【上方落語メモ第1集】その二十五

不  動  坊


【主な登場人物】
 金貸しの利吉  家主(いえぬし)
 漉き直し屋の徳さん  活け洗い屋の裕さん  東西屋の新さん
 講釈師・軽田(歌留多)道斎

【事の成り行き】
 人をうらやましく思う気持ち、ねたむ心というのは誰しも持っています。
また、これが無ければ人間向上しませんのです。あの人のように金持ちにな
りたい、あの国のように裕福な暮らしがしたい、共産国が次々と路線変更し
てる歴史からもそれは明らかなはず。

 このねたみ心にも様々あって、ヒトラーのように世界征服をもくろむほど
大きなものから、大衆食堂で隣に座った人の天ぷらうどんの天ぷらに嫉妬す
るものまで、人間の器に応じて決まってきます。

 さて、今あなたは何をうらやましく思ってますか?(1996/10/10)

             * * * * *

 え〜、今日の『不動坊』といぅネタは、松葉君が「是非覚えたい」といぅ
ことで「ホナまぁいつでも都合のえぇときにうちへ来たらどや」なんて言ぅ
て、あるときやってまいりまして。

 わたしもこのネタは、まぁ大先輩に教えてもらいましたので「だいたい、
こぉこぉ、こぉいぅことや。稽古やといぅほど大層にせんでえぇから、まぁ
だいたいこんなネタや」言ぅて。

 まぁだいたい五日間ぐらい通て来ましたかな、ほでまぁ、それからひと月
ほどしまして「『不動坊』(演ってくれ)言ぅてもぉたんで、どこそこで演
りますので」「あぁそぉか、何時ごろや? ほんだらまぁそれに合わして見
に行くわ」言ぅて、横で見てましたんですが。

 「あの子のほぉが達者やなぁ、さっぱりワヤや、何すんねん」いぅて、そ
の、底力を付けてきていた矢先でございますのんで、まぁ、まことに残念で
ありますが、わたしはこぉいぅのんあんまり演りませんネタですが、今日は
まぁそぉいぅ意味で『不動坊』なんて、まぁ時期も時期でございますので。

 我々のことをだいたいまぁ、昔は「遊芸稼人」なんて言ぅたんやそぉであ
りますが、それがある時期から「技芸士」と名前が変わりましたそぉで、そ
れと同時に丸ぁるい鑑札をもろたんやそぉですな。鑑札が無かったら我々営
業ができなかったんやそぉですが、今は誰でもできるんでありますがね。

 ここに「技芸士」と書いたぁる「遊芸稼人」から「技芸士」ですから皆喜
んで、ちょっと偉ろなった気がしてね「どや、今日からわい、技芸士やで」
ちゅうた途端に税金が倍になったちゅう話。

 今も昔もお上のやることには、変わりはございませんが。

■利吉さん、いてるか?●お家主(いえぬし)さんでっかいな、ご用でしたら
ちょっとお使いいただいたら、じきにこっちから飛んで行きましたのに、わ
ざわざこんな汚いとこへ来てもぉても座ってもらう場ぁもおまへんねが……、
まぁそこ座っとくなはれ。ホンマに汚い家(うち)で……■これ、そぉ「汚い
汚い」言ぃないな。こらわしのうちやがな●違いおまへん。で、何ぞご用で?

■しかし感心ななぁ●何がでんねん?■いつ来てみても、おまはん手ぇを遊
ばしてるといぅことがない。この長屋には寡(やもめ)が四人(よったり)いて
るが、おまはん除けたほかの三人にはロクなやつが一人もいよらん。あいだ
ノラクラしてて、たまにちょっと仕事をして金ができるとじき遊ぶ算段、呑
む算段。

■そこいくとおまはんはコツコツ仕事をして貯めた金を、近頃ではあっちゃ
こっちゃへ融通してるそぉななぁ。それも高い利ぃを取らんと。助かってる
人が大勢あるっちゅう話やが……、だいぶに残したんやろ? 貯めたんやろ?

