【上方落語メモ第9集】その418

癪 の 合 薬


【主な登場人物】
 嬢(いと)はん  女衆(おなごし)  お侍  家来の可内(べくない)

【事の成り行き】
 「薬とはケガや病気を治療する物質である」とは知っていても、さてそれ
では何が薬で、何が薬でないのか? 考えると何も分かっていないわたしで
したので、少しばかりお勉強してみました。

 まず、お医者さんしか使用できない、または処方箋が必要な「医療用医薬
品」と、薬店・ドラッグストアで簡単に手に入り、自由勝手に使える「一般
用医薬品」この2種類が薬事法でいうところの「医薬品」という純粋な薬。

 口臭・体臭予防、育毛・養毛、のど清涼剤、ビタミン入り強壮剤など、薬
効を謳っているが医薬品には入れてもらえない曖昧な?「医薬部外品」と、
健康には役立たないけど直接皮膚に塗りたくる不純な?「化粧品」この2種
類も薬事法で縛られるという点で薬なのですね(薬効を謳った化粧品は医薬
部外品)。

 以上、医療用医薬品、一般用医薬品、医薬部外品だけが薬と名乗ってその
効果を保証されてる? ということが分かりました。いや待てよ、最近よく
耳にする「保健機能食品」は薬じゃないの? 効能書きがあるようだし……

 ということでもうちょっと踏み込んで「保健機能食品」のうち「特定保健
用食品」は国の認可が必要で「栄養機能食品」は要件を満たし、届出さえす
れば何でもあり。ここぐらいまでが薬の範囲でしょうか。そのほかはたとえ
製薬会社が「何か効きそうに錯覚するCM」を流して販売していても薬じゃ
ありません、ということです。

 何にせよ、薬・医療品と名の付くものは「龍角散」と「傷バン」しか常備
していない薬嫌いなわたしにとって、知っても知らなくてもよい知識には違
いありません(2007/07/15)。

             * * * * *

 え〜、もぉ一席手短なところを聞ぃていただいて、お開きとさせていただ
こぉと思います。

 「顔」顔の部品ですなぁ、目ぇとか鼻とか口とか、また頭とか、そぉいぅ
のをこぉ使った落語もあるんでございますねぇ。

 ある人が、目ぇが二つあるのは贅沢やと考えたんですなぁ。確かに片眼だ
けでもまぁ暮らし立ててはる方もありますし、まぁこれ二つ使こてることは
ないといぅので、片方休めとこちゅうわけで眼帯か何かかけましてね、で片
眼だけで暮らしてた。なんとなく生活できますんでね。

 ところがえらいもんで、片眼だけ酷使してますといぅとやっぱり見えにく
なってくるんでございます。十年ほどこぉ片眼だけで暮らしてると、ずいぶ
ん見えにくなってきた「えぇねん、このときのためにスペア取ってあんねん」
と入れ替えて見たら、世間知らん人ばっかりやった。ちゅうんですけどね。

 何やわけの分かったよぉな分からんよぉな噺でございます。こぉいぅのん
が「顔」の噺なんでございますなぁ。不思議な噺がたくさんあるんでござい
ますが。

 「顔全体」の、まぁ部品と言ぃますかねぇ、顔全体を使こた小咄といぅの
があるんでございます。今はこのネタはもぉ誰もやらんと思いますねぇ。今
日はひとつお土産代わりに覚えて帰ってくださいませ。顔全体を使こたネタ
でございます。

 え〜、多少分かりにくいとこがあっても、みなさん方の想像力で何とか補
のぉていただきたいと思うんでございますが。

■おい植木屋●へいッ■その盆栽やけどな●へぇへぇ■そら、しっかりした
芽ぇは出るかい?●あぁ、芽ぇでっか、芽ぇはな、はっきりパチッと出てま
いります■あぁそぉ、芽ぇ出るんやな……、花は?●えッ?

