【上方落語メモ第6集】その268

茶  目  八


【主な登場人物】
 茶目八(野太鼓)  旦さん  お手掛けさん

【事の成り行き】
 このところフロッピーディスクの調子がよくありません。かいもく動かな
いのなら修理に出すなりユニット取り替えるなりするのですが、普段は調子
よく働いているのに急にカタカタぐずり始めて「書き込みエラー」の青画面
が出てしまいます。

 ユニット本体に異常があるのではなくディスク不良では? とフォーマッ
トしなおしたりするのですが、フォーマットは正常に終了するのでいまいち
原因が突き止められません。

 こんなときには伝統の奥の手があるのです。ちょっと手荒いですけど、ボ
ンボンッと二、三発かましてやるのです。むかし真空管ラジオの頃には当た
り前だった修理復旧方法がウルトラ集積デジタル回路時代にも通用するとは
何とも心和みます。

 まぁ、中を覗けばテクノロジーは超進歩したように見えて、実はあちらこ
ちら旧態依然のソケットだらけというところが接点やったりします。なお、
微妙な手加減を要しますので素人さんは真似をしないように(2001/06/17)。

             * * * * *

 しばらくのあいだ、お付き合いを願います。

 いろいろと職業にもありますが、中にはこの良家、えぇお家(うち)へ出入
りいたしまして、ベンチャラ言ぅたり、また、なぶられたりして、まぁこれ
をお商売にしている、生活の糧にしている、こぉいぅ人があります。

 これを俗に「野太鼓」と言ぅんやそぉですが……

■あぁお花……、あの茶目八、この頃こっち来よらんかえ?▲はぁ、この頃
ちょっともこっちまいりませんねやわ■あぁそぉか……、あいつ来よっても
な、あんまり相手にしなや。いや、あいつな、ちょっと盗人の気があるよっ
てになぁ。

▲さよか、へぇ〜■いや、こないだもな、うちへ大掃除の手伝(てった)いに
来よったんや、あれからわしの新しぃほぉの靴が片方(かたっぽ)があれへん
ねや。犬でも持って行きよったんかいなぁ思て探さしたんやが無いんでな、
もぉほったぁったんや。

■すと、四、五日して茶目が来よってな「え〜、旦さんとこにえぇ靴が片っ
ぽあるそぉでおますが、右ですか、左ですか?」と、こぉ言ぃよるさかいな
「右や」ちゅうたら「そらちょ〜どヨロシおますわ、わたしの甥がこないだ
左足を怪我して、今、右より足に靴が履けまへんので、やってもらえまへん
やろか?」と、こない言ぃよるさかいな、まぁまぁ、うちに置いたぁったか
てしゃ〜ないと思ぉてやったんや。

■ほとまた、一週間ほどしてな「旦さん、舶来のえぇ靴が一足、出物でおま
んねやが、買ぉてもらわれしまへんやろか?」言ぃよってな、出物の靴みた
いなもん嫌やけど、履いてみたらこれが足にピッチリ合うねがな。

■「何ぼや?」ったら「三千円や」ちゅうねや、まぁ安すもないけど茶目の
ことや、思て買ぉてやったんやが、あとでよぉ見たら、そらわたしの足に合
うはずやがな、わたしが注文さしてこしらえさした靴や。それをさぁ、最初
片一方(かたいっぽ)持って帰って、それをまた一足にして、しかも本人のわ
たしに売りつけるやなんて、こんなあくどいことするやっちゃよってに。

▲んまぁ〜、ひどいことするやつですこと……、旦さん、噂をすれば影とや
ら、今、お向かいさんで大きな声でおしゃべりしてるのん、あれ茶目八の声
と違いますか?■そぉいぅと茶目の声やなぁ、よしッ、ここに来よんねやろ、
茶目が来よったらな……▲はぁはぁ、はぁ、はぁはぁはぁはぁ……、へぇ〜
へ、分かりました。

 さぁ、旦那と二号はんが打ち合わせをして、旦那のほぉは奥のほぉへ入っ
てしまいます。しばらくすると……

●えぇ〜、こんちわ。これわこれわ奥さん、また今日は一段とお美しゅ〜ご
ざいます。え〜、いつに変わらぬ美し……、ん、今日はちょっとご機嫌がう
るわしゅ〜ないよぉでおますが?▲機嫌も悪いやろかいな、あんたうちの旦
さんをどぉしたんや?●「どぉした」とは異なことを承りますが、旦さんどぉ
か遊ばしましたんか?