■隠さんでもえぇがな、誰も貸せっちゅうんやないがな。しかし人間といぅ
ものは金ができたさかいそれでえぇといぅもんでもない。持つもん持たんこ
とには世間が馬鹿にしよる。でや、このあたりで嫁を取る気はないか?

●親戚や知り合いからちょいちょい言われまんねんけど、死んだ親父が言ぅ
てました「嬶(かか)とお仏壇(ぶったん)は持ち急ぎするもんやない」気に入
らんさかいちゅうて、ちょいちょい取り替える訳にいきまへんさかいなぁ。

●また、女ごっちゅうもんは口の軽いもんで、あっちの悪い話をこっち持っ
てきて言ぃ、こっちの悪い話を向こぉ行ってしゃべりして、折角今までうま
いこといってる友達付き合い、親戚付き合いを無茶苦茶にしたりしまっさか
いなぁ。

■そぉ言えんこともないが……、わしが世話しょ〜ちゅうねんさかい、そん
な女ごやない。この長屋の人で、いたってもの言わずや●もの言わず? こ
の長屋の女はみな、ドしゃべりばっかりでっせ……、もの言わず……、戸口
の糊屋のお婆(ば)んでっか? 殺生ょ〜やがな、あれ七十二ぃや。

■誰がお婆さんを世話しょ〜ちゅうねん。お前もよぉ知ってる不動坊火焔の
女房、お滝さんや●帰っとくなはれ。そぉでっしゃないか、朝からヤモメな
ぶりに来んといとくなはれ。あんた今言ぃなはったやろ「不動坊火焔の女房
お滝」お滝さんには不動坊火焔といぅ亭主がいてまっしゃないか。

■さぁ、人の命といぅのは分からんもんで、その不動坊の先生こないだから
九州へ巡業に行てた。九州では良かったんやが、帰りにもぉ一儲けと中国筋
を細こぉに打ちながら帰ってたんやが、当てごとと何やらは向こぉから外れ
るといぅやつで、これが広島の宿では散々の不入りでな、どぉにもこぉにも
動きが取れんよぉになったところへさして、弱り目に祟り目といぅやつでチ
ビスを患ろぉてコロッと死んでしもたんや。

●さよかぁ……、アカギレから湯ぅか何ぞ入ったんか?■何がや?●踵(き
びす)患ろぉて死んだちゅうて■キビスやないチビスちゅう熱病患ろぉた。
そんな病気で死んだもん、そのまま放(ほ)っとくわけにいかん。死骸は宿屋
のほぉで片付けて、宿銭に医者代に葬式代三十五円といぅ借金ができたと、
わしのところへ相談に来て言ぅのには、

■「腐っても芸人の端くれでおます。家帰ったら箪笥の中に衣装の三枚や五
枚はおます。その着物と道具を売り払ろたかて三十や五十の金はできますが、
それを返してしもたんではあと裸で暮らさんならん。まだわたしも老い朽ち
た身やなし、三十五円のお金を結納代わりに誰ぞもろてくれる人があったら、
どこぞへ縁付きたい」と、こない言ぅねや。相手はお滝さんや、もらう気ぃ
あるか?

●お滝さん……、ありがたいなぁ。お滝さんやったらず〜ッと前から惚れて
たんや■人の女房にず〜ッと前から惚れたりしたらややこしぃで……●お滝
さんのことやったら、三十五円が四十円でも出す■そぉか、向こぉ困ってる
こっちゃから四十円出したってくれるか?●やっぱり三十五円■……

■ほな、お前もみなと相談して●親戚は遠いとこにおりますし、近所で相談
する相手もないのんで、己さえ得心すりゃそれでよろしぃ■そらえらい身軽
ななぁ、ほんだら何か、この話進めてえぇなぁ?●よろしゅ〜お願いします
わ。それから、お滝さん今夜から来てもらうっちゅうわけにはいかんやろか?

