祝言をば済ましなはる
「仲人は宵の口」と早々に帰ってしまいなはるといぅと、あとは言葉の分か
らん、むづかしぃお嬢さんとアホの二人が残ったんです。

●こんちゃ……。ほんに綺麗な人やけど、言葉が分らんっちゅうのは難儀な
なぁこれ……「あなぁた、ことぉば、わたぁしにとって、なっかなっかむづ
かしぃ」どこの人ともの言ぅてんねんや? 名前聞くのんコロッと忘れてる
わ、甚兵衛はんも甚兵衛はんやで、名前ぐらい言ぅといてくれたらえぇねん
でホンマにもぉ。

●あのぉ〜、わたいの名前はね「辰」ちゅうんですけど、あぁ〜たの名前何
ちゅ〜名前ですか?▲何? わらわの姓名なるや?●あんた「わらやの清兵
衛はん」ちゅうんですか? 男みたいな名前でんなぁ。

▲これは異なことをのたもぉ、わらわ父は元京都の産にして、姓は安藤、名
は慶三。あだ名を五光と申せしが、我が母、三十三歳の折、ある夜丹頂を夢
見、わらわを孕みしが故に、たらちねの体内をいでし頃は「鶴女、鶴女」と
申せしがこれは幼名。成長ののちこれを改め「延陽伯」と申すなり。

●……、長いお名前ですなぁ〜。あぁ〜たお一人分ですかそれ? ご親戚や
お友達のも一緒に預かったはるてなことおまへんやろね。覚え言ぅたら覚え
ますけど、いっぺんにとても覚えられまへんわ……、ちょっとこれに書いと
くなはれ、何でもよろしぃあぁ〜たが今ベラベラッと言わはったんみな書い
てもろたらけっこぉです。はじめから書いとくなはれや「何わらわの」ちゅ
うとこから……

●おっき、ありがとぉ。書いた?「なにわらわのせいめいなるや」そぉそぉ
「わらわちちはもとき」「わらわちちはもとき、やうとうのさんにして?」
あっ「ちちはもときょ〜とぉ〜のさんにして」「♪せいはあんどぉなはけい
ぞぉ。あだなをごこぉともぉせしが、わがははさんじゅさんさいのおり、あ
るよたんちょ〜をゆめみ、わらわをはらみしがゆえに」か……「♪たらちね
のたいないをいでしころは、つるじょ、つるじょともぉせしがこれはよぉ〜
みょ〜。せぇちょ〜ののちこれをあらため、えんよぉはくともぉすなりぃ〜」
南無阿弥陀仏、なむあみだぶ、チ〜〜ン……

●お経やがな、どんならんで。しかしこぉなるっちゅうと隣の嫁はんの名前
えぇなぁ。何ちゅうたかて短い。お咲ちゅうねん「おい、お咲、風呂行くぞ、
手拭出せ」うちはなかなかそぉはいかんがな、風呂ひとつ行こ思ても「お〜
い、なにわらわの姓名なるや、わらわ父は元京都の産にして、姓は安藤、名
は慶三。あだ名を五光と申せしが、我が母、三十三歳の折、ある夜丹頂を夢
見、わらわを孕みしが故に、たらちねの体内をいでし頃は鶴女、鶴女と申せ
しがこれは幼名。成長の後これを改め延陽伯と申すなり……。風呂行くさか
い手拭くれ」夜が明けてまうがな。

●風呂ぐらいやったらえぇで、火事やてなことなったら騒動やでこれ。隣やっ
たら「お咲、火事や、荷物ほっといて逃げ逃げ逃げぇ〜」て言えるけど、う
ちなかなかそぉはいかんがな。隣までボォボォ火が燃えて来たぁるのに「お
い、おいお〜〜い。なにわらわの姓名なるや、わらわ父は元京都の産にして、
姓は安藤、名は慶三、あつ、熱アツあつ、あつッ……」