▲とぼけなはんな。あんた、こないだ、うちから旦さん引っ張り出してやっ
たやないか●「引っ張り出した」てなもの言ぃをなさいませんよぉに。へぇ、
こちらからお供して表へ出ましたですなぁ▲あれから旦さん、いっぺんもこっ
ちへ帰ってないやないか●そぉでやすか、あらもぉだいぶ前のことになりま
すねやが?

▲とぼけなはんな、どぉせあんたがしょ〜もない女ごでもへばり付けたんや
ろ●めっそぉな、わたしが左様なことするよぉな▲人間やがな●ものも言わ
れへん……、しかし、あらもぉだいぶ前になりますねやが▲いやかめへんの
ん、わてもこれでかえって清々(せぇせぇ)してんねやわ。わて、あの旦さん
には飽きがきてんねんやさかい。

●何のかんのて、口ではそぉおっしゃってますけども、そぉでおますかいな
あんた、男前はえぇわ、金はあるわ……▲そら、男前はえぇワ、お金もずい
ぶん持ったはる、けど、わては旦さん、変わりもんやさかい嫌い●えらいこ
と言ぃなはった。そぉいぅたら、だいぶに変わってますなぁ、もぉわたいも
えらい目ぇに遭ぉてまんねがな。

●かれこれ、これ半月ほど前でおました、朝早よぉにうちの戸をドンド〜ン
と叩く人がおまんねん。いま時分誰やろなと思て開けてみたら旦さんが立っ
たはりまんねん「旦さん、こんな早よぉから何事です?」ちゅうたら「茶目、
何も言わんとわしにちょっと付き合え」こぉおっしゃるもんでっさかいな、
ははぁ〜ん、こら朝から一杯いただけんねやなと思て、顔洗うのんもそこそ
こに表出ました。

●自動車にも電車にも乗らんと、トットコトットコ・トットコトットコ南向
いて歩きはりまんねや「旦さん、どちらまでお供しまんねん?」ちゅうたら
「黙って付いといで」かれこれ一時間歩きました。アベノ橋まで出てきまし
た、かれこれうちから四キロおまんねや。はは〜ん、こらいつも行きつけの
中華料理屋で一杯よばれんねやな、思てますとな「突撃ぃ〜ッ」ちゅう号令
がかかりました。

●「いつもの行きつけの中華料理屋までですか?」ちゅうたら「いや、あの
電車と競争で、住吉神社までや」「もぉそんなアホな」ちゅうたら旦さんが
走ったはんのに、こっちも走らんわけにいかんわ、もぉトットコトットコ走っ
たの走った、もぉ住吉神社へ着いたらヘトヘトですねや。

●ほたら「反り橋上がれぇ〜」ちゅう号令ですわ。わたいも上がろとしたが、
足が滑って上がれまへんわ、そらそぉやわ、朝の早よぉから飲まず食わずで
走りづめの歩きづめでっしゃろ、腹がペコペコに減って足が上がりまへんが
な。それにしても旦さんもお腹が空くやろなぁと、フッと横目で見たら、旦
さんサンドイッチ出して食べたはりまんねやがな。

●「旦さん、わたいにもチトおくなはれ」ちゅうたら「もぉ、終いや」て、
そんな殺生(せっしょ)なことがおますかいな「わてもぉ、腹ぺこでどないも
なりまへんで」言ぅたら「よし、腹大きしたる、付いてこい」いつも行きつ
けの、あの双葉ちゅう料理屋の二階へ上がりました。

●ツ〜ッと襖開けるちゅうと、卓袱台(しっぽくだい)の上に天丼が十杯と親
子丼十杯がザァ〜ッと並んでまんねん「さぁ、これ食え」「わぁ〜、いただ
きます、おっきごっつぉはんで」食べよぉと思て箸取ったら「ちょっと待て。
これひと箸でも付けたら、全部食べてしまわな承知せんぞ」と。

●もぉそんなあんた、わたいが何ぼ大食いかて、天丼十杯と親子丼十杯がどぉ
して食べられますねやな、しかしお腹が空いたぁるもんやさかい「いただき
ます」て、食べた食べた。天丼三杯と親子丼二杯半食べましたんで。

●ほと、盃洗の水パ〜ッとほかしてしもぉて、そこへ酒をなみなみと注いで
「さぁ、この酒呑め」もぉ、そんな殺生なあんた、丼いただくのんならいた
だきまっせ、もぉ丼がここんとこまできてまんねがな「とてもやないが、こ
のお酒はよぉ呑みません」ちゅうたら「ん? お前、この酒よぉ呑まんか?」