■いや、芽ぇの次、花は?●あぁ、芽ぇの次は花でっか、あぁなるほど。花
はねぇ、しっかりしたもんがパッと開いてきまっせ■あぁそぉ、芽ぇの次、
花がパ〜ッと開いてくる……、葉ぁは?●えッ?■葉ぁ。

●葉ぁ? 芽ぇで、花で、葉ぁ……、葉ぁはみずみずしぃのがパ〜ッと出て
きまっせ■おぉそぉか、芽ぇも花も葉ぁも揃ろてんのん……、ほな買お。

 こんだけの噺なんです。メモ取られる方はどぉぞ取って帰っていただきた
いと思いますけど。まぁ、こぉいぅネタがあるんでございますねぇ。ただ、
中には洒落た、本当に短いけど「あぁ面白いなぁ」といぅネタがあるんでご
ざいます。

 只今から申し上げますネタでございますが、これは「頭」のネタでござい
ましてね、頭を使こたネタでございます。

 え〜、これはある船場の嬢(いと)はんでございますなぁ、まぁ娘さんでご
ざいますが、気の利ぃた女衆っさん(おなごっさん)を連れまして、秋のこと
で、箕面(みのお)の滝といぅ大阪の名所でございますけどね、紅葉、もみじ
の季節になりますといぅと綺麗ぇでございます。もみじ狩りをしよぉといぅ
のでやってまいったんでございます。

 「綺麗ぇやなぁ」ちゅなこと言ぅて、こぉ見ておったんでございますけど
もね、帰ろぉかといぅので街道筋へ出よぉと考えた。ところがこの、街道筋
へ出るには道がこぉグニャ〜ッと曲がってますんで、これやったら田んぼの
畦道を突っ切って行こぉ、とこぉ考えたわけでございます。

 女衆(おなごし)が付き添ぉて「さぁ行きましょ〜」と、畦道を行きかけま
すといぅと、冬眠間近でございましょ〜なぁ、蛇が一匹、ニョニョニョニョ
ニョと出てまいりますといぅと、この嬢はんの前で鎌首をヒュッと上げます
と「こんちわ」てなことを言ぅたわけでございます。

 さぁ、この嬢はん、蛇は一番嫌いでございます「あッ」てな声を上げたん
でございますなぁ。そのまま「あぁ〜ッ」お腹を押さえて倒れてしまいます。

●まぁお嬢さま。ど、どぉされたんでございます?▲しゃ、癪(しゃく)が出
ました、癪が●お腹痛たでございますか、まぁ、まぁまぁ、お薬持ってまい
りませんでした、えらいことをいたしましたなぁ。その辺のお家(うち)でお
薬もろてまいります。

▲わ、わたしのこの癪はな、その辺のお薬では間に合いません●そぉでござ
いましたなぁ、そぉいえばお嬢さまが癪が起こると、なんやマジナイみたい
なんがございました▲あの、うちにあります薬缶(やかん)、あの薬缶を舐め
ると癪が治まりましたんや。

●薬缶に吹いてございます緑青、あれがお腹によぉ効くんでございますか?
▲よぉ分かりませんけど、小さな時分からそぉいぅことにいたしております。
あの薬缶をペロペロ舐めますとお腹痛たが治まる、その辺にあの薬缶は●そ
んなもんあらしまへん、持ってまいりませんでした、えらいことをいたしま
した……

 何とか助けたいが、と背中を擦ったりいたしております。このお嬢さん、
小さい時分から癪持ち、只今で申しましたら胃痙攣(いけぇれん)でございま
しょ〜かなぁ、何か事があるといぅとこぉお腹痛たが起こってくる。

 その時に、小さい時分でございましょ〜ねぇ、起こった時に近くにありま
した、その銅でできましたこの薬缶、これを噛り付いてペロ〜ッとどぉいぅ
加減か舐めますといぅと、お腹痛たがス〜ッと治まった。緑青がよぉ効くん
ですか、体に合ぉたんでしょうか。

 それからは、癪が起こりますと薬缶をペロペロ〜ッ、ペロペロと舐めると
いぅ、不思議な癖が付いております。そのよぉな薬缶なんかはその辺にあら
しませんので、もぉ女衆さんは背中を擦ったり大変でございます。

■可内(べくない)、こちらへ出てまいれ。いや、しかしこのよぉな結構なも
みじを見たのは久しぶりであるなぁ、結構である。また秋風が気持ちが良い
ではないか、いかがじゃ?◆はい、さよぉでございますなぁ、箕面といぅと
ころは結構でございます。

■気持ちが良いのぉ、お前には分かろまいがな、わしの頭(つむり)を見てく
れ、ツルリと禿げておるであろぉ。な、このツルリと禿げたところを秋風が
通って行く、何とも言えん気持ちじゃ、良い気持ちじゃぞ。赤トンボでも止
まってもらいたいぐらいのもんじゃ。

■いやぁ〜ッ、気持ちが良いのぉ。そのほぉはそのよぉにフサフサと髪の毛
があるじゃろ、邪魔じゃそぉいぅものは。そのよぉなものは剃れ、秋風を感
じたいのであればツルリと禿げるが良い、ハッハッハッ結構なことじゃ、秋
風が気持ちよいのぉ。

●お嬢さま、薬缶が転がってまいりました▲薬缶が?●わたくしがちょっと
お願いしてまいります……、お武家さま、お武家さま■おぉ、何じゃ? 可
内待て、婦女子が何やら手を付いて頼み事があると……、何じゃなんじゃ?
申せ、ツムリを上げて申せ、何じゃ?

●お願いの筋がございます■おぉ、何じゃ、お願いの筋とは?●助けていた
だきますよぉに■助けを求めておる? 相分かった、そのほぉがそぉして手
を付いて助けを求めるところをみると、こりゃ仇討ちであるな。いやぁ、仇
の相手の腕がなかなかよいのであろぉ、わしはな北辰一刀流じゃ、大丈夫じゃ
助太刀を……

●せやございませんので、仇討ちではございません、ほかのことで助けてい
ただきたい。実は……■待て、相分かった。分かったわかった、金じゃな?
借金取りに追われているのであろぉ、分かったわかった……、そんなにたく
さんはないがなぁ、持ち合わせ少しはある。また家に帰れば何ほどか貸して
やれる、金なら……

●そぉではございません、実はお借りしたいものが……■待て、分かったわ
かった金ではないのであろぉ、ならば何じゃな、この着物とか身に付けるも
の? そぉではない? 何を貸して欲しぃのじゃ?●はい、あの、実は……、
あ、あた、あた、あた……

■何じゃ、そのほぉは? 体をくねらして、タコか? どぉいたした、何じゃ
申してみよ●お頭(つむ)をお借りしたいんでございます■なに? 何じゃそ
の「頭(あたま)を貸してもらいたい」とは? そらどぉしたことじゃ、何?
ほぉ、ほぉほぉ、あそこで腹を押さえて苦しんでおるのは、そのほぉの主人
か?

■そして、何? 癪が出た? 分かった、わしはなマムシ指である、指の頭
でガッと押さえよぉ。え? 指の頭ではない? この頭か? なぜこの頭?
なに、家にある薬缶を舐めるとそれが治まる、それを持っておらんので、薬
缶の代わりに舐めたい?

■た、たわけッ! 身共の頭を薬缶の代わりに……、可内、笑うではないッ!
転げ回って笑ろぉておるではないか、笑うではないッ! そのほぉも泣くで
はない。可内、笑うなッ! 泣くな、そのほぉ! この頭を……、手討ちに
する、そこへなおれ。

●わたくしの命はどぉでもよろしゅございます、どぉぞよろしゅお願いいた
します。わたくしの命を捨ててでも、主人の苦しみを助けたいと思いますの
で、ひとつその頭をお貸しくださいますよぉに、よろしゅお願いいたします。

■ん〜ん、そのほぉの命を捨ててでも、主人の苦しみを助けたいと申すか、
天晴れじゃ、見上げたもんじゃ、しかし、腹の中は煮えたぎっておる。その
よぉなことであらば、貸さずにはおくまい。可内、笑うなッ! 転げ回って
笑うのではない、何? 癪が起こりそぉじゃ? 馬鹿者。そのほぉは悪い人
間ではないが、阿呆ぉじゃ。

■泣くな、前で泣くなッ、泣きたいのは身共のほぉじゃ……、笑うなッ、泣
くなッ……、舐めたら治るのか? 確かに、治るのじゃな? 笑うなッ、泣
くではないッ!

■ひと舐めじゃぞ……、よいな、ひと舐めじゃぞ。そのほぉの忠義に免じ、
ひと舐めだけ舐めさせてつかわす、どぉしたらよい? なに、四つんばいに
なれ、モォモォの形になれ? 分からぬ、そのほぉの申すことは……、これ
でよいのか?

■舐めろ、ひと舐めだけ……、頭を掴むのではない。そのよぉにペロペロ舐
めるのではない、汁(つゆ)がこぼれてまいるではないか……、か、噛んでは
いかんッ! 噛むな、もぉよいであろぉ、それでよいであろぉ? どぉじゃ?

▲あぁ、あぁ〜、痛みが治まった……●治まりましたか。お武家さま、あり
がとぉございました■治まったか? 身共の頭をペロペロいたし、治まった。
そぉか、それは良かった……。可内、笑うなと申しておるではないかッ!

■良かった、ならば行け……。何じゃ? なに、お住まいはどちらでござい
ます? それを聞ぃてどぉいたす? なに、お礼にまいる? 来るな、一切
来いでよい。家の者に知れたら恥をかく。決して来るな、よいな。

■それに申すぞ、これからは外へ出る時には、必ず薬缶を持ち歩くよぉに。
そぉでなければ禿の者に迷惑がかかる……、行け。礼は要らん、そしてこの
ことを誰にも申すな、よいか。噂が聞こえてまいったら、そのほぉの家を探
し出し、二つにいたすぞ、よいか。なに? またよろしく? だめじゃ頭は。

■可内、こっちへまいれ◆腹が痛とぉございます■喧しぃ、そのほぉは人の
不幸とらえてゲラゲラゲラゲラ笑いおって。しかし、この頭が初めて役に立っ
たなぁ……、ん、何じゃピリリと痛いぞ、ちょっと見てくれ、どぉにかなっ
ておるか?

◆はい、あらッ、こりゃッ、これはこれは、歯型が二枚付いております■噛
みおったな、そのほぉ……、可内、何ともないか?


【さげ】
◆はッ、まだ、漏るところまではいっておりません。


【プロパティ】
 癪(しゃく)=胸や腹のあたりに起こる激痛の総称。さしこみ。
 合薬(あいぐすり)=個人の症状に合った薬。また、一般的に調合した薬全
   般を合薬(ごうやく)という。
 船場、島之内、道頓堀=東西の横堀川、北は土佐堀川、南を長堀川に囲ま
   れた地域を船場と呼ぶ。同じく長堀川と道頓堀川で囲まれた地域が島
   之内。道頓堀は道頓堀川を渡って南側の芝居町周辺。
 嬢(いと)はん=お嬢さん。愛児(いとしご)、幼い(いとけない)の「いと」
   から発生したもの。「い」も消えて「とうさん」とも呼ばれる。三人
   姉妹の場合、上姉が「いとはん」下妹が「こいさん」となるが「小さ
   いいとはん」の意。中妹は「中いとはん」「中んちゃん」などと呼ぶ。
 〜はん=さんの転訛。すぐ前の音がイ段・ウ段・ンの場合はさんのまま。
   ア段・エ段・オ段に限って「はん」となる。ただしすぐ前の音が、シ
   ・ス・チ・ツ・トの場合は、それらの音は促音化する。また「やん」
   は「さん・はん」より「ちゃん」に近く、より親しい感じである。
 女衆(おなごし)=下女・はしため。雇われた順あるいは年齢順に、松竹梅
   からとってお松どん、お竹どん、お梅どんと呼んだ。長じるとお松っ
   つぁん、お竹はん、お梅はんとなる。決して呼び捨てにはしなかった。
 箕面(みのお)=明治の森箕面国定公園:箕面山地を中心とする自然公園。
   紅葉の名所。高さ33m、滝幅5mの箕面滝がある。
 薬缶(やかん)=「やくかん」の転。もと薬を煎じるのに用いたことから。
 薬缶頭=毛がすっかり抜けて、やかんのように丸く光っている頭。はげあ
   たま。やかん。
 緑青=塩基性炭酸銅。銅の表面にできる緑色の錆。孔雀石の主成分。顔料
   に用いる。あおさび。銅青。戦前は猛毒とされていたが、毒性は極め
   て低い。
 可内(べくない)=芝居では奴(やっこ)の名前に「〜内」と付けるのが型に
   なっているという(桂米朝談)。「蛸芝居」でも定吉が定内、亀吉が亀
   内と名乗る。
 北辰一刀流=千葉周作が創始した日本の剣術の流派のひとつ。中西派一刀
   流剣術の流れを汲む流派であり、その体系は剣術、長刀兵法からなる。
 蝮指(まむしゆび)=指先の関節がマムシの頭のような形に曲がる指。呪力
   があって腹痛を治すとか、この指の者は働き者であるなどという。
 たわけ=馬鹿者。ふざけた者。淫らな者。
 モォモォ=モォスル:四つ這いになる。牛のような格好をする意(小児語)。
 別題:上方「茶瓶ねずり」江戸「薬缶なめ」「梅見の薬缶」
 音源:桂文我 2001/08/19/安芸グランドホテル APPカンパニー


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂文我 sub=*  ●main高座記録日:2001/08/19  ●音  源  名:APPカンパニー  ●ファイル公開日:2007/07/15  ●江戸落語相当:梅見の薬缶  ●更  新  日:2024/01/21  ●リクエスト数:rakug418  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次