【さげ】
 おなじみの「延陽伯」といぅばかばかしぃお笑いで……


【プロパティ】
 延陽伯=そのむかし慈照院殿(足利義政)に召しつかわった。淵用白は、他
   に取柄はないが縁のすみずみ、敷居のあたり、微塵もなく掃除するか
   ら「縁よう掃く=淵用白」という名前……『醒酔笑』By のさん。
 ボチボチ=そろそろ・徐々に・少しずつ・ゆっくり。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 高津(こうづ)神社=浪速高津宮:大阪市中央区高津1丁目1番29号。仁徳
   天皇を王神と仰ぐ神社。平安期の初期清和天皇の 866(貞観8)年勅命
   によって難波津の都の遺跡を探索して社地を定め、社殿を築いて祀っ
   たのを創始とする。松屋町筋下寺町交差点と谷町筋谷九交差点の中間
   あたりをひと筋北。
 白酒売茶店=高津神社内、絵馬堂の前の茶店。本殿に向かって左側、西の
   崖縁に建っている。往時は眺望がきいたのであろう面影が少し残って
   いる。
 あんじょう=うまい具合に。味よく→アジヨォ→アンジョ〜。
 ホンマ=本真と当てる。本当。真実。まこと。略してホンともいうが、こ
   れはホン軽い意味の場合に用いる。
 シャボン=石鹸(ポルトガル sabao)。
 糠袋=糠を入れた布製の袋。入浴時、肌をこすって洗う。板張りや柱など
   をみがくのにも用いた。
 まどう=つぐなう、うめあわせずる、弁償する。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 シロモン=代物。物、者、もの、は「もん」となる。格助詞「〜の」もし
   ばしば「〜ん」となるが「〜のの」と連続する時には「〜んん」とは
   ならず「〜んの」と変化する。「俥んなかで拾ろたもんは拾ろたもん
   のもん」
 殻消(からけし)=木っ端を燃やし、火のついたまま火消し壷の中に入れる
   と、ちょうど柔らかい炭のようなものができる。新たに火をいこす時、
   これをつかうと早くいこせる。
 朝顔形(あさがおなり)=茶碗、籠などが朝顔の花の形をしていること。
 様子する=もったいをつける。気どる。様子ぶる。
 せんど=長らく。長時間。また、何度も。何べんも。十分。たっぷり。千
   途であろうか?『大言海』には「千度」とある。
 ヨイヨイ=歩くことの幼児語。
 チャッチャと=さっさと・チャンチャンと・急いで。
 イテコノサ=いてこ+のさ:イテコは「行ってこよう」ノサは囃子言葉。
   ドレという掛け声にサが付くとドッコイサ→ドッコイショ。
 宵の口=日が暮れて間もないころ。
 あだ名=本名のほかに、その人の容姿・性行などの特徴をとらえてつけた
   別の名前。愛称や蔑称としてつけた名。ニックネーム。
 あざ名=中国で、男子が成人後、実名のほかにつけた名。実名を知られる
   ことを忌む風習により生じ、字(あざな)がつくと実名は諱(いみな)と
   いってあまり使わなかった。日本でも漢学者などが用いた。
 音源:桂枝雀 1985/05/08 枝雀寄席(ABC)

             * * * * *

 さげ=ご訪問いただいたM.Fさん、S.Hさんより、本来のさげを教えて
いただきました。ご両人の型をあわせますと、

 さて、明けの朝、夫に寝顔を見せるのは妻の恥とばかりに早起きして朝餉
の支度にかかります。勝手が分からんので、例の丁寧な言葉使いで、やって
きた振り売りの商人を「そこなおのこ、そこへ直りゃ」と呼び止め「値幾ば
くなりや」などと混乱させながら、なんとか朝餉の準備を整え、準備が整え
ば、アホの枕元に手をついて起こしにかかりよった。

▲あぁ〜ら我が君、もはや日も東天に輝きませば、お起きあって、うがい手
水に身を清め、神前仏前に御灯(みあかし)をあげられ、朝餉の膳につき給う
べし。恐惶謹言(きょ〜こぉきんげん)。

●ホォ〜、飯を食ぅことを恐惶謹言か。したら、酒飲んだら酔って件(くだん)
の如しやな。

 ……これでスッとした。どうもありがとうございました。


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=笑福亭三喬  ●main高座記録日:1984/05/08  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1997/05/11  ●江戸落語相当:たらちね  ●更  新  日:2017/01/29  ●リクエスト数:rakugo56  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次