●いつも差してはる、あのプラチナの指輪をシュッと抜いて、盃洗の中へポ
チャ〜と浸けはった。わて、酒は呑みとないけど、その指輪が呑みたいがな
「いぃえ、いただきます」て、目ぇつぶってグ〜ッと呑んだ。

●口ん中へ入った指輪出して見たら、夜店で売ってるオモチャの指輪や「そ
んな殺生なことがおますかいな」言ぅたら「よし、すまん、すまん」ちゅう
て、懐から紙入れ出して、手の切れるよぉな千円札ピャッピャッピャッピャッ
ピャッ、五枚紙に包んで「おい、これ取っとき」ポ〜ンとくれはった。

●ありがたかったなぁ、わて、喜んでいただいて帰ってうちで開けたら、一
円札が五枚入ってまんねん。通れへんがな今日日(きょ〜び)、しかし、これ
をどこですり替えはったんやら、手品が上手いのなんの。

▲んまぁ、ひどいことする人やこと。わてもそんなえらい目に遭わされんあ
いだに、ほかの旦那に乗り換えてしまお思てんねやわ●へぇ、そらえぇ考え
でおますなぁ。それやったらわたいに任しといとくれやす、いぃえぇ、前々
からある旦さんに頼まれてまんのんでんねん。お商売はね、時計の卸屋はん
でんねんけど、そらもぉ男前はえぇし、金はあるし、気前はえぇし……

▲わて、その男前嫌い。男前はな、浮気もんが多いさかい、わてもぉ懲りて
んねやわ。顔やみなどぉでもえぇのん、顔もありさえすりゃえぇねやさかい
に●そんな、顔のない人間がおますかいな▲それからな、お金もあるにこし
たことないけども、なかったってかめへんねやわ。それよりな、よぉ気心の
知れた人で、ちょっとこの盗人の気のある人がわて好ましぃの。

●えぇ〜? そらまた変わったご注文でおますなぁ。何でこの気があったら
よろしぃのんで?▲この気があったら、小遣いに不自由ささんやろ●なるほ
どへぇへぇ、それやったらおますおます、打って付けのんがおますわ。

▲そぉ? どこに?●「どこに」てあんた、ここに▲「ここに」っちゅうと?
●わたいでんがな▲んまぁ〜、あんたかいな?●「あんたかいな」て、そぉ
でおまんがな、ご注文ぴったりでおまっせ。顔はこのとぉり、もぉありさえ
すればえぇっちゅうほぉの部類の顔でおますわ、こらもぉわたしも認めてま
すけどもな。まぁご存知のよぉにお金ももぉ一銭もおません。その代わり気
心だけは十分に知ってもろてると思いまんので。

▲せやけど、あんたには肝心の、この気がないやないか●いや、それが大あ
り名古屋の金のシャチホコ、ちゅうやつへぇ。いぃえぇな、こないだもな、
旦さんとこへ大掃除の手伝いに行たったんで、帰りしなにあんた、旦さんの
あの新しぃほぉの靴、あれ片一方持って帰ったったんでんねん。

●四、五日してな、うまいこと言ぅてまた片一方もぉて帰って、一足にして
グワァ〜ッとこぉ綺麗ぇに磨いて、またそれ三千円で旦さんに売りつけたっ
たん。アホがまたそれ買ぉてまんねがな。わたいら、これだけの腕がおまん
ねやさかい。

▲んまぁ〜ッ、そら頼もしぃわ、ほなもぉあんたに決めとこか●さよでおま
すか、ほなもぉ御意(ぎょい)の変わりません内に……▲な、な、何をしなは
んねん。今日何曜日や思てなはんねん? 旦さんの来はる日ぃやないか、旦
さん、ここ来はったらどないすんのん?●ほんに、こらいけまへんなぁ、こ
らちょっとホテルに。

▲な、何を言ぅてなはんねん。そんなことよりな、もぉわてこの家、未練残
さんと、こっから二人で駆け落ちしよやないか●「かけおち」こらまた洒落
ておまんなぁ。へぇ、行きまひょか▲せやけどなぁ、わて、旦さんに預かっ
たもんがあんねんけど、あれどぉしたもんか知らん?