■今夜から? ちょっと早よ過ぎるやないか、猫の子もらうんやないねんか
ら……。ん? はぁ……? そこまで言ぅんやったら向こぉへ話して首を縦
に振りはったら連れてくるっちゅうことにしょ〜か●へ、よろしゅ〜お願い
しま。

■そぉなるとお前、今晩花婿やで。相変わらず汚いなぁ、襟垢を付けて。だ
いたいお前風呂行てるんか?●そら何を言ぅてなはんねん「風呂行てんのん
か?」てどないでんねん。そらヤモメや、ほかのことは汚いわいな。風呂だ
けはキッチリ二へんずつ行ってま。

■偉いなぁ、日ぃに二へんも行くんかい?●春と秋に行く■お彼岸やがな、
男ヤモメに蛆がわくちゅうけども、そこら綺麗ぇに掃除して「乞食も身祝い」
ちゅうことがあるさかい、尾頭の付いたんと酸い酒の一合も用意しときなは
れ。今夜連れてくるさかいあんじょ〜しときや。

●えらいすんまへんなぁ、わざわざ来ていただいたのにお茶の一杯も出さん
と。どぉぞうち帰ってゆっくりお上がり……。やっぱり人間まじめに働かな
いかんなぁ、どこで誰が見てはるともかぎらん。えぇ嫁はん世話してくれは
んねん。せや、風呂行て男前上げてこないかん。

●風呂行くのに……、鉄瓶下げてどないすんねん。しかし何やねぇ……、内
らからカンヌキ掛けてどっから出るんや? 何や嬉しぃてウロきてしもたが
な。ちょっとお隣の……、風呂行ってきまっさかい頼んまっせ。

             * * * * *

●かなんかなん、ヤモメは風呂行くのんでも隣近所に気兼ねせんならん。嫁
はんもぉたらこんな気ぃ使うことないねん……。今夜、わい花婿やなぁ。今
朝起きるときまでちょっとも知らなんでんで……、めでたいなぁ、めでたい
な……。めでたいなぁ、めでたいな。

●風呂屋のぉ、ごめんなはれ▲へぇ、お越し●めでたいなぁ?▲何が?●今
夜、うち嫁はん来まんねん▲そらあんたとこめでたいけど、うち関係ないが
な●そんな薄情なこと言ぃないな、わい今までヤモメや、風呂かて一人しか
入(い)りに来(け)ぇへんがな、けど嫁はんもろてみ、二人で入りに来るねん。
お前とこ風呂銭一人前めでたいがな。

▲えらいもって回ってめでたいなぁ、どぉぞお入り●着物見ててや。めでた
いなぁ、めでたいな……。めでたいなぁ、めでたいな。めでたいことで洗お
なら……。ちわぁ、めでとおまんなぁ◆何ぞめでたいことおますか?●こっ
ちの話でんねんけどね……。妙なこと尋んねますけど、あんた嫁はんいたは
りまっか?

◆何を聞くねんな。そら、この歳なったら嬶もおりゃ子どももいてますわい
な●そらそぉですわなぁ……、妙なこと尋んねますが、その嫁はんは仲人立
ててもろた嫁はんでっか? それともどれ合い◆どれ合いてなことしますか
いな、ちゃんと仲人立てて「高砂や〜」のひとつも唄とてもろた嫁はんです。

●そらそぉですわなぁ……、仲人て要らんよぉで揉めた時に要りまっさかい
なぁ。ケッタイなこと尋んねますが、今夜嫁はんが来るといぅ日ぃの昼間、
あんたどんな気がした?◆ホンマにケッタイなこと聞きまんなぁ、おかしな
こと思い出さしなはんな、二十五年も前の話やがな……。そぉでんなぁ、今
夜嫁はんが来るっちゅう日の昼間、何や嬉しぃよぉな恥ずかしぃよぉな、そ
わそわと落ち着かんもんだす。

