【上方落語メモ第7集】その320

吉  野  狐


【主な登場人物】
 島三郎  木原の吉野  木谷安兵衛  木谷まき  無官の狐ほか

【事の成り行き】
 先日、文化庁の国語調査で「役不足、確信犯、流れに棹さす」などの言葉
の理解度を調べた結果が発表されてました。役不足の理解度は27%、確信犯
は16%、掉さすは12%の結果だったそうです。

 何を隠そう、わたしも「役不足」以外正しく理解してませんでしたので、
ひとのことは何も言いません、言えません。「確信犯」は悪いことと知りな
がらする行為ではなく、信念に基づいて正しいと信じて行う行為。「流れに
掉さす」は流れに逆らうのではなく、流れに乗ってより加速する。の意味だ
ということを付け加えるのは、蛇足? でもないでしょう。この際覚えとい
てください。

 同じように数年前「情けは人のためならず」の理解度を調べたことがあり
ました。情けをかけるのはその人にとって良くないことだ、との理解が48%
で、他人に情けをかけると巡りめぐって自分のためになる、が47%。

 「国語は生き物」とよく言います、いっそのこと多数決で多いほうを正解
にするという解決法があってもいいような気がします。数年後に再調査する
とどのような結果になるのか楽しみです(2003/07/20)。

             * * * * *

 頃は一月の末つ方、東横堀川の瓦屋橋の上に年の頃なら二十四、五、若ぁ
い男が、橋の袂で人が見ているのも気が付かず袂へ石を放り込んで、今、欄
干に足を掛けて川へ飛び込もぉとするところをば、後ろから羽交締め……

■これッ、待ちなはれ。何をしなさんねん!●どぉぞこの手を離しとくれや
す、どぉぞ助けると思て殺しとくれやす■そら何を言ぅねんな、医者の薬違
いやあろまいし、助けたり殺したりでけるかいな。まぁ待ちなはれっちゅう
ねん「死は安し生は難し」てなこと言ぅたぁんねや。むつかしぃことわしゃ
知らんけど「死んで花実が咲くものか」ちゅうやないかい、待ちなはれっちゅ
うねん。

■死ぬっちゅうねんさかいわけがあろぉ、さぁ、そのわけ話しなはれ。とも
かくなぁ、待ちっちゅうたら待ち……。これッ! ホンマにもぉ、若いさか
い力が強いなぁ、ぜんたいお前さんどなたさんじゃ?●お尋ねにあずかりお
恥ずかしぃことながら、今わたくしの申しますことひととぉり、お聞きなさ
れてくださりませ……♪

●わたくしは、心斎橋筋で渋谷(しぶたに)や石原と肩を並べるほどではござ
りませんが時計屋店。親父は渋いことはこの上もなし、堅いことは石よりも
堅く、それに引き替えわたくしは、新町南通り木原の娼妓(まんた)と馴れ初
め、通い廓の習いとて芸者、舞妓や太鼓持ち、持ちそやされての大和めぐり。

●何が時計屋店のことゆえ、回りますものが回りますれば、汽車よ俥と柱掛
け。あちらで逗留、こちらで居続け。芸者、舞妓が「酒は嫌いじゃ、甘いも
のを」と言えば饅頭時計やアングルと、栄耀栄華(えぇよぉえぇが)に使いま
したる金が三千円。

●家(うち)へ帰りましたるところ親父が目玉、見果てぬ夢も目覚まし時計。
とぉとぉ親元を勘当され、後悔先に立たぬ身の上でござります■そぉかいな、
ほんなら何かいな、今お前さんがこの川へはまって死んだら誰ぞ三千円の金
を出してくれんのんか?

●そんなお方はござりません■それみなされ、死んでどないすんねんな。悪
いことは言えへん、お前さんとこと違ごてわしゃ金目のもんを扱う商いやな
い、見るとぉりの夜鳴きのウドン屋や。歳がいて、もぉ肩が利かんよぉになっ
たさかいな、この頃ではこないして車引ぃてますのじゃ。

●そんならあなた様はウドン屋で?■そぉや●ウドン屋が、ソバへ来るまで
知らなんだ……■そんなアホなこと言ぃなはんな。今際(いまわ)の際にしょ〜
もないこと言ぅてんねやないで。ともかくな、わしとこのうち来なさい、悪
いよぉにはせんさかい。

 親切な人があったもんで、自分のうちへ連れて帰りまして……

■婆さん、いま帰りました▲おぉおぉ親父どんかいな、さぞ寒(さぶ)かった
じゃろ、コタツに火がどっさりと入れたぁるで、さぁコタツへ入って温もっ
とぉくれ。荷はわたしが片付けるで……■いやいや実はな、お客さんがあん
のじゃ。さッこっち入んなされ、遠慮することはないこっち入りなされ。

■婆さん、飯(まま)は無かったかいなぁ?▲お爺さん悪いこっちゃなぁ、ご
飯が終いじゃ■そぉか、しかたがないな。ちょ〜どえぇわ、ウドンが二膳ほ
ど残ったぁった、えらいすまんねけどお前さん、今晩ウドンで辛抱しとくな
さるか。

●ウドンいただいても、お足がございません■何を言ぅねんな、お前さんに
何もウドンを売り付けるっちゅうねやないねん。ご飯の代わりに食べとくれ。
ほんでな、こんな汚ぁい狭ぁいうちやけどな、今晩はひと晩辛抱して寝とぉ
くれ。

 三人が押し合うよぉにして、その晩は休みましたが、明くる日の朝……

■そぉそぉ、これからお前さんとこのうちへ行てこぉと思うねん。心斎橋筋
や言ぅてなはったなぁ、あんたの名前は? 島三郎さんか、分かったわかっ
た、ともかくいっぺん、あんたとこのお父っつぁんに会ぉて話してくるさか
い暫く待ってとくなされ。

 なかなか親切な人で、さっそく島三郎の父親のとこ行きましたが、引っ返
してまいりますと……

■島さん、おまえさんのお父っつぁんに会ぉてきました●親父、何とか言ぅ
とりましたか?■お前さんが言ぃなさったとぉりや、ホンに渋い堅いお方や
なぁ。お前さんとこないなった一部始終を話したところが……

■「しょ〜むないことせんといてくれ、なぜ助けなさった。ほっといてくれ
たほぉが良かったんじゃ、死んだらいっ時銭は要るけれど、生きててこれか
ら先、店のもん持ち出されたり、銭持ち出されたら詰まらんさかい、しょ〜
もないことせんといとくなされ。あらもぉ勘当の身の上、うちゃもぉ関係が
ない」

■と、こない言ぃなさったんで、わしもな「それやったら、あのお子さん無
いもんと諦めて、わしとこへ養子にくださるか」っちゅうたらな「あぁあぁ、
あんなもんでよかったら、どぉぞおまはんとこの養子にしとくなされ」と、
こない言ぃなさったんでな、あんたには何にも言わんと決めてきたこっちゃ
けど、ちゃんと戸籍も送ってもらえるよぉになったぁんねん。

■なぁ島三郎さん、どやな? お前さん夕べ、瓦屋橋から川へはまった、死
んだと思てな、今日から生まれ変わったつもりで我々年寄り二人の子どもに
なって親孝行しとくなさるか?●わたしのよぉなもん、それほどまでに思て
いただきまして、ありがとぉございます。どぉぞよろしゅ〜お願いいたしま
す。

■そぉか。それやったらうちの子どもになっとぉくれ。

 それから毎晩のよぉに、親っさんが商いに出ますと島三郎が付いて行きま
す。店番してたり、たまには二膳、三膳五膳とあっちこっち出前などいたし
まして、反対にお父っつぁんが行てるあいだにウドンをこしらえるのを覚え
まして。

 そぉこぉするうちに段々だんだん慣れてまいりましたんですが、ひと月ほ
ど経ってある晩……

■婆さんや、今晩はよぉ冷えるわ、いま帰ってきたん。どぉいぅもんか今日
は何じゃ知らんが足が痛とぉてな、すまんけどお前さん島三郎手っ伝(と)ぉ
て荷ぃしもて……、これお婆さん、帰ってますんじゃぞ。また居眠ってる、
どもならんなぁ。

 ひとりごと言ぃながら上がり框へ腰を掛けまして、タバコ吸ぅとりますと
確かに表の路地(ろぉじ)の戸ぉも締め閂(かんぬき)も入れたはずやのに、門
口(かどぐち)で何やボシャボシャ、ボシャボシャ人の話し声がしたぁる。

 「誰やいなぁ?」とフッと覗きますと、年の頃二十一、二の綺麗ぇな女ご
はんと島三郎が立ち話してる。

●あかん、あんたに今ここへ来てもろたら、わたいの尻が上がってしまうね
ん。頼むさかい帰って★若旦那、何ちゅうこと言ぃなはんねんな。いぃえぇ
な、わたしなぁ、あっちこっち探しました。よぉよぉ今日分かりましてこっ
ち寄してもらいましたん。わたしなぁ、あんたの嫁はんになるつもりで出て
きましたん、お父っつぁんに会わしとくなはれ。

●あ、あかんちゅうのに。わしゃもぉお父っつぁんに孝行するちゅうたぐら
いやねんさかい、暫くのあいだお前と会わんほぉが★何を言ぅてなはんねん
な、わたいが会いまっさかいそこ退(ど)きなはれ●あかんっちゅうのに★退
きなはれッ!

 手を突き放しまして……

★ごめんあそばせ■はい、どぉぞこっち入っとくなされ★お初にお目にかか
ります、わたくし新町の木原席に勤めておりました吉野と申します。島三郎
若旦那とは古ぅからの深ぁ〜い仲になっとぉりまして、今日(こんにち)わた
くし寄していただきましたのは、若旦那とお別れしてあちらこちら訪んねま
したんですが、どぉしても居所が知れません。

★ところが、風の便りに聞きますればご当家へ養子縁組なされたそぉでござ
いまして、わたくしもずっと自前で働いとりましたので、島三郎若旦那の嫁
にしていただこぉと思ぉてあががりましたよぉなわけで……。ここにござい
ますのは、わたしが働いてるあいだに蓄えましたお金が千円ござります。こ
れを荷物代わりに持ってまいりましたので。

■おぉさよかいな、分かりました。いや常々島三郎からあんたのこと聞ぃて
ました。よぉ来たっとくなはった……。いやいや結構でおます、どぉぞいと
くなされ。これ島三郎、お前さんがそんなとこで立ってたらいかんがな、こっ
ち入んなされ。ともかくさぶいねんさかい奥へ通ってもろとぉくれ。

■さッどぉぞ奥へ入(い)っとくなされ。これ婆さん、お前さんもボ〜ッとし
て顔見てんねやないがな▲お父っつぁん、まぁ綺麗ぇなお子やこと■さいな、
別嬪さんやなぁビックリしたでわしも。しかしなぁ婆さん、昔から歌にもあ
るよぉに「女郎のまことと卵の四角、あれば晦日に月が出る」てなことが言ぅ
たぁったけどな、近頃は晦日に月も出るよぉになったし、あぁして女郎のま
こともあんねん。近いうちには四角い卵もでけんのと違うか。

■そらそぉとな、あぁして奥へ二人入れたんじゃが、わしらの寝るとこが無
いなぁ……、これ婆さんどこ行きなさる、これ、どこ行きなさる? 若いも
んが話してるのん覗いたりしなさんな。え、何じゃ? 二人が手を取り合ぉ
て泣いてるてか。

■そら無理もないこっちゃ、お互いに会いとぉても会えなんでんさかい、そぉ
して積もる話もあんねん。ともかく、わしらがいたんでは邪魔になるさかい
な、どこぞ布団のあるとこはないかいなぁ?▲お爺さん、もぉちょっと時刻
が早かったら家主っさんとこへ行てでも泊めてもらえんのになぁ、どないし
たらえぇやろなぁ。

■そやなぁ、困ったことがでけたなぁ。若いもんが寝てる横へ、まさか寝る
わけにもいかんしなぁ……。どないやお婆さん、久し振りに昔思い出して席
貸し屋へでも?▲よぉそんなアホなこと言ぃなさる、仕方がないさかい二階
で寝ましょか?■それが良かろぉ。

●あッお父っつぁん、何でしたらわたいら二階へ上がりましょか■いやいや
かめへん、お前さんら慣れんとこへ火ぃ持って上がって火事でも起こったら
どもならん。わしらは二階慣れてるさかい、長ぁ〜いこと二階使わなんだけ
どな、今晩は二階で寝るで、お前さんらそこで色々積もる話もあるじゃろさ
かい、ゆっくりとな。

■また改めて明日の朝、話するさかい。ほな婆さん二階上がろか、何をして
なさる? え、膳棚へ炭カゴ入れてどないすんねんな?▲お爺さん堪忍しと
くれ、あんまり嬉しぃのであわててます……。お爺さんもそやがな、あんた
何でその丼鉢を縁の下へ放り込みなはんねん?

■さっぱりわやや、あんまり嬉しぃのんでな……、お互いに、ははははッ、
あわててんねん。ともかく二階上がろ、お婆さん言ぅとくで天井が低いさか
い気ぃつけなはれや(ゴンッ)あ痛ッ! あぁ痛ぁ▲お爺さん、どないしな
さったんじゃ?■いや、お前さんに「気ぃつけなされ」言ぅてな、わしが頭
打ってんねや……、さぁこっち上がんなされ。

▲やれやれ、ここで寝ますのかお爺さん?■「ここで寝ますのか」て、ここ
で寝なしょがない▲そぉかて、布団が無いで■ひと晩ぐらい餅ムシロで辛抱
したらえぇがな、あれ巻いて寝よ▲お爺さん■何や?▲えらいことした。

■「えらいことした」て、何をしなさった?▲お手水すんのん忘れてた■ア
ホかいな、上へあがるまで下でしときなされ▲下にいるときはしとなかって
んけど、上へあがってからしとなった■難儀なお婆さんやなぁ、若いもんが
下で寝てんねや、年寄りが上がったり降りたりしたら邪魔になる。ともかく
な、誰も見てへんねん、そこらのスマンダでしなはれ。わしが見てるさかい
恥ずかしぃ? 誰が見たりするかいな、そこでしときなされ。

 二人がその晩は餅ムシロをまといまして寝ましたが、明くる日の朝。見知
らん女が出入(はい)りしたら近所の口がうるさいっちゅうので、家主っさん
と近所へ言ぅて歩きましたところが、家主っさんがこれまたなかなかえぇ人
で……

◆ほぉほぉ、そぉかいな安っさん良かったなぁ。今までお前さんら「夫婦な
かに子どもが無い寂しぃ、誰ぞ跡取りにどこぞえぇ養子はないかいな」ちゅ
うて探してなさった、そんなえぇ養子ができたうえに、そんな別嬪の嫁さん
ができたて、こんなめでたいことはないで。

◆これもなぁ安兵衛さん、あんたが日頃から正ぉ〜直にしてりゃこそや「正
直の頭に神宿る」ちゅうて結構けっこぉ。しかしなぁ、偉い人やないか、あ
んな勤めしてて千円のお金貯めて持って来る、なかなかでけんこっちゃで。
なぁ安っさん、お前さんもだいぶに運が向いてきてんで。

■家主さん、何ででおます?◆そやないかい、もぉその寄る年波でまさか夜
鳴きのウドンの荷ぃも引っ張ってられへんやろ。どないや? この際こんな
汚ぁ〜い長屋に住んでんと、あぁしてえぇ養子と嫁ができてんやさかい、店
の一軒も持って商売したらどないや?

■商売と申しますと?◆ウドン屋でえぇねがな、夜鳴きのウドン屋っちゅう
たらたいてぇ持って行くもんが決まったぁるがな、せやろ。狐とか、狐南蛮
(きつねなんば)とか……。一軒店持ってみぃな、加薬(かやく)もんが売れる
がな、加薬もんが売れりゃ儲けが違うがな。この千円を元に、ひとつ店でも
持つ気はないか?

■千円やそこらで店が持てまっしゃろか?◆持てるとも、足らなんだら何と
かわたしも融通したげるさかい。ともかくな、えぇうち心当たりわし探すさ
かい、もしえぇうちがあったらお前さん商売しなさるか?■是非、そぉさし
ていただきます◆そぉか、ほんだらわしが探してやる。

 親切な人で、この家主さんがあっちこっち探しましたところが、ちょ〜ど
手頃なうちが道頓堀に見付かりまして、さっそくそこをば借りまして、大工
さんを入れてウドン屋の店に改装いたします。

 もぉ一日か二日で出来上がるといぅ日ぃに……

◆なぁ安っさん、今度の商売は当たるで■何ででおます?◆そやないかえ、
お前さんとこのうちじゅ〜で今度の商売に当てはまる名前ばっかしやで■と
申しますと?

◆いぃえぇな、あのシッポクのことウドン屋で「キヤ」ちゅうなぁ■えぇ、
キヤでおます◆お前さんとこの苗字が木谷、あれキタニと書くがキヤとも読
めるやろ■なるほど、シッポクがキヤうちの名前が木谷。

◆安兵衛さん、アンペェのことあれ「ヤスベェ」ちゅうやろ、お前さんとお
んなしや■あッなるほど、アンペェが安兵衛ですか◆おまえさんの連れ合い、
あれおまきさん。オダマキのこと「マキ」ちゅうやろ、ちゃ〜んと揃ろたぁ
るがな。

◆そこへもってきてあの島三郎さんのこと島さん島さん言ぅてるなぁ。ソバ
が「シマ」ちゅうやろ。そこへもってきて嫁さんが吉野さん、アンカケのこ
と「ヨシノ」ちゅうやろ。まぁほかに「キツネ」とか「タヌキ」とか、みな
それぞれ名前が付いたぁるけど、キツネのことあれ「シノダ」ちゅうやろ、
タヌキちゅうのはキツネソバのことをタヌキちゅうねん。

◆ちゃ〜んとうちじゅ〜で揃ろたぁるがな、こんな結構なことないで■なる
ほどなぁ、こら当たりそぉに思いますなぁ◆そぉやとも、こらこの商売大当
たりやで。

 いよいよ開店の日ぃになりますと、たぁ〜くさんにお客さんがやってまい
ります。ところが何しろ慣れんもんでっさかい家主っさんが指図しとぉりま
す。

◆ともかくな安っさん、あんた店先でウロウロしなはんな。あんたはウドン
打ったりソバ打ってたらえぇさかい、ほんでな、おまきさんあんたも店先出
んほぉがえぇわ、なるべく内らへ入ってなはれ。そぉ帳場してもろたらえぇ
わ帳場。ほてから島さん、お前さん慣れてるさかい出前のほぉ頼みましたで。

◆それから……、吉野さん、あんたそこにいたはったんでは具合が悪いなぁ。
いぃえぇな、あんたはやっぱり店先にいててくれたほぉがえぇ、そんな綺麗ぇ
な人がいてたら、またお客さんも入ってくるやろさかい、ひとつ頼んます。

★かしこまりましてございます、どぉぞひとつよろしゅ〜お願いします。何
でしたらわたいお手伝い(てったい)を◆いやいや、あんたなんか今まであん
な勤めしててんさかい、ただそこで立ってるだけでよろしぃ★何をおっしゃ
いますやら、お手伝いさしてもらいます◆そぉかいな、ほなひとつよろしゅ
頼んまっせ。

 家主っさん帰ってしまいましたがお客さんが次から次へやって来よる。

▼お〜い、すまんけどキツネ二膳してんか★へッ、おっきありがとぉさんで。
あのぉ「シノダ」が二膳……▼おい、すまんけどオダマキしてんか★オダマ
キでおますか「キヤ」が二膳……、あッ違ごた違ごたえらいすんまへん「マ
キ」が二膳……

▼おい、すまんけどちょっとアンカケしてんか★へッ、アンカケでおますか、
お幾つで? 一つでおますか。えぇ「ヨシノ」が一膳……

 店が繁盛いたします。そこへもってきて吉野さんが別嬪やちゅうので「い
まにあの別嬪がウドン持って来てくれるやろ」っちゅうので頑張ってウドン
の鉢、十五、六重ねてる人がある。毎日まいにちのよぉに店が繁盛いたしま
して、早いもんで二年経ちました。

 店は益々繁盛いたしておりますが島三郎さん、昔せんど極道したけどプッ
ツリと足を洗いまして、いっしょ〜懸命に商売いたしております。今日も今
日とて道頓堀へ出前の鉢を取りに行きまして、道頓堀歩いておりますと、以
前遊びに行てた新町の御茶屋の女将さんとベッ〜タリと会ぉた。

◆まぁ、島ボンやおまへんかいなご機嫌さん●わッ姐貴かいな、長いこと会
わんなぁ、もぉ何年ほど会わん?◆そぉでんなぁ、随分になりまっせ……、
二年になりますわ●もぉ二年も経ってるか、早いもんやなぁ◆そぉでんがな、
みんなで大和めぐりしましたやろ。

●そぉそぉ、大和めぐり以来か?◆そぉでんがな、面白おましたなぁ●面白
かったなぁ、みなでワァワァワァワァ言ぅて大和めぐりしたなぁ◆あの元林
院(がんりいん)で泊まったときに毎日雪に降られて、とぉとぉ居続けしまし
たやろ。あのときあんまり退屈やさかい「ひとつ野施行(のせんぎょ)に行こ
か」言ぅて行きましたなぁ。

●そやったなぁ、みな揃えの白の着物着て、小豆飯の握り飯こしらえて、油
揚げぎょ〜さん炊いて持って行ったがな◆そぉでんがな、さぶいさかい言ぅ
てそこへ放っといて帰ってきたやおまへんか●そぉやったなぁ、面白かった
なぁ……、みな元気か?

◆お陰さんで、いつでもみんなであのときの話してまんねやわ「若旦那、ど
ないしてはるやろ」言ぅてな、吉野はん絶えずあんたのこと言ぅたはります
わ●吉野と会うか?◆へぇ、よぉ会いますわ。今日も芝居へ一緒に来てまん
のん●え?◆いぃえぇな、中の芝居へ吉野はんと旦那はんと三人で来てまん
のん。わたいな、ちょっと買いもんがあったんで外へ出てましたん。

●そら、二代目の吉野か?◆何を言ぅてなはんねんな、いぃえぇな一緒に大
和めぐりしたときの吉野はん●吉野が? 中の芝居来てるて? ホンマかい
な?◆ホンマでんがな●……? おかしぃなぁ? いっぺん会わしてくれる
か?◆「会わしてくれるか」て、会うわけにはいけしまへんで、旦那はんが
一緒やさかいな、どこぞからそぉ〜ッと覗いて見はったらどぉです●ちょっ
と連れて行って◆ほなおいなはれ……

◆この鳥屋口(とやぐち)から覗いてみなはれ。そぉ、前から三つ目の桟敷に
髭の生えた人、あれが旦那はん。隣に座ってんの吉野はんでっしゃろ●ほ、
ホンに……、吉野や。う、動いてる◆動かいでか、当り前でんがな●姐貴、
また今度いっぺんゆっくり行くわ◆ちょっと若旦那、島ボン、ちょっと待ち
なはれ……、どなしはってんな?

 そのままパ〜ッとうちぃ帰ってまいりますと、うちは益々繁盛いたしてお
ります。

▼おい、すまんけどオダマキ二膳してんか★へ、おおきにありがとぉさんで
「マキ」が二膳ぇ〜ん▼ちょ、ちょっと待ってんか、そのオダマキちょっと
待って……、どないやて? タマゴ断ってる? しょ〜もないもん断ちない
な、ほな何にすんねんな? ケツネ? もっさりしとんなぁ、えらいすまん
ねけどな、今のオダマキ、キツネにしてんか。

★あッさよか「マキ」が「シノダ」に変わってぇ〜!

 島三郎、帰ってくるなりツカツカッと吉野のそばへ行きますと髪の髻(た
ぶさ)グッと掴むなりそこへ曳き据えて……

▲これッ島三郎、何ちゅうことしなはんねん、吉野にそんな手荒いこと●お
母はん黙ってとくなはれ、あんたの知らんこっちゃ黙ってとくなはれ……。
これッ、あんた誰や? あんた誰や? 言ぃんか、言わなんだらひどい目に
遭わすで。痛い目に遭わすで。言ぃなはれ!

★申します、もぉ〜します……♪

★頃は一昨年(おととし)の一月、寒風激しく吹きすさび、往き来の人も絶え
絶えに間んも拍子(まんもひょ〜し)も、あしひきの大和の国は奈良町の片辺
(かたほとり)の野辺に住む、無官の狐親子五匹が困難の折から、あなた様の
野施行(のせんぎょ〜)置いて賜るありがたさ。

★こののちは御身守護し奉らんと訪ねみますれば、親御の元を追い出され、
今ではご流浪の身の上と聞き、仮に吉野の君の姿を借り、資本金ご用立てし
も、畜生ながらも恩義を忘れぬ大和魂……。かく物語りしうえからはわれは
古巣へ立ち帰らん。

★姿はたちまち……、これご覧……


【さげ】
●あッ、今の今まで、新町木原のマンタ(女郎)と思ぉたに、吉野が信太に変
わってぇ〜。


【プロパティ】
 石原時計店=嘉永3年(1850年)南久宝寺町で創業、大正6年に心斎橋南詰
   めに移った。当時心斎橋筋には時計商18軒を数え、競い合って塔屋に
   時計盤を掲げる西洋風店舗を建立したという。
 木原=新町南通二丁目「木原遊楼」
 まんた=おやま(娼妓)を指していう蔑称。「もしあなた」が転訛したもの。
 大和めぐり=伊勢参りと似たような感覚で流行した。
 饅頭時計=19世紀前半ごろのイギリスで流行した球体の懐中時計。
 アングル=「アワー・アングル・ウォッチ(商品名)」1927年、大西洋無着
   陸横断飛行に成功したリチャード・リンドバーグが、ロンジン社にい
   かなる飛行条件下でも正確に経度を知る事が出来る、ナビゲーション
   ウォッチの開発を依頼し、このアドバイスを元に製作された時計。こ
   のモデルにより、ロンジンの名前を一躍世界に知らしめる事になった。
 栄耀栄華(えいようえいが)=華やかに栄えときめくこと。おごり栄えるこ
   と。
 餅筵(もちむしろ)=搗きあがった餅を並べるムシロ。
 すまんだ=隅。
 加薬(かやく)=元来、料理に加える香辛料。関西では加薬飯のように料理
   に入れる具材の意味。
 しっぽく(卓袱)=うどん汁に、蒲鉾・しんじょう・鶏卵の厚やき・椎茸・
   葱などを加えたもの。中国風とでもいう意味か?
 しんじょう=アンペイを蒲鉾板につけたもの。夏の食べ物
 アンペェ=ハンペン。
 オダマキ(小田巻き)=おだ巻蒸しの略で、うどん入りの茶碗蒸し。
 元林院(がんりいん)=元林院町:奈良町にある色街。
 施行(せんぎょ)=セギョウ。貧民などに物をほどこし与えること。また大
   盤振舞の意にも使う。
 鳥屋口(とやぐち)=花道の出入り口。
 髻(たぶさ)=髪の毛を頂に集めてたばねた所。もとどり。
 間んも拍子も、あしひきの大和の国は=間んも拍子も:運もタイミングも。
   「あしひき」は「やま」の前に置かれる枕詞。「あしひき」のあしを
   「悪し」とかけた遊び言葉。
 片辺(かたほとり)=片隅。都心から離れたへんぴな所。片いなか。
 無官の狐=お稲荷さんの遣わしめではないただの野狐。「花の世に 無官
   の狐 鳴きにけり(一茶)」
 吉野=吉野葛からアンカケ。
 信太=信太狐からキツネ。
 音源:六代笑福亭松鶴 1973/09/** 松鶴上方はなし
 特別謝恩:Iさん、資料聴取させていただきありがとうございました。


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=六代笑福亭松鶴 sub=*  ●main高座記録日:1973/09/**  ●音  源  名:松鶴上方はなし  ●ファイル公開日:2003/07/20  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2022/03/20  ●リクエスト数:rakug320  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次