【上方落語メモ第9集】その412

さ じ 加 減


【主な登場人物】
 医者・阿部玄益  友達・喜助  御茶屋・加納屋  芸妓・お花
 御茶屋・近江屋  家主・佐兵衛  奉行・小笠原伊勢守ほか

【事の成り行き】
 数種類の塩を前にして、少量を手の平に乗せペロッと舐めると、食味を判
定する専門家ほどに敏感でないわたしの舌でも、それぞれに個性的な味覚を
感じることができます。塩とそれに含まれる成分の味というより、水分含有
量、結晶粒の大きさ、粒のそろい具合により、甘い・旨い・辛いと感じてい
るようです。

 科学的に説明すれば「同じ分量であれば結晶粒が大きいものより、小さな
もののほうが表面積が大きくなり溶けやすく、口に含んだとき塩辛く感じや
すい」とか「水分が多く含まれる分、塩辛さが薄まる」と言えるのでしょう。

 また、定量を計りとって水に溶かした場合「水分含有量、結晶粒の大きさ」
の違いで、単位体積あたりの塩質量も違ってきますので、当然、塩分濃度も
違って、味も違ってくるだろうとは想像できます。

 実際、料理の味付け現場において「今まで小さじ1杯がベストの塩加減で
あったのに、塩の銘柄を変えたら小さじ1杯では塩辛くなり過ぎた」なんて
いう経験がありますから、美味しい塩を探し求める努力より先に、塩の状態
に合わせた最適な「さじ加減」を見極める努力が必要かも知れません。

 ところで、わたしが常用している塩はJT(日本たばこ産業)の食塩、1kg
115円(100g/11.5円)の普及品なのですが、世の中には100g/500円以上する超
高級品も存在するようでして、こんな塩を使うとちょっとした「さじ加減」
にも大変な気を使うでしょうね(2007/03/04)。

             * * * * *

 え〜、どぉもありがとぉございます。最近、お寺で落語をやらしていただ
く機会もずいぶんございます。お寺さんへ行かしていただきますと、お説教
を聞き慣れた方、また落ち着いた雰囲気、落語は非常にやらしていただきや
すいんでございますが、一つだけ困ったことがあるんでございます。

 例えば、今日のよぉなホール落語でございましたら、お客様がお揃いにな
りましたら係の方が「間もなく開演でございます」と、楽屋へ言ぃにきてく
れはるんでございますが、お寺は違うんでございますなぁ。

 別の座敷で着替えて、お茶かなんか頂きながら待ってますと、ご住職がやっ
てこられるんです。音も無く襖をス〜ッとこぉ開けはるんですなぁ、敷居の
向こぉに住職がおられてひと言だけ、わたしの目を見つめながらおっしゃる
んです……「お迎えにまいりました」

 このままあの世へ連れて行かれるんと違うやろか? 「行くんですか?」
「はい、ぼちぼち」てなことおっしゃいまして、まぁホンマにドキッとする
ことがございますが。

 しかし、あのお寺さんとかお墓参りとか、あぁいぅのは心が洗われるよぉ
な気ぃがいたします。あちらこちら行きたいもんやなぁ、と思うんでござい
ますが。

 さて、このお噺、大阪の瓦屋町(かわらやまち)に阿部玄益といぅお医者さ
んがございました。お父さんが玄慶さんと申しましてご名医でございます。
玄益さん、歳が二十五、男の道楽を一切いたしません。酒・女・博打、呑む・
打つ・買うを一切せん。お父っつぁんの跡を継ごぉといぅので、一生懸命医
者の勉強をいたしております。

 ただ一つだけ、楽しみにいたしておりますのが神社仏閣巡りでございまし
て、今日もきょうとて、気の置けん友達の喜助さんといぅ人と住吉大社、こ
こへお参りをいたします。

 四社の社、細かくお参りをいたしまして、反り橋も渡る。表へ出てまいり
ますといぅと住吉新地(すみよしじんち)と申します色街がございますが、こ
こまでやってまいりますとポツッ、ポツッと雨が降ってきた。

◆あッ、先生、えらいこった。雨が降ってきました、具合悪いなぁこら。傘
持ってまへんやろ、弱りましたなぁ……、ちょ〜どよろしぃ、これ両側見て
みなはれ御茶屋並んでますがな、あそこの「加納屋」ちゅう御茶屋、どぉで
す、あそこでちょっとお座敷借りてですな、雨宿りに一杯呑みまへんか?