●そわそわとねぇ……、やっぱり風呂行くのん鉄瓶下げたか?◆そんなこと
しまへんがな●内らからカンヌキ掛けて、どっから出る?◆知らんがな……

●お滝さん来たら、どない呼んだろかいなぁ……「お滝さん」お滝さんてな
こと言ぅたら「まぁ、自分の女房にさん付けしてからに、こんなナマダレて
る人やとは思わなんだわ」てなことになったらかなんしなぁ。

●おい、お滝「まぁ、今まで朝晩お滝さんちゅうてて、自分の女房になった
とたんにお滝、こんな薄情な人やとは思わなんだわ」てなことになったら具
合悪いし、どない言ぅたろかいなぁ……

●お滝さん、縁あって今夜こぉしてうちへ来てもらいましたけど、不動坊の
先生さえ生きててくれはったら、こんなとこへ嫁入りして来んでもえぇもん
を。それもわずか三十五円といぅ金のために、嫌な男に身を任さんならんと
は、ホンに金が敵の世の中やなぁ。と思たはりまっしゃろなぁ……。けど、
それではちょっと水臭いやないか。そぉでっしゃろ、おい、お滝!

◆ちょっと、ここ替わっとくなはれ。この人こっち睨んでえらい怒ったはり
まんねん、危のぉて髭剃ってられしまへんがな。

●ポ〜ンとかましたると、何をいぅても相手は女ご、先立つものはただ涙。
「え"〜え"〜、えぇ〜〜〜」◆風呂屋のおっさぁ〜〜ん! 放り出しぃな、
今度女形やってるで。

●そりゃわたしじゃとて、不動坊火焔といぅ遊芸稼ぎ人を亭主に持っており
ますと、上ベは派手なよぉでも、夏は夏がれ冬は冬がれ、芸人の息するとき
はわずかしかありゃいたしまへん。同じ所帯の苦労するのなら、いっそ堅気
のお方と苦労がしてみたいと思ぉとりましたが、利吉っつぁん、この長屋に
はあんたを入れてヤモメが四ったりいたはりますが、あんたを除けたほかの
三人はロクな人が一人もいたはりゃしまへん。

●漉き直し屋の徳さんはワニ皮の瓢箪みたいな顔したはります。カモジ鹿の
子(かのこ)活け洗いの裕さんは鹿の子の裏みたいな顔で、東西屋の新さんは
商売柄とはいぃながら、大きな太鼓を腹へ掛けて町中をドンガン・ドンガン
歩いたはりますけど、家ん中はヒ〜フル・ヒ〜フル節季の払いもさっぱり、
泥海(どろかい)ちゃんぽんでおますわいな。

●そこへくると利吉っつぁん、あんたはお金があって男前で程がよぉて親切
で、ホンに女ごと産まれたからは、こんな殿御と添いぶしのぉ、身は姫御前
(ひめごぜ)のォ〜♪

◆浄瑠璃やってまっせ……●日ごろ念じた甲斐あって、今宵こぉして来たか
らは、あんたに任した体じゃもの、どぉなと信濃の善光寺さんは、こないだ
から阿弥陀池でご開帳があったやないかいなぁ〜、ドッボ〜〜ン!◆はまっ
てますわ、ちょっと上げたげなはれ……

▲こら、しっかりせぇ●えらいすんまへん……、あ、徳さん▲徳さんやない
がな、あんた今、何言ぅてなはった? この長屋にはあんた入れてヤモメが
四ったりいてる、おまはん除けたほかの三人にはロクなやつ一人もおらんて?
漉き直し屋の徳さんの顔はワニ皮の瓢箪やて? 誰の顔がワニ皮の瓢箪や?

●あんたのこと言ぅたんちゃうんや、長屋へ直し屋の徳ちゅう男がよぉ来ん
ねや。ほんでお滝さん、この男が好きでな「好きな直し屋の徳さん来はった
ら仕事出したげよと思てるのに、このごろ来はれへんなぁ。好きな直し屋の
徳さん……」あんたのこと言ぅたんちゃうねん。お先ごめん。

 逃げるよぉに帰ってしまいます。あとへ残りました徳さん、怒ったの怒ら
んの。体拭かんとそのまま帰ってまいりますと、ヤモメ連中呼び集めて……

             * * * * *

★何や、急に呼んだりして?▲今、風呂行てたらな、風呂の中で一人で泣い
たり笑ろたりしてるケッタイな男がおるねん。よぉ見たら金貸しの利吉や。
ぬかしてること聞ぃたら「この長屋にはあいつを入れてヤモメが四ったりい
てる、あいつ除けたほかの三人はロクなやつが一人もいよらん。漉き直し屋
の徳の顔はワニ皮の瓢箪や」て、こんなことぬかしてるんや。

★こら、よぉ言ぅた▲お前のことも言われてんねんぞ「カモジ鹿の子活け洗
い屋の裕さんは鹿の子の裏みたいな顔で、東西屋の新さんは商売柄とはいぃ
ながら、大きな太鼓を腹へ掛けて町中をドンガン・ドンガン歩いたはります
けども、家ん中はヒ〜フル・ヒ〜フル節季の払いもさっぱり、泥海ちゃんぽ
んでおます」こんなこと言われてんねんぞ。

★それぐらいなこと、言ぅや分からんと思う▲堪(こた)えんなこいつ。何で
や?★何でて、だいぶ前にわい利吉に銭五円借って、一円ずつ返すわちゅう
約束の二へんだけ払ろて、あと、ほったらかしにしたぁるさかい▲そんなこ
とするさかい言われんねんアホ。あれだけのこと言われて黙ってんのんか?
何ぞあだ討ちがしたりたいと思わんのか?

★それもそぉやなぁ……、ほなこれからみな寄って利吉の家の前ズラ〜ッと
並んで「い〜〜ん」してきたろか▲子どもか、お前わ。俺に思惑がある、と
いぅのは、不動坊火焔が死んでまだ四十九日も経たんうちによそへ嫁に行く
やっちゃ、行くほぉももらうほぉもあんまりえぇ気やないわい。そこを付け
込んで、今夜不動坊の幽霊(ゆぅれん)を出したろと思うねん。

▲「わしが死んですぐによそへ嫁入りとはあんまり胴欲な、それが恨めしぃ
て浮かべん。二人とも髪下ろして坊主になれ」頭、クルクルッと丸めさして、
明くる朝、その坊主頭見てみなして笑おっちゅうのんどや?★オモロイなぁ
それ、ほんで幽霊、誰がなるねん?

▲この裏に軽田道斎といぅ不動坊と同商売の講釈師が住んでよんねんけど、
こいつが不動坊が旅してるあいだにお滝さん口説いてボ〜ンと弾かれてるム
カつきがここにあるさかい、これ、煽(あお)ったったらきっとやりよる。新
さん、すまんけど太鼓持ってきてんか。幽霊出るときドロドロドロと叩きた
いと思う。

▲それから、裕さん。幽霊火をたきたいと思うんでアルコール買ぉてきてん
か。あとはわしがあんじょ〜するさかい、頼んだで。

 悪い相談といぅものはすぐまとまりますもんで、日が暮れになりますとみ
な集まって来て……

             * * * * *

★おい、寒いなぁ……、道斎先生どぉしたはるねん?▲もぉボツボツお越し
やと思うけど……◆こんばんわ、こんばんわ▲先生でっかいな、おつむや肩
に白いもんが付いてますが降り出しましたかいな?◆先ほどからチラチラと
▲まぁ、こっち上がっとくなはれ◆これからまだまだ降りそぉですなぁ……

▲急にケッタイなお願いしまして、えらいすんまへんなぁ◆いやいや、こぉ
いぅことはわたしもいたって、賛成▲まぁ、温くもっとくなはれ◆寒い折に
は何よりもこれに限りますなぁ……▲? 先生、何したはりまんねん?

◆あまりの寒さに指が湯飲みへ凍り付いて取れん、これを取るためにはもぉ
一杯▲うまいこと言ぃなはる。そんなこと言わんとドンドンやっとくなはれ
◆おおきに……▲それから、幽霊のセリフ覚えてもぉてますかいな?◆はい
はい「わしが死んですぐによそへ嫁入りとはあんまり胴欲な、それが恨めしぃ
て浮かべん。二人とも髪を下ろして坊主になれ」

▲そぉそぉ、そんだけ覚えといてもぉたら結構でおます。幽霊の衣装でんね
んけど、あんまりえぇもん無かったんでっけど、母じゃびとの長襦袢がおま
すんで掛けてみとくなはれ……。何とか恰好になってまんなぁ、ほな出掛け
るとしまひょか。

 「よし」ポイッと表へ飛んで出ますと、何しろ寒気の厳しぃ折から、綿を
ちぎって投げるよぉな雪がチラ〜〜チラ♪

▲うっ、寒っぶぅ〜。先生、よぉ冷えまんなぁ◆あ〜た方は着物を着てなさ
るさかいよろしぃ。手前などは長襦袢一枚や▲あとでまた、ゆっくり温もっ
てもらいまっさかい、しばらく辛抱しとくなはれ……、そこに路地(ろぉじ)
があるやろ梯子が立てかけてあるさかい、こっち持ってこい……、わたいか
ら上がりまっさかいな……

▲太鼓上げ太鼓、この紐の先へくくり付けて★これか? 徳さん……、くく
りにくいで▲太鼓、丸るぅくくる奴があるかい、アホ。環(かん)へ通せ★環?
環みたいなもんあれへんで……?▲太鼓に環が付いてないことあれへんやろ、
あんばい見てみ★見てみ、言ぅたかて……、無いもんは無い……、右側にも
無い……、左側にも無い……、徳さん、手ぇの中にあったわ。

▲幽霊から上がっとくなはれ……、気ぃ付けてもらわんと樋(とゆ)が腐って
まっさかいな……。裕公早よ上がれ★えらいことしたわ▲何したんや?★忘
れもんした▲忘れもん? 太鼓のバチか何か忘れたんか?★太鼓のバチは腰
に差したぁるねん▲ほな何忘れてん?★ションベンすんのん忘れてん。

▲ションベンみたいなもん、何で下でしてけぇへんねん★下ではしとなかっ
たんや、上へ上がるなりしとなったんや▲そっちの端のほぉで、音さすな、
樋に流し込めよ★ミミズもカエルも皆ごめん……、ジョンジョロリン、ジョ
ンジョロリン……▲音さすなっちゅうてんねん★ごめん……、ジョ▲終わっ
たんか?★……、ジョロリン▲途中で切るな、アホ。

▲先生、ここにサラシがおまんねんけど、これで胴くくりさしてもらいます
わ。そこが天窓でっしゃろ、そっからず〜ッとぶら下がって降りてもらいま
んねん◆サラシが切れるっちゅうことは?▲大丈夫でおます。フンドシ繋い
だサラシやよって、丈夫なもんだす。ほな下ろしまっせ……、ヨットセェ。

▲裕公、幽霊火持ってこい、アルコールやがな……。ん? こんなもんフタ
しとかんと気ぃ抜けてしまうやないか……、ホンマにもぉ……、ん? 出ぇ
へんなぁ?★いっぱい詰まったるさかいなぁ▲? 甘ぁいなぁ?★一番上等
なん買ぉたさかいなぁ。

▲一番上等? どこで買ぉてきたんや?★角の饅頭屋▲饅頭屋にアルコール
てなもん売ってるか?★売ってるがな、皿に盛って一つ五厘いぅて▲何が?
★アンコロ▲……、アンコロとアルコール間違うか? ほんでまた、どこぞ
の世界にビン持ってアンコロ買いに行くやついてる?

★饅頭屋のおっさんも言ぅてたわ「詰めにくい」▲当たり前や。ボケ、カス、
ヒョウタン、ラッパ★そらわいはアホじゃ、アホやさかいこの雪降るのんに
他人の家の屋根上がって、こんなことしてるんやないか。お前もあんまりカ
シコ無いぞ、お前がアホかわいがアホか利吉起こして聞くか?

◆上でえらいもめてなはるよぉやけど、この体、上げるか下げるかどっちか
してもらわんと、サラシが腹に食い込んで……▲えらいすんまへん。アルコー
ルもぉえぇ、太鼓頼むで……。先生、いきまっせ、ひぃふの、それッ!

             * * * * *

◆……、うらめしぃ〜、迷ぉて出たぁ〜■お滝さん、恐がることおまへん。
何やお前?◆不動坊火焔の幽霊。わしが死んですぐによそへ嫁入りとはあん
まり胴欲な。それが恨めしゅ〜て浮かべん。二人とも髪を下ろして坊主にな
れ。

■ほぉ、あんた不動坊の幽霊でっか。けどわたしら恨まれるよぉなことした
覚えおまへんねや。そぉでっしゃないか、そらあんたが生きてる間にわたし
とお滝さんがおかしな仲になったちゅうんなら話は別や。あんたが死んだあ
とでちゃ〜んとした仲人を立ててもぉた嫁はんですわ。

■それにや、おまはんが残した三十五円といぅ借金は、いったい誰が払ろた
と思てんねん?◆そんなん聞ぃとりまへんので……、何し、恨めしぃ■ケッ
タイな幽霊やなぁ。お前も十万億土ちゅう遠いとこからやって来て素手で帰
るわけにいかんやろ、折角来たんやさかい十円持って退散しなはれ。

◆十円……? 十円では恨めしぃ■幽霊が駆け引きすな、アホ。ほなもぉ十
円足そ、二十円で手ぇ打ち◆二十円……、上に三人、わしを入れて四人、ひ
とり頭五円……、手ぇ打たしてもらいます……。幾久しゅ〜お睦まじゅ〜。
♪四海浪静かぁにぃ〜……

▲粋な幽霊やなぁ、二十円で手ぇ打ってきよったで。引き上げたれ、引き上
げたれ……

 下ろししなはそっと下ろしたんで良かったんですが、グ〜ッと上げたもん
でっさかいサラシの結び目が天窓の隅へ引っかかってブツッ! 幽霊そのま
ま下へドス〜ン! 屋根の上の三人、往来へゴロゴロゴロ〜ッ!

▲あほッ! 太鼓抱えて落ってこんでもえぇがな、あ痛たぁ〜……。幽霊な
んや、中で「う〜ん」いぅとったで、井戸のへりで腰でも打ちよったんちゃ
うか。放って逃げよか?

 「ほって逃げよ、ほって逃げよ」

             * * * * *

■お滝さん、恐がることおまへん。向こぉのほぉで「痛たぁ、う〜ん」ちぃ
よった。あんなこと言ぅ幽霊があるやろか、わたい見てきまっさかい灯りか
しとくなはれ……。こらッ!

◆本日はお日柄もよろしく……■何ぬかしとるねん。何もんやお前?◆隣り
裏に住んでおります軽田道斎といぅ講釈師■講釈師? 講釈師が幽霊の真似
して金取ったりするのんか?


【さげ】
◆へぇ、幽霊稼ぎ人でおます。


【プロパティ】
 松葉君=笑福亭松葉:死後、七代目松鶴を追贈された。本名は倉本雅生。
   享年四十四(1952年2月19日〜1996年9月22日)
 技芸士=昭和15年に発令された「警視庁興行取締規則」により、警視庁公
   認の協会に所属する者に「技芸者の証」が与えられた。
 ノラクラ=なまけて遊んでいること。また、そのようなさまや人。
 講釈師=講談師。
 踵(きびす)=かかと。
 乞食も身祝い=だれでも祝うべきときには、それ相応の祝いをすべきであ
   るというたとえ。
 えらい=たいへん。おおいに。ひどく。同じ意味で「いかい」という言葉
   があるが、これは京言葉。「でっかい」は「どいかい」「どえらい」
   などからの派生らしい。
 かなん=適わない→適わん→かなん。
 めでたいことで洗おなら……=大晦日の夜に戸口に立つ厄払いの決まり文
   句「あぁ〜ら目出度や、目出度やな、目出度いことで払おなら。鶴は
   千年、亀は万年、浦島太郎は三千歳、東方朔(とぉぼぉさく)は九千歳
   (くせんざい)、三浦の大介(おぉすけ)百六つ。かかる目出度き折から
   に、如何なる悪魔が来よぉとも、この厄払いが引っ掴み、西の海へさ
   らり、厄(やっく)払いまひょ」より。
 どれ合い=馴れ合い。
 ケッタイ=妙な。変な。へんてこな。おかしな。奇態な。嫌な。不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 ホンマ=本真と当てる。本当。真実。まこと。略してホンともいうが、こ
   れはホン軽い意味の場合に用いる。
 ナマタレル=はっきりしない。優柔である。ナマッタレルとも。
 漉き直し屋=再生紙屋、徳用紙屋、で徳さん
 活け洗い屋=髪を結う時に使う、カモジ(部分かつら)や、鹿子(かのこ)を
   湯で洗浄するサービス業、で裕さん
 東西屋=広め屋、祓い給え屋、チンドン屋さんの元祖、当時は神事の真似
   事などもしたらしい、で新さん
 お滝さん=不動に滝は付きもん。
 軽田道斎=道斎歌留多からの洒落言葉、地口
 道斎歌留多=江戸時代、関西で遊ばれたかるた。花札が禁制のころ、花札
   によるばくちにかわって道斎歌留多を使って行われた。(西口さんご
   教示ありがとうございます)
 鹿子=鹿の子絞り、絞り染めの一種。つまんだ布先を糸でくくって染め、
   くくった所を白く抜いて鹿の子斑(まだら)の模様を現したもの。鹿の
   子染め
 泥海(どろかい)ちゃんぽん=泥海?:ぬかるみ。どろんこ。
   ちゃんぽん:あれとこれと交互にまじりあうこと。 
 信濃の善光寺=長野市にある寺。山号、定額山。七世紀初めの創建という。
   本尊は阿弥陀如来。古くから特定の宗派に属することなく、独自の信
   仰的存在として信仰を集め、善光寺詣でが盛んに行われた。ご本尊の
   阿弥陀如来は大阪堀江で発掘されたと伝わる。17世紀末に善光寺の出
   開帳が大阪で行われたこともあって、阿弥陀池への信仰が高まった。
   1698(元禄11)年に阿弥陀池に信濃善光寺の特別の末寺として和光寺が
   建立された。
 胴欲・胴慾(どうよく)=非常に欲の深いこと
 環みたいなもんあれへんで=環を左手に持って右手で周り探り、右手に持
   ち替えて左手で探るを繰り返す。と、環は消えてしまう。
 幽霊稼ぎ人=政府から「遊芸稼ぎ人」の鑑札を受けて商売した。
 音源:笑福亭仁鶴 1996/12/14 平成紅梅亭(YTV)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=笑福亭仁鶴 sub=桂米朝、桂枝雀、桂南光  ●main高座記録日:1996/12/14  ●番  組  名:平成紅梅亭(YTV)  ●ファイル公開日:1996/10/10  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/06/05  ●リクエスト数:rakugo25  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次