【上方落語メモ第7集】その332

町 内 の 若 衆


【主な登場人物】
 男  嫁はん  お上さん  清やん

【事の成り行き】
 シャツにアイロン掛けするのも季節によって苦労が違ってきます。おおか
たの予想は夏暑くて大変で、冬は暖かくて楽だとなるはずですが、わたしの
場合春秋が一番大変で次に冬の寒い時分、夏場が一番楽ですね。

 どうして春秋が大変なのかと言いますと、春秋は上着を脱ぐ機会が多いで
すから襟、袖口はもちろん前身頃、後ろ身頃、袖、全体くまなくアイロンを
当てないといけません。

 しかし、冬場の寒いときにはほとんどセーター着こんでますし、上着を脱
ぐこともないですから、襟と袖口と前身頃の胸元だけにちょいちょいっと当
てるだけで大丈夫。夏はアイロン掛けが要るような長袖シャツは着ないとい
うわけです。こういうのを合理的と言うんでしょうな。

 身だしなみに気を使う人に言わせると、お洒落に合理的は似合わんのやそ
うです。シャキッと決めている人は、人目に触れるはずもない下着にまで気
を配っているんだとか。わたしも勝負のときはパンツにアイロン当ててみま
しょうかね(2004/01/18)。

             * * * * *

 え〜、たくさんお越しいただきましてありがとぉございます。間もなくで
すね、皆さんお待ちかねの鶴志師匠、このあと出番になっておりますのでね、
もぉそろそろ着替え始められます。もぉしばらくのあいだ、わたしのほぉで
お付き合い願いたいと思いますけれども。

 え〜、この「ゆとりーと寄席」出していただくといぅのがですね、我々若
手にとってはホント嬉しぃ限りでございます。何がいいかと言ぃますと、お
客さんですね。ここの素晴らしさはホント、お客さんでございますよ。こぉ
やって出てきてもね「おッ、何しゃべんねやろな? 笑かしてくれんねやろ
な?」といぅよぉな、何か優しぃ雰囲気が溢れ出ております。

 でまた、この土地柄のせぇでしょ〜かねぇ、なんかこぉ上品な方が……、
大変多ぉございましてね、もぉ、ギャラが安いとかいう不満なんか吹っ飛ん
でしまうよぉな感じでございますけれどもね。

 嬉しぃですねぇ、やはり違いますよ、この近くにお住まいの方やと思いま
す。黄色いシャツが大変お似合いでございます。若々しぃ感じでございます
ねぇ。この、何とも言えない、おしゃれな帽子。なかなかこれ、うちの近所
では見かけません。上品な、センスの良さが光ってます。

 また、こちらの奥さん、お嬢さまでございますか? すばらしぃ、お綺麗
な方でございまして、一番前に座っておられると、もぉ恥ずかしぃよぉな気
になるわけで……、カバンがまたオシャレじゃございませんか、何かこのま
まビーチにでも出かけれそぉなね、そんな感じでございます。

 そしてこちら、一番前で笑っていただいております……、もぉ言ぅこと無
くなってしもた。申し訳ございませんけどね。なかなか、こぉ人を褒めると
いぅのは難しぃもんでございましてね、人を褒めるといぅのはどっちかと言ぅ
とね、褒め返しして欲しぃよぉなそんな気になるわけなんですけども。

 人を褒めるといぅのは、皆さんとコミュニケーションといぅんですか、会
話になるからこそ成り立つもんでございましてね、うちの師匠が鶴瓶なんで
すけれども、うちの師匠の楽屋のほぉに、よくお友達が来られるんです。

 よくある話なんですよね、ボクも楽屋で付いてたりなんかするんですけど、
ちょ〜どそのときも、お友達が来られて師匠と仲良く話をしてる。それを聴ぃ
てるとですね、どぉも同級生なんです。

 うちの師匠、ちょっと老けて見えるでしょ、頭もあんなんですしね、そい
で同級生若いんですわ。ボクも思わずですね「え〜ッ、同級生ですか? 若
いですねぇ。ヘアースタイルなんか自然な感じで、今の若者と変わりません
ねぇ」とか言ぅと、師匠がボクの耳元でね、小声で「カツラやで」もぉ楽屋
がシ〜ンですよ。もぉどぉ言ぅてえぇのか、もぉ気を付けなあかんなぁいぅ
わけですけどもね。

 あの、奥様連中なんかなりますと、お互い同士が褒めたりなんかするんで
すが、意外と陰口なんか言ぅたりなんかすること多いですね。

 「いやぁ、奥様ご存じ、三丁目の田中さん、こないだ交通事故に遭われて
お可哀想に、お顔グシャグシャ。ところが名医がいたのよね、また顔が元通
りになったの」「あらぁ〜ッ、お気の毒に」言われたりなんかしてます。

 これが直接に会ったりなんかすると、また大変なことでございます「あら
田中さん、聞ぃたわよ、こないだ交通事故に遭われて、顔がグシャグシャに
なったとか、どないしてんのか思たら、こぉしてお会いしても全然分かれへ
ん。やっぱり名医やったんやわねぇ」「奥様にも、そのお医者さんご紹介し
ましょか?」言われたりなんかするわけでございますけれども。

 なかなかこの、褒め言葉ちゅうのは難しぃもんでございましてですね……

■こんにちわ、こんにちわ……、どなたかおいでですか、こんにちわ▲はい
はい、あらまぁ、しばらくぶりやないかいな。さぁ上がんなはれ■どぉもご
無沙汰でございます、大将はおいでですか?▲うちの人、最前までいてたん
やけども、ちょっと出てくるちゅうて、今出て行ってしもたとこ。なんせ一
回出てしもたら鉄砲玉、いつ帰ってくるやも分かれへんさかいに、ごめんな
さいねぇ。

■いぃえぇ、よろしおまんねん。大将が表に出るっちゅうたらでっせ、お得
意さんに顔を出す、寄り合いに行くと全く無駄がおまへん。それがこぉして
このお屋敷に返ってくるんですから恐れ入ります。しかし何ですなぁ、いつ
お邪魔しても綺麗ぇに片付いたはりますなぁ。

▲いやぁ、うまいこと言ぅわ。物は増える一方で、どない片付けよか困って
るぐらいやがな■偉い、それだけお付き合いが広いからこそ、こぉして物が
ぎょ〜さん集まって来るんですなぁ。そぉ言えば先ほど表のほぉでトンカチ
と聴こえてまいりましたけど、あれは何ぞ普請でもしてはるんですか?

▲表……、あぁ、庭のほぉでな、いやいやそぉやないねや、実はなぁ、うち
の人がこないだ京都へ仕事に行たんやけども、そこで何でも「茶の湯」いぅ
のを習ろてきて、それからといぅもんえらいそのお茶に凝りだして、挙句の
果てに「茶室をこさえる」て、こない言ぃ出したん。

▲わてもだいぶ言ぅたんやで「職人がそんなことしてもはじまらへん」て。
せやけど一回言ぃ出したら聞けへん人やろ、脇から職人頼んで、今、茶室を
こさえてもぉてんねやがな、近所の人にも恥ずかしぃて。

■何も恥ずかしぃことおまへんがな、これだけ大きなお屋敷にでっせ茶室の
一つや二つあったっておかしぃことおませんで。しかし何ですなぁ、この諸
物価高の世の中に茶室をこさえるとは、お宅の大将、働きもんでんなぁ▲いぃ
えぇ、うちの人の働きやおまへん。町内の若い衆(し)さんが寄ってたかって
こさえてくれたよぉなもん。

■いやいや、そら大将でっしゃろ▲いえいえ、そぉいぅことできるのもやな、
うちに急な仕事、大きな仕事が入ったときに町内の若い衆さんがお手伝いし
てくださる、そのお陰でうちにお金が入って、それでこぉして茶室もこさえ
ることができんねやがな。せやさかいにうちの人の働きやおまへん、町内の
若い衆さんが寄ってたかって茶室をこさえてくれたよぉなもんやがな。

■そぉでっか……、そない言われますとわたしもこれ、町内の若い衆の一匹
でおまっさかいに、悪い気はしませんが、何や恥ずかしぃよぉな気になりま
すなぁ……。ほな、また寄せてもらいます▲いぃやいな、今お茶入れるさか
いに■お茶なんかいただいてる場合やおまへんがな、大将見習ろぉてちょっ
とは働かなあきまへんさかいに、また大将がおいでのときにでも寄せてもら
いますんで、どぉもおおきに。

■へぇ〜、しかしなぁビックリしたなぁ。あの家があんな大きなったちゅう
のはあの兄貴の腕やとばっかり思てた。違うな……、あらあそこの嫁はんの
力が半分あるなぁ。わいもいろんなとこ行ってそこの家の亭主誉める、しか
しそこの嫁はんの返す言葉っちゅうのはどこも一緒や「当ったり前やないか
いな、あんたとうちの人、モノが違うがな」

■安もんの雪駄ひなたに干したみたいにそっくり返りよる。せやけどあそこ
の嫁はんは違うなぁ「町内の若い衆さんのお陰で茶室をこさえることができ
ました」なかなか言われへんで。どこ行ったってそっくり返るんが当たり前
やがな、しかしそっくり返ったら返るほど、おのれの亭主持ち上げたら持ち
上げるほど値打ちは落ちて行くもんや。

■あそこの嫁はんみたいに「町内の若い衆さんのお陰で」こない言ぅてみぃ
な、我々町内の若い衆もぐっと持ち上がるけども、それ以上に上がったんが
兄貴やなぁ。昔の人はえぇこと言ぅてるわ「嫁はんだけは選んで持て……」

■そこいくとうちのん、何やあれ? あら女か? いや、あらカンナや、亭
主の命削っとるなぁ。あんなん何でもろてしもたんやろなぁ…… ♪よせば
よかった舌切り雀、ちょっと舐めたが身の因果、か。

■なこと言ぅてるあいだに家に着いてしもたがな、いてるいてる、あぁして
いつもまともに座ってへんねん、横座り。せやけどなぁ、普通女の横座りっ
ちゅうたら色っぽいもんやで、男が見たらポ〜ッとすんねん。あれ何や、男
が見たらゾ〜ッとするわ。

■なぁ、日に日に腹は前へ出っ張ってくるし、何かに似てる思たけどやっと
分かった。アザラシ、間違いないそっくりや。腹が出ていく分、頬がこけて
いって色は黒いし、痩せこけた顔だけ見てたら患ろぉたウナギみたいやなぁ。
あんなん食ぅても精付かんやろ。

●何をブツブツ言ぅてんねや、入ってくんねんやったら入ってきなはれ。入っ
てけぇへんねんやったら、もぉ二度と帰ってこんでもえぇねんで、あんたな
んかおってもおらんでも一緒、古い猫みたいなもんや■何をぬかしとんねん
お前、ここはわいの家(うち)やないかい何でお前に遠慮があんねん。

●それやったらさっさと入ってきなはれ、ホンマにもぉ■お前はそれでも女
か?●何が「わてが女か」やて? あんた亭主やねんから身に覚えがあるや
ろ■お前なぁ、自分が女やと思てるだけやないか。世の中、男と女二つしか
ないから女のほぉによぉよぉ引っかかってるけど、どっちつかずっちゅうの
があってみぃ、お前なんかその真ん中へズボッと入っとんのや。

■去年の暮れや、大掃除しょ〜いぅて二人でほっかぶりして箪笥表へ引っ張
り出してたら、脇通った豆腐屋がわいの肩叩いて何て言ぅた「あんた、もぉ
ちょっと頑張んなはれ、あんたより弟さんのほぉが力おまっせ」て、こない
言ぃやがったんや。お前なんか世間が見たらわいの弟じゃ、もぉちょっとお
となしぃしとけ。

●わてのどこがおとなしないねや?■そやないか、姿形はしゃな〜ない姿形
わ。しゃ〜ないけど、もぉちょっと言葉の使い方っちゅうのん気ぃ付けろっ
ちゅうねや。わしゃなぁ、今日は感心して帰ってきたんや。言ぅてたやろ、
兄貴んとこ寄ってくるっちゅうて。

■寄ったら兄貴はおらへんかってんけども、お上さんがいてたんや。表でト
ンカチいぅてたさかい聞ぃてみたら、茶室をこさえてるっちゅうやないか。
わいホンマに感心して「この諸物価高の世の中に茶室をこさえるとはお宅の
大将、働きもんでんな」と、こない持ち上げたところがや。

■向こぉのお上さんの返した言葉がえぇなぁ「うちの人の働きやおまへん、
町内の若い衆さんが寄ってたかってこさえてくれたよぉなもん」お前にこの
言葉が分かるか? あそこの家に仕事が入ったときに町内の若い衆がお手伝
いする、そのお陰で家にお金が入って茶室もこさえることができた、とこな
い言ぅねん。

■町内の若い衆、わいらのこっちゃ、手伝いに行くで、行くけどちゃんとく
れてるがな金のほぉわ。それを言わへんねんなぁ「うちの人の働きやおまへ
ん、町内の若い衆さんが寄ってたかってこさえてくれたよぉなもん」これだ
けの言葉、お前に言えるか?

●言えるわ■おぉ、言えるもんなら言ぅてみぃ●ほんなら茶室を建ててみぃ
■や、やるなぁお前。茶室はちょっと都合悪い●茶室なんかどぉでもえぇね
ん、それより裏の便所の電気の球切れてんねん、早よ買ぉてこい。わてお腹
こぉやねんで、もし転んだりしたらどないすんねんな。

■ホンマにもぉ、お前は口が減らんなぁ●その代わり腹が減ってます■ん〜
ん、風呂行く●風呂でもどこでも行け■「風呂行く」言ぅたら手拭とらんか
い●手拭ぐらい自分でとったらえぇがな■ん〜ん……、風呂行ってくる●風
呂行けぇ〜ッ、潜ってこいぃ〜ッ、浮かばんでえぇ〜ッ、帰ってくるなぁ〜!

■む、むかつくなぁ。腹立つなぁ◆おい、どなしいてん?■お、清ぇやんや
ないかい、どないしたもこないしたも嫌んなった◆「嫌んなった」て、何が
嫌んなった?■うちの嬶(かか)やがな◆お咲さん……、お咲さんやったら誰
でも嫌になるなぁ。

■お前が言ぅな、あぁ見えてもえぇとこもあんねん、しかし今日といぅきょ
うは情けない。ちょっと気分変えに風呂でも行こかと思てな◆風呂かいな、
風呂ならわいも付き合おか。ほんで帰りにキュ〜ッと一杯いこか? それで
気分も晴れる■そやなぁ、そぉでもせんとやってられへんさかいなぁ、行こ
いこ。

■清やん、ちょっと頼みあんねんけどな◆何や?■今からわいのうち行って
な、何でもえぇねん手当たり次第に誉めてくれたらえぇねん、誉めてほめて
誉めまくれ。ほんでな最後にひと言、これが肝心やねんで「お宅の大将、働
きもんでんな」と、これをやって欲しぃねや。

◆大将て誰や?■あの家の大将は……、わいや◆大将……? 大将鼻くそは
み出てんで■そんなことどぉでもえぇねん、頼むさかいやって。その代わり、
やってくれたら帰りのキュッと一杯っちゅうのんわいが出すがな◆何かいな
奢ってくれんのん。簡単なことやがな「お宅の大将、働きもんでんな」これ
でえぇのん、分かったわかった。

◆ほなお前、先風呂行っとけ。後からすぐ行くさかい、心配すな大丈夫「お
宅の大将、働きもんでんな」大丈夫、だいじょうぶ……

◆しっかしまぁ、変わったこと頼みよったなぁ「お宅の大将、働きもんでん
な」か……、なるほど分かった、あいつ何か買いよったな、新しぃもん買い
よったんや、それを人に見せたい、誉めてもらいたい。気持ちはよぉ分かる、
男ちゅうのはそぉいぅとこあるんや分かるわかる。しかしなぁ……

◆あの家、行くのが嫌やねんなぁ、何が嫌てあそこの嫁はん、普通男っちゅ
うのは不思議なもんで、自分の嫁はんがちょっとえぇ女でも、普段見てるせぇ
か、そないえぇとは思えへんねん。ところが人の嫁はんを見ると自分のもん
やないと思うせぇか、女っぷりがグッと上に見えるねん。

◆ところがや、あそこのお咲さん、あのお咲さんの顔見てうちへ帰って嫁は
んの顔見たら、うちのヤツお姫さまかと思うねんなぁ。何が嫌て、あの嫁は
んの雰囲気、あそこに一緒にいてるときの空気、あれが辛い。耐えられへん
ねんなぁ……

◆いてるがないてるがな、アザラシ。しかしまぁ体はアザラシやけど、顔だ
け見てたらカマキリが獲物狙ろてるみたいやなぁ●聞こえてんで◆どぉも〜、
大将おる?●大将? うちのが大将? どこが大将やねん、頭にアオ付けと
け◆頭にアオ「アオダイショ〜」無茶苦茶言ぅなぁ……、大将いてへんみた
いやなぁ。

●見たら分かるがな、さっきまでそこで独りでゴネてたんやけどな、風呂行
くっちゅうてズルズルッと這ぉて行ったけど、まだその辺の壁のたくってな
いか◆ホンマに蛇みたいにぬかしとんなぁ、お咲さんそない言ぅけども、お
宅の大将、えぇとこあんで●うちのが……、どこが?

◆そら、今から言ぅ、えぇ〜、ちょっと待ってや、ウォッホン……、誉めま
くれ誉めまくれ、て何もないなぁ●どっかえぇとこあったか?◆ある。あん
ねん、探したらあるはずや……、おッありましたよ。出てきた出てきた三匹
の油虫、どぉこの大きぃこと、艶といぃテカリといぃ、足の早さといぃ、やっ
ぱりちゃいますなぁ、えぇ餌食べさしてるんでしょ〜なぁ。

◆それにまた天井を見上げますと、クモの巣だらけ。冬場は暖かいし夏場は
蚊帳が要らん●何しに来たんや?◆それにこの家は六畳●そぉや、うちは六
畳一間っきり◆そらまぁ、どこでも六畳一間っきりやけど、ちゃうでここわ。
ここの六畳はひと味違うなぁ、普通住んでたら箪笥買ぉたり長火鉢置いたり
と、六畳が四畳半、三畳とドンドン狭まなっていくもんやがな。ところがこ
の家は違う、六畳を六畳のまんま。

●何が言ぃたいねや? 用無いねんやったら帰ってくれるか、わたしお腹こ
れやねんで◆おぉ、また一段と出っ張ってきたなぁ、食いすぎか?●何呑気
なこと言ぅてるのん、来月飛び出すんやがな◆飛び出すんかいな……、何か
い、飛び出すてそれ赤ん坊? 偉い●何が?

◆偉いやないかいな、この諸物価高の世の中に赤ん坊をこさえるとは、お宅
の大将、働きもんでんなぁ。


【さげ】
●いぃえぇ、うちの人の働きやおまへん。町内の若い衆さんが寄ってたかっ
てこさえてくれたよぉなもん。


【プロパティ】
 「ゆとりーと寄席」=東大阪市立会館勤労市民センター・ユトリート東大
   阪で開催されている地域寄席。世話人は笑福亭鶴志師匠。毎月第2金
   曜日に開催される。
 ぬかす=言う・ほざく。
 音源:笑福亭恭瓶
    2002/07/12 ゆとりーと寄席(HCT:東大阪コミュニティテレビ)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=笑福亭恭瓶 sub=*  ●main高座記録日:2002/07/12  ●音  源  名:ゆとりーと寄席(HCT)  ●ファイル公開日:2004/01/18  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2022/06/12  ●リクエスト数:rakug332  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次