■そら、あんさんはよろしぃけどな、わたしはどっちかいぅたら焙じ茶に餅
のほぉがよろしぃ◆あのなぁ、御茶屋の座敷上がって焙じ茶飲んでる場合や
おまへんやろ、ちょっと付き合いなはれ、よろしぃやないかな、よろしぃや
ろ? 付き合いなはれ……

◆加納屋はん■お越しやす◆ちょっと雨宿りにな、使いたい、座敷頼みます
わ。お膳一つずつ頼みましたで、ほんで酒どんどん運んで、芸妓一人だけ、
別嬪(べっぴん)の若いの頼みましたで。ほな先生、上がりまひょ……。盛り
上がってきましたなぁ。

 一人で勝手に盛り上がっておりますなぁ。さぁ「まぁ付き合いや」といぅ
ので座敷上がってチビチビ・チビチビ、舐めるよぉにお酒を呑んでおります
ところへ、やってまいりましたのが芸妓のお花さん。歳は十八でございます
が、住吉新地では五本の指に入るといぅ器量よしでございます。

 まずこの、三国一の富士額(ふじびたい)、髪は烏の濡羽色、鼻は高からず
低からずといぅちょ〜どえぇあんばいの高さ、そして色が抜けるほど白い。
どのぐらい白いかといぅと、透き通って見えたっちゅうんですなぁ。

 喉のとこにこぉアザのよぉなものがある「あ、あれアザかいなぁ?」と思
て見てみましたら、朝食べた味噌汁の具ぅのワカメの引っ掛かってんのんが
見えたといぅ、それぐらいの色の白さでございます。

 堅物(かたぶつ)の玄益さんでございますが、この観世音菩薩のよぉなお花
さんのお酌だけはよぉ断らん「おひとつ、どぉぞ」「ちょ、ちょ〜だいいた
します」頭の天辺から声が出ております。

 進められるままに酒を呑み、気が付きましたら我が家へ帰ってきて、布団
の中へ入ってるんですなぁ。家のもんに聞ぃてみますといぅと、機嫌よぉ駕
籠に揺られて帰ってきたといぅ話。

 さぁ、こののちは頭の中には「お花、お花、お花」毎日まいにち住吉通い
が始まった。自分の小遣だけではどぉにも仕方がないといぅので、親の金に
手を付けるよぉになる。小言を言われますが、言ぅことを聞かん。そぉなり
ますといぅと、この勘当といぅことになりますな。

 「あぁ、勘当結構でっせ」ポイッと表へ出てしまう。しかし頼りがござい
ません、身寄りが少のぉございます「えらいことになったなぁ、どないしょ〜
か知らん?」

 平野町(ひらのまち)といぅ所にえぇよぉな長屋を一軒見付けましたので、
とりあえずそこへ住みまして医者の看板を出します。元々腕がよろしゅ〜ご
ざいます、そしてお年寄りから小さい子どもまで、分け隔てなくまことに親
切に治療をいたしますので評判が上がります。

 半年ほど経ちました頃にはそこそこの蓄えもできて、近所の付き合いもよぉ
なってきたんですなぁ。

■ありがたいなぁ、近所の人もホンマに親切にしてくれはるし……、あっ、
そぉや、お花どないしてるんやろ? 「あしたも来るわ」っちゅうてプツッ
と行かんよぉになったんや……

■え? あぁ〜、勝手に足が住吉へ向こてたみたいやなぁ、加納屋はんや。
もぉ、親の金に手ぇ付けることもないさかい、ちょっとだけ寄っていこ……

■ごめんやす●へ、お越しを、どなた? あんさん、阿部の先生。おいッ、
安部の先生が久し振りにお越しになった、お座布、お茶(おぶ)入れて……、
どぉも先生、どないしてはりましたんや今まで? え? はぁ? 勘当喰ろ
て……、さよか、苦労しはりましたんやなぁ。

●それで? はぁ? 久し振りにお花に会いに? 先生、あんたお花のこと
知りまへんわなぁ■何ぞおましたか?●「何ぞおましたか」どころやおまへ
んで、あんたプッツリ来んよぉになる前に、なんか約束しましたやろ、そぉ
そぉ、夫婦(みょ〜と)約束。

●座敷へ出てる女でも、あんたまともにそれを受ける女はいてまんねやで。
あんたがお越しにならんよぉになったあと、どぉなったと思いなはる?「先
生、せんせぇ」言ぅてな、そのうちに気ぃ病んでしまいましてん。医者に見
せましたら「ブラブラ病(やまい)」ちぃまんねんて「あっち向いてぇ」言ぅ
たら「ふ〜ん」「こっち向いてぇ」言ぅたら「ふ〜ん」ちゅな、こんな病に
なってしまいました。

●あのお花ちゅうのはな、うちの子飼いの芸妓やおまへんでしたんや、あれ
はな、近江屋の子飼いの芸妓でしたんや、それをうちの座敷へ借りてきただ
けですねん。近江屋がなぁ、文句言ぃに来まして「あんたとこの座敷へ出し
たさかい、こんな目に遭わんならんねや。あんたとこで何とか面倒見てもら
わなどんならん」ちゅうて。

●うち、離れ一つ当てごぉて面倒見てまんねんけどな、こんな家業してまし
て病人一人置いてるてあんた、難儀してまんねやで■そら、えらいすんまへ
んでした……、そら、わたいがお花病気にさしたよぉなもんや。けどな、わ
たしは医者でっさかい、治せると思いますわ。お花の看病さしてもろたらあ
きまへんやろか?

●え? あんた見とくなはる? ありがたい。それやったら先生どぉです?
いっそのこと、身請けしてもろて看病したら?■身請け……、結構です、身
請けてどぉさしてもろたらよろしぃやろ?●金で十両出してもらいましたら
な、わたしが近江屋に話さしてもらいますわ。十両あったら大丈夫と思いま、
十両っちゅう金、手回りまへんか?

■ちょっと待っとくれやっしゃ……、いえ、長屋は物騒でっさかいな、有り
金みんな持ち歩いてますねん。十二、三両あったと……、ありますわ、この
十両でお願いいたします●あんた今、懐に十両持ってた? 金持ちやなぁ、
あんた。さよか、へぇ〜、分かりました、大丈夫だいじょ〜ぶ、わたし話つ
けてきます。大丈夫だいじょ〜ぶ、わたし、中へ立つのん好きな男ですねん、
心配要りまへん、ちょっと待ってとくなはれ、身請けしてきまっさかい……

●近江屋はん、こんちわ▲はい……、加納屋さん、わたしはもぉあんたには
頭が上がらん、お花をそのまま預けたままにしましてなぁ、いや、うちで面
倒見ないかんのに、じきに「加納屋はんの座敷に」言ぅて出かけて行きまっ
さかい、あんたの元へ置いて、えらい申し訳……

●いやいや、そんなこと気にしなはんな、かめしまへん。それより、あんた
を喜ばそ思て来ましたんや。阿部の先生、玄益さん、来はりましたんや。で
ね、なんとあんた「お花を身請けして、療養しょ〜」て、こない言ぅたはり
まんねん。

▲え? お花の体は良ぉなりますやろなぁ?●良ぉなるかどぉかは分かりま
へんけどな、けど結構な話でっしゃないかいな。で、先生がおっしゃるには
「身請けの金、三両出す」て、こない言ぅてますねん。まぁそこですがな、
三両もろてでっせ、そのまま病人送り込んでもえぇよぉなもんですが、それ
ではあまりにも不人情でっしゃろ。

●そこでどぉです、金のことでゴジャゴジャ言わずに、もぉ病人にいっその
こと見舞いとして三両付けてですな、向こぉへ送り込んでやったら、そした
らえぇんと違いまっか? どぉです?▲うちはもぉお金のことなんかどっち
でもよろしぃんで、ひとつ迷惑かけますけど……

●かめへん、かめへん、わたいねぇ、中に立つのん好きな男ですねん、任し
ときなはれ。それでよろしぃか、よろしぃか? なぁ、偉いなぁホンマに、
先生は「三両、身請けに出す」っちゅうし、あんたは「それを見舞いに付け
る」っちゅうしなぁ、世の中えぇ人ばっかりでよかったですなぁ。

 この男が一番悪いんでございます。十両をそのまま懐に入れてしまいます。
さっそく、駕籠を呼びましてお花を乗せますといぅと、平野町の玄益さんの
お家(うち)へこぉ送り届ける。

 これから、一生懸命に腕のえぇ名医が治療いたしますと、えらいもんです
なぁ、ドンドン・ドンドン良ぉなってまいります。薄紙を剥がすがごとく良ぉ
なると申しますがね、厚紙を引きちぎるがごとくドンドン・ドンドン良ぉなっ
てまいります。

 で、病人、これが病気がどんどん治ってまいりますと、今までボヤ〜ッと
いたしておりました目ぇに、光が差してまいりますなぁ。この人間、目に光
が差してくるのは大事でございます。いよいよ光が差してまいりますと、望
みが出てまいりました。

 「ひかり」のあとで「のぞみ」が出るて、新幹線みたいな女でございます
けどね……。半年もいたしましたらスックリ体が元通りになった「ありがた
い、これやったら加納屋さんに手紙を出そぉ」と、喜びの手紙を送ります。

●近江屋はん、近江屋はん▲あッ、加納屋さん、もぉあれきりにしまして、
えらい面目ない……●いや、そんなことはどっちでもよろしぃねん。実はあ
んた、先生とっから手紙が来ましてな▲何です?●お花の体が……▲悪なり
ました?●いえ、良ぉなりましたんや。

▲そら良かった●ちょっと待ちなはれ、あんた、そらそれでよろしぃけど、
まだ若い別嬪でっしゃないかいな、どぉです? また座敷でひと儲けふた儲
けできまっしゃないか、連れ戻して座敷上げまひょ。

▲けどあの、先生に身請けしてもろた……●あぁそぉそぉ、わたい中に立ち
ました、えぇ三両、そぉでしたなへぇ。けどあんた、あの時に身請けの証文
を渡しましたか?▲証文? あ、いや、証文はまだうちにあります。

●お宅にある、証文がある。それやったら、未だにお花の体はあんたとこの
もんだ。世の中は書いたもんが物を言ぃますねん、先生に四の五の言わしま
すかいな、大丈夫心配要らん、すぐに連れて帰ってきま。ゴジャゴジャ言ぃ
なはんな、わたい中に立つのん好きな男ですねん、ゴジャゴジャ言ぃなはん
なよろしぃな、ちょっと行ってきまっさかい……

●先生、こんにちわ、いたはりまっか? 先生■はい……、これは加納屋さ
ん、お手紙着きましたかいなぁ?●えぇ、読ましていただきました。嬉しぃ
こってすなぁ、お花の体が良ぉなった……、おぉ、お花、器量が一段上がっ
たやないかいな、結構けっこぉ。

●これ、お見舞いといぅよりお祝いの品だ、そっちへ取っといとくなはれ。
いやぁ〜「結構でした」とまぁ、言ぃたいとこですけどなぁ先生、実はお花
の体が元へ戻ったちゅうことを近江屋に話しましたらな「もぉいっぺん座敷
へ出したい」と、こぉ言ぅてますねん。

●でな、えらいすんまへんけど、ちょっと連れて帰りますけど、ゴチャゴチャ
言ぃなはんなや。さ、お花、住吉へ戻ろ■ちょ、ちょっと待った。わたし確
か十両のお金出して身請けしました●あぁ、そぉそぉ、わたい中に立ちまし
たなぁ。あんた、あの時、身請け証文もらいましたか?

■証文? いえ、証文は……●もろてない? ぬかったなぁ、具合悪いそれ
は、世の中は書いたもんが物言ぃますねん、近江屋にその身請け証文がある
んなら、お花の体はまだ近江屋のもんですわ。あんたゴチャゴチャ言ぅたら
あきまへん、書いたもんが物言ぃまっさかい。

●さぁ、お花、住吉行こッ!■そ、そんな不人情な●不人情もクソもあるか
い、とりあえず行こッ★ご免を……■家主(いえぬっ)さん、えらいすんませ
ん、今ちょっと取り込んでおりますので……★わし、取り込んでるうち大好
き、ちょっと入らしてもらお……

★どぉもどぉも、はい、あんた? あぁ、加納屋さん、住吉新地の御茶屋の
旦那? そぉですかいな。わたしはこの長屋三十六軒の家主、佐兵衛と申し
ますねん。いや、表通ったらあんたらの話が聞こえてきた、聞こと思て聞ぃ
たんやないで、あんたの声が大きぃさかい耳に入ってきただけの話じゃ。

★なぁ、聞ぃたらあんた、お花さん連れて行きなはるそぉや。先生が身請け
したと聞ぃてますんやが?●家主っさんでっかいな、そぉでんねん。けどね、
証文がまだ近江屋におまんねん★そぉらしぃ、わたしも聞ぃてて「あぁそぉ
か」と思た。確かに書いたもんが物言ぅ、これは仕方がない。

★仕方がないけど、なぁ加納屋さんよ、あんたも段取りといぅものを考えな
はれ、そぉじゃろ、手紙の一本先送るなり、使いの者をこちらへ寄越すなり
せなんだら、こっちにも段取りといぅものがあるやないかいな。せやろ?

★せやさかい、ひと晩だけこの年寄りに任して。いやいや、あんた明日の朝
うちへ来とぉくれ。うちはな、この長屋出て、右へ曲がって三軒目じゃ。わ
しと婆と猫の三人家内やさかい、逃げも隠れもしやせんで、とりあえずな、
あぁゴチャゴチャ言ぃな、わしゃ中へ立つのん好きな男やさかいな、もぉゴ
チャゴチャ言ぃなはんな。

★大丈夫、こんなことは年寄りに任しといたほぉがえぇんじゃ、明日の朝早
いこと来とぉくれ、ひと晩ぐらいどぉっちゅうことないやろ。はい、えらい
すんませんでしたなぁ、はい、明日の朝、はい、さいなら、はい……

★先生、えらいことになってますなぁ■お家主さん、すんまへん。やっぱり
花は住吉へ?★かめへんかめへん、あんた、身請けに何ぼ? えッ、十両?
十両盗んだら首が飛ぶっちゅうねやで、そぉかいな。

★お花はん泣かんでもえぇ、この年寄りに任しとき、大丈夫じゃ心配は要ら
ん。明日の朝ちゃんとしとくさかい、大船に乗ったつもりでいてなはれ、は
いはい、だいじょ〜ぶ任しなはれ。ほな、今日はこれで帰らしてもらうさか
い、さいなら……

★婆さん、婆さん、今日はな、朝早よぉから住吉新地から加納屋っちゅう、
腑抜けたやつがやって来るけどな、お茶なんか出さんでえぇ、煮え湯頭から
ぶっ掛けたらえぇねん。そら来た来た……

●お早よぉございます、家主っさん、お早よぉございます★はいはい、どな
たはんですかな?●どぉも、昨日(さくじつ)はえらい失礼いたしました★は
いはい、誰?●いや、わたくしでございますが★ハイハイ・ハイハイ、どな
た?●「どなた?」て、住吉の加納屋。

★あぁ加納屋さん。もぉ歳取るとな、もの覚えが悪なって、すんませんなぁ、
申し訳ない。婆さん、加納屋さんちゅうて住吉新地でブイブイ言わしてなは
るお茶屋の旦那が、わざわざうちへ来てくれはったんや、ブイブイ言わして
なはんねん。そんなお方がお越しになったんや、まさか手ぶらでは来はれへ
んわなぁ。

●え〜、なんでございます、何ぞと思たんでございますけどな、朝早いんで
店が開いておりませんでしたんで、へぇ。それでございましたら……、これ
で一杯呑んでいただきますよぉに★え? はい。あれ? わたしに気ぃ遣こ
ていただいて、あらッ、かなんなぁ、もらうもんはもらいますけどな。

★えらいすんませんなぁ、何やて婆さん? これはわしがもろたん、これも
ろたんわたし、あんたの分はまだ出ませんねやがな●恐れ入ります……、お
内儀にこれでお饅頭かなんか★婆さんの分も出しとくなはった、えらいすん
ません。婆さんもらうか? もらうわなぁ、もらいもらい。

★えらいすんませんなぁ、何やて? これわたしの、こっちあんたの、これ
がわたしで、こっちがあんたの、猫の分はまだ出てしまへんねやがな●猫も
いてますのん? それでしたらこれで鰹節でも買ぉて……★あらぁ〜、鰹節、
えらいすんませんなぁ、礼言ぃなはれ(ニャ〜)ほなこっちもろときましょ。

★えらいすんませんでしたなぁ、で、今日は何の用事ですかいなぁ?●あん
た、取るもんだけ取って、よぉそんなこと言ぅてなはんなぁ……、あのお花
の一件★お花はん、はいはい、話付けました●ご苦労はんでございました。
どんなあんばい?

★さぁ、話しましたらな「もぉ金輪際、座敷勤めはかなん」いぅことで「住
吉へは帰りとない」っちゅうこっちゃ。嫌がる者の首へ縄付けて引っ張って
行くわけにいかんじゃろ、えらい無駄足運ばしてすんませんでしたなぁ、帰っ
とぉくれ、ハハハ、さいなら。

●ちょ、ちょ、ちょっと。家主っさん、あんた何言ぅてなはんねん、あんた、
寝言やったら寝てから言ぅとくなはれ。あんたが「任せ」言ぅさかい、あん
たに任したんや。こら家主、お前は腰抜けやなぁホンマに。お前が「ちゃん
とするさかいに」言ぅた……

★待った、待った、大きな声出すなこらッ。大きな声出したら、わしがビッ
クリするとでも思てんのか? 大きな声なら、わしでも出せるわッ! ほん
まにもぉ。何をぬかしてけつかんねん、嫌がってる者を連れて行くよぉな不
人情なこと。

●不人情もクソもあるかい、このガキ★あッ、上がってきた上がってきた、
あッ、猫の皿踏んだ猫の皿踏んだ、猫の皿割れた猫の皿割れた、足切った足
切った、痛いか? 痛いか?●やかましわいホンマに、わしゃ出るとこ出て
話するで。

 「あぁ、出るとこ出て話しょ〜やないかい」といぅことで、えらいことに
なってまいります。さぁ、これから頭から湯気立てました加納屋が、渋りま
す近江屋を説き伏せまして願書をしたためまして、西のご番所へと提出をい
たします。

 さっそく、原告・被告に差し紙といぅものが着きまして、お呼び出しにな
る。お白州、白い砂利が敷ぃてあるところにゴマメムシロといぅ目の粗ぁ〜
いムシロが敷いてございまして、そこへ座らされますなぁ。

 正面の一段高いところ、その真ん中には小笠原伊勢守といぅ名奉行がお座
りになる。まずは書面に目をお通しになりますといぅと……

◆相分かった。平野町、阿部玄益、面(おもて)を上げ。そのほぉは住吉の芸
妓、花なる者を身請けいたしたそぉなが、その身請けの折に身請け証文をも
ろぉたか?■はい、それをいただいとりまへんでしたんで、こんなことにな
りましたんで。ひとつよろしゅお願いいたします。

◆なに? そのほぉは身請け証文を所持しておらぬ、といぅか。たわけ、そ
のほぉは医者の分際でありながら、身請け証文が無くして身請けが成り立つ
と思いおるか? かよぉなことで、上多用のみぎり手数をかくる段、不届き
のいたりである、叱りおくぞ。

◆こりゃ、加納屋に近江屋、近江屋の元にまだ身請け証文があるのであらば、
花の体は近江屋のものじゃ、連れて帰ってもよい。以後はこのよぉなことは
無きよぉに、よろしぃな。ならば、本日の裁きはこれまで、皆のもの立ちま
せぇ〜。

 「ははぁ〜ッ」と、まぁこんなお裁きなら面白いことも何ともないんでご
ざいますなぁ、実はそぉではございませんでした。さすが名奉行、ちゃんと
下調べがしてございます。

◆近江屋に加納屋、花を連れ帰ってよいが。この半年の間、阿部玄益が花の
療治をいたしておったそぉな。この半年の間の療治代・薬代(やくだい)は支
払ろぉたであろぉの?●いえいえ、薬代は支払ろぉとりませんけど、これで
勝たしていただきましたら、耳を揃えて払わしていただきます。

◆ん、そのほぉなにか、療治代・薬代、支払うと申すか?●えぇそらもぉ、
お奉行さんに嘘言ぅわけございません。ちゃんと払わしていただきます◆間
違いないであろぉな?●えぇ、間違いございません。

◆さよぉか、相分かった。こりゃ、阿部玄益、面を上げ。この半年の間、そ
のほぉが花の療治をいたしておったそぉなが、花は大病と聞ぃておる。さぞ
薬代は高くついたであろぉの? 真っ直ぐ申すがよいぞ。花の療治代・薬代、
さぞ「高く」ついたであろぉ?

■いえ、何でございます、もぉ良ぉなってもろたらえぇと思てましたんで、
そんなんは結構でございます◆そぉ申すな、加納屋は「払う」と申しておる
ではないか、真っ直ぐに申せ。花は大病と聞ぃておるぞ、よいか、心して聞
け、医者といぅものは「さじ加減」が大事である。よいな、もぉ一度聞く、
薬代・療治代はさぞ「高く」ついたであろぉの?

★先生「高かった」言ぃなはれ■「高い」言ぅてよろしぃ?★「高かった」
言ぃなはれ■高こつきました◆さもあろぉ、一服幾らいたした?■家主っさ
ん、何ぼ?★わたいに聞きなはんな、あんた「一服二両や」言ぃなはれ■そ
んな高い?★かめへん「二両や」言ぃなはれ。

■一服、二両いたしました◆さもあろぉ、花は大病と聞ぃておる。日に何服
飲ました?■家主っさん、何服?★何べんも聞きなはんな「日に三服」言ぃ
なはれ■日に三服飲ましました◆ならば、日に六両であるな。そこに療治代
を一両足して、こりゃ石子伴作(いしこばんさく)、半年の間、花の療治代・
薬代は幾らに相なる?▲はい、一千二百八十両にござります。

◆さよぉか、相分かった。ならば加納屋、よいか、花の薬代・療治代といた
し、阿部玄益に一千二百八十両即金で支払うよぉ、よいな●し、しばらく、
しばらくお待ちを。そんな、千二百八十両、払えるよぉな金高やございませ
んので、どぉぞお許しのほどを。

◆黙れッ! そのほぉ、即金で支払うと申したではないか。奉行に偽りを申
すか? 即金で支払うよぉ、よいな。もし払えん折には、双方下がり示談と
いたせ。本日の裁きはこれまで、皆のもの立ちませぇ〜。

 「ははぁ〜ッ」ゾロゾロとお白州を下がります。

★先生、よかったですなぁ。一千二百八十両て聞ぃた時の加納屋の顔見まし
たか、ホンマにもぉ絵にも筆にも書けませんでしたな。明日、またうちへ泡
食てやって来ますわ、盛り上がってきましたなぁ。

 家主、大喜びでございます。

★婆さん、婆さん。え? なんやて? いやいや、違う、今日も朝早よぉか
らまたあの加納屋がやって来る、小遣になる、ありがたいこちゃないか。あ
んたゴチャゴチャ言ぃなはんなや、ほ〜ら来た来た。顔色変えて来たなぁ。

●お早よぉございます、お早よぉございます……★はいはい、どなたでした
かいなぁ?●え〜、昨日はえらい……★はいはい、あぁ、加納屋さんでござ
いましたなぁ。婆さん、加納屋さんが来てくれはった、あんた覚えてるか?
住吉新地で御茶屋の旦那、ブイブイ言わしてなはんねん。そんな方がお越し
になったんや、まさか手ぶらでは来たはらへんわなぁ。

●あのぉ〜、この紙包み、これで一杯呑んでいただきますよぉに。で、この
紙包みでお饅頭を買ぉていただきまして、これで鰹節……★あんた、うちに
慣れてきましたなぁ、世の中の付き合いいぅのはこぉいぅ風にしたいもんで
すなぁ。はいはい、ちょ〜だいいたしましょ。

★で、今日はまた、何のご用?●あの、きのうのお裁き……★あぁ、はいは
い、お花さんのな、一千二百八十両ちゃんと覚えとります。歳取るとな、も
の覚えがよぉなってきましてな、金の高をちゃんと覚えとります。支払ろぉ
てもらえますねやろな?

●そんな払えるよぉな金高やございませんので、ひとつ何とか中へ立って、
示談……★え? はい、はいはい……、あぁそぉ払われへん。分かりました、
中へ立ちましょ。払ろぉてもらわん代わりにな、あんた、身請け証文返しな
はれや、それで示談にしまひょ。

●これで? 示談に? していただけます? ありがとぉございます。まさ
かわたくし、こんなにス〜ッと話が進むとは思いませんでした、これわこれ
わ、ありがたいこと★いやいや、世の中といぅものはな、こぉして丸ぅ納ま
るのが一番やさかいな、安心しなはれ。そのかわり証文、すぐに届けとくな
はれや、頼みましたで。

●分かりましてございます、ありがとぉございます。そんならわたくし、こ
れで失礼をさしていただきます★いや、ちょ、ちょっと待った●え?★いや
いや、お花さんはそれでえぇけどもな、うちはどぉしとくなはんねん?

●はぁ?★うちは、どないしとくなはる?●いや、家主さんとこて、何でご
ざいます?★あんたこないだ、猫の皿踏み割ってしもたやろ、あの皿代は?
●あぁ、あの汚い★「汚い」は余分や、あらなかなかえぇ皿やったんやで、
あの皿代。

●へぇへぇ、皿代はちゃんと支払わせていただきます。あれは何ぼでござい
ましたやろなぁ?★ちょっと待っとくなはれ、あれは婆さんが買ぉてきまし
たで、婆さん、あの皿何ぼやったかいなぁ? え、指二本立てて、あぁそぉ
か、二十両。

●二十両? よぉそんなこと言ぃなはんなぁ、あんな汚い皿が二十両のわけ
ございません★ちょっと待ちなはれや、あんた、皿代が分かるのか? 薬代
の分からん人が皿代が分かるとは思わんぞ、うちはな、猫にでもそんなえぇ
皿で餌やってますのじゃ。人にな、病人押し付けといて金だけ懐へしまおて
な料簡の者とは違いますわい。

★あの皿はなぁ、お大名でも欲しがったといぅぐらいえぇお皿なんやで、払
ろてくれへんのか? あぁ、払わんのか? かまへん、奉行所……●分かり
ました、分かりました。すぐにお届けいたしますよってにな、お願いいたし
ます。

★はいはい、そんな震えんでもえぇがな、すぐ持ってきてや二十両、それか
ら身請け証文と、頼んましたで……。持ってこなんだらお奉行所へ走るさか
いな、頼んだで、分かりましたな、すぐ持っといで。はいはい、早よ帰んな
はれ……、婆さん見てみ、溝へはまってるやないかいな。ぶっせぇ〜くなやっ
ちゃなぁ。

▼爺さん、わたしゃなぁ、向こぉで腹抱えてたホンマの話。あんたしかし、
話うまいなぁ、あの皿、夜店で二文で買ぉてきたんやで。あれを二十両で買ぉ
たやなんて、みな懐にしなはる?★そんなことするかいな、この町内でも困っ
てなさる方がぎょ〜さんおられますのじゃ、その人らに少しずつ別けてあげ
たら喜びはるわいな。それに、この長屋一同(いっとぉ)にうどんの一膳ずつ
でもふるもぉてやったら、どれだけ皆が喜ぶか。

▼それは喜びはりますわ。しかし何ですなぁ爺さん、こぉしてみんなが喜べ
るといぅのも、これもみ〜んなお奉行さんのさじ加減のお陰ですなぁ。


【さげ】
★お陰でみんなが救われた。


【プロパティ】
 住吉っさん=住吉神社:大阪市住吉区にある神社。底筒男命(そこつつの
   おのみこと)、中筒男命、表筒男命、神功皇后をまつる(四社(ししゃ)
   の社)。現在では住吉大社と改称している。
 住吉新地=大阪市住之江区浜口東1(住吉公園)。1922(大正11)年、住吉区
   住吉公園周辺を芸妓居住地としたとの記録が残るが、それ以前より酌
   婦が芸妓のような接待をしていたらしい。1936(昭和11)年、菖蒲園、
   南加賀屋に移転。別名御崎(みさき)新地。
 御茶屋=客に遊興・飲食をさせる店。水茶屋・引き手茶屋・色茶屋・芝居
   茶屋・相撲茶屋など。
 焙じ茶=番茶や下級煎茶を強火であぶったもの。
 別嬪(べっぴん)=嬪は嫁。夫に連れ添う女。奥御殿で、天子のそば近くに
   仕える女官。別嬪:嬪の中でも選ばれた嬪。美人。
 三国一=日本・唐土・天竺の中で第一であること。世界中で一番であるこ
   と。
 富士額(ふじびたい)=額の髪の生え際が富士山を連想させる。古来、美人
   の条件とされる。
 濡れ羽色=水に濡れた烏の羽の色のように、しっとりとした艶のある黒色。
 ブラブラ病=倦怠感、根気がない、疲労し易い、などの症状が続く病気。
 子飼い=未熟なうちから面倒をみて一人前にすること。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 手回る=(必要に応じて)手に入る。
 かめへん=かまわない。カマヤセヌ→カマヤセン→カマヘン→カメヘン。
 すっくり=すっかりの行訛。すっきり。そっくり。さっぱり。きれいに。
   残らず。全部。すべて。
 書いたもんが物を言う=どんなに堅い口約束でも、いざという時には書き
   ものにしてある証拠にはかなわないという意味の諺。
 ブイブイ=偉そうに威張っているさま。「この辺でブイブイ言わしてるの
   ん知らんのか」などと使うが、自称の場合は大したことはない。
 かなん=困惑する。適わない→適わん→かなん。
 金輪際=大地の下百六十万由旬の深さにある金輪(地下にあって大地を支
   える大輪)の底。世界の果て。(下に打ち消しの語を伴って)強い決
   意や確信を表す。絶対に。決して。
 何をぬかしてけつかんねん=ぬかして+けつかる+ねん。ヌカスは「言う」
   ケツカルは「する、いる」という意味の下品な悪態口を示す語。ネン
   は助詞「〜のだ」標準語では「何をおっしゃっているのでしょう」
 西のご番所=大阪西町奉行:本町橋東詰めを北に入った所、マイドーム大
   阪のある場所。
 差し紙=江戸時代、日を指定した役所の呼び出し状。
 小笠原伊勢守=大阪西町奉行を務めた記録はない。文化年間(1804〜1817)
   松前奉行としての記録がある。また、一部同じ読みの奉行、久世伊勢
   守広正(天保2年10月5日〜天保4年6月20日)、小笠原刑部長功(慶
   応3年1月29日〜慶応4年2月23日)が大阪町奉行として記録に残る。
 石子伴作(いしこばんさく)=「大岡政談」大岡越前守の懐刀、与力職。
 かまへん=かまわない・ゆるす。カメヘンとも。丁寧にいうとカメシメヘ
   ン・カマシマヘン。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 原作:講釈の「大岡政談」が元。東京では三遊亭圓窓師が落語にアレンジ。
 音源:桂文我 2007/01/20 日本の話芸(NHK)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂文我 sub=*  ●main高座記録日:2007/01/20  ●音  源  名:日本の話芸(NHK)  ●ファイル公開日:2007/03/04  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2023/12/10  ●リクエスト数:rakug412  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次