【上方落語メモ第3集】その118

肝 つ ぶ し


【主な登場人物】
 わし  吉松(ヨシマ)  お花(わしの妹)

【事の成り行き】
 本当なら死んでいても不思議でないような事故の経験があります。深夜2
時、奈良・二月堂から大阪へ帰る阪奈道路の下りでした。スピードを出して
いるつもりはなかったのです。前後に車の姿が無く夜間だったせいか、思わ
ず知らず限界を超えていたのでしょう。

 片方は壁、片方は谷、緩いカーブが深く曲がり込むあたりで、急に後ろが
滑るのを感じ……、やった! 思ったときには目の前にガードレールがあり
ました。覚えているのはそこまでで、レスキューに声を掛けられるまでの記
憶が完全に飛んでいます。

 フロントガラスに髪の毛がへばりつき、頭にコブができているということ
は、打ち付けて脳しんとうを起こしたに違いありません。スピンしながら何
度もガードレールに当たったものとみえ、車は前も後ろも見事に縮んでいま
した。

 幸い、膝頭に裂傷を負っただけで、打ち付けた頭のほうは異常無く(と思
う)命拾いしたわけです。人間、こんな時に肝は潰れません。潰れる時間が
無い。肝を潰そうと思えば頭の中で状況を把握する時間が必要ということで
す。

 所轄警察署で事故取調べのあと係の警察官と雑談中、前日もちょうど同じ
場所で事故があり、その車はガードレールを乗り越え数十メートル谷底へ落
下。もちろん運転者は生きていなかったという話を聞いてから、じんわりと
肝が潰れていきます(1998/08/02)。

             * * * * *

 え〜、落語には「どないなるんかいなぁ?」と思わして、どないにもなら
んちゅう噺がよぉあるんです。まぁ、そんなんが粋な噺やとか何とか言われ
たんですが、大層な大層な、で、スカみたいなんといぅんはよぉあるんでご
ざいます。

 夜中に丁稚が便所行く癖がついてしまいましてね、で、これが毎日その時
間になったら暗い中を行かなしゃ〜ない。眠たい目ぇこすりながら「かなん
なぁ」「それ、えぇまじないがあるからやってみぃ」

 「どないしまんねん?」「夜中に便所行たときにな、下の暗いとこを見て
やで『明晩からよぉ参じまへん』とこない言ぅたらえぇ、ほなもぉ明日から
行かんよぉなるさかい」

 「あッ、さよか」子供は正直やさかい夜中に便所行ってね、下の暗ぁ〜い
とこへ向かって「明晩からよぉ参じまへん」「そぉ言わんと、またおいで」
「キャ〜ッ!」

 そら気絶しますわ、そんなこと言われたらね。えらい声が聞こえたちゅう
んで皆が行ってみたら気ぃ失ぉてる。

 「そんなアホなこと、そらお前寝ぼけたんや」次の日ぃはもぉ怖ぉてよぉ
行かんちゅうやつを「ついて行たるさかい」ちゅうて、番頭はんか何んかが
ついて行て「明晩からよぉ参じまへん」「そぉ言わんとまたおいで」

 今度は番頭が聞ぃてまっさかいね「さぁえらいこっちゃ」ちゅうんで調べ
たが分からん。加持祈祷なんか頼んでも、これが分かりまへんねやなぁ、直
りません。原因が分からん。

 ほな町内に何でも知ってるちゅなお爺さんがおりましてね「わしが見てや
る」ちゅうんでやって来て見ると、落とし紙、トイレット・ペーパーですわ
なぁ、それが証文やとか帳面の古なったやつをこぉ小さく切って、それが積
んであって、それを落とし紙に使こてた。

 「さぁ、これがいかんねやがな。これや」「何でだんねん?」「書いたも
んがモノ言ぅた」といぅよぉなね、こんな噺がございますが。もぉ段々、こぉ
いぅ言葉も使わんよぉなってしまいました。

 もっと、分かったよぉな分からん噺がありますが……

 お爺さんがこぉ杖をついて橋の上を歩いてた。昔の木で造った橋には所々
に小さい三角に切った穴が開けてあって、木の橋に土が溜まると重となって
困るっちゅうんで土や何かを落とすためのもんですなぁ、そこを歩いてたん
ですなぁ。