●へぇ?「旦さんに預かったもん」といぃますと?▲へぇ、金の延べ棒と銀
の塊やねやわ●えぇ〜ッ! そんなもん置いとくことがおますかいな。行き
がけの駄賃、もろて行きまひょ、どこにおまんのん?▲そこのな、押入れに
入ったぁる、柳行李(やなぎごぉり)の中に一反風呂敷に包んで。

●おッ、これでおますか? いきまひょいきまひょ▲そぉかて、重たい●い
や、重たいぐらいのこと、何でもおまへん……、いよッとしょッと、これぐ
らいのことあんた、ん、ホンにこら重たいわ。重たいけど、これだけあった
らあんた、何でもじきに買えまっさかいね、何も未練残すことおまへんで。
いよッとしょッと、よッこらせ……、さッ、行きまひょ。

▲ちょっと待っとぉ、この三味線なぁ……●三味線、もぉ置いときなはれ、
何ぼでも新しぃのん買えまんがな▲せやけどな、これ命より大事にしてるも
んやさかいに●難儀やなぁ、こっちかしなはれ、左の手で持って行ったげまっ
さ。早よ行きまひょ、早よ行きまひょ。

▲ちょっと待っとぉ、この鉄瓶なぁ……●もぉ、鉄瓶やみなほっときなはれ
▲そぉかてこれ、お父さんの形見やさかい●ケッタイなもんが形見やなぁ、
こっちかしなはれ、右の手で持ったげまっさ。早よ行きまひょ、行きまひょ。

▲ちょっと待っとぉ、この三面鏡なぁ……●もぉ、そんなかさの高いもんあ
んた▲そぉかてこれ、お母さんの形見やさかい●ん〜ん難儀やなぁ、ほなこ
の風呂敷包みの上へ乗せなはれ、ちょっと重たいけど辛抱しますわ。それで、
ちょっと紐で胴括りして落ちんよぉにしなはれや。さッ行きまひょ、行きま
ひょ。

▲ちょっと待っとぉ、この柱時計なぁ……●もぉ、そんなもんほっときなは
れあんた、何ぼでも新しぃのん買えまんがな▲そぉかてこれ、記念の時計や
さかいに……、これな、こぉして紐で括ってあんたの首からこぉ掛けさして
もらうわ●何をしなはんねんあんた……▲んまぁ、面白い恰好になったわ、
ちょっと旦さん、ちょっと見てやっとくなはれ……

■よぉ〜、茶目八ッ●わぁ〜ッ、旦さん! 何じゃい、またいっぱい掛けら
れたんかいな?■こぉらまたお前、えらい重たそぉに何担いでんねん?●何
担いでるてあんた、金の延べ棒と銀の塊でんがな■アホ言え、そら漬けもん
の重石(おもし)が二つ入ったぁんねがな。

●漬けもんの重石かいな、何じゃ重たいと思たがな……■茶目、いっぺんお
前の姿、それ、鏡に映してみ。まるで火事の焼け出されやで●あ〜、火事の
焼け出されか……


【さげ】
●顔から火が出ましたんや。


【プロパティ】
 べんちゃら=おべっか。追従(ついしょう)。世辞。おもねりへつらうこと。
   口先ばかりのお世辞を言って相手にへつらうこと。弁巧をもってチャ
   ラチャラ言う意から出た言葉か。東京ではおもに上役におべっかを使
   ういやなやつの意に用いているが、大阪ではその意味がずっと軽くなっ
   て、単なる世辞の意に使う。
 ほったぁったんや=ほったらかしにしてあった:ほったらかす=放り出し
   たままにする=そのままにしておく。
 しょ〜もない=つまらない。くだらない。仕様もないの訛化。
 アベノ橋=現在は「阿倍野」表記が多数を占めるが、本来「阿部野」が正
   しいとされる。地名は「阿倍野区」道路は「あべの筋」地下鉄、阪堺
   線「阿倍野」近鉄は「大阪阿部野橋」商店街名は「アベノ橋魔法商店
   街」
 あの電車と競争=阪堺電軌(チンチン電車)
 反り橋=太鼓橋。
 卓袱台(しっぽくだい)=中国風の食卓。朱塗りで周囲に紅白の紗綾(さや)
   を垂れる。
 紗綾=平織りの地に四枚綾で稲妻や菱垣(ひしがき)などの文様を織り出し
   た光沢のある絹織物。
 盃洗=酒宴の席で,人に酒をさす前に杯をすすぐ器。杯洗い。
 〜しな=折・場合・途中。何々に際してという意の接尾語。
 柳行李=コリヤナギの枝の皮を除いて乾かしたものを、麻糸で編んで作っ
   た行李。やなぎごり。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 音源:1969/04/06 なみはや亭(ABC) 第35回ABC上方落語を聞く会


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂小米(枝雀) sub=*  ●main高座記録日:1969/04/06  ●音  源  名:なみはや亭(ABC)  ●ファイル公開日:2001/06/17  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2021/03/21  ●リクエスト数:rakug268  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次