 ふッとその杖がその穴へ当たった。スッ、アッと見たら影も形もないさか
いそらビックリしますわなぁ「あれ?」見ると小さい穴が開いてる。

 「こんなところへうまいこと落ちたんかいなぁ?」腰から煙草入れを取り
出して、キセルを出してきて、こぉ見当付けて……、穴から下へスッと。

 「ははぁ〜ん、この理屈やなぁ」

 アホみたいな噺でございますけどな。まぁ、人間こんな心理になるんです
なぁ、せやさかいわけの分かったよぉな分からん噺ていぅのもたくさんござ
いますが。

■ヨシマ、患ろぉてんねやてなぁ●あぁお越し■こないだから聞ぃててんけ
ど、忙しぃてよぉ来なんだんや、どない悪いねん?●まぁお陰さんで、おい
おい……■えぇのんかい?●悪いね■「お陰さんでおいおい悪い」てな、そ
んな言ぃ草があるかいな。お医者はんは?●お医者はんあきまへんねん■病
気になって「お医者はんあきまへん」ではしょがない。どぉあきまへんねや?

●わての病気は自分で分かってまんねん。お医者さんでも有馬の湯でも、惚
れた病は治りゃせぬ……、こらこら■気楽な病人やなぁおい……、惚れた病
て何やねん?●実は……、あんた笑うわ。恋煩い■笑わへん笑わへん、お前
もそんだけのえぇ歳になったんやないかい、男が女ごに惚れて当たり前やな
いかいな、誰が笑うかいな……。でそれ、どこのいったい誰に惚れたんや?

●惚れた相手は……■惚れた相手は、誰?●まぁちょっと初めから言わな分
からん、もぉだいぶ前のことやけどなぁ、呉服屋へ買いもんに行ったんや。
スッと入って行たら、番頭がほかのお客とこぉ相手しとんのやなぁ。ほんで、
こっち見てくれへんねん。しばらく待ってたら、ちょっとこっち見たさかい
な「あのぉ、晒し七尺おくなはれ」て言ぅたんや。

■ケッタイな買いもんやなぁおい……、晒し七尺? 男が晒し六尺買いに行
たら褌に決まってんねや。七尺っちゅうのはどぉいぅわけや?●六尺、褌に
して。一尺、布巾(ふっきん)にしょ〜思て■かまへんけどな、そら。かまへ
んけど、ケッタイな取り合わせやなぁそら。

●ほな、こっち見て邪魔臭そぉに「えっ」言ぅたんや。ほんでまだほかの客
とばっかり話しとぉんねん。ほんでまたちょっとこっち向いたさかい「すん
まへん、晒し七尺」ちゅうたら「いっぺん言ぅたら分かってまんがな、ちょっ
と待ってなはれ。こっち今、大きぃ買いもんしてもぉてんねや」と、こない
言ぅねや。

●ふッと見たらなぁ、嫁入り支度か何かやろなぁ、母親らしぃのが娘連れて、
前に反物やら帯地やらいっぱい並べてんねや。はぁなるほど、こら金目の買
いもんやとは思たけど、晒し七尺かてお客やなぁ。馬鹿にしてけつかるさか
い、帰ろ思て顔上げたら、奥の暖簾のとっからちょっとこっち向いて出て来
たん、そこの娘はんや。

●出て来るなりその番頭に「藤兵衛、あんた何ちゅうこと言ぃなはんね、お
客さんに! 晒し一尺買ぉてもろてもありがたいお客さんだっしゃないか。
あんた、そんなことでよぉ店の切り盛りがでけまんなぁ」ほんで、わしのそ
ば来て「ただ今は店のもんが卒爾(そつじ)を申しました。わたくしが計らし
ていただきます。どぉぞそこへお掛けやす」っちゅうて、晒しの入ったボテ
引き寄せてな、ほんで尺(さし)当てごぉて七尺といぃたいが、たっぷり計っ
てくれて、ほんでそれはそれで「何ぼ何ぼでやす」ちゅうてお金受け取って。

●「ちょっと待ってとくれやす」言ぅて奥へ入って行ったらな、反物二反持っ
て出て来て「これ、どっちでもえぇほぉお選びください」言ぅからな、わしゃ
「そら何だんねん?」ちゅうたら「ただ今失礼なこと申しましたんで、お詫
びのしるしでございます」ちゅうさかい「晒し七尺買ぉて、反物一反もろて
帰ったら何してるこっちゃ分からん、もぉそんなん結構です」言ぅたら「ほ
なまぁ、勝手なこってございますけど、こちらがえぇかと思いますんで、こ
ちらを選ばしていただきます、どぉぞお持ち帰りを。で、お上さんにでも仕
立ててもろとくれやす」言ぅさかいな。

●「かか(嬶)も何もあれしまへんねん。わたい一人もんだす」「こらえらい
どぉも……、お母さんにでも」「母親、死んでおれへんねん。もぉそんなん
結構だす」言ぅたら「こらどぉも、気の付かんこってございました。ほんな
ら、こちらから仕立てて差し上げますで、寸法は?」っちゅうさかい「そん
なもん分からん」ちゅうたら「ちょっとお待ち……」ちゅうて尺持って来て、
わしの体チョッチョッと当てごぉてな「ほな、できましたらこちらからお届
けさしてもらいます。お所は?」って言ぅさかい「わしゃ、こぉこぉしたと
この裏長屋でな、隣りが便所で前が掃き溜めや」ちゅうたんや。

■お前もまた色気のないとこへ住んでるなぁ、ホンマに。それで?●で、晒
し七尺持って家帰って来たんや■ほぉ●ほな、その夜中に表の戸がドドドド、
ド〜ンと鳴んねん「どなたはんだす?」ちゅうたら「すんまへん、ちょっと
ここお開け」ちゅうさかい「どちらはんだす?」ちゅうたら「今日、昼間の
呉服屋のもんでございます」ちゅう声がその娘の声や。

■フンフン、ふんふんふん……、ふん●ぎょ〜さん返事しなはんな、ビック
リするがな。返事はいっぺんでよろしぃねん。ほんで「何だんねん?」言ぅ
て開けたら、シャ〜ッと入って来て、うしろピシャッと閉めてな……

●「お休みのところお邪魔して申し訳ございません。実は、昼間のことを根
に持って、あの番頭がいろいろと根性の悪いことばっかり申します。わたく
しのところで実はこころに染まぬ縁談が進んどぉりまして、それを進めてる
のがあの番頭でございます。父親が亡くなりまして、わたしの母もあの番頭
に頼らなんだら店の切り盛りがでけんので、強いことの言えんよぉな事情に
なっとりますのん。今日、昼間のことに腹立てまして、あの番頭が先方の男
連れて来て、今晩仮祝言をする。とこんなこと言ぃますのん」

●「どぉ考えてもあんな男に添うのは嫌で、家を飛び出して来ましたが行く
ところがない。親類はみんな番頭に付いとぉりますので、ふッとここをお聞
きしといたんで、ここへやって来ました。しばらくこちらへ置いていただけ
まへんやろか?」とこない言ぅねん■フンフン、ふんふんふん……、ふん!

●いっぺんでえぇねん、返事わな■それで?●それでわし「あんたみたいな
お嬢さんがこんな汚いとこに住めまっかいな」「どんな辛抱でもいたします」
とこない言ぅさかい「けどあんた、こんなとこいてられしまへんで」「少々
お金も持って来ております」っちゅうさかいな「さしずめ、今晩あんたに寝
てもらう布団もない、これ一つや」ちゅうたら「あのぉ、お邪魔やなかった
ら、裾のほぉへでも入れさしていただけまへんやろか?」■フンフン、ふん
ふんふん……、ふん、何べんでも返事するでこぉなったら、おい。何かいな、
その娘がそんなこと言ぃよったんかいな?

●「ほなまぁ、構わなんだら」言ぅたらな、帯ほどいて、長襦袢だけになっ
て横っちょのほぉへ入って来たんや■おぉ!●あんまり大きぃ声出さんよぉ
に。ほんでまぁ、しゃ〜ないさかい、わし困ったことになったなぁ思てしば
らくこぉ並んで寝てたら、また表の戸をドンドンドンド〜ン! て、手荒ろぉ
叩くやつがあんねや。

●「どなただんねん? 明日のことにしとくなはれ、もぉ休んでまんねん」
「開け、開け、開けさらさんかいッ」言ぅてな、ド〜ン・バリバリバリ〜ッ
て、戸ぉ破って入って来よる■無茶なやっちゃなぁ、おい。戸ぉ叩き割って
入って来たんか?●ふッと見たら昼間のあの番頭や。若いのん四、五人連れ
てな。

●「はッ、やっぱりここにいてなはったんか。ひょっとしたらこんなこっちゃ
ないかいなと思て……、おい、早いことお連れ申せ」「嫌や! ここへ置い
てもらう」「こんなとこにあんた置いとけますかいな!」わしが「こない嫌
がったはんねやさかい、明日になったらわたしがお供して連れて行きます」
「何を言ぅてんねん! もぉ無理矢理にでもお連れ申せッ」言ぅて。

●「嫌や嫌や」言ぅてるのん担ぐよぉにして連れて行くさかい「無茶しなは
んな」ちゅて言ぅたらカ〜ッとこっち睨みやがってな「お前にもいずれ挨拶
さしてもらうで」あとも閉めんとシュ〜ッと行ってしまいやがんねん。情け
のぉてなぁ、こっちが腕に覚えでもあったら、あんなやつ蹴散らかして娘助
けんねやけど、芝居とおんなじよぉなわけにはいかんわなぁ……

●「嫌や嫌や」言ぅて引きずられて行く娘見ながら、手出しひとつでけん。
なんちゅう情けない男やろ、と思たら悲しぃなってきて、涙がポロ〜ッ、ポ
ロ〜ッ……。チ〜ン、チ〜ンちゅう音で、ふッと目ぇ覚ましたら二時やねん。

■何や……? その「目ぇ覚ましたら」っちゅうのん、そら何やねん?●わ
し、夢見てたんや■そぉやろなぁ……、そらどぉ考えても、お前がそんな色
男であるはずがないがな●その娘の匂いがまだここに残ってるよぉな気がし
てなぁ、もぉ何する気ぃにもならんねん。

■せやけどなぁ、こらまんざら見込みがないこともないで……、といぅのが
や、何ぼ向こぉに落ち度があるにしたかて、晒し七尺買ぉたもんに反物一反、
それを仕立ててやるちゅうねんさかい、こら何とか思やこそや。な、せやろ
●そこ……、夢やねん■ほな、その晒し買いに行たちゅうのんわいな?●夢
やねん。

■ズ〜ッと夢かこれ? 長い夢見やがったなぁ、途中でいっぺん目ぇ覚ませ
お前。よぉそんな……、そらもぉあかんわ、それではなぁ。せやけど、お前
が飯も食わんと患ろぉてる、そこまで惚れてんねやさかい、どっか伝(つて)
頼っていっぺん飯ぐらい一緒に食ぅてなことぐらい考えたるわ。どこの娘や、
それ? どこの呉服屋やねん?●さぁ?■「さぁ」て、お前の惚れた娘のい
てる呉服屋、どこやっちゅうねん?●どこやろ?■えッ?●夢。

■「夢?」その呉服屋も夢……、何もかも夢か? ほんならその、お前のそ
こまで惚れ込んだ娘のいてるうちがどこや分からんのか?●わしの頭ん中に
はもぉ顔も、店もハッキリあるんやけどなぁ■難儀やなぁおい、ほんならこ
れ連れて来て会わすっちゅうわけにもいかんやないか。

●医者にも言ぅたらな、お医者はんも考え込んでしもてな「薬の盛りよぉも
なんにもない」ふッと思い出したけど、何でも唐土(もろこし)の古ぅ〜い医
学の本に、そんなん書いたぁんねやてぇ「夢の中の女に惚れてな、命までも
となった時に、年月揃ろぉた女の生き肝を煎じて飲ましたら、スッと起こり
が落ちたよぉに何もかも忘れてしもて元気になった。ちゅうことが書いてあ
る」ちゅうさかい「年月揃ろぉた女の生き肝ちゅうのはどこ行たら売ってま
んねん? 何ぼぐらいしまんねん?」て聞ぃたら「そんなもんどこ行たら売っ
てるいぅもんと違う」ちゅうねん。

●年月揃ろぉたちゅうたらやな、まぁ子ぇでも丑でも寅でも何でもえぇねや、
まぁ辰なら辰年の辰の月、辰の日、辰の刻に生まれた女ちゅうのが、これが
まぁ年月揃ろぉた女やねんてな「そんな女、どこにおるや分からんけど、分
かったとしてもやで、その生き肝を煎じて飲まそぉと思たら、その女殺さん
ならん。人間一人助けるために一人殺すてなこと医者はでけへんねやさかい、
もぉ諦めてお迎え待ってなしゃ〜ないなぁ。でもぉ、お迎え待つのん嫌やっ
たら、こっちからつっかけて行ったらどや?」

■無茶言ぅねやなぁ、またその医者も●それっきり、もぉ医者来てくれへん
ねや。お迎え待ってるてな、いつ来るや分かれへん……■ちょ、ちょっと待
てちょっと待て。そら気病(きやまい)やでそれはおい、恋煩いと違うがなそ
んなもん、気を確かに持たなあかんで。お前みたいにボ〜ッとなって「夢や
ねん」ちゅなこと言ぅてるよぉではあかん。もっとなぁ陽気なこと考え、酒
でもいっぺんカ〜ッと呑もか。飯食われへん? 近所のオバハンがお粥(かい)
さんだけ炊いてくれてる? 食べなあかん食べな、人間もの食わなんだら元
気も何も出るかい。今日はなぁ仕事の帰りやさかい、またいっぺんゆっくり
来るよってな、とにかく気をしっかり持ってや、えぇな……

■えらい病気になりよったなぁ、あいつ……、ほんまにまぁ、ヨシマとわし
と、うちのお花と三人は兄弟同様に育てられたんや。あいつの親父は命の恩
人やが……、年月揃ろた……? 妹のお花、死んだ母親が「お花の生まれは
言ぅことがならんで」「何でや?」ちゅうたら「年月が揃ろたぁるさかいな」
ちゅうてたがなぁ、これか……、いやぁ〜、聞かんうちならともかく、えら
いこと聞ぃてしもたなぁ……

■今戻ったで▲兄さん、遅かったこと、あんたまた外でご飯食べてきはるん
かいな思て、わて先済ましてしまいましたえ■いや、先食べてくれてそれで
良かったんや。途中でな、うどん一膳食てきたさかい腹あんまり減ってない
ねん。かめへんかめへん、飯は要らん。それよりな、酒ないか?▲まぁ珍しぃ
こと、兄さんあんたこの頃ちょっとも呑んでやないさかい、前の残りがさぁ、
二合ぐらいはあるかと思うけど……

■あぁ、そないも要らん。あの大きな湯飲みに一杯、寝酒に呑みたいねん。
アテも何にも要らん、冷やでえぇさかいな、ちょっと入れて持って来てくれ。
いやいや、実はちょっとヨシマんとこ寄ってな、あれ、患ろぉて寝てんねん
▲吉松っつぁん兄さん、病気かいな?■まぁ、案じるほどのこともないんや
けどな……

■いや、あれのお父っつぁんには世話んなったなぁ……、お前お花、幾つん
なった?▲兄さんあんた、自分の妹、二人だけの兄妹で歳忘れるちゅなどぉ
いぅわけや? わてももぉ二十一や■二十一にもなったか、ホンに思えばき
のう今日じゃなぁ……、お前が六つで、わしが十一か、流行り病でふた親が
続いて死んでしもた時に、ヨシマの親父が引き取って、我が子同様に育てて
くれた。

■人間は老少不定。若いお前が先死んで、わしが残るてなことがない、とは
言えんわなぁ。まぁヒョッとそんなことんなったら、お父っつぁんにはよろ
しゅ〜言ぅて……▲何を言ぅてなはんね?■まぁまぁ一杯呑みぃな▲わて、
お酒嫌いなん分かってるやろ■まぁまぁ、二十一にもなって酒呑めんでどな
いすんねん、グッと一杯あけ、グッと。

■いや、ちょっとヨシマの顔見てたら……、気にしないな、えらい陰気な話
をしてすまなんだ。かまへんで、わし放っといて先寝たらえぇさかいな▲兄
さん、わてお酒よぉ呑まんのにガブッと一口呑んだもんやさかい、カ〜ッと
なって、もぉ眠となってきたがな■寝てまえ寝てまえ、朝が早いねやさかい
な……。二十一、えぇ年頃やのに白粉気(おしろいけ)もなしになぁ、針仕事
から何からよぉ働いて、お前に苦労かけてすまんなぁ、お花……、お花……、
もぉ寝息立ててる、疲れてんねやなぁ……

 湯のみをあけますと台所のほぉへ行て、出刃包丁と砥石を取り出して、タ
ライに水を入れてそばに置いて(シュ〜ッ、シュ〜ッ、シュ〜ッ)……。妹
の寝間のところまでやってまいりまして、布団をそ〜っと……

■お花、寝耳ながらに、よぉ聞けよ……。ヨシマにはそぉまでせんならん義
理はないがな、あいつの親父は命の恩人。我が子同様に養のぉてくれたうえ、
わしが貧の盗みで罪を犯した時、若いもんのからだに傷付けたらいかんっちゅ
うて、我が身に引き受けて監獄へまで行てくれた。

■実の親でもでけんことをしてくれた。あのご恩、何とかして返さないかん
と思てるうちに死なれてしもた。ヨシマのからだが大丈夫と見極めたら、わ
しもじきに後を追うよってになぁ、損な年月に生まれた、身の因果じゃと諦
めてくれ……

 出刃包丁をお花の顔の上に振り上げますが、どぉしてもこの刃(やいば)が
下へおりません。兄妹の情、無理もない。思わずホロッと落としたひとしず
くが、お花の顔へ……

▲兄さんッ! あんた何をしなはる?■お、大きな声出したらあかん▲あん
た、わてを殺す気か?■違う、違う。まぁ聞ぃてくれ、聞ぃてくれ。いや実
はな、わしら仲間内寄って、今度芝居をすることんなったんや。で、わしに
当たった役が、寝てる女出刃で殺すっちゅう役当たったんや。な、ほんでお
前が寝てるのん見てるうち、ちょっと芝居の稽古をしょ〜と思てこんなこと
なった。

▲まぁ……、それならそらえぇけど。ふッと目ぇ覚ましたら、あんたが出刃
包丁、わての顔の上で振り上げてるやないか。わて、ホンマに肝が潰れたし。


【さげ】
■肝が潰れた? あぁ〜、薬にならんがな。


【プロパティ】
 どない=どう・どんなに・どのように。
 あきまへん=あけへん・あかへん・あかん:駄目。「埒明かぬ」あかぬの
   約転。ビンのフタが開かないの開かんとは意味が違う。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 かまへん=かまわない・ゆるす。カメヘンとも。丁寧にいうとカメシメヘ
   ン・カマシマヘン。
 けつかる=居る。する。の意の下品な悪態口に用いる語で、ケツカルだけ
   でも「居やがる」の意であるが、さらに他の動詞に付いてその下品な
   言い方になる。サラス・クサル・ヤガルなどと同じ意に使用するが、
   この三つは動詞の連用形に付くのに対して、ケツカルだけはテに接続
   する。してケツカル。言うてケツカル。など。ケッカルともいう。
 卒爾(そつじ)=注意や思慮を欠くこと。失礼なおこないをすること。
 ボテ=ボテ箱:竹で編んだカゴに和紙を貼って漆を塗った容器。
 仮祝言=内輪で行う仮の結婚式。
 伝(つて)=相手に伝えるための手段や方法。また、仲立ち。自分の希望や
   目的を実現させるための、てがかり。てづる。
 起こり=原因。
 アテ=当て:酒やビールの肴(さかな)。または、食事の副食物。
 老少不定(ろうしょうふじょう)=年齢にかかわりなく人の死はいつくるか
   分からないということ。
 音源:桂米朝 1991/10/19 米朝落語全集(MBS)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂米朝 sub=*  ●main高座記録日:1991/10/19  ●番  組  名:米朝落語全集(MBS)  ●ファイル公開日:1998/08/02  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2018/03/18  ●リクエスト数:rakug